参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
【20の扉】 今、私の頭に浮かんでいる食べ物は?
難易度:
★
覇道
2014/03/25 16:48
今回が初の出題となります。よろしくお願いします。
食べ物をひとつ思い浮かべました。それを当ててください。
みなさんの回答は不正解の場合のみ公開していき、
私からはYESまたはNOのみでお答えさせていただきます。
【
ラーメン
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
G_Beta
2014/03/25 16:51
それは、植物からとれるものですか?
覇道
NOです
▲
△
▽
▼
No.3
ドーナッツ
ITEMAE
2014/03/25 16:56
加工品ですか?
(ちなみに、この手の問題は、設定した「
正解!
」を自分で「囁き」ヒットさせるのが、疑惑を生まない秘訣です。)
覇道
はい。かなり加工されています。
自然に生えているものをそのまま食べるものではありません。
ありがとうございます。早速やってみます。
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
覇道
2014/03/25 18:20
正解をここに書いておきます
これが後で正解をいじっていないことの証明になるというわけですね。
▲
△
▽
▼
No.5
カロリーメイト
I.T
2014/03/25 18:41
麺類ですか?
覇道
YES
かなり絞られてきちゃったかな。
▲
△
▽
▼
No.6
Mantle
2014/03/25 18:58
その食べ物には○○味といったものがありますか?
覇道
あります
▲
△
▽
▼
No.7
ちくわ
ITEMAE
2014/03/25 18:59
植物性でない食べ物、
>>1
・・というと、かなり限られますね。
「かってに君」はないのね。
原料は魚介類ですか。
↓おお、同じ予想
覇道
いいえ、魚ではないです
▲
△
▽
▼
No.8
ちくわ
うな丼
2014/03/25 19:04
発酵食品ですか。
覇道
発酵はさせてないかな
▲
△
▽
▼
No.10
ヒミツ
Mantle
2014/03/26 17:58
答えは5文字以上ですか?
覇道
正解!!
答えは4文字です。
▲
△
▽
▼
No.11
覇道
2014/03/26 19:39
すみません。
ITEMAEさんの回答に返信しようとしたら誤って削除してしまいました。
削除する前の画面に戻り、本文を以下に掲載します。
植物性でない麺類? うーん、なんだろう・・・ナンは麺類ではない
≪日本では、小麦、蕎麦、米などを製粉し、水などを加えて混練してから主に細長い形に加工した食品を麺または麺類と呼ぶ。また後述されるように、コンニャクや海藻など材料が何であっても、形状により「麺」として扱われる。 ≫(ウィキペディアより)
「いかそうめん」を麺類と呼べるかどうかは問題だが・・・魚介類でもないと・・・
卵製品ですか?
▲
△
▽
▼
No.12
覇道
2014/03/26 19:41
↑に対する返信はNOです。
そんなに難しく考えなくていいですよ。植物性でないとも書いてませんし。
「自然に生えているものをそのまま食べるものではありません」
というのは、リンゴやカキなど、
自然に生えているものをそのままの形で食べることが可能な食べ物ではありません。
という意味です。
▲
△
▽
▼
No.13
焼そば
I.T
2014/03/26 19:54
一般的に冷たいですか?
覇道
いや、熱いものです
▲
△
▽
▼
No.14
ヒミツ
なべせんさん
2014/03/26 20:06
よく考えると、4文字の食べ物多いですね。
日本生まれの食べ物ですか?
覇道
たぶん中国だと思います
▲
△
▽
▼
No.15
ITEMAE
2014/03/26 23:06
>>12
>そんなに難しく考えなくていいですよ。植物性でないとも書いてませんし。
でも、
>>1
で、「それは、植物からとれるものですか?」に 「 NOです 」って・・・
覇道
そうですね。私の答え方はちょっと軽率でした。すみません。
そろそろ解答を発表させていただきます。
▲
△
▽
▼
No.16
覇道
2014/03/26 23:54
正解を発表しました。
今回が初出題となり、色々勝手がわからない部分もありました。すみません。
▲
△
▽
▼
No.17
かいと
2014/03/27 00:35
ラーメンって小麦粉だよね
小麦粉って植物からとれるよね
▲
△
▽
▼
No.18
覇道
2014/03/27 01:40
20の扉って難しいですね
▲
△
▽
▼
No.19
かえるの妻
2014/03/27 08:18
難しいんですヨ
。
過去問を沢山読んで研究してくださいませ。
参加できませんでしたが、面白かったです。
ラーメンがそのままの形で収穫できるわけではないので、
言葉の解釈によっては、
>>1
の返答が間違いだとは言い切れません。
>>12
のようなヒントで補って続けるやりかたもアリかなーと思います。
▲
△
▽
▼
No.20
ITEMAE
2014/03/27 08:47
>>1
>>2
の質問の流れとしては
「植物からとれるもの」→「それを加工したもの?」→というふうに絞っていくつもりでした。
11、12のへんで、そうではないということがわかってきたので、
再度、整理しなおすつもりでしたが、公開されちゃいましたね。
(過去問では、「念押し」質問を追加したりしたこともあります。)
ちなみに、かきやりんごなどをそのまま食べるのは「植物性」でなく、「植物」。
▲
△
▽
▼
No.21
覇道
2014/03/27 16:33
また、ラーメンの麺は確かに植物から取れるものですが、
スープやチャーシューなどは植物からは取れないわけなので、
一概にYESやNOで答えられないケースもありますよね
▲
△
▽
▼
No.22
ponta
2014/03/27 23:33
20の扉の究極は、出題者の答え方が、"YesかNoのみ"というものかもしれませんが、
コメントを入れないとうまく伝わらないことが多々あると思います。
日本語って結構曖昧ですから
厳密に行くのであれば、
【私からはYESまたはNOのみでお答えさせていただきます。】
ではなく、
【YESまたはNOで答えられる質問のみ答えます】
のほうがいいのではと思うのですが、個人的には多分成立しない気がしています。
▲
△
▽
▼
No.23
ITEMAE
2014/03/28 00:02
整理しなおしでは、「料理名ですか?」を考えてました。
チャーシューはラーメンに含まれるのか? ラーメン+トッピングと考えるか・・
>>21
昔の漫才で、
「100円のうどん」を安いと注文したら、出汁が1000円プラス、ネギが1000円プラス、わりばしが1000円プラス・・・
というネタがありました。
断定できないときは、「おもに植物性です」などと答えますかね。
カイワレ大根は、大根なのか? ・・とかいう某過去問。
▲
△
▽
▼
No.24
覇道
2014/04/02 19:55
本日をもってこのクイズは終了したいと思います。
参加してくださった皆様方、どうもありがとうございました。
またよろしくお願いします。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(9人)
G_Beta
ITEMAE
□
□
I.T
Mantle
うな丼
なべせんさん
かいと
□
かえるの妻
□
ponta
□
ジャンル・キーワード
20の扉
20の扉
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍