クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


倍数となる確率は?
難易度:★★★★  
?たっくん4 2014/12/18 10:46
nを自然数(0でない正の整数)とする。
n桁の自然数のうちで、各桁の数字全てが1〜5のいずれかである
(=6〜9および0を含まない)組み合わせの個数をA(n)、
 その中でmの倍数となる組み合わせの個数をBm(n)とおき、
 Pm(n)= Bm(n)/A(n)とする。

問: (1)-(4)を求めよ(nで表せ)
(1)   P5(n)
(2)   P8(n)
(3)   P11(4)
(4)   P3(n)

一部のみの回答も歓迎します。
全部ではありませんが、「かってに君」も準備してます。半角数字(既約分数)でどうぞ。
 (4)を、P6(n)からP3(n)に変更します。大変申し訳ありません。 
  12/18 15:00修正 

Answer(1)P5(n)= 1/5, 下一桁が5であるもの

(2)P8(n)=0(n=1),2/25(n=2),13/125(n≧3)
百の位が偶数の場合:下二桁が24か32
百の位が奇数の場合:下二桁が12か44か52

(3) P11(4)= 17/125
 1桁目+3桁目=2桁目+4桁目±11L の組み合わせが該当する。本問ではL=0のみ。
 2 or10となる組み合わせ 1通り
 3 or 9となる組み合わせ 2通り
 4 or 8となる組み合わせ 3通り
 5 or 7となる組み合わせ 4通り
 6 となる組み合わせ 5通り
 5^2+(4^2+3^2+2^2+1^2)*2=85通り 
85/5^4 = 17/125

(4)P3(n)= 2/3*(-1/5)^n + 1/3 
ある整数が3の倍数のとき、10倍して最後に1−5を足すと3の倍数になるのは3を足したときだけ。
逆に、ある整数が3の倍数でないとき、10倍して最後の桁に1−5を足すと3の倍数になる組み合わせが必ず2つ存在する。
 以上を漸化式で表すと B3(n+1)=B3(n)*1/5+(A(n)−B3(n))*2/5
Pで表わせば P3(n+1)=P3(n))*1/5 + (1−P3(n))*2/5 = 2/5 - P3(n)/5
上記漸化式にP3(1)=1/5 を当てはめて 一般解は P3(n)= 2/3*(-1/5)^n +1/3 
正解画像解答判定ワード1/5】or 【13/125】or 【17/125
正解画像特殊解その2です。 2/25
正解画像特殊解その1です。 0
■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒント知らないよ

このクイズの参加者(8人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ

広告


広告
クイズ大陸関連書籍