このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:当時のライバル会社は、N社、K社かな。
ヒント:当時、世界一の生産国は日本だった。
ヒント:元の会社は、国営だった。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(20人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
「ある商品」は? 昭和編
難易度:★★★
ITEMAE 2015/05/19 22:23 某問から思いだした、
「昭和」終盤の話です。 (知ってるお○さんは知ってる・・ぐらいのネタ) 当時、大学生の就職活動が3回生から、なんて考えられませんでした。 で、そのよき時代に、ある学生が某有名企業S社の面接で、担当者に「クイズ」を出されました。 「日本で、30年前から値段が変わってない商品があるのを知っていますか? 」 学生さんは「うーん・・」と悩んで「【キーワード1】ですか?」 と答えましたが、 担当者は、苦笑いしただけ。 ≪ドボンだったのか? Σ ≫ さて、このときS社の担当者が用意していた【正解】は、なんだったのでしょう。 その商品の名前を囁いていただくと、「かってに君」が反応します。 (※ひらがな設定しました。 → 漢字でもOK。)
ヒントが3つあるよ
|
ITEMAE
ドボンのほうも「ひらがな」対応にしました。
「S社」はこの会社
ITEMAE
真っ先に、が立派!
キーワード、ドボン
キーワード、ドボン
ITEMAE
有価証券
ITEMAE
ドボン、商品名。 商品としては惜しくないグループ。
会社名、ドボン1
ITEMAE
速攻で消しました。
あぶさん
ITEMAE
有名企業ですから、テキトーに撃っても当たるかも。
ITEMAE
当時は、パソコン雑誌を作ってた。 8ビットの。通信手段はアナログ。
ITEMAE
昔は
ITEMAE
最近、単1電池を見なくなったような。
キーワード、ドボン
ITEMAE
生産者の手取りは減っている。
ITEMAE
有価証券。
ITEMAE
信州のS社?
ITEMAE
ドボン 商品。 バッタ負け?
ITEMAE
宇治に「十円せんべい」というのがありますが、税別で500円ほどしましたかな。
ITEMAE
昔、神戸に「1ドルランチ」というのがあり、固定相場制では360円だったそうです。
円高で消滅してるんでしょうね。
ITEMAE
交換価値。
ITEMAE
ドボンにおしい?
会社名、ドボン1
ITEMAE
山陽電鉄? と思ったら、「て」だった。 老眼?
なお、会社名は一般表記で対応しています。 ヒミツ
一般的にはすごく意外な話だとは思いますが、S社がここだとしても条件に当てはまるはず。「30年前から値段が変わってない」という言葉の意味によるのですが、
ここの基本商品は昭和35年と昭和60年で比較すればほぼ同じ価格なはずです。 (実はちょっとズルい期間の取り方ではありますけど)
ITEMAE
会社、商品、 大正解 さすがに!
「大卒でうちの会社を受けるんなら、そういうへんも、勉強しといてくれよ。 」 ・・・ということでしょうね。
ITEMAE
有価証券。
ITEMAE
そんなまえから、あったかい? ♪
ITEMAE
ヤングも知ってる大企業。
ITEMAE
No.25 ドボンおしい、2人目
ITEMAE
会社名は、「一般的表記」で対応します。
ITEMAE
会社ドボン1 この流れは総裁と同じ。
ITEMAE
チロルチョコの流れ。
会社名、ドボン2
ITEMAE
ライバルは、キリンとアサヒ?
ITEMAE
ニッカがあった。
ITEMAE
有価証券。
ヒミツ
あっちこっちで、「なりすまし」が出没しているようですね。気づいたら(傷つくことはないですが)
削除お願いします。 「切手」などは、有価証券で、「郵便料金の支払い手段」です。 52円や82円は、郵便料金(郵便配達サービスという商品の対価)であって、 支払い方法である「切手」が商品というわけではありません。 料金先払いシステムの「支払い済み証明」ですね。 (「見返り美人」などのコレクター価値はまた別の商品になりますが。 ちなみに、「郵便料金」としての切手購入には消費税はかかりません(料金のほうが税込)が、プレミア切手の購入には課税されます。)
正解!
ニセモノにはできません。
「なりすまし」対策。自分がホンモノであることを証明する方法。その1。
自分の出題にコメントし、その後、出題者権限で「囁き」を公開する。 No.41 は、ホンモノですよ。
ITEMAE
こんなふうに。
ITEMAE
ドボン社 1 3人目。
ITEMAE
このS社ペア、多いなあ。
ITEMAE
おっさんの好みは、信州ハムかな?
ITEMAE
ライバルのK=講談社、Nは・・・?
ITEMAE
サンデーとジャンプはライバルだけれど、どっちの会社も「一ツ橋グループ」
ちなみに、当時のS社、ライバルのN社、K社とも、 合併ののち、正式な名前が変わっています。
ITEMAE
お決まり路線。
ITEMAE
ライバル
ITEMAE
当てる気ないわねシリーズ突入?
ITEMAE
おっさんは見てなかったり。
ITEMAE
もう1つヒントを隠しました。
ITEMAE
S社の面接? >>9
「竹でできた竿竹」を、かなり見てないなあ。 竹竿というのが「竹でできた竿」で、 竿竹というのは、「竿にするための竹」なんじゃないだろうか? 素朴な疑問。 「さおだけ屋」が売っているのは、(竹でできていないが)竹竿のほう?
ITEMAE
預金の金利は下がったまま。
ライバルN社は、西日本銀行?
ITEMAE
ライバルなし?
タバコの値段はよく上がった。 専売→JTをライバルにしてる部門も、あったかな。S社。ヒントになるかどうか。
正解!
ITEMAE
ライバルは、ハウスと日清?
ITEMAE
会社名正解。 どのへんの表記が一般的か。
「世界一」でこの商品を思いつくのはたいしたもんです。 U-15 には無理かな。
ITEMAE
合併相手のS社。
キーワード、ドボン
ITEMAE
人気のドボン社仲間。
ITEMAE
軽自動車も高級になってきた。
N社に取られる前に、スズキとCM契約できんかったのか? イチロ・〇ッサン
表向きは変わってない。
国際電話
NTTコミュニケーションズ。KDDI,ソフトバンク 昭和末期なら日本国際通信 (ITJ)とか、国際デジタル通信 IDC)とか。 私はプライベートでは0061(国際デジタル通信 IDC)を使ってた。それでも一分100円したんだよなぁ・・・ N社、K社に続いてS社。この顔ぶれはぜんぜん昭和じゃない
ITEMAE
ドボン商品、2の会社。 昭和の終わりの会社は、DとかTとかでしたっけ。
ITEMAE
昭和石油は、シェルと合併。
プロパンガス屋さんにありそうな? ライバルは日清製粉!
ITEMAE
ライバルはキヤノン?
ITEMAE
ドボン仲間
ITEMAE
↑
まむさんと同じ
ITEMAE
こっちが、まむさんの>>67だったかな。
意外に出てこない、世界の有名大企業、S社?
ちらちらと「ドボン」から公開していこうと思いますので、
ITEMAE
チロルチョコが10円だった。
ITEMAE
サッパリだ・・。
(大日本麦酒が、アサヒとサッポロに・・・。 日本ビールがサッポロの前身だった、らしい。)
ITEMAE
人気のドボン仲間S社。
ITEMAE
チキータ? ドール?
ITEMAE
東京?
ITEMAE
銅で賞? ライバル・・ユニチカ? さいきんの「繊維会社」? 何が本業なのか、ようわからん。
ITEMAE
消される理由?
ITEMAE
ドボン社1
ちなみに、ドボン社2はまったくの別系統、おっさん向き。
ITEMAE
E電。
会社名が新日本製鉄、商品が鉄
大昔に授業でやったような…気がしないでもないですが、おそらく不正解だと思います
↓やった!商品は授業で習ったことがありますね。 ↓会社名は調べました
ITEMAE
商品、会社、正解!
この商品なら、ふつうは、このS社が出てきそうに思います。N社の地元でなけりゃ。
ITEMAE
あてる気ない?
クロネコヤマトは商品(クロネコヤマトの・・便)で、会社はヤマト運輸。
ITEMAE
サンスターのライバルは、ライオン?
JR東日本、JR西日本などの、JR
二回も答えちゃった! すまん、すまん!国鉄関連すみませんでした。そうかもしれませんな!!!!削除はしないでください。オススメがありますので ジャーーーーどっちにエーーーイが入っているか?左か?右か?すまん!? ラッスンゴレライ 特別なスープをあなたにあーげる、あったかいんだから
ITEMAE
S社
削除しようか? ソニー
人気のドボンS社1。おしい。は、ソニー。
昭和の終盤は、ウォークマンが世界を席巻していたが…。 (どこかの国で「普通名詞」として、ぱっくり商品が公認されたとか。) 今や、ソニーの主力は保険と銀行。 ドボンにおしいだけで、正解に近いわけではありません。
おきまりで、ナンではありません。
「S社」はこの会社
正解!
キーワード、ドボン
ITEMAE
ライバルは、花王、ライオンとか。 コーセー、ポーラ、ヤクルトも?
ITEMAE
N社とK社が一緒に。
ITEMAE
ライバルK社、 あっちのほうも。
こっち業界のライバルは、ドボンに入ってません。(ライバル社でも同じネタがあったかもしれませんね。)
キーワード、ドボン
ITEMAE
ナス科はアンデス方面?
ITEMAE
ちょっとおしいかも? どういうふうに?
ITEMAE
名古屋?
ITEMAE
大ざっぱに囁くと正解
メーカーは、超有名大企業のS社ですから。 ライバルN社、K社も。 (日経だけでなく、
ITEMAE
あえて限定してる?
ITEMAE
銅で賞?
ITEMAE
ドボンS社 1。
キヤノンは、「C社」
ITEMAE
ライバルと合併
会社名、ドボン1
ITEMAE
会社名ドボン2
日本プロレス、国際プロレスにつづいて。
ITEMAE
携帯電話は、とんでもない率で安くなった。 どこかに?
でんわ
ドボン商品。
固定電話の市内通話は、かなりの間10円。 市外とか国際電話は、いろいろ参入会社あり。 携帯電話は、半世紀前には「夢の道具」でしたね。
表向きは変わってない。
「S社」はこの会社
おきまりで、ナンではありません。
ITEMAE
スポーツ紙に、ライバルも。
商品は、ざっくり単純な分類で。どこかの問題で、スーちゃんランちゃんの仲間?
ITEMAE
S社ですから、もっと大雑把に。
ITEMAE
メガネのフレーム?
ITEMAE
なんとか建材社?
ITEMAE
限ると、N社+K社?
ITEMAE
同じく。
ITEMAE
ITEMAE
スーちゃんランちゃんの仲間、ですよ。 某・職業クイズの。
正解!
新日鉄
ヤングには難しかったですかね。
S社の想定した「正解」は、「鉄」でした。 学生さんが受けた「S社」は、新日鉄。 (新日本製鉄。正式な漢字表記は、新日本製鐵) →合併して、現在は新日鐵住金。など。 ライバルは、日本鋼管、川崎製鉄。 →合併して、現在はJFE。 元は、官営八幡製鉄所。(→日鉄。) 日本の高度成長を支えた製鉄業は、米国を抜いて世界一の生産量を誇った時代もありました。(今の世界一は中国。) 大量生産につながる技術の進歩で、鉄の価格は物価上昇に逆らってコストダウン。 ・・・ってなことを、 S社を受けるぐらいの学生さんは知っててほしかった。というお話でした。 コストダウンの一方で、製鉄所のリストラも進んで、 ラグビーの常勝軍団、「新日鉄釜石」が消えました。 ラグビーのライバルは神戸製鋼。 バレーボール(新日鉄堺)のライバルは日本鋼管。 「鉄鋼対決」の時代もありました。 おっさんの傾向を読むと・・・。アレやソレや・・。 おしい囁きを公開しました。
「S社」はこの会社
ITEMAE
ケーキ → Yさん → 鉄球・・・つながりで。
三人揃ってアデランスー♪・・・という使い古されたギャグを思い出しました。ヤングにはアデランスも通じなかったり?
>>120 スーちゃんランちゃんの仲間 を教えていただきたいのですが
ミキちゃんでないとしたらさっぱり判らず アデちゃんではないですよね ↓ 私がITEMAEさんのボケを当ててメダルをもらっちゃったヤツですね 。この話は覚えていたのですが、今回の回答とのつながりが理解できてませんでした
ITEMAE
まむさんの出題クイズねたで、
固いのにつぶれた、って、どこかのオッサンが。 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=18035 さいきん、コーヒー缶にもアルミの進出が盛んですが、
飲料メーカーが、S社等と仲良くしたいので、スチール缶飲料はなくならないんだそうな。 (ビール缶のようなペコペコの缶にも、スチールがある。 リサイクルマーク表示ができたきっかけだったような。) 私が小学生低学年のころまでは、缶飲料全部がスチール缶でした。当時の思い出として、缶ジュースの多くは開け方が缶の一部が開く「プルタブ」では無く、小さな缶きりで穴を二つ開けて飲んだものでした。
ビールをそうやって飲んだ経験も記憶も無いのですが、想像するだにあまり美味しくなさそうですね
ITEMAE
昔の「缶ジュース」と呼ばれるものは、すべて「ジュース風清涼飲料」着色料入りでした。
ビール(に限らず、炭酸系)は、瓶入りがあたりまえで、 「ガス圧式」缶が出てきたのが、大阪万博のころでしたかね。 これによって、炭酸飲料が広まり、「ラムネ」が消えました。 まちかどに自販機も増えましたね。 昔は瓶入りの自販機もあって、コイン投入口の下に、栓抜きがついていました。 (基本、店頭用。空瓶回収箱は必須。) コカコーラはすべてアルミ缶でしたが、 ポカリスエットはガス圧が低かった(基本、炭酸でなく、窒素ガス)のか、スチール缶。 (外資はS社やN社K社に遠慮がなかった?) コカコーラの瓶入りの自動販売機は2種類あって、
新しい型は今の缶飲料のように下からガタンと出てくる形ですが、 ホテルの冷蔵庫のように、ビンは見えているけど、<抜くためにお金が必要>なタイプの販売機がありました。私はギリギリ見たことがある程度なのですが。
ITEMAE
その手のやつは、王冠が見えているので、
悪いオトナが手持ちの栓抜きで口をあけて、中身だけ盗っていくセコイ事件がありました。 もちろん、カップ持参で。 1本抜いたときに、次のボトルが降りてくる(横から)のですが、 ストッパーを戻すタイミングがアレだと、ロックされるまえにもう一本取れることがあるらしい。 (あまりコーラを飲む機会のなかった者には試すことがありませんでした。)
ITEMAE
瓶の耐久性の問題があるので、 ゴトッっと落ちてくるのは、
コカコーラみたいな、曲線的な瓶か、 オロナミンCのような小型瓶でしょうか。
ITEMAE
鉄の話題から、ガラス瓶のお○さんネタへ。
自販機は、店が持っているのと、(所有形態としてリースもあるけれど) 自販機業者が持っているのとがあり、旧式は、「店の機械」なんでしょうね。 (店が仕入れて、売り上げも店が管理する。) 空き缶をあっちこっちにポイ捨てされると、公園も迷惑だから、 「ここで飲め」という指定もこめて。 正式には明治神宮文化館にあります。
ネットで探したら写真がありました。奥に写っています。 http://www.meijijingu-bunkakan.gr.jp/keisyoku.html 自分の記録を見たら、行ったのは2年前でした。 1本190mlで、200円でした。 500円玉も使えましたので、それ以降の機種あるいは改造しているということなりますか。 なお、「自動販売機 瓶」でググるといくつか情報があります。
ITEMAE
機械本体と、料金徴収は別機能なので、
新硬貨ができるたびにその部分だけ部品を変えているのだと思います。 本体は、もともと自動でなく、単なる冷蔵庫で、 手動で一本ずつ引き抜いたら、順番に冷えたやつから売れる、というものだったと思います。 それの機械に、「お金を入れないと取れない機能」が後付けされたんじゃないでしょうか。 (ホテルの冷蔵庫も、三洋やシャープが作っていたのは本体だけで、自販機機能は、後付けだと思います。) http://www.cocacola.co.jp/vending-machine/history-vm/#TCCC
総裁のリンク先の写真にあるのは、 こちらの1962年(右)という奴に似ているようです。 コインクーラーという呼称からすると、 料金徴収機能は当初からあったのではないかなと思います。 全自動じゃないところがポイントか 。
ITEMAE
なるほど。
1962年といえば、まだ電気冷蔵庫自体が普及してない時代だから、 三菱重工も「それ用」生産ラインだったかもしれません。 (かなりが手作業 )
ITEMAE
おっさんの記憶で、
自販機機能のついてない、ただ引っ張り出すだけのボトル冷蔵庫(コカコーラ。ファミリーサイズも入ってた。)は、 「右側」に取りだし口があったような・・? きゃあ ! 懐かしい画像をいろいろありがとうございます PDJさん、かえるの妻さん
明治神宮のは栓抜きは、ここだと使いにくいですねぇ・・・ そういう場所だからあるんでしょうねぇ かえるの妻さんご紹介の画像でツボだったのは、コカコーラ自販機<カップ式> これ、かつて千駄ヶ谷駅にありました 当時(1970年台前半)30円。しかし、10円玉を「ゆっくり」2枚入れると、出るんです !(都市伝説のように語られてたけど経験あり、私自身が3回成功!←すごく覚えてる) ↓ コップを手動で設置する自販機、年上のイトコ等から話には聞いたことはあるのですが、出会ったことがないです。微妙な年代のズレなんでしょうかね。
ITEMAE
昔のカップ自販機は、カップを横のカップ入れから引き抜いて、手動でセットしてからボタンを押す、
でしたが、70年代に、「カップが自動で降りてくる」やつが登場しました。 田舎者はそれを知らず、隣の機械のカップ入れから取ってきたカップをセットしてボタンを押したら、 下りてきたカップが置いたカップに引っかかって、 飲料がぜんぶこぼれてしまった 経験があります。 いま、高速道路のSAで、無料のお茶サーバーが「手動でカップをセット」ですが、そんなイメージ。 ドイツとかオランダとかの環境にうるさい国では、 スチールの200g缶(コーヒーなど)を、片手で握りつぶすヒケツ。
周囲から握りつぶすのではなく、 親指の付け根と、向き合う3指の第一関節のへんで、「12時と6時」ふうに挟む。 女性の力でも凹ませられますよ。 って、役に立つ知識?
ITEMAE
昔のやつは、保存料とかの添加物がいっぱいで、雑菌増殖や酸化しにくかった?
スチール缶といえば。
コカコーラ・ファンタ・スプライト、東京は昭和の終わりごろまで250ccでしたが、地方へ行くと350cc。旅行の楽しみのヒトツでした コカコーラ東京ボトリングは別会社でしたので、製造ラインが違ったのでしょうね。
ITEMAE
量が少ないからといって、値段がやすいわけでなく。
今でも、ファンタ250ml缶、350ml缶、時々150ml缶も見ますね。 夏には500ml缶になるし。 同じ会社でも、生産ラインはいくつも持ってるはず。
ITEMAE
検索してみましょう。(基本、鉄製の缶ですが。〜缶詰めは、たいていスチール。今どきは、リサイクルマークでスチールは〇、アルミは△の矢印がついています。)
ITEMAE
プルリングだけアルミ、だったかな。
|