このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
上げる?
![]() ![]() どうも、ココノカです
![]() 今回の問題の山場は実質一番最初かと思われます。 それさえ乗り越えれば後は難易度が低めになると思います ![]() では、皆様頑張ってくださいませ・・・ ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() まったく分からないんですが、これ絡んでそうな・・・
↓こんばんは。コメントありがとうございます。しばらくヒントなしで頑張ります! こういう問題は苦戦していても突然のひらめきで解けることもあって、そういう爽快感を狙います ![]() ![]()
ココノカ
どうもこんばんわ
![]() 最初の言葉・・・答えの規則に近づいております ![]() しかし、それをさらに変えなければなりません・・・ 今は、これぐらいにしておきましょう。 もう少しヒントがほしいのであれば、数日お待ちになるか、 ほしいと言っていただければヒントを掲示いたします ![]() ![]()
ココノカ
どうも、こんばんわ
![]() 「この言葉」の仲間でございますが、正確には 「この言葉」をひねったものが答えの規則とつながっております たぶんですが、「この言葉」にたどり着くより簡単かなかと、勝手に思っています ![]() あきらめずに頑張ってくだされば、私としては幸いです ![]() ヒミツ
![]() ![]() 少しヒントを設けたいと思います、
![]() 見たくない人もいると思うので、白字でお送りいたします ↓↓↓ここから↓↓↓ まず「南国フルーツ・・・」「工事現場・・・」 の五つの文、一つの文に答えは”一つ”ゆえに”計五つ”となる そしてその答えの五つには同一してある”規則”がある 規則のヒントはいろんな所にあったりする。 しかしヒントで求められるのは”ある言葉” 規則にたどり着くには”ある言葉”をさらに”ひねならなければ”ならない。 ↑↑↑ここまで↑↑↑ 都合により携帯からとても見づらく しかも急いで書いたので中途半端でございます ![]() ご許しください。 ![]() ![]() 言葉と文字数が少しずつ変化していく?
問題文:サンドウ(賛同) 一つ目:サンド+二文字? 二つ目:カンソウ(乾燥)+二文字? 三つ目:カンジョウテキ(感情的) 四つ目:ソウカンシキ(相関式?) カンソウ(間奏)シキ(指揮)の順番入れ替えで 五つ目:○○式? 全部でカナ5文字 文字数が↓の扇形? **** ***** ****** ******* ****** ***** **** ![]() ![]() 答えでしゃないんですが、自分の方向性をヒントを見る前に囁いてみます。
進展がなかったらおとなしくヒントを見ます ![]() ![]()
ココノカ
残念ながら、私が用意している、解答の路線とは
違うものになっておりますが、大変素晴らしい発想でございます ![]() でもまぁ、この問題、個人的には複雑なものだと思ってますので 間違えても仕方ないかと ![]() 10/26公開 ![]()
ココノカ
こんばんは、美味しいですよね、焼きが好きです
![]() 残念ながら近いと言われたら、あんまり近くないかと 思っております、すいません ![]() 今は難しと思いますが、のちのち、ヒントを出すので 気長に頑張っていただければ幸いです ![]() ![]()
ココノカ
そうですか、そうしてくださるとこっちも嬉しいです
![]() かってに君の待機コメントの
ハンサム=handsomeの d、 サンドイッチ=sandwich の w は、 発音しないのが一般的ですので、 規則は、アルファベットのある文字を発音しないことではないかと考えました。 一つ目の答えは、ウィスキー。 理由; whiskeyの h は発音しないことと、 ウィスキーの言葉の中に南国フルーツの「キウィ」が含まれていることです。 ![]() ![]() アドバイスに従ってひねってはみましたが、この方向でいいのでしょうか?
![]()
ココノカ
そんな発想力と知識、私には持ち合わせておりません。
感服でございます・・・ ![]() >>3でいう「この言葉」を僕は全然インテリジェンスに転換しておりません。 ご許しください ![]() 10/26公開 ヒミツ
![]() ![]() なかなかこの問題、理不尽らしいもので・・・
またもやヒントでございます ![]() ちなみに前のヒント(>>4)必読でございます ↓↓↓ここから↓↓↓ ”ある言葉”へ繋がるヒントを掲示いたします ヒントから”ある言葉”への道のりは”すべて別”でございます タイトル 「自分も貴方も賛成な問題」 勝手に君 「では、ハンサム」 No.1 「上げる?」 そして、正直なところ申し上げますと タイトルさえ解けてしまえば十分でございます あともう一つ、”ある言葉”から”規則”に行く手段は 少し、謎解きのよくあるひねり方とは”少し違う”と思っています ↑↑↑ここまで↑↑↑ この後もチマチマ、ヒントを出し続けますのでお待ちください ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
残念ながら、不正解です
![]() ある程度はわかっているようですので非公開で 最近食べてないなぁ… 10/26公開 ![]()
ココノカ
本解答と、同じものを多分
考えてお書きになられたのでしょう ![]() あと少しです!、頑張ってください! ![]()
ココノカ
こんばんは、
残念ながら、不正解です ![]() 実際に、ありそうですねぇ、洋式版。 10/26公開 ![]()
ココノカ
確かに皆さん囁きそう、
![]() そしてその規則では、ありません。 悪しからず ![]() 10/26公開 ![]()
ココノカ
自分は、これ頼む前に他のものに目が行って
あんまり食べたことはないですねぇ・・・ ![]() 10/26公開 ![]()
ココノカ
こんばんは
![]() ある程度は分かっておらっしゃるようですね ![]() しかしながら本当とは違います、最近はかなり選択し増えてきてますもんねぇ、 四分の一とか 10/26公開 ![]()
ココノカ
詳しいことがありそうですが、あんまりわかりません
![]() ちなみにミルク派 10/26公開 ![]()
ココノカ
本解答と同じものを指しております
![]() が少し違いますね、すこし本答のほうが難しい 言葉かもしれませんなぁ ![]() ![]()
ココノカ
残念ながら脱色しても意味はなかったようですね・・・
ごめんなさい ![]() ![]()
ココノカ
残念ながらそれでもありません、
捻り方なのですが、深く、深くではなく新境地のような感じですかね あくまでも個人的な感想ですが・・・ ![]() 10/26公開 ![]() ![]() No.12と13と14はほぼ同じタイミングで投稿しました。No.12と13とに、応答を頂きました。ココノカさんに何か突発的事項がおきているのではと心配です。
いつもいつもなにかにつけ心配性な私です。 格言。『心を配るな、迷惑だから。気を配れ。』なかなか実行できません…… ![]()
ココノカ
すいません、アイフォンで返信してて、ちょっとした用事が出てきて、それが終わったら、そのまま就寝してしまいました、すいませんでした。
まぁ、あれですよ、僕に突発的な何かが、起きたとしてもすぐ終わる事項ばかりですから、気にしないでください ![]() それでも長い時間返信してなかったら、怠けてると思ってください、なるべくそうしないようには致しますから ![]() ヒミツ
![]() ![]() 皆様、全然”境目”を越えられない中
”境目”ぎりぎり手前までのヒント掲示でございます ![]() ( >>4 , >>9 必読) ↓↓↓ここから↓↓↓ ある”ヒント”の答えを掲示したいと思います 「自分も貴方も賛成な問題」 → 「賛成で一致な問題」 → 「賛同一致な問題」 → 「サンドウイッチな問題」 → 「サンドウィッチな問題」・・・ということで ”ヒント”とは”サンドウィッチ”であります しかしながら、解答の規則に行くには”ひねならければ”なりません ではどうやって?、それは 「サンドウィッチによく似た・・・」 「英語にして・・・」 ではありません、”サンドウィッチだからこそ出来る規則”であります ↑↑↑ここまで↑↑↑ 難易度を上げるのが 当たり前 なのかも知れませんね 次回のヒントまでに検討しときます ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
円錐
正解おめでとうございます! ![]() ![]()
ココノカ
扇型
正解おめでとうございます! ![]() これには、かってに君もご満悦 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
ひとまず、正解おめでとうございます
あんまり食べたことないなぁ ![]() 10/26公開 ヒミツ
![]() ![]() あー、よかったっ。(No.25) ↑↓(完全に勘違いでして、No.20の間違いです。) お騒がせいたしました。No.25は投稿も削除もしておりません。 すみませんでした。 ![]()
ココノカ
囁きは本解答とは違います
![]() あとNo.25については消えているのですが 何があったかを、いやでなければ教えてください ![]() ![]()
ココノカ
そうですね、これ普通に熱くなってしまいますね
![]() 10/26公開 ![]()
ココノカ
残念ながら、果実の狙いは不正解ですが、
実質、囁き内の、カッコで怪物正解てございます ![]() 解答の言葉の規則は全て同じですから、 そこらへん、わからないところがあれば 言ってください ![]() ヒミツ
![]() ![]() 皆様、お待たせいたしました
”境目”の答えを表示いたします ![]() (>>4 >>9 >>21必読) ↓↓↓ここから↓↓↓ ”サンドウィッチ”の解釈の仕方を答えを申したいと思います サンドウィッチの作り方の特徴と言えばあれですよね いろんな具材”パンで挟む”・・・そう、”今回の答えの規則は” 「”パ” ”ン”で挟まっている」=「”パ”で始ままり”ン”で終わる言葉」 なのです! ↓↓↓さらにヒントがあります↓↓↓ ※言葉の文字数(伸ばし棒、小文字も一文字換算) と囁いたときの時勝手に君の反応なあれです、 PC必須です [問題文] ─[文字数]─[反応] 「南国フルーツ…」─「3文字」─「扇型」 「工事現場…」 ─「4文字」─「円錐」 「ある意味…」 ─「5文字」─「果実」 「クラシック…」 ─「7文字」─「怪物」 「内容物…」 ─「8文字」─「置換」 ↑↑↑ここまで↑↑↑ ![]() ![]() ![]()
ココノカ
ある意味大正解!(笑)
これは一本取られました ![]() 10/26公開 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
靴を脱げば、歌舞伎座に
![]() 懐かしい代物を ![]() ![]()
ココノカ
まさかこれに、そんな意味があるなんて
驚きです ![]() ![]()
ココノカ
調べてみたのですが随分
渋いお言葉で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
随分とラフになりましたね
![]() ちょっとしたヒントなんですが 「〜の間に…」というのはデコレーション なので悪しからず ![]() ![]()
ココノカ
怪物
少し遅れましたが、全問正解おめでとうございます! ![]()
ココノカ
あら素敵
![]() (少年誌の、一番最後か。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
問題ありません、この別答
他に2人囁いております ![]() ![]()
ココノカ
出題しようか考えて、
表現できないので諦めた代物です ![]() ![]()
ココノカ
またもや、本解答を上回る素晴らしい回答を
頂きました、感服でございます ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
女の人たちが、次々と置換…残念ながら
本解答とは、別物です ![]() 置換で考えないほうがいいかも? パーテティション
ユニヴァーサル・スペース - Wikipedia にもこの語を使った説明がありますが、誤用だと思うのですよね。正しくはパーティション…… ![]() ![]() 字足らず…… ![]()
ココノカ
こっちにとっては知恵足らず(自分が)・・・
![]()
ココノカ
予想以上に、怪物ですね(笑)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
答えは
![]() とある規則に従っている言葉を文から当てるものです。 それより奥にはいきません、わかりにくくてすいませんでした。 ![]()
ココノカ
神殿かと思ったら、牛丼ですねこれ
![]() パンティーライン
置換→痴漢^^; ![]() ![]() 置換!内容物はともかく並べ方・・・がピンと来ないけど
![]() 「パリコレクション」で行こうと思ったら先に出てた ![]() ![]()
ココノカ
中というか、いろんな意味で下ですねこれ。
![]()
ココノカ
ぱくりぱくりも、好きの内。
東京五輪マークのおでんは、かなりツボに来てました ![]()
ココノカ
Why japanese pe…
二人組なのですが、パックンしか見てない気が ![]() ![]()
ココノカ
これは普通に熱いですね(ズルズル
![]()
ココノカ
初耳な人名でございます。
調べてみましたが、少し漂う怪物臭 ![]() ![]()
ココノカ
最近新シリーズが出てきましたよね、
他のしみです ![]() ![]()
ココノカ
わからない言葉が…
対応が少し雑になりますが、ご許しください ![]() ![]()
ココノカ
#神聖な場所 とは
パラフィン
![]() ![]() いちおう果実に関係あって、熱くなりそうな気が・・・
![]() ※果実と関係しそうだから検索したら熱くなりそうな要素も出てきました ![]() ↓パラフィン紙の袋を果物に掛けることで虫などを防ぐそうです。 遮光性があり、果物の日焼け防止になってるそうです。日光を受け止めるのだからある意味熱くなるかな・・・って ![]() ![]()
ココノカ
(調べてみたけど、果実の意味がイマイチ
わからなかったのは、内緒) ![]()
ココノカ
遅れました。ごめんなさい
確かに怪物、 ![]() ![]()
ココノカ
見事に振り向いてますね(笑)
![]()
ココノカ
並べ方も内容物も(棚的な意味で)
![]()
ココノカ
言い忘れてた、遅れてすまない
確かにらしいですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
こんばんわ、遅れて失礼
![]() もう出ておりますねこれ、仕方後ないのかな ![]() ![]()
ココノカ
置換正解でございます
![]() 勝手に君が反応しなかったのは、元が英語だから でしょうか、そこんところは すいませんでした ![]() ![]()
ココノカ
即出でございます
![]() 出題の候補にあったのですが、 まさかこんな形で出てくるとは… ![]()
ココノカ
ですねぇ、
![]() まぁ、したがなしですよ ![]()
ココノカ
ジジジジジ………バァァン!
的なやつですか ![]() ![]()
ココノカ
並べ方変えられるかなぁ…(笑)
![]()
ココノカ
大正解でございます
![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
そんなのないのにどっかで聞き覚えがあるのは、
私だけでしょうか ![]() ![]()
ココノカ
かなり雑ーン
![]() ちなみに、「では、ハンサム。」 句読点まで使うと、「パンで、はサム」 ってなったりします ![]()
ココノカ
♪キンカン塗って〜また塗って〜♪(違う)
パットマンX
![]() ![]() 40台のヤングにはついて来られないようなネタで勝負
![]() 巨人の星時代の少年マガジン。幼稚園児の私は、床屋でまずこれから読んでました。 ![]()
ココノカ
ウゥーン、分からん!
![]()
ココノカ
ファー(笑)、今や超大物
![]() ![]()
ココノカ
もうついていけませぬ…
あと>>88は公開しといちゃいます! ![]()
ココノカ
他にこれを囁くところなんてあるのだろうか
![]() ![]()
ココノカ
漫画系統かなり多いですねぇ
![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
置換 正解でございます
パーフェクトおめでとうございます! パンダノ○ン○ン
パイルダー・オン カンカン、ランラン、ホァンホァン、トントンってのが居たと思うんだけど、性別も順番も分からない^^; あとパンダと紛らわしい名前の女性デュオが「リンリンランラン(?)りゅうえん♪リンリンランランりゅうえん♪りゅうえん行って幸せ食べよーう♪」ってCMやってたような・・・ ![]() ![]() ![]()
ココノカ
こんなもので楽しんでいただいて何よりです
![]() ![]() ![]() ![]()
ココノカ
残念ながら本解答とは違います。
怪物で考えてはいけなかったのかもしれませんね ![]() ![]()
ココノカ
ハロウィーンがありましたからねぇ
まさにそうなのかもしれない ![]() ![]() ![]() …… No.1『上げる』がなんだったのかいまだにわかりません(慟哭) 揚げサンド? みたことも聞いたことも食べたこともありません。 ![]()
ココノカ
「上げる」→「揚げる」→「フライ」→「フライパン!」
という超ゴリ押しの代物でございます ![]() ![]()
ココノカ
ほぼほぼ正解でございますね
![]() なぜわかるのかしら・・・ ![]() ![]() ![]() 「 j 」さん、 「 Ann 」さん、 「 きたちゃ 」さん、 「 がんこ 」さん
「 s_hskz 」さん、 「 楓大 」さん、 「 かえるの妻 」さん、 「 たっくん4 」さん 問題にご回答してくださってありがとうございます! ![]() 今回の問題は、一番最初が鬼門過ぎましたね・・・、 あと、そこから予想外ですが、世間話?に行ったのは予想外でした。 ![]() 勝手に君の反応コメントの理由は下記に記しときます 「南国フルーツ…」→「扇型」→「カットした時の形」 「工事現場…」 →「円錐」→「これも形」 「ある意味…」 →「果実」→「パッションフルーツから」 「クラシック…」 →「怪物」→「呼吸をしない怪物と言った人がいるため」 「内容物…」 →「置換」→「日本語訳したもの」 皆様本当にありがとうございました! ![]() ![]() [呼吸をしない怪物]
これは絶対どうやっても最後まで解けなかったな・・・ 早くにあきらめて正解でした。 ココノカ さん、楽しい問題をありがとうございました ![]() ![]()
ココノカ
どうもいたしまして
自分もwikiでを見て初めて知りました よく合う二字熟語が見当たらなくて ![]() ちなみに途中で出した「アイロン」はサンドウイッチ→三度一致→三文字一致!
パイン→パイロン→アイロンと言うように三文字ずつ一致させていく、と言う方向性でした ![]() ![]() ![]() クラッシックは果実を当てに行く際にラッキーパンチで当てました
![]() 果実→管物・・・みたいな経路で ![]() 「怪物」は検索しましたが「へぇー*15」ぐらいあります! 「ある意味・・・」「果実」は超初期段階でそれに近い発想出したのに ![]() 「置換」はその言葉を知らないと言う体たらく ![]() 英語駄目、そして別のパズルでは数学駄目っぷりをフルに発揮!・・・私はこの先この大陸で生き残っていけるのでしょうか? 勿論、お○さんネタとナス拾いで強くしぶとく生きていきます! 最後になりましたが、楽しい出題とコメントありがとうございました ![]() 他の回答者のみなさまもお付き合いありがとうございました ![]() ![]()
ココノカ
囁きはとてもいい発想ですね!脱帽です!
数学の駄目っぷりといってますが、アイデア力は大変すばらしいと思います ![]() あとはもう、”好きなもので生きていく”でいいと思ってます ![]() パイレーツ・オブ・カリビアン
![]() ![]() 留園でおなじみのリンリンランラン・・・双子のインディアン人形ですね♪
ココノカさん、jさん、お○さんネタにいろいろお付き合いいただきありがとうございました ![]() 最後に、全世代向けネタ。「Gentlemen, my lady, 今日という日を忘れるな!」 ![]()
ココノカ
こちらこそでございます
![]() ちなみに全世代向けネタ、コメだけ見てもわかなっかたのは内緒 パイパン
![]() ![]() パイプオルガンでしたか。
他のものは色々と頭に浮かんだのですが、そこは出なかった ![]() それにしてもなぜ誰もコレを囁かないのか クッなぜ私がコレを囁く羽目に! ![]()
ココノカ
ググってしまった・・・
![]() ![]() ![]() このクイズの感想としては
サンドウィッチをキーワードに「パンで挟む」ってかなりしゃれが利いてて好きですね。 ではハンサム。のヒントもかなりスマートで特に気に入りました ![]() 答えが明かされたときに「おおっ!」ってなりましたし ![]() 「ハンサム」+「ド」で「ハムサンド」になるのがいいダミー効果を産んでいたと思います。 (「出羽、山脈!」ってボケたかったけどボケるタイミングを失くしてしまったのも今ではいい思い出です ![]() とても楽しい良問でしたよ ![]() P・S 「南国フルーツを挟んでみました」に対して「アラビキウィンナー(キウィを中に挟んでる)」って答えを用意しましたが、強引だし、後が続かないし、あらびきソーセージな気もするし、やめました。 Annさんの>>8を始めみなさんの鋭い解答を見るにやめといてよかったです ![]() ![]()
ココノカ
楽しんでいただいて本当に良かったです
![]() ![]()
ココノカ
いいえ、私はリンゴです(適当)
わかんない… ![]() ![]() ![]() >>110
えっ!えっ!?亡くなられていたんですか!?!? 大ショック・・・私は小学生でしたが、この歌大好きだったんですよね。 よく中原理恵さん(欽ドンや東京ららばいの方)と混同していました ![]() 謹んでご冥福をお祈りいたします。 |