このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(12人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 陸くんのお父さんの様子がおかしいようです。
「どうしたのお父さん?」 「ん〜、どうも腹の具合が悪いんだよ。 そこの棚に薬があるから、取ってくれないか?」 「いいけど・・・ゴチャゴチャしてて判らないよ。どれ?」 「ラッコのマークでおなじみの奴だよ。たしか残ってた筈なんだ。」 「これかな・・・うわ、この辺、ホコリだらけだよ! 汚いなあ。」 「そうそう、これだ、ありがとう。大丈夫、汚いのは箱だけだろ。 おっ、そういえば、【1】なんだよなあ。 子供の頃のはマズくて呑めなかったんだ。良い時代になったよなぁ。 ホラ見ろ、中の瓶は綺麗だ。」 「ちょ、待ってよ、この箱に書いてある日付! 5年も前のじゃない!」 「大丈夫だよ、【2】なんか気にするなよ。」 「薬の場合は【2】って言わないでしょ。気にしないからお腹壊すんだよ。」 「だってまだ、【3】も残ってる。捨てたら勿体ないだろ。」 「・・・あー。」 「ほら、蓋もしっかり閉まってるし・・・あれっ! なんでだよ!」 「なに?」 「ダメだ、【4】。ええと、竹串か何かで、 ・・・いや、それはそれで呑めなくなるかなぁ。」 「うん、そんなの諦めようよ。薬なら僕が買ってきてあげるよ。」 「そうかぁ? ありがたいけど、薬局の場所なんて知ってるのか、陸?」 「図書館の手前にあるドラッグストアなら、お母さんと一緒に何度か行ってるよ。」 「あ、あっちの店か。ひとりで大丈夫か? あそこ結構【5】。」 「・・・あー。 お父さん、ホントは元気なんじゃないの?」 問題 【1】〜【5】を埋めて、ストーリーを完成させてください。 文字数制限なしの手動判定です。
|
![]()
かえるの妻
お早いお出ましで
![]() ![]() 父の日は如何お過ごしですか? ![]() ![]()
かえるの妻
表現は色々あると思いますが、4正解です
![]() ![]()
かえるの妻
それはぜひ行きたい
![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいまし
![]() 飲みやすくなるゼリーの話題かな? ![]() ![]()
かえるの妻
2正解です
![]() ![]()
かえるの妻
お父さん、ケチだなあ
![]() ![]()
かえるの妻
まさか竹串で鼻栓を?!
![]() ![]()
かえるの妻
ラッコのマークでおなじみの、それ関連の話題ではあります
![]() # >>15 と同時公開。 ![]()
かえるの妻
3点製薬?
![]() ![]()
かえるの妻
4正解です
![]() ![]()
かえるの妻
図書館から苦情が
![]() ![]()
かえるの妻
そしてトラック競走を始めたりすると超危険
![]() ![]()
かえるの妻
救済
![]() ![]()
かえるの妻
2は正解
![]() ![]()
かえるの妻
>>8 も開けてこようかな
![]() ![]()
かえるの妻
ファイト一発
![]() ![]()
かえるの妻
4正解です
![]() ![]()
かえるの妻
底抜け
![]() ![]()
かえるの妻
「違うよお父さん、脱法っていうんだよ。」コラ
![]() ![]()
かえるの妻
1正解です
![]() まあ、出題文のほうはラッコのマークということで七割虚構 ![]() ![]()
かえるの妻
空になった瓶を持っていくとお金が返ってきたりは?
![]() ![]()
かえるの妻
1正解
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
大惨事
![]() ![]()
かえるの妻
お父さんというより、お爺ちゃんギャグ
![]() ![]()
かえるの妻
ジャイアンツって?
![]() ![]()
かえるの妻
ツッコミ込みで3正解
![]() ![]()
かえるの妻
こんばんは
![]() ![]()
かえるの妻
客よりバイトが多かったりして
![]() ![]()
かえるの妻
もちろん2正解。
![]()
かえるの妻
![]() ![]()
かえるの妻
3正解。
![]()
かえるの妻
4正解。この表現は初めて
![]() ![]()
かえるの妻
全問正解♪ やっぱりスゲーなぁ
![]() ![]()
かえるの妻
邪魔だから最初に捨てちゃったりして
![]() ![]()
かえるの妻
おはようございます
![]() ![]()
かえるの妻
2正解
![]() ![]()
かえるの妻
さぁどうでしょう?
![]() ![]()
かえるの妻
素敵なお父さんだ
![]() ![]() フタが接着してしまってる。
(望まないところがくっついてしまうことを、技術屋はそう言うんですが) ふたがくっついて開かない (一般の国語的にはこう言うかな) ![]() ![]() 【4】まじめに答えてみた。
![]()
かえるの妻
竹串のくだりが説明できれば別解になりそうですね。
宜しければ補足をお願いします ![]() # 7月1日昼、こっそり公開。 ![]()
かえるの妻
毛利小五郎だった
![]() ![]()
かえるの妻
「どっちでもいいよ、僕コドモだから。」
![]() ![]()
かえるの妻
はじめましてで、これでも2正解。
シッカリ息子とテキトー親父の会話としては、 もういっこの言葉のほうがより相応しいかな、と思っていますが ![]() ![]()
かえるの妻
1正解
現在59レス、皆様お待たせしてゴメンナサイ ![]() ![]()
かえるの妻
4正解
![]() ヒミツ
![]() ![]() ご無沙汰しています
![]() テーマは理解できてないのですが、一問ずつボチボチと。 まずはストレートに2番。 (43番を修正しようとして誤って削除してしまいましたので再掲) ![]()
かえるの妻
2正解
実話劇場は2作目です。 はたしてテーマなどという大層なモノはあるのでしょうかネ? ![]() ![]()
かえるの妻
かんたんに2正解
![]() ![]()
かえるの妻
軽く1正解
![]() ![]()
かえるの妻
おっ、5も正解
![]() ![]()
かえるの妻
ん?
![]() # 7月1日昼、こっそり公開。 ![]()
かえるの妻
4正解
![]() ![]()
かえるの妻
全問正解♪ 確か、おふたりめ
![]() 怒ってないよ〜 ![]() ![]()
かえるの妻
噛んだった
![]() ![]()
かえるの妻
3正解。仰る通り
![]() ![]()
かえるの妻
甲子園に連れてって
![]() あ、「北ないなー」だ。 ヒミツ
![]() ![]() >40 風営法の規制で、図書館の近隣にはパチンコ屋は出店できないはず・・・と野暮なツッコミ。 あ、パチンコ屋が先にあればOKかな?
ついでに5番を再提出。 たしかに、全問正解にたどり着けたのは自力だけではなくて、PDJさんと、もうひとつかなり大きなヒントに助けられています。 掲示板の楽しさだと思ってますので、怒りはしませんよ ![]() ![]()
かえるの妻
たぶん総裁のせいで全問正解♪
![]() ![]()
かえるの妻
スミにおけない
![]() コンドルぞ。
![]() ![]() さびしくなったおっさん?
![]() >>56 100m離れていればOKだったはず。「手前」が何mか、というへんですかね。田舎なら、100mは隣りだったりして。 「専用駐車場」を含めて100mか、本館だけで100mか、で問題になったところもありました。 ![]() うちの家系は大丈夫のはず。父方母方だいたいOK。血縁でない親戚もなぜか・・。 ![]() ![]()
かえるの妻
カイチョーは?
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
かいだんのぼってどーきどき♪
![]() ![]() ![]() 子どものころにできたようです。
![]()
かえるの妻
ようやく返信が追いついたわ。orzぜえはあ
# 7月1日昼、コレもこっそり開けちゃう ![]() ![]()
かえるの妻
美人秘書殿がいらしてないですね
![]() ![]()
かえるの妻
3正解。逆これは辛い?
![]() ![]()
かえるの妻
5正解でW逆これは辛い
![]() カイチョーもコンプだった ![]() ![]()
かえるの妻
全問正解♪で、まむさんもオヤジの仲間入り
![]() いや言うまでもなく、まむさんは駄洒落の女王様だった。 ![]() ![]()
かえるの妻
1正解
![]() ![]()
かえるの妻
お待ちしておりました
![]() ![]()
かえるの妻
むむむむっ
![]() # 解答発表時公開 ![]()
かえるの妻
5正解なのだな
![]() ![]()
かえるの妻
![]() ![]()
かえるの妻
まだボケの余地が
![]() ![]()
かえるの妻
番号?
![]() ![]()
かえるの妻
?
![]() 衝撃の新事実.
・「陸」君の正体は リックドム, ・お父さんの正体は 陸戦仕様ドムだった. −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 0)戦局の焦点が,欧州から ソロモン or ア・バオア・クーへ移る頃 宇宙戦仕様の新型ドムが生産された. → お父さんは,自分の子…後継機に 「陸」と名づけたのだった. −−−−−−−−−−−−−−− 1) お父さんの様子がおかしいようです. 陸「どうしたの お父さん?」 父「腹…携行武器を架ける フックの具合が悪いんだ. 薬…修正用の工具が在る筈だ」 陸「これかな…」 父「おっ,そう云えば 『 トーイ銃 』 なんだなぁ」 陸「其れって…何?」 父「フックの状態を確認する為の 偽の武器」 陸「オモチャの…銃…?」 ![]() ![]() ボケてみたい,前編です.
![]()
かえるの妻
こっちも続いてた
![]() 2)箱に書いてある日付が
陸「5年も前の <略> 」 父「大丈夫だよ. 『 上肢・危険 』 なんて 気にするなよ」 陸「気にするよー」 3) だって,未だ… 父「 『 按分 』 も残ってる」 陸「其れって…何?」 父「オートバランサー … ペイロードの左右負担を 調整する部品」 4)蓋もしっかり閉まってる…あれっ. 父「ダメだ. 『 悪化してない? 』 えぇと,竹串か何かで… そんな案件は 『 呑めない 』 かなぁ」 陸「竹串で…どうする心算なの」 5)買ってきてあげるよ. 父「独りで大丈夫か? あそこ結構,連邦軍の連中が タムロしてるぞ」 陸「父さん…ホントは 闘いたい んじゃないの?」 ![]() ![]() ボケてみたい,後編です.
![]()
かえるの妻
「認めたくないものだな」
![]()
かえるの妻
質問?
![]() ![]()
かえるの妻
2正解。 とれとれピチピチ
![]() ![]()
かえるの妻
おはようございます。1正解。
本日は返信が遅れがちになる予定です、ご了承ください。 ![]()
かえるの妻
2正解。
> 1 養命酒 > 3 500ml > 4 蓋がベタついてる > 5 歯医者さんの匂いするだろ ツッコミ処がありあり ![]() ![]()
かえるの妻
おや、ここから来ましたか。
5正解でしょう ![]() ![]()
かえるの妻
2正解
![]() ![]()
かえるの妻
サラダ記念日?
![]() ![]()
かえるの妻
イーネっ!
![]() ![]()
かえるの妻
5正解。お菓子なんかもあったりしますね
![]() ![]()
かえるの妻
訛ってる訛ってる
![]() ![]()
かえるの妻
失礼ねっ
![]() ![]()
かえるの妻
3正解
![]() ![]() ![]() 答えと解説を。
【1】 お父さんに頼まれて陸くんが持ってきたのは、市販薬の箱。 中には瓶が入っています。さらにその中には? 「子供の頃のはマズくて呑めなかったんだ。良い時代になったよなぁ。」 と言っていますから、 お父さんが子供だった頃にも、似た薬はあったけど少し違ったのですね。 呑み易い状態の薬にも色々ありますが、ここでは【糖衣錠(とういじょう)】。 【2】 「気にしないとお腹を壊す」といえば、より正確には「消費期限」ですが、 「薬の場合は違う!」とツッコミたくなる表現としては【賞味期限】。 医薬品なら「使用期限」と表現されることが多いようです。 「有効期間」は意味が違うか ![]() 【3】 お父さんの発言に、 陸くんが「・・・あー。」と言って引いてしまいました。 2回とも同じ傾向の発言なのでしょう。 駄洒落です。 「まだ、【10以上(とおいじょう)】も残ってる。捨てたら勿体ないだろ。」 【4】 さて、瓶の蓋はしっかり閉まっていたのに、 呑めない状態であることに気付いて、お父さんもビックリです。 【湿気てる】 【固まってる】 【全部くっ付いてる】 【団子になってる】 【瓶から出てこない】 表現は色々。 竹串か何かで砕いたら、と一瞬考えたお父さんですが、 それでは表面が剥がれて、苦手のマズい部分が出てくるかも・・・ と躊躇します。 【5】 「ひとりで大丈夫か? あそこ結構【遠いじょ〜(とおいじょう)】。」 実際はそれほど遠くないのかもしれませんが、 お父さんは言ってみたかったのですね。 ハタ坊が登場するのは「おそ松くん」だじょー。 ![]() ![]() かえるの妻さん、楽しい問題でした
![]() No51のPDJさん(が消した)「ハタ坊」は素晴らしいヒントでした ![]() これからもよろしくお願いします ![]() (幼稚園に上がるかどうかの頃の話で、伝聞なのですが) わたしはTVアニメの「おそ松くん」で チビ太×ハタ坊 の別れのシーンのたびに ボロボロボロボロ泣いてたらしい ![]() ![]()
かえるの妻
じつはハタ坊語でなくて
「糖衣」「遠い」だけでも正解にしています ![]() 途中でお気付きになられた通り、「10以上」との バランスを考えると全体の答えが繋がる仕掛けでした。 こう見えても物語ジャンル ![]() ![]() ![]() >>33
おまけで正解、ありがとうございました ![]() 「遠いじょ〜」かなとも思ったのですが、一応父親の権威も保たねばと…。 (「糖衣A」→「遠いえ〜」も候補でした) ウチの正露丸はラッコマークではなく、「和○薬品」のもので 糖衣錠ではなく、賞味期限もとっくに切れてました ![]() 薄々気づいてはいたのですが、大ヒントはやはり私のコメントでしたか ![]() コメントは難しいですね。 以後気をつけます ![]() ![]()
かえるの妻
糖衣じゃないのはもともと賞味できない
というのが、陸くんのお父さんの言い分です ![]() ところで、たっくん4さんの仰る もうひとつの大ヒントは Annさんのコメントでしたね ![]() アタクシも何度かヤラカしてますから ![]() 賛否は分かれるでしょうが、悪意の無いネタばれのスリル感は クイズ大陸の魅力のひとつだと思っています ![]() ![]() ![]() 久しぶりにここをのぞいてみたら・・・
まさかこんな、ダジャレで押し切る問題だったとは ![]() 冷蔵庫の豆板醤のフタがくっついたときとか、何回か竹串とかスプーンとかいろいろフタのすき間に突っ込んで剥がそうと試みたことが・・・ わが家では中華調味料のふたは「ゆるゆる」令が出ています。ぴっちり閉めるの禁止です(高確率で開かなくなるから ![]() ![]()
かえるの妻
こんなんでスミマセン
![]() 竹串で蓋を開けるとすると 「・・・いや、それはそれで呑めなくなるかなぁ。」 の説明がつかない、というのが作者の拘り処で ![]() ゆるゆる令には、ラー油ぶしゃーの恐怖 ![]() ![]() ![]() 瓶のふたは、下手にゆるゆるにすると、すき間に中身が詰まって固まるので、
かえって面倒くさい。 ![]() 瓶とふたの圧着だけなら、ふたを温めて熱膨張でゆるめれば、楽勝。 ![]() ベタベタは拭き取ってからしめる。 職場で、ヤマト糊のふたをキッチリ閉めない若者が糊を固まらせて、 ふたの裏で固まってる糊を、針でつついて取ることが多いおっさん。 ![]() ![]()
かえるの妻
「ヒマか?」とか言って煙たがられる感じ
![]() ![]()
かえるの妻
「簡単な推理だよ」
![]() ヒントを見つけるのも実力のうち ![]() |