このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 「村長の息子が医者になったろうが」
「ああ。ちょっとま●●●●だったくせになあ」 「今もな●●●●ない奴じゃぞ」 「しょう●●●●うめいの●●●たいでみんな迷惑しとるがな」 「だけんど、村の●●●●●かたじゃどうしようもなかろうもん」 「うんにゃ。●●●●●●●な決まりを守る必要はないべさ」 「んだんだ」 それぞれひらがなで囁くとかってに君が何か言うでごわす。 おまけは手動判定どすえ。 方言は適当やねん ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
なるほど。そういう性癖が
![]() ![]()
魔雨
おまけ正解です
![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
おまけ正解でーす
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
おまけ正解
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
形無し
![]() ![]()
魔雨
医師の槍
![]() ![]()
魔雨
爆弾!?
![]() ![]()
魔雨
おまけ正解です
![]() ![]()
魔雨
Merci.
![]() 共通点は…「宴会には付きモノ」だった.
−−−−−−−−−−−−−−−−−− 0)俺の名は,漫才ボケル. 俺「高校卒業時点では,とても 防衛医大に入る様な成績でなかった」 相方の名は,漫才ツコム. 相「ソマリアで便利屋をやっていたが 自衛隊の派遣部隊に紛れて帰国し 村の診療所に,やって来る…」 −−−−−−−−−−−−−− 1)設定からして,苦しい. 相「村長の息子が医者に?」 俺「ちょっとま 『 せたガキ 』 だった」 相「何んて言ったんだ?」 俺「間違えた,瀬戸内の牡蠣だ」 2)苦しいが,続ける. 相「今も…」 俺「な 『 んかアブ 』 ない奴だ」 相「何んて言ったんだ?」 俺「間違えた,烏賊の炙ったの」 ![]() ![]() いもてん,であります.
ボケてみたい,前編です. ![]()
魔雨
>共通点は…「宴会には付きモノ」だった.
こんなのでえーんかい ![]() 3)更に苦しいが,続ける.
俺「正体不透明の自衛隊医で」 相「後半,字数が合ってねぇ. 『 たいふと 』 って?」 俺「間違えた,鯛の太巻き」 相「 … いま,ネット検索で視た. 『 じえい 』 って?」 俺「間違えた,ジェイアール」 相「帰りの列車の時刻か」 4) く…苦しい…. 相「村の…」 俺「 『 診療方 』 じゃ,どう仕様も」 相「 『 しんりょう 』 って?」 俺「間違えた,刃傷 (じんじょう) 」 相「宴会の終盤で,喧嘩になったのか. 刺したのか」 5) ハァハァ,ゼェゼェ… 俺「そんな因業 な決まりを…」 相「 『 そんないんごう 』 って?」 俺「間違えた,損害賠償」 相「刺した所為か,後日談か」 ![]() ![]() いもてん,であります.
ボケてみたい,後編です. ![]()
魔雨
八ァ八ァ税税
消費税率8%になりますねー ![]() ![]() ![]() ちょっとしたヒントです。
村人達の会話は大体次のような意味になります。 「村長の息子が医者になったよね」 「まだまだ子供だと思っていたのにな」 「今でも子供みたいなもので信用できないけどね」 「どうしようもないくらい腕が悪くてみんな迷惑しているわ」 「だけど、村の決まりで守られているから他の人が医者になることもできないし」 「いやいや。あのようなおかしな決まりを守る必要はないと思うよ」 「そうだそうだ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() らぶれたー
![]() ![]() 答えを発表します
![]() 「村長の息子が医者になったろうが」 「ああ。ちょっと前はガキだったくせになあ」 「今もなお頼りない奴じゃぞ」 「正真正銘のヤブみたいでみんな迷惑しとるがな」 「だけんど、村の掟が味方じゃどうしようもなかろうもん」 「うんにゃ。あんな異常な決まりを守る必要はないべさ」 「んだんだ」 答えは「えはがき」「おたより」「しんしょ」「やぶみ」「おきてがみ」「あんないじょう」。 「絵葉書」「お便り」「信書」「矢文」「置手紙」「案内状」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「お便り」がなかなか出なくて参りました
![]() 昔は文通&切手集めが好きだったのですが だんだん手紙を出す相手が減ってきて 我が家には大量に切手の在庫があります ![]() 41円切手(ハガキ用)は二枚貼れば封書に使えるので これからちょっとは役に立つかも…… ![]()
魔雨
最近はほとんどメールですね
![]() 「メール」も使いたかったところですが 「気が滅入る」くらいしか思いつかず…… |