このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 小学生の陸くんが、お父さんと一緒にTVを観ています。
『では次の問題。 “環境省花粉観測システム”の愛称は?』 ピンポン! 『【1】!』 『正解! さすがはクイズ王、早いですね。では続いて・・・』 「【1】だって、知らなかったなぁ。」 「うん、変な名前だね。」 「きっと、花粉症といえば【2】だから、そんな名前なんだな。」 「・・・イヤだなぁお父さん、本気で言ってるの? 花粉を【3】したんだよ、きっと。」 「そ、そうか。こういうときだけは賢いんだよなぁ。 勉強だって嫌いじゃないのに、どうして成績がいまひとつなんだろうなぁ陸は。 そうだ、お母さんに言われてたんだ、これ書いておかなくちゃ。」 「なに?」 「来月、塾の模試があるんだろ、その申し込み書だよ。」 「え〜。イヤだなぁ。」 「“試験会場は普段の教室と異なりますのでご注意ください”だって。 ふーん、A駅前校かB町校、どちらかを選んで申し込むのか。 交通の便は、どっちでも似たようなものだなぁ。陸は、どっちがいい?」 「【4】がいい。」 「・・・同じだよ。そういう発想は、やっぱりコドモだなぁ。」 問題 【1】〜【4】を埋めて、ストーリーを完成させてください。 文字数制限なしの手動判定です。
|
![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ
![]() 1と3は正解です。 他は「交通の便」に掛かってるんですね ![]() ![]()
かえるの妻
こんばんは
![]() 124正解です。 3も、お解りなのかなと思いますが、惜しいにしておきます。 模試に拘らずに・・・ ![]() ![]()
かえるの妻
全問正解♪ やっぱり Annさんはスゲーなぁ
![]() ![]()
かえるの妻
1正解。
さて、陸くんは意外に賢いのです ![]() ![]()
かえるの妻
ワイルドに こんばんは
![]() ![]()
かえるの妻
ボケとしては微妙
![]() ![]()
かえるの妻
色ボケでなくてよかった
![]() ![]()
かえるの妻
コレにしとこ
![]() ![]()
かえるの妻
うんうん
![]() # 26日10時公開。 アメダス的な ![]() ![]()
かえるの妻
男塾
![]() ![]()
かえるの妻
4正解。 前半にも納得感
![]() ![]()
かえるの妻
残念ながら、PCタイム終了でーす。
# 23日21時、公開おまたせ。 ![]()
かえるの妻
こんなモノ〜!@ガンダム
# 23日21時公開 ![]()
かえるの妻
どぼぢで〜
![]() ![]()
かえるの妻
花粉ぶしゃー
![]() ![]()
かえるの妻
ショックΣ( ̄ロ ̄lll) # 23日21時公開
![]()
かえるの妻
隔年
![]() ![]()
かえるの妻
さっきから判定に困るんですよねぇ
![]() # 26日10時公開。 花見好き ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
2正解。
上は惜しいでも良かったかな ![]() ![]()
かえるの妻
ムシキング的な
![]() # 23日21時公開。 ダゲキわざ・ハサミわざ・ナゲわざ。 ![]()
かえるの妻
樹木希林
![]() # 23日21時公開。 ためらいはデリンジャー ![]() ![]()
かえるの妻
全問正解♪ おはようございました
![]() ![]()
かえるの妻
ありゃま残念。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
# 23日21時公開 ![]()
かえるの妻
全問正解♪の上を行ってる感じ
![]() # 囁きについて >>63 ![]()
かえるの妻
ひょっとしてセルフ既出では?
![]() ![]()
かえるの妻
3D
![]() ![]()
かえるの妻
暖かい日は悲惨
![]() ![]()
かえるの妻
あさりマニアのアナウンサー
![]() ![]()
かえるの妻
陸くんは、本当は
お勉強も嫌いじゃない賢い子なのです ![]() # 23日21時公開 ![]()
かえるの妻
中古車
![]() ![]()
かえるの妻
地名っぽい木
![]() ![]()
かえるの妻
1正解 (^皿^)
![]()
かえるの妻
# 29日8時半、こっそり公開ウルトラリラックス
![]() ![]()
かえるの妻
ナルホド
![]() 最初に惜しいと申し上げたのが、紛らわしかったでしょうか ![]() ならばこれまでの流れは一旦 忘れましょう。 # 23日21時公開 ![]()
かえるの妻
怖っ
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
アタックチャ〜ンス!
![]() ![]()
かえるの妻
ヽ(・∀・)ノ お疲れさまでした〜♪
![]()
かえるの妻
バッタで悪ぅござんしたネ
![]() 衝撃の新事実.
・「陸」君の正体は リックドム, ・お父さんの正体は 陸戦仕様ドムだった. −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 0)戦局の焦点が,欧州から ソロモン or ア・バオア・クーへ移る頃 宇宙戦仕様の新型ドムが生産された. → お父さんは,自分の子…後継機に 「陸」と名づけたのだった. −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1) 2人がテレビを視ていると… 『 では次の問題. "ミノフスキー粒子観測システム" の愛称は? 』 『 みのかさん! 』 『 正解! 』 父「みのかさん だって,知らなかったなぁ」 2) 父「きっと,レーダーが効かないのは 蓑や傘を貸しても一緒だから,そんな名前…」 3) 陸「 イヤだなぁ父さん. ミノフスキー粒子の災いを 『 散ずる 』 から 『 ミノ禍散 』 だよ」 父「漢方の粉薬みたいな名前だな」 4) 父「 A駅前校かB町校,どちらか選ぶのか」 陸「 『 美奈子さん 』 家に…近い方が良い」 父「…同じだよ. 其の子って,確か… ゲルググじゃなかったか?」 ![]() ![]() いもてん,であります.
O和田秀樹氏の作品を参照しました. ![]()
かえるの妻
完全虚構劇場・・・
![]() # 23日21時公開。 ガンダムさん・・・ ![]() ![]()
かえるの妻
ナイツがいい
![]() ![]() ![]() おはようございます
![]() タイトルの通り、このストーリーは半分実話です。 出題から遡ること およそ3時間、 「さっきの『パネルクイズ・アタック25』視てた?」 というような他愛ない遣り取りがキッカケでした。 というコトで、【1】は番組で扱われた知識クイズだそうです。 ![]()
かえるの妻
2番が微妙な感じですが、オマケで123正解としましょう。
![]() ![]() いもてん,であります.
No.39 に,ミスプリがありました. 22行目 誤 『 散ずる 』 正 『 散じる 』 御無礼致しました. ![]()
かえるの妻
こりゃご丁寧にどうも
![]() ![]() ![]() 【1】〜【3】は、ひと繋がりのネタですが、【4】は異質です。
後半のネタは、街なかで偶然耳にした、 見知らぬ親子の会話から 拝借しました ![]() 前半の遣り取りから、陸くんの賢さが読み取れます。 常識にとらわれない柔軟なヒラメキ。 勉強だって嫌いなワケじゃない、でもテストは苦手なのです。 ![]()
かえるの妻
並ぶのキライ
![]() ![]()
かえるの妻
![]() ![]()
かえるの妻
微笑ましいので別解
![]() ![]()
かえるの妻
お察しのとおり、2番は木瓜茄子さん
![]() ![]()
かえるの妻
進学はエスカレーター式に
![]() ![]()
かえるの妻
津波の心配はありません
![]() ![]()
かえるの妻
ナントカと煙
![]() ![]()
かえるの妻
そゆこと
![]() ![]()
かえるの妻
ん〜、正解でもいいのかなー
![]() # 29日8時半、こっそり開けてみよう ![]() ![]() ![]() 非公開の囁きで、それっぽい会話文を作って ご紹介します
![]() >>1 うな丼さん 1以外自信なし ![]() 「“環境省花粉観測システム”は【正解!】だって。 きっと、花粉症といえば【トイレ】だから、そんな名前なんだな。ところで 模試会場の交通の便は、どっちでも似たようなものだなぁ。どっちがいい?」 「【駅弁】がいい。」 ・・・ベンつながり ![]() >>2 のぶりんさん 「“環境省花粉観測システム”は【正解!】だって。」 「花粉を【模】したんだよ、きっと。」 「そうだ(模したといえば模試の申し込み、)お母さんに言われてたんだ。」 ・・・模試もしコメよ〜カミさんよ〜♪ >>4 KOさん 「“環境省花粉観測システム”は【正解!】だって。 きっと、花粉症といえば【トイレへ駆け込む】 「違うよ、花粉を【こわがらせ】 ・・・字余りの怪談 ![]() >>11 bebeさん こんばんは。さらりと記入しました♪むむう。 「“環境省花粉観測システム”は【カカシ】だって。 きっと、花粉症といえば【イネ科】だから、そんな名前なんだな。」 「違うよ、花粉を【監視】したんだよ、きっと。」 ・・・カんシこい子だネ。頭文字じゃん ![]() >>48 bebeさん このシステムは実在するのですね ![]() 「“環境省花粉観測システム”は【正解!】だって。 きっと、花粉症といえば【女性】だから、そんな名前なんだな。」 ・・・? 化粧が崩れてトイレに駆け込むのは主に女性ですが。 ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ
![]() 3「擬人化」は、のぶりんさんの既出でした ![]() ![]()
かえるの妻
13正解。
2は そっち系ですが、ストレートに お父さんが言いそうな、しょーもない感じでどうぞ。 賢い陸くんは、お父さんの話をきちんと聞いていたので 試験会場までの距離はどちらも同じくらいだと判っています ![]() ![]()
かえるの妻
おおっ
![]() 5月になりまして おはようございます。 ところで 昨晩から大陸に繋がり難いんですが、また何かトラブルでしょうか? ![]() ![]()
かえるの妻
ナルホド
![]() 色々なストーリーが考えられると思いますが、 今回はタイトルの通り「半分実話」を元に、 内容を設定しています。 勿論、残りの「半分創作」の部分も私なりに 整合性を考えてあります。 花粉症の症状を気にしているのはお父さんだけのようですヨ ![]() ![]()
かえるの妻
Ryo.Kさんと同じでした。
あんまり頑張って戴くと、あとでガッカリしますヨ ![]() ![]()
かえるの妻
そゆこと
![]() 試験日の遅いほう
テストが苦手…ということは、できるだけ長い時間、勉強したいと思うはず。まさか、先に受験した人から問題を手に入れる不正はしないと… こういう不正をしないために、試験日は統一されているはずなので…。 ![]() ![]() 4に挑戦します。自分が子どものとき、こう思っていたような…。
![]()
かえるの妻
本解と方向性は似ている気がします
![]() > 試験日は統一されているはず オトナには当たり前のコトですが、コドモには先入観がありませんね。 > まさか、先に受験した人から問題を手に入れる不正はしない 不正を考えるようになったら、ある意味「悪いオトナ」です ![]() ![]()
かえるの妻
今は良いお〇さんなのかどうか
![]() # お弁当の準備で大変なのはお母さん ![]() ![]() ![]() 魔雨さんの模範解答 >>24 を、
会話仕立てで ご紹介させて戴き、解説を少々。 「“環境省花粉観測システム”は【はなこさん】だって。 花粉症といえば【鼻水がでて降参という感じ】だから、そんな名前なんだな。」 「違うよ、花粉を【訓読み】したんだよ、きっと。」 「ところで、模試の会場は どっちがいい?」 「【問題が簡単な方】がいい。」 【1】 “環境省花粉観測システム”は【はなこさん】。 途中で述べたとおり、実際にTV番組で使われた知識問題。 【2】 花粉症の話題で お父さんが連想してしまったのは? 「鼻の症状がツライ」ということを意味していて、 後の「だから」に繋がれば正解でした。 【鼻水】【鼻づまり】【鼻むずむず】、表現は色々。 【3】 「花粉」と「はなこ」の関係は?【訓読み】。 陸くんが 勉強に関係のあるヒラメキを発揮したので、 お父さんは「勉強」「塾」「模試」と連想して お母さんとの約束を思い出したのですね。 【4】 どっちの試験会場がいい? 会場が違っても、学年が同じなら 当然 同じ問題が出るはず と、オトナは常識的に考えてしまうモノですが。 【簡単な問題のほう】がいい、というのが 陸くんの率直な意見でした。 ![]() ![]() 簡単に100点取るようなテストは受けるだけ損だ・・と思ってた、元・よいこ。
![]() (入試や資格試験ならともかく・・。) 大きくなって、チョイ悪オヤジに・・・ ![]() ![]()
かえるの妻
まーアタクシも似たようなモノですが
![]() ![]() |