このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 私が教室に着くと、既にみんな揃っていて床に魔法陣を描いているところでした。
描き終えるとみんなで「コッテリさん、コッテリさん、おいでください」と唱えます。 すると、ボワンとコッテリさんが現れました。 「ヤッホー。みんな元気にしてたかなー。今日の予言はこれだよー」 そう言ってコッテリさんが消えると、床には次の文字が残されていました。 んつ59 どがしに 2うちょ 1はくの それを解読した生徒達は喜んだり文句を言ったり、様々な反応をしました。 私は楽しみになりました。 真帆「それにしても○○○○○って神秘的よねー」 敦子「虎とか象とか孔雀とかの力ね」 真帆「それはもしかして○○○○○?」 敦子「ふふふ。今日ね、ママンが死んじゃったの」 真帆「それは○○○○○ね!」 敦子「というのは嘘。まだ死んでいないのさ!」 真帆「それなら○○○○○!」 敦子「出かけるときは鍵なんてかけないのさ!」 真帆「あっちゃん○○○○○!」 敦子「こないだ空き巣を叩きのめして警察に突き出してやったわ!」 真帆「○○○○○!」 床に残された文字は何を意味していたのでしょうか。 解読してください。手動判定します。 穴埋めはひらがなでそれぞれ囁くとかってに君が判定します。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
解読成功です。
![]() ![]() ![]()
あれれ
ゴーゴリ
![]()
あれれ
ニーチェ
![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() なるほど、あれれさんは英語も得意なのか・・・だったら3番目は↑もありかな。
↓ボケネタ連発のつもりが当たってしまうのは辛い状態? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
ちか魔つ
![]()
あれれ
カッキーン!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
ジンジャー
![]()
あれれ
マキャベリ
![]()
あれれ
ダイソン
![]()
あれれ
気づけば簡単!
一文字あれなのでおしいにしておきます。 ![]()
あれれ
字余り
![]()
あれれ
烏賊川市といえば鵜飼探偵!
名推理ですね。 1文字増えているのは無視しまして解読成功です。 ![]()
あれれ
いいじゃないのー
って何狙いなんだー字数もあってないし ![]()
あれれ
ナス狙いかー
![]() ![]() ![]()
あれれ
ダイソン2
![]() ![]() ![]()
あれれ
モリエト
![]()
あれれ
ノコッタ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
マーフィー
![]()
あれれ
チャイコフスキー
すろうにん
![]() ![]() 伏線を回収する長文シリーズ
「真帆」は判る。なぜ「敦子」? → 漢字の選択といい、「あっちゃん」といい、これが彼女を指すことは間違いない。 → 前田といえば・・・あたりマエダのクラッカー! → キーワードは 藤田まこと & 悪党を叩きのめす ![]() ![]()
あれれ
コンセン
だいまじん
![]() ![]() 大洋ホエールズファン
![]() ちなみに彼がいなくなった翌年にホージマーってのが来ました。 大魔神のころにマホームズもいたんだった ![]() ![]()
あれれ
ブラザーズ
![]()
あれれ
ナッパ
![]()
あれれ
バンジー
![]()
あれれ
ココロノママニ
![]()
あれれ
ハンガエシダー
![]()
あれれ
ウラメシヤー
![]() ![]() ![]()
あれれ
ファイヤー
![]()
あれれ
アナアキ
![]()
あれれ
解読成功です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 囁きをほぼ公開しました。
ちなみに、私は前田○子には全く興味がありません。 テレビで見たことがあるのはキ○タローの方だけです。 暗号を解く鍵はアレです。 穴埋めの答えにもなっています。 穴埋めは仲間探しというほどの共通点はありませんので、 ノリで埋めてください。 レッツゴー! ![]()
あれれ
アキヤマジン
![]()
あれれ
サツマジン
![]()
あれれ
マホガニー
![]()
あれれ
暗号解読大成功!
![]()
あれれ
しんくった?
![]()
あれれ
ん?くったよん
![]()
あれれ
雑誌か!
![]()
あれれ
酢さ、まじい
![]()
あれれ
炊飯器か!
あらまほし
![]() ![]() (1)真帆ちゃんの友達がひさびさに真帆ちゃんに会って一言。
(2)意外なところで飛雄馬を見つけた伴の一言。 (3)このようにあってほしい ![]() ![]()
あれれ
あら!真帆!死!
新巻鮭ほしいの略 ![]()
あれれ
解読成功です。
![]() ![]() 答えを発表します。
今回のテーマは「まほうじん」。 床に残された数字1,2,5,9から4×4の魔方陣を作ります。 1から16の数字でできる魔方陣は一つしかありません。 16459 153106 214711 113128 この魔方陣の数字の順番に元の文字を読むと、 12がつ5にちの9しょくはうどん 12月5日の給食はうどん ということです。 穴埋めの答えは「まほうじん」「まほうびん」「いほうじん」「みぼうじん」「ぶようじん」「ぶゆうでん」でした。 魔法瓶といえばタイガー、象印、ピーコック。 アルベール・カミュの「異邦人」の冒頭は「きょう、ママンが死んだ」 まだ死んでないのは未亡人。 鍵をかけないのは不用心。 あっちゃんといえば武勇伝ですね。 ![]() ![]() No.4→8 今読み返して気づいたのですが、カミュはフランス語ですね
![]() No.37 ぶゆうでん:「なぜ敦子?」 でちゃんと伏線を捉えていたのか・・・ ワタシは最近のお笑いには全く詳しくないので、コレは無理でした ![]() なんにしても、だいぶ長時間楽しませていただきました。ありがとうございました ![]() ヒントからwindow・widowに気づいたことがきっかけで、ボケねたとしてキープしていた「いほうじん」が「英語→海外文学→異邦人はこれか!」になったという経緯です。その間異邦人は英米文学だと信じていたというマヌケ ![]() ![]()
あれれ
No.4?
>>8のことですかね。 英語についてはwindowとwidowの関係に気づかれたのかと思っていましたが。 特殊な知識を要するので知識クイズにしてあったのでした。 ![]() ![]() ↑あれれさんは英語もバッチリですよ
![]() 魔方陣は携帯のメモに入れて考えていましたが なかなか解けず、 手書きにしたらすんなり解けました。 アナログなワタクシ ![]() ![]()
あれれ
親親そんなことを言われると両親がいたみます。
英語くらいパパっと覚えたいところですが父としてすすまず。 それどころかこのように母国語すらママなりません。あ母w この問題はエクセルさんの協力により完成しました。 |