このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:2人
ヒント:アンパンマン
次のヒントまであと2人
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 「ファインド・2も」問題の中で1412さんと交わした会話から、ワタシと弟が幼少時に下仁田ネギのことを「シモネタネギ」と呼んで喜んでいたことを思い出しました。男子ってつくづくバカチンですね。
このバカチン兄弟は、当時、上記の「しもにた」→「しもねた」のように、歌謡曲の中のある特定の言葉の一文字だけを替えて歌い大喜びしていました。パターンはいくつかあるのですが、中でも最も使われていた(実際に曲の中に良く出てくる)共通ワードがあります。今回はそれを当ててもらう出題。 これに該当する曲の中で、実話ベースでウケてた曲を書くと、 ・神田川@南こうせつとかぐや姫 ・亜麻色の髪の乙女@ヴィレッジ・シンガーズ・島谷ひとみ ・つぐない@テレサテン ・卒業写真@荒井由実 ・曲目秘密@アグネスチャン ・曲目秘密@キャンディーズ ・曲目秘密@荒井由実 (曲目秘密、は、タイトルにキーワードがふくまれています。) さて、これらの曲の歌詞について、どんな言葉が共通で、それをどう替えて歌っていたのでしょう? 変更後のほうの言葉を、ひらがなで囁いてみてください。 ※言葉は活用語なので、かってに君には該当しそうなワードを4個入れておきます。 ※ 本解自体はさほど下品な解ではないつもりですが・・・この掲示板の品位を落とすネタふりになってしまう恐れはあります。予めお詫びいたします ![]() ※ 曲が70年代中心なところはご勘弁ください ![]() 12月17日正解発表予定
![]() |