この問題には、少し面倒な要素が含まれます。
また、前回とは微妙にルールが違っています。気を付けてください。
ルールをよく読んで御回答ください。
【ルール】
・皆さんは、A〜Zのアルファベットを2セット所持しています。
・アルファベットを並べかえて、なるべく多くの英単語を作ってください。
・出来れば日本語訳を添えて頂くとありがたいです。
・もちろん個人戦です。
・事情があっても、ミスがあっても、後から思い浮かんだとしても、何と言おうと、回答権は1回きりです。回答するときは、慎重に答えましょう。
【採点基準】
・1単語につき1ポイント。(なるべく短い英単語を作って多く稼ぎましょう!)
・同アルファベットの三回重複があった場合、その単語はノーカウント、0ポイントとします。
・仮にですが、コンプリート(全アルファベット2回使用)をした場合、ボーナスとして1点が加算されます。
・スペルミスはなるべく避けるようにしてください。(出題者の英語力どころか、全体の学力が低いためです…
)
【補足ルール】
・固有名詞の使用を禁止とする。
・前回ルールを参考に、使えるのは文字数が3文字より多い単語とする。
・略語は禁止とする。アポストロフィを使った短縮形は使用可能。ただし、アポストロフィは文字数に含まない。(doesn't や let's等)
では、ご不明な点がありましたら、コメントで質問して頂くとありがたいです。