このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() スイ「週末に山に行ってたの○○○○○つしてきたわ」 アビ「化石女め。俺は○○○○○○○○ちょうしたぞ」 スイ「あら意外。あんたがそんなものを使うなんて」 アビ「いや。姪を呼びつけてやらせるのだ」 スイ「なんだ。よかったらふる○○○○○○○だい」 アビ「それは無理だな。隣人に10万で買い取らせた」 スイ「吃驚仰天!」 アビ「その代わり、やつが育てた○○○○○○んで買ってやったぞ」 スイ「極悪非道!」 アビ「ところで、急ぎで服が必要なのだがお前作ってくれないか?1円払うぞ」 スイ「○○○○○○○!」 アビ「あいつは今夜バイトなのだ。俺が作った借金を返すためにな!」 スイ「もう少し真面目に○○○○○○」 それぞれひらがなで囁くとかってに君から一言。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 下から二番目・・・
↓ 星数設定、バラバラな印象があるのですが、どこかに明記された基準があるんでしたっけ? その中で、ワタシは、あれれさんの星数設定を信頼しています。あれれさんの問題は楽しい難問が多く、他の方の同じ星数に対して相対的に難しいことは確かだとも感じてます。(今回だいぶ時間を使って正解にたどり着いてみて、特に意見は変わりません。問題への感想は公開後にします) いずれにしても、ワタシは誰の星数設定が正しいかどうかについて語ったつもりも、あれれさんの難易度(星数)が間違っているといったつもりも一切ないのですが・・・表現が不用意で不適切である、と、お気を悪くされたなら、その点についてはお詫びします。 。 ![]()
あれれ
>あれれさんだけ難易度(星数)の基準が違うような
また不用意なコメントですね。 私以外の人は全員正しく難易度設定しているのに、 私だけが不適切な設定をしていると読めます。 あっさり全問正解したのに訂正もなし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
まさかね
![]() ![]()
あれれ
これは仲間ではないのでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
うーん。
今回は手動判定しなくていいと思っていたのに・・・ ![]() ![]() 共通点とは…
「アビ」と「スイ」を付けて フレーズに成るコトだった. −−−−−−−−−−−−−− 0)俺の名は,漫才ボケル. 俺「アビOoOOOって ・悲鳴のコトか? ・心の様子のコトか」 相方の名は,漫才ツコム. 相「後者…心の様子だろう」 俺「OOOoOOスイって ・水面の状態のコトか? ・心の様子のコトか」 相「後者…心の様子だろう」 1)行ってみよう. 相「週末に山に行って」 俺「楽しく観察して来たわ」 相「 『 行ってたの 』 じゃなくて 其処で切るのか. 文字列 『 しくかんさ』 とは?」 俺「 あびしくかんさすい 」 相「…何んだ,それ?」 俺「 だらしない企業に 会計士のチームが監査に入る… 予定だった.事情があって独りで」 相「それは 『 侘びしく監査遂行 』 だろっ」 ![]() ![]() ボケてみたい,前編です.
![]()
あれれ
恒例の(笑)
2)苦しいが続ける.
相「化石女め.俺は…」 俺「鍋と釜を新調したぞ」 相「あら意外,アンタが そんなモノを使うなんて」 俺「否,姪を呼んでやらせるのだ」 相「文字列 『 なべとかまをしん 』 とは?」 俺「 あびなべとかまをしんすい 」 相「其れって…何んだ?」 俺「米軍が,ベトナム戦争の当時 水深の浅い河川を遡上する為の 魚雷艇を試作したんだ」 相「 それは 『 危ないベトナムの河で進水 』 だろっ」 3)更に苦しいが,続ける. 相「なんだ.よかったら…」 俺「古い方を頂戴」 相「文字列 『 いほうをちょう 』 とは?」 俺「 あびいほうをちょうすい 」 相「…何んだ,それ?」 俺「米軍が,ベトナム戦争の当時 試作魚雷艇の,新型艇を試して」 相「 それは 『 危ない方で挑戦 』 だろっ」 ![]() ![]() ボケてみたい,中編です.
![]()
あれれ
危ない劇場(笑)
4) く…苦しい….
相「 やつが育てた…」 俺「娘を 5万で買ってやったぞ」 相「極悪非道. 文字列 『 むすめをごま 』 とは?」 俺「 あびむすめをごますい 」 相「其れって…何んだ?」 俺「米軍が,ベトナム戦争の当時 危ない娘さんを誤魔化… 」 相「その辺でヤメとけ」 5)苦しいんだぁ…. 相「所で…急ぎで服が必要なのだが お前 作ってくれないか?」 俺「1円払うぞ」 相「買った娘は?」 俺「 あいつは今夜バイトなのだ」 相「文字列 『 かったむすめは 』 とは」 俺「 あびかったむすめはすい 」 相「…何んだ,それ?」 俺「米軍が,ベトナム戦争の当時… 危なかった娘さんを <略> 」 相「その辺でヤメとけ」 6)苦しい…死ぬ…. 相「 もう少し真面目に 」 俺「回答して」 相「文字列 『 かいとうして 』 とは」 俺「 あびかいとうしてすい 」 相「其れって…何んだ?」 俺「安倍さんと黒田さんが,危ない案件に」 相「それは 『 危ない買い,投資して居 』 だろっ」 ![]() ![]() ボケてみたい,後編です.
![]()
あれれ
ボケというより苦行(苦笑)
![]() ![]() 答えを発表します。
答えは、 「しくはっく」「きょうみしんしん」「いみしんちょう」「いちごいちえ」「めいよばんかい」「いきようよう」 四苦八苦、興味津々、意味深長、一期一会、名誉挽回、意気揚揚の読みでした。 四字熟語です。 タイトルは阿鼻叫喚と明鏡止水でした。 ![]() ![]() 最後のセリフはツッコミ系かと思っていたので、思いつきませんでした
![]() 文字数から「一気呵成」がミシンの話の直後なら合うかな〜とか、 他にも話の流れ無視でいくつか思いついたはずが忘れてしまいました…… ![]()
あれれ
1個残ってましたね。画竜点睛。
最後は!がついてませんので勢いのあるセリフではないのでした。 ![]() ![]() 最初にわかったのが 一期一会 次に 四苦八苦 だったので
四字熟語の中でも数字が2個はいるものだとばかり思っていたので あとのは全然わからなかった。 ちなみにNo.28は 一攫千金 → 俺は何時か苦戦、緊ちょうしたぞ でした。 ![]()
あれれ
そこまで厳しい縛りではありませんでした。
タイトルには数字は入ってませんし。 ちなみに私の出題では「っ」と「つ」は厳しく区別しています。 ![]()
あれれ
さようですか
|