このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:トーナメントが4の倍数になるのはあたりまえですが・・。
ヒント:お互い、「0.5」を取り合う関係にあります。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(3人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 高校野球は、秋季大会が大詰めを迎え、選抜大会の「当確」校もかなり見えてきました。
選出枠については、「大人の都合」もあって、地域によってハードルの高さに違いがあります。 (県ごと1校ずつの選手権だと、県の規模によって差が出るのはまだしかたない面はありますが、) ブロック枠で差があるのは不公平だと思います。 (〜東北6県が2枠なのに、中国5県四国4県が2.5枠。) という疑問を持ちながら、地区大会の経過を見ていたら、ある疑惑がうかびます。 不当に優遇されているんじゃないか?と思われる、中四国の大会。ここからおっさんがみつけた「陰謀」 ![]() (予想が当たらんのでイチャモン・・ともいえるでしょうが。 ![]() ヒントはおいおい。
![]() |
なお、島根県だけ4校なのは、大会開催地特権で、
順繰りに優遇されるので、不公平ではありません。 ![]() ![]() ドボンというほどもないですが、
ありがちなツッコミ。 ![]() ![]()
ITEMAE
まだ、秋季大会の段階では・・・。
![]() しかし、「基本枠」で優遇される上に21世紀枠はいらんと思いますね。中四国。 ![]() ![]() 中国地区大会出場校
如水館 (広島2位)┓ ┣┓ 浜田 (島根4位)┛┃ ┣┓ 大社 (島根1位)┓┃┃ ┣┛┃ 倉敷工 (岡山2位)┛ ┃ ┣┓ 鳥取城北 (鳥取1位)┓ ┃┃ ┣┓┃┃ 南陽工 (山口3位)┛┃┃┃ ┣┛┃ 鳥取西 (鳥取3位)┓┃ ┃ ┣┛ ┃ 早鞆 (山口1位)┛ ┃ ┣ 創志学園優勝 ![]() 金光学園 (岡山1位)┓ ┃ ┣┓ ┃ 境 (鳥取2位)┛┃ ┃ ┣┓┃ 宇部商 (山口2位)┓┃┃┃ ┣┛┃┃ 創志学園 (岡山3位)┛ ┣┛ ┃ 広島新庄 (広島3位)┓ ┃ ┣┓┃ 開星 (島根2位)┛┃┃ ┣┛ 出雲 (島根3位)┓┃ ┣┛ 広島国際学院(広島1位)┛ 四国大会出場校 小豆島 (香川1位)━┓ ┣┓ 城南 (徳島2位)┓┃┃ ┣┛┃ 土佐 (高知3位)┛ ┃ ┣┓ 明徳義塾(高知1位)━┓┃┃ ┣┛┃ 新田 (愛媛2位)┓┃ ┃ ┣┛ ┃ 英明 (香川3位)┛ ┃ ┣ 高松商業優勝 ![]() 今治西 (愛媛1位)━┓ ┃ ┣┓┃ 高松商 (香川2位)┓┃┃┃ ┣┛┣┛ 池田 (徳島3位)┛ ┃ ┃ 鳴門 (徳島1位)━┓┃ ┣┛ 高知商 (高知2位)┓┃ ┣┛ 済美 (愛媛3位)┛ 中国四国合わせて9県だから2高校ずつ出して18校でやればいいのに
・・・他の地区18校でやってるところも多いような ![]() ![]() 出題お疲れ様です。
閃かないけど、とりあえずありがちなツッコミ当て ![]() ![]()
ITEMAE
中国と四国は、連盟の組織が別なので、
一緒の大会にならんのです。 ![]() 四国は2位3位のチームは決勝(ほぼ甲子園当確)に進むには必ず県1位と対戦。
中国は場合によっては県1位と当たらずに決勝も可能。 ![]() ![]() これは四国が綺麗に組め過ぎてるだけかな?
![]()
ITEMAE
中国大会の作為を感じますね。
中国予選の開催県枠はことさら不要。
この地方では広島が参加校数多いんだろうから、4位枠は広島固定でいいんじゃ? もっとぶっちゃけちゃうと鳥取と島根は全国的に行っても参加校少ないだろうし、そこから4校は・・・ 各県の参加校数調べたわけではないんですが・・・ ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
組合せ次第で、一勝すればベスト8もあり。
広島にしたって、4チーム出しても、甲子園に行けるのは最大2校なので、 無理して島根に送るだけの価値があるかどうか? ![]() ってな具合? ちなみに、うちの母校は、春季大会で岡山県のベスト4に入って、 岡山開催の中国大会で準優勝したことがあるんですが、 春季大会では、夏の大会のシード権を貰えるだけで、 甲子園には、全く手が届かず。 ![]() 中国も四国みたいに1,2回戦で対戦する県をばらけさせたほうがいいと思う。
広島vs島根みたいに固まってる箇所がいくつかありますが、広島1、島根2、山口3、岡山3みたいにばらしたほうが・・・ これまたぶっちゃけますが、実力的にも学校数的にも広島・山口・岡山>>>島根・鳥取なイメージあるんですよね。 そうだとすると偏らせないほうがいいと思うんですよね・・・ 開催地が決まってるわけだから近場同士で当てる必要もないし。 ![]() ![]() 私の偏見の可能性が十分あるのは承知の上で・・・
でも中国地方の高校野球にこういう印象持ってる人少なくないと思うんですよね ![]() ![]()
ITEMAE
だいたい、そういうツッコミです。
公平さを求めたいのが、普通の感覚ですが、 「普通でない」ことをするのは、陰謀が? ![]() おっさん。 ![]() 広島の一回戦の相手が全部島根
島根から4つ出てるんだから、各県に一回戦で当てられるのになんか不自然。 これが全部(世間的な実力評価の低い)鳥取に当ててたりしたら開催地優遇を疑うところ・・・ ![]() ![]() >>6
×鳥取と島根は全国的に行っても→○全国的に言っても 参加数の少ないところから(無理に)4校出さないで、中国地方の中では参加数の多い広島から毎年4校出せばいいのになぁ・・・と。 出場枠が広島に限らず同じ県で二つとも埋まってもそれは仕方ないこと(と、お○さんは思うのです) そして惜しいメダル貰えたのでさらに見てみたら・・・不自然な印象強まりました このことでどこが得する損するとかはないのかもしれませんが、勘繰りたくもなりますね ![]() ![]()
ITEMAE
あくまで、おっさんのツッコミ規準なので、
銀メダルや惜しいメダルばっかりになるんですが、 まあ、中国大会の不自然さ、というのは、いろいろ感じますね。 過去に、岡山2校、広島2校。四国は愛媛2校、香川2校、というのは、 よくあります。決勝が同県対決になったらしゃあない。 ![]() 広島−島根対決は、島根の2勝1敗。 ![]() ![]() 一回戦の対戦相手の順位にばらつきがある
一回戦の対戦相手の順位を見ると・・・ 島根(2・2・3・1)平均2 広島(4・2・3)平均3 岡山(1・2・2)平均1.67 鳥取(3・1・1)平均1.67 山口(1・3・3)平均2.33 なんか、ゆがんでるな・・・俺の性格並みに・・・。 P・S 重箱の隅ですいませんが、四国のほうの表で高知商が香川2位になってますね。 ![]() ![]() 結果には影響してないとは思いますが、もうちょい平均的に出来そうな気が・・・
ちなみに私もお○さんだからなのか、細かいことが気になりだすと止まりません ![]() ![]()
ITEMAE
お付き合いありがとうございます。
![]() トーナメント16チームで5県だから、公平にならんのはしかたないですが、 (四国みたいに4の倍数ならキレイに・・。) 高知商訂正しておきます。 高知と高松の見間違い?老眼? ![]() ![]() ![]() あとはちょっと思いつきませんね
![]() 問題と関係ありませんが、四国ブロックの香川の一位は小豆島にある学校なんですね。 そこそこ大きい島ではありますけど、(一応は)離島から県1位って頑張ってる感ありますね ![]() ![]()
ITEMAE
外に遊ぶところがないので、真面目に勉強するか、練習するか。
![]() ![]() ![]() 週末に、残った関東大会などの結果がでると思います。
公開前に、 ![]() 「甲子園」だと、全チーム揃って「組合わせ抽選会」をしますが、 秋季大会は、抽選会の必要なく、「順番」で決まります。 (中国は開催地が動くので、4校の県をずらしていけばいい。 つまりは、毎年、「不自然な」トーナメントが固定。 ![]() ![]() ![]() 明日は、東京大会の決勝で、秋季大会のスケジュール終了。
東京が残っているうちに、神宮大会の組合せ発表。 公開前に、 ![]() 中国大会といいながら日本の学校しか出場してないのに作為を感じる・・・
四国大会といいながら日本の学校しか出場してないのに作為を感じる・・・ ![]() ![]() 正解はまったく閃かない・・・ナスは閃いた!
![]()
ITEMAE
中国大会には、上海や北京の高校を・・・。
![]() 中国銀行は岡山県。中国新聞・中国放送は広島県。中国バスは広島県だが会社を持ってるのは岡山の両備HD。 ![]() 浜田はダウンタウンの浜田
大社は元日ハムのオーナーの大社さん 南陽高は南野陽子 新田は新田恵理 英明は徳永英明 池田は池田大作 ところどころ学校じゃなくて個人が売名行為で参加してるのではないか? ![]() ![]() まだナスが足りない!
![]()
ITEMAE
南陽がナイスです。
![]() 四国大会は本当は地獄大会なんじゃないか?そうじゃなかったら、土佐丸高校の殺人野球が許されるのはおかしい!
![]() ![]() ドカベンの長年の疑問が今解けた!
![]()
ITEMAE
地獄めぐりは九州大会で。
![]() 毎年、「不自然なトーナメント」ではなくて
「毎年、不機嫌な大人が面倒」なことを言い出してるの間違いじゃないのか? ![]() ![]() 「甲子園で大谷くんが見れなくて残念です」
![]()
ITEMAE
21世紀枠に負けたのは・・・。
![]() 海を隔ててすぐのところで吸収大会をやってるにたった12校で吸収合併されずにやれてるのはおかしい。
![]() ![]() さすがに無理やり感極まりなくなってきたからこの辺で〜
出題ありがとうございました。正解発表楽しみにしてます ![]() ![]()
ITEMAE
四国12校のハードルより、中国16校のハードルが低い。
![]() ![]()
ITEMAE
それをやると、「正解」に用意した「不都合」の起こる可能性が高くなる・・。
という意味で、「おしい」メダル。 ![]() ![]() ![]() 「プレミア12予想クイズ」を思いついたのに、どこが出てるのか調べもせずに、開幕に・・・。
![]() (サッカーW杯予想に準じたルール・・・で) グループA キューバ グループB 日 本 WBCでもそうだったが、アメリカはキューバと当らない組に入ることになっているらしい。 ![]() キューバ 12
チャイニーズ・タイペイ 7 オランダ 2 カナダ 3 プエルトリコ 10 イタリア 1 グループB 日 本 9 米 国 8 ドミニカ共和国 11 韓 国 5 ベネズエラ 6 メキシコ 4 ![]() ![]() WBCでもそうだったが、アメリカはキューバと当らない組に入ることになっているらしい。
↑政治的な理由だったような・・・和解したら同組になるんでしょうかね・・・。 しかしぱっと見でAとBの格差がひどいな・・・ チャイニーズタイペイが開催国で有利そうなのとアメリカがどの程度の熱意なのかが相変わらず読めない ![]() かなり適当で国際事情はおろか日本の戦力すらよく分かってませんが ![]() ![]()
ITEMAE
早速の予想、ありがとうございます。
![]() (自分の予想が間に合わんかもしれないに。という以前にルールの整備が。 ![]() WBCのアメリカは、単に、強豪のキューバに負けるのが嫌だっただけ? 日本がキューバに勝ってくれりゃあ… (準決勝が、普通なら「Aの1位とBの2位」にすべきを、「Aの1位とAの2位」なんていう不自然をやってました。) ![]() ![]() 正直、WBCでのアメリカのスタンスよく分かりませんよね
![]() MLBのレギュラーシーズンに影響するから選手を出さないのはよく分かるし、それは全然ありだと思うんですけど、だったら勝てなくてもしょうがないんだからムキになるなよ・・と ![]() 「ベストメンバーは組みません」「でも勝てないと嫌なんです!」はわがまますぎるなぁ・・・と言う印象 ![]() ところでルールのほうは集計のしやすさやITEMAEさんご自身の楽しさを優先していただければと思います。 一次予選ノーカンでもカウントでも大丈夫なように予想組みましたし、延長などの要素は読みようがありません ![]() 私は「12点と11点のチームがある程度点数を稼いでくれる」をクリア出来ればおk! あの二チームがポシャったら自分に特大ナス ![]() ![]()
ITEMAE
メジャーリーガーが本気になれば、最強だろうとは思うのですが、
契約社会のアメリカは、 「副業」のために「本業」で損をするような試合に選手が出ませんからねー。 (出すほうも、それでレギュラーシーズンに影響したらスポンサーに損害賠償も考えにゃならんし。) 審判に不当な判定させるようなことも・・・。 ![]() 9キューバ
10チャイニーズ・タイペイ 8オランダ 6カナダ 5プエルトリコ 2イタリア 11日 本 4米 国 3ドミニカ共和国 12韓 国 7ベネズエラ 1メキシコ ![]() ![]() おっさんの予想。
まったく予想がつかず。 シーズンオフに力勝負するのか、とりあえず賞金かせぎに来るだけなのか、 ポスティングのアピールでメジャーに売り込みしたいのか・・・。 ![]() ![]()
ITEMAE
出題者が自分の囁きを公開するヒケツ。
@:出題者名を「クイズを修正」で変更。(目立たないよう、後ろにスペース等) A:「回答にコメントする」で、公開する。 B:出題者名を元に戻す。 これなら、囁きが崩れません。 ![]() ![]() ![]() 東京大会、決勝は雨天順延。
![]() ・・というわけで、サッカーぱっくり、プレミア12 「優勝予想クイズ」。甲子園予想と同じく、 そこいらにある「優勝チーム当て」とはレベルが違います。野球賭博は絶対に禁止です。 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=17637 ルール。 |