参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
虚数で遊ぼう
難易度:
★★★
ぼやき餅
2014/11/06 22:30
一瞬「?」となるヤツを
問1 以下の式を簡単にせよ。ただし、i は虚数単位(i
2
=−1)、nは自然数とする。
i+i
2014
+i
n
+i
n+1
+i
n+2
+i
n+3
+i
2014n
+i
2014n+1
+i
2014n+2
+i
2014n+3
問2 xについての3次方程式 x
3
−2x−4=0 の虚数解を α、β とおく。
α
9
+β
9
の値を求めよ。
あんまり手は込んでませんが、結構気に入ってる問題です。
【
問1 −1+i
問2 −32
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
genki
2014/11/07 02:45
あってるかな
ぼやき餅
残念ですが・・・
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
某
2014/11/07 07:50
問題2のほうは別解になりそう
ぼやき餅
(1)正解です
(2)は不正解です・・・
▲
△
▽
▼
No.3
問1
iの累乗は指数が4つで1周期
1周期の4つの和は0なので
与式=i+i^2014=i+i^2=i-1
問2
x^3-2x-4=(x-2)(x^2+2x+2)=0
よりα、βは後半=0の解でα,β=-1±i
α+β=-2、αβ=2、α^2+β^2=0
αについて、αが満たす式から
α^3=2α+4、α^2=-2α-2
α^9=(2α+4)^3=8(α^3+6α^2+12α+8)=8×2α=16α
βについても同様にβ^9=16β
よりα^9+β^9=16(α+β)=-32
Nighteck
2014/11/07 10:17
正解と感服の基準が知りたい気も
ぼやき餅
はい、正解です
うーん、基準ですか
正解メダルは本解と一致してる(当たり前ですが)or答えのみ囁かれた場合、
別解メダルは私が予想しなかった回答、
感服メダルは私が感動した回答といったところですかね。
自分の中で別解と感服の境界が曖昧な気が
▲
△
▽
▼
No.4
問1
iを(4連続の自然数乗)すると、i,-1,-i,1の4つが一つずつ出てくるので、和=0
i+i2014+in+in+1+in+2+in+3+i2014n+i2014n+1+i2014n+2+i2014n+3
= i - 1 + 0(その次4つ) + 0(最後の4つ)
答 i - 1
問2
x^3−2x−4=(x-2)(x^2+2x+1)=0
αとβ は(x^2+2x+1)の異なる解なので
αβ=2、α+β=−2、--(ア)である。
α^2+β^2=(α+β)^2−2αβ=0--(イ)
一般的に n≧4 において、、
α^n+β^n =(α^2+β^2)(α^(n-2)+β^(n-2))−2(αβ)(α^(n-4)+β^(n-4))
=0-2(2)(α^(n-4)+β^(n-4))
= −4(α^(n-4)+β^(n-4))--(ウ)
(ア)式を初項にして(ウ)式を展開
α^1+β^1 = −2
α^5+β^5 = +8
α^9+β^9 =−32
答 −32
たっくん4
2014/11/07 23:20
問2の9乗式はほぐして進めるのが本解だろうと想像しましたが、恒例の一般解攻撃
ぼやき餅
はい、正解です。
一般解は参考にさせていただきます
▲
△
▽
▼
No.5
問1 i-1
(与式) = i+i^2014 + (i^n + i^2014n)(1+i+i^2+i^3)
1+i+i^2+i^3 = (1+i)(1+i^2) = (1+i)(1-1) = 0 なので
(与式) = i+i^2014 = i+(i^4)^503・i^2 = i-1
問2 32i
x^3 - 2x - 4 = (x-2)(x^2 + 2x + 2) = 0なので、解は2、-1+i、-1-i
α+β = -2、αβ = 2なので
α^3+β^3 = (α+β)(α^2 - αβ + β^2)
= (α+β)[(α+β)^2 - 3αβ]
= -2[(-2)^2 - 3・2 ] = -2(4-6) = 4
α^9+β^9 = (α^3+β^3)(α^6 - α^3・β^3 + β^6)
= (α^3+β^3)[(α^3+β^3)^2 - 3(αβ)^3 ]
= 4[4^2 - 3・2^3] = 4(16-24) = -32
みれい
2014/11/08 21:02
3次方程式、久しぶりすぎて色々と忘れてしまっていた。
ぼやき餅
はい、正解です
▲
△
▽
▼
No.6
i+i^2014+i^n+i^(n+1)+i^(n+2)+i^(n+3)+i^(2014n)+i^(2014n+1)+i^(2014n+2)+i^(2014n+3)=i-1+2(1+i+-1-i)=i-1
sqrt-1
2014/11/10 00:05
三次方程式の方はタルタリアで力技します(まだやっちゃいない)。
ぼやき餅
正解でーす
※問1のみなので惜しいメダルとしています。
▲
△
▽
▼
No.7
-32
sqrt-1
2014/11/10 00:20
と思ったら十分手計算で出来ました。
ちなみに解を組立除法でやろうとしたら暗算でも解けることに気付きました。
ぼやき餅
はい、正解です
▲
△
▽
▼
No.8
(1)i+i^2+i^3+i^4=0とi^2014=i^2=−1に注意すると、(与式)=i−1
(2)因数分解して虚数解を求めるとx=−1±i=√2(cos(±3π/4)+isin(±3π/4))
∴(求値式)=(√2)^9 (cos(27π/4)+isin(27π/4))+(√2)^9 (cos(27π/4)−isin(27π/4))
=−32
いち
2014/11/13 19:40
どうでしょうか。
ぼやき餅
はい、正解です
▲
△
▽
▼
No.9
まず、i2014乗が−1でそれ以降は計算したら0。
↑うまく説明できないので省きました(オイ)
結果i−1が残りました。
黒犬
2014/11/13 21:24
1だけです。
根本的に間違ってる気がします
ぼやき餅
実はそれで合っているという
※問1のみなので惜しいメダルとしています。
▲
△
▽
▼
No.10
黒犬
2014/11/15 11:33
2の解き方思い出せない〜!
何かあったはず…(その何かがわからない
)
ぼやき餅
問2は高次方程式なので数Uの範囲になりますね。
(ものすごく頑張れば数Tの知識で解けないこともない)
解法はいろいろありますが、いずれにせよ因数分解が必要です。
▲
△
▽
▼
No.11
黒犬
2014/11/17 21:24
数Uのテストは毎回赤点だったんです…
問2はギブアップします。ごめんなさい
ぼやき餅
解答公開の際に解説も一応するので、よかったらみてください・・・
▲
△
▽
▼
No.12
問1
与式=i+i^2014+i^n+i^n+i^(n+1)+i^(n+2)+i^(n+3)+i^(2014n)+i^(2014n+1)+i^(2014n+2)+i^(2014n+3)
i^2014=(i^4)^503×i^2=1^503×(-1)=-1
i^n+i^(n+1)+i^(n+2)+i^(n+3)=i^n(1+i+i^2+i^3)=(i^n)(1+i-1-i)=0
同様に
i^(2014n)+i^(2014n+1)+i^(2014n+2)+i^(2014n+3)
=i^(2014n)(1+i+i^2+i^3)=0
∴与式=i-1
問2 x^3−2x−4=(x-2)(x^2+2x+2)
x^2+2x+2=0 ⇒ x=-1±i
α^9+β^9は対称式ゆえ α=-1+i, β=-1-i で問題ない。
2次方程式の解と係数の関係より・・・といいたいところだが、
α^2=(-1+i)^2=-2i, β^2=(-1-i)^2=2i
α^9=α×(α^2)^4=(-1+i)(-2i)^4=16(-1+i)
β^9=β×(β^2)^4=(-1-i)(+2i)^4=16(-1-i)
のほうが楽っていう。
∴α^9+β^9=-32
ゆりあ
2014/11/18 20:35
計算ミスしてそう。問1はともかく問2はいくらでもやり方ありますね
ぼやき餅
はい、正解です
▲
△
▽
▼
No.13
ぼやき餅
2014/11/22 15:07
そろそろ解答公開いきましょうかねぇ
▲
△
▽
▼
No.14
黒犬
2014/11/24 13:06
待ってました!早く解説見たいです♪
▲
△
▽
▼
No.15
ぼやき餅
2014/11/24 14:25
ちょっと時間かかりましたが解説。
〈解説〉
問1 指数法則を利用して変形すると、
与式=i+(i
2
)
1007
+i
n
+i
n+1
+i
2
×i
n
+i
2
×i
n+1
+i
2014n
+i
2014n+1
+i
2
×i
2014n
+i
2
×i
2014n+1
=i+(−1)
1007
+i
n
+i
n+1
−i
n
−i
n+1
+i
2014n
+i
2014n+1
−i
2014n
−i
2014n+1
=i−1
問2 まず方程式の左辺を因数定理で因数分解すると、
(x−2)(x
2
+2x+2)=0 となります。ここで、α、βは虚数解なので、これらは明らかに
方程式 x
2
+2x+2=0 の解です。(実際にα、βの値を出す必要はありません)
さて、ここからいろいろな解き方がありますが、
本解では、下記の2点を活かして解きます。
(。) α、βは方程式 x
3
−2x−4=0 の解である。
(「) α、βは方程式 x
2
+2x+2=0 の解である。
(。)より、α
3
−2α−4=0 → α
3
=2α+4
(「)より、α
2
+2α+2=0 → α
2
=−2α−2
ゆえに、α
9
=(α
3
)
3
=(2α+4)
3
=8α
3
+48α
2
+96α+64=8(2α+4)+48(−2α−2)+96α+64
=16α・・・@
同様に、β
9
=16β・・・A 解と係数の関係により、α+β=−2
@とAの辺々を加え、α
9
+β
9
=16α+16β=−32
間違いあったらコメ欄からご指摘下さい。
▲
△
▽
▼
No.16
黒犬
2014/11/25 01:45
問1は+1ではなくー1では?
問2の解説がすごくわかりやすいです♪
ギブアップしないで解けばよかったと少し後悔中…
ぼやき餅
訂正しました。ありがとうございます
▲
△
▽
▼
No.17
ぼやき
2014/12/06 21:37
いきなりですがロックします。
通知できなくて申し訳ない
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
genki
某
Nighteck
たっくん4
みれい
sqrt-1
いち
黒犬
□
ゆりあ
ぼやき
□
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍