このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
穴だらけの詩
難易度:★★★★
R-GRAY 2014/02/02 23:53 先日、言葉遊びを兼ねて詩作をしていたら、
以下のような詩が出来上がりました。 【 1 】酒がほんのり 【 2 】頃に か弱い【 3 】眉を 包む【 4 】 抱き寄せ【 5 】を 【 6 】取ると 【 7 】の病で 枯れ【 8 】 【 9 】が落ちるを 【 10 】のみの 【 11 】の頬には 刹那の【 12 】 問題:上記の詩の空欄【 1 】〜【 12 】には、ある「共通項」を持つ単語が入ります。 【追記】 02/04 23:50 使い勝手が悪いため、かってに君を停止させました あと、無理にとは申しませんが、詩の批評があると嬉しかったりします 03/01 01:00 解答を公開しました。解説は、レス27にて
|
R-GRAY
……実は、なかなか良い線を突いていたりして
R-GRAY
う〜ん
この単語、実はこの詩の「肝」と言っても良い所に入るんだが この問題、そんなに「紛れ」が多い問題なのかな 後で解答を公開した時に、クレームが来ないか心配だ……
R-GRAY
これで正解です
まあ、確かに……この単語は、「共通項」が分かったら、 ぱっと見で「この単語が残りそうだ」と分かってしまいそうな 「活用に乏しい」単語ですよね bebeさん……全ての空欄を埋めずに、この答えをすぐに出していたなら、 それはそれで凄い事かも 【 うめ 】酒がほんのり 【 きく 】頃に
か弱い【 やなぎ 】眉を 包む【 さくら 】 抱き寄せ【 ぼたん 】を 【 はぎ 】取ると 【 ふじ 】の病で 枯れ【 すすき 】 【 もみじ 】が落ちるを 【 まつ 】のみの 【 あやめ 】の頬には 刹那の【 きり 】 こんな感じでは
R-GRAY
ありゃりゃ
変だな……かってに君が反応してない 【 11 】の中身は当たっています それ以外も、ほとんど当たっているんですが…… 1箇所だけ、正解と比べて「入れ替わっている」所があります。 「共通項」は分かっているようですし……ここまで来たら、 文脈と字数を考えれば、入れ替わっているのがどこだか すぐに分かるはずですよ 【 うめ 】酒がほんのり 【 きく 】頃に
か弱い【 やなぎ 】眉を 包む【 きり 】 抱き寄せ【 ぼたん 】を 【 はぎ 】取ると 【 ふじ 】の病で 枯れ【 すすき 】 【 もみじ 】が落ちるを 【 まつ 】のみの 【 あやめ 】の頬には 刹那の【 さくら 】 かってに君は、ここに あやめ とだけ書いた時にしか発動しませんよ。ご存じだったらすみません。 詰めが甘い君でした
R-GRAY
これでパーフェクトです
お付き合い頂き、ありがとうございます かってに君の性質(挙動)は、ここしばらくのやりとりで把握しました 予想はしてたけど、やっぱりそういう事ですか となれば、答えは極力自分でチェックした方が良いですね 1.梅 2.菊 3.柳 4.桐 5.牡丹 6.萩 7.藤 8.ススキ 10.松
9.11.12で迷って、12は頬が赤くなるから紅葉かなとあたりをつけて、桜と菖蒲で書きました。 3行目が野獣っぽくて素敵です♪(´ε` ) 詩心がなくて、肝がどこかわからなくてすみません
R-GRAY
ああ、なるほど
それなら、迷っても仕方がありませんね 初めに書かれた【 9 】【 11 】【 12 】以外の9個は、 全て当たっています ただ、言葉の捉え方に個人差はあると思いますが、 【 9 】と【 12 】は、(自分で言うのも何ですが ) やはり、「ある事情」により、「私の意図する解答」の方が よりしっくりくるのではないかと考えています 後ほどヒントを出すつもりでいますが、それを読んだら 納得して頂けると思います……多分 「野獣っぽい」という話ですが…… 「無言のまま、こぼれおちる涙」まで見えていたなら、幸いです 12.桜 ←涙がほろり、花びらに見えるから
9.モミジ←落葉樹←命に例えている 11.菖蒲 ←ラス1の、あやめさん 詩心を捻り出しました〜。
R-GRAY
そういう事です
言葉としては本当に微妙なので、判断が難しいところなのですが なお、【 9 】に関してはそれで良いのですが、 【 12 】に関しては「色々な意味」を持たせています。 それ故に、先ほど「この詩の肝」と言ったのです 「色々な意味」に関しては、また後ほど 【うめ】酒がほんのり【きく】頃に か弱い【やなぎ】眉を 包む【きり】抱き寄せ【ぼたん】を【はぎ】取ると【ふじ】の病で枯れ【すすき】【あやめ】が落ちるを【まつ】のみの【もみじ】の頬には刹那の【さくら】
どうもアタクシには、ひねくれ癖があってイカンのです。
囁きは極力素直に挑戦しました 。 また、真似て作詩もやってみました。 ご迷惑でなければ、こちらで御披露させて戴きたく思いますが如何でしょうか。
R-GRAY
かなり惜しいところまできています
pontaさんと場所は違いますが、やはり1箇所だけ、 正解と比べて「入れ替わっている」所があります。 もう少し、詩の「スキ」を無くしましょう 「何でも良いから、落ちれば風情が出る」というものではありません より「サマになる」ものを選びましょう なお、作詩の話ですが、 1.この問題からヒントを得て、他の「共通項」で詩を作った場合 ここのコメント欄で披露してもらっても一向に構いませんが 、 問題としての完成度が高いようなら、私のように問題として 出題するのをお勧めします 2.この問題からヒントを得て、この問題と同じ「共通項」で詩を作った場合 大変申し訳ありませんが、ネタバレになるので解答公開後に披露して下さい 囁きで披露してもらう事も出来ますが、こちらから返事をする際に ネタバレにならないように色々と配慮しなければならないため、 突っ込んだコメントはできないかも知れません どちらにしろ……解答公開後も、 しばらくこのスレッドは開けておいた方が良さそうですね 女性名は「あやめ」1.うめ 2.きく 3.やなぎ 4.きり 5.ぼたん 6.はぎ 7.ふじ 8.すすき 9.もみじ 10.まつ 12.さくら ※詩には疎いので感想は控えますが、このようなクイズは大好きです。次回作も楽しみにしています。
自信ありませんが、これでいかがでしょうか?
R-GRAY
正解です。パーフェクト!!!!
「詩には疎い」と仰っていますが、一度の回答で パーフェクトを出してくるところを見ると、頭の回転はもちろん 詩才もある方だとお見受けします 次回作も既に検討し始めていますが、そもそもこの手の詩そのものが なかなか量産できる代物ではありません おまけに、自分で言うのも何ですが、 この詩の完成度(問題としても詩の内容としても)があまりにも 高過ぎるため……次を出すのには、結構時間がかかるかも 丁寧なお返事ありがとうございます。
では、派生ネタとしてではなく、 ご迷惑にならない形での発表を目指してみます。 本スレの終了時期などにつきましては、お気遣いは無用です 。 本問について、 前回の回答は私なりに精一杯臨んだ結果です。 悪あがきはせずに、解答発表を楽しみに待たせて戴くコトに致します 。
R-GRAY
分かりました
この問題に関しては、そのうちヒントなども出すつもりでいますので、 もしよろしければ、またお気軽に覗きにいらして下さい 詩の発表、楽しみにしております クイズへの参加、ありがとうございました 【梅】酒がほんのり 【菊】頃に
か弱い【柳】眉を 包む【桐】 抱き寄せ【牡丹】を 【萩】取ると 【藤】の病で 枯れ【芒】 【桜】が落ちるを 【松】のみの 【菖蒲】の頬には 刹那の【紅葉】 これでいいのでしょうか。
R-GRAY
これも1箇所だけ、正解と比べて「入れ替わっている」所があります
やはり、「この部分」は紛れが多くて難しいのかも知れん この解答でも、正解とは表現の部分に微妙な差があるだけで、 日本語として致命的に誤っている部分は無いしな 他の人も軒並み、この辺りで迷っています 【梅】酒がほんのり 【菊】頃に
か弱い【柳】眉を 包む【桐】 抱き寄せ【牡丹】を 【萩】取ると 【藤】の病で 枯れ【芒】 【紅葉】が落ちるを 【松】のみの 【菖蒲】の頬には 刹那の【桜】 では、こうでしょうか。
R-GRAY
ええ、こちらで正解です
共通点とは,「カ行」だった.
−−−−−−−−−−−−−−−−−− 0)俺の名は,漫才ボケル. 俺「 『 燗 』 酒がほんのり 『 効く 』 頃に…」 1)相方の名は,漫才ツコム. 相「燗酒…季節に合う,出だしだな」 俺「か弱い 『 描き 』 眉を 包む 『 寒気 』 」 相「 『 描き眉 』 …辞書にある」 2)此処までは順調. 俺「抱き寄せ 『 好角家 』 を 『 掛け 』 取ると」 相「誰に,何をしたんだ?」 俺「相撲の好きなヒトに 関節技を掛けたんだよ. 云うだろう, 『 掛け捕り 』 って」 相「眉…女性じゃなかったか?」 いもてん,であります.
ボケてみたい,前編です.
R-GRAY
「掛け捕り」って聞いた時、私が最も早く思い浮かべたのは
「節季の掛取り」でした (節季の掛取り……江戸時代の話。客が溜めたツケを、店の人間が 大晦日の日(もしくは、盆と大晦日の2回)に回収して回ること) 「好角家」……初めて知った 3)苦しいが,続ける.
俺「 『 奇禍 』 の病で 枯れ 『 菊花 』 」 相「何が起きたんだ?」 俺「都内の,寄席や演芸場で 突然…菊の花が,枯れたんだよ」 相「奇禍…正体不明の疫病,とかか?」 俺「バチ当たりな」 相「其れは,お前のコトだぁっ」 4) く…苦しい… 俺「 『 木屑 』 が落ちるを 『 聞く 』 のみの」 相「何があったんだ?」 俺「劇場が改築,新規オープンしたのに 呼んで貰えず,噂に聞いただけ」 相「其れも全部,お前の所為だぁっ」 5) ハァハァ,ゼェゼェ… 俺「 『 キキ 』 の頬には…」 相「 ○○の宅急便だなっ. 其の辺で,ヤメとけ」 いもてん,であります.
ボケてみたい,後編です. 11番が…女性の名前でしょう?
R-GRAY
「木屑」が落ちる→「きくず」が落ちる……ってそのまま
読んだもんだから、初めは何の事かと 「木屑(こけら)落とし」、ね さすがに、「キキ」まで書いたところで 「危機的状況」になったらしい いもてんさんに触発され、私もボケてみようかと思いました
A「なあ、この謎解けたか?結構難しいよな…… 」 B「いや、さっき解けたよ 」 A「えっ!!それ、本当か!? 」 B「ああ、答えは「頭の文字が「あいうえお〜」と、順に並んでいる」だよ 」 A「それって、「共通項」って言うより「規則性」って言った方が…… 」 B「作者が間違えて書いたんだよ、きっと 」 A「ふ〜ん……まあ、いいや。それより、答えを聞かせてよ 」 B「うん、いいよ。まず初めはね…… 」 1.【甘】酒がほんのり 【入る(いる)】頃に A「甘酒は良いんだが、「いる」ってのは?普通は「はいる」だろ? 」 B「古典風の、風流な表現じゃないか……分かってないなあ 」 A「……まあいいや。次は? 」 2.か弱い【漆(うるし)】眉を 包む【エサ】 A「おい……漆で眉を描く奴なんているのか? かぶれちまうだろ!? 」 B「チッチッチッ……「漆のように、黒くてしっかりした色の眉」の事だよ 」 A「……まあ、それは良いとしても……この「エサ」ってのは何なんだ? 」 B「2人で仲良くいじった時に付いたんだよ……話の腰を折らないでよ 」 3.抱き寄せ【女】を 【嗅ぎ】取ると A「ずいぶん、ワイルドで思い切った表現だな…… 」 B「多分、匂いフェチなんだね 」 A「……単なる比喩的な表現だとも、思うけどね 」 4.【君】の病で 枯れ【草だ】 A「ちょっと待て。「君の病で」って……この男、女に病気をうつされでもしたの? 」 B「違うよ……「まるで病気にでもかかったかのように、君に夢中だ」って事だよ 現に、「枯れ草」になる程ヤッてるじゃん 」 A「そういう……事……なのか? 」 5.【毛並み】が落ちるを 【コサ】のみの A「まず聞くが……「コサ」って何だ? 」 B「「コサージュ」の略だよ。字数が合わないじゃん 」 A「で……前述の「毛並み」との関連は? 」 B「毛並みが薄くなってきたのを、コサージュで隠しているんだよ 男って、ヤリ過ぎると毛が薄くなるって言うしさ 」 A「「ヤリ過ぎると〜」の話はともかく、男がコサージュなんてするのか? ……それに、普通は「毛並み」じゃなくて「髪の毛」だよな 」 B「字数が合わないんだよ……それに、この場合はこれで良いの 」 A「え、それって……? 何か、すっごくイヤな予感が…… 」 6.【猿】の頬には 刹那の【シラミ】 A「…………おい 」 B「えっ、何? ……怖い顔して、どうかしたの? 」 A「【 11 】には、女性の名前が入るって書いてあるだろ!!!! 」 B「あれ、そんなの書いてあったっけ? 」 A「問題文くらい良く読めよ!!!! ……大体、この展開は一体何なんだよ!!?? 」 B「つまり……さっき食べたエサを眉に付けたまま仲良く甘酒を飲んでいた2匹の猿が、 酔いが回ってきたせいで、そのままヤッちゃった 何も知らずに止まっていたシラミは すぐつぶされる運命で、かわいそうだ……と、そういう話じゃないの? 」 A「……もういい ……疲れてきた、俺は帰るよ 」 B「あ、1つ言い忘れていたんだけど 」 A「(ガチャ)……何だよ? 」 B「そこのドアノブ、ペンキ塗り立てだから……そこの窓から出て行って 」 A「〜〜〜〜〜!!!!!!!! 」 ……長ったらしくてすみません。短くまとめるのも大変ですね
R-GRAY
ええ、それはそれで正解です
煮詰まっているようですから、そろそろヒントを出しますね
R-GRAY
本当は、「酒」のついた単語は多数あるはずなんですが……
一発で当てて来るとは思いませんでした 字数から推測したのかな では、ヒントを公開します
まずは、埋まりそうな所から埋めていきましょう なお、この問題を解くにおいては、常に字数を意識しておいた方が良いかも知れません 字余りなどはありますが、基本的に奇数節と最終節は7字、 それ以外は5字になっています。 【 3 】:「か弱い」とありますので、ここは相手の女性の眉の表現である 可能性が高いです。「か弱い」「女」「眉」から導き出される表現は? 【 7 】:身体が、「枯れ」た何かに例えられる程、衰弱してしまう病です。 余程、重い病なのでしょう。 【 8 】:実は、「枯れ【 8 】」1まとめで、良く使われる1つの単語に なっています。もの悲しさすら感じる、この単語とは? この辺りで、「共通項」に繋がる第一のキーワード【 X 】に気が付いて下さい。 でないと、この先が苦しいです 【 1 】:「酒」が付く単語は少なくありませんが、共通項が【 X 】である事を 考えると、単語の候補はかなり絞られてくるはずです。 【 2 】:前後の繋がりから考えるに、この中に入るのは「動詞」です。 「酒」と【 X 】を考えると、おのずと中に入る単語は決まってきます。 【 5 】:女を「抱き寄せ」て、「取る」ものと言ったら……この流れなら、 1つしかないはずです ただし、【 X 】を考慮するように。 【 6 】:「【 6 】取る」で、1つの動詞になっています。【 5 】と【 X 】を 考慮すると、自然とその動詞が完成するはずです。 【 10 】:【 2 】と同じ考え方です。この中に入るのは「動詞」です。 【 12 】:【 X 】の中でも、「刹那の美しさ」を見せるものが【 12 】です。 また、小説などで時々「【 12 】色の頬」などという表現が出てきたりします。 この辺りをいくつか埋めるうちに、【 X 】からもう一歩踏み込んで、 「共通項」である【 Y 】を見抜いてください。でないと、この先に進めません 空欄の数が全部で12個なのも、大きなヒントになると思います もっとも……最近の人には、馴染みが薄いかも? 【 4 】:「眉を包む」という表現と【 X 】だけで主語を導き出すのは、 やや難しいでしょう。【 Y 】さえ分かっていれば、一瞬です。 【 9 】:恐らく、最大の難関です。単に「落ちる」という単語だけでは、 絞り込みようがありません。【 X 】が分かっていても、同様だと思います。 「【 9 】が落ちる」という表現が何を意味しているのか考慮した上で、 「【 9 】が落ちる」情景を実際に思い浮かべ、【 Y 】の中から 最も「落ちる様子がサマになるもの」を選んで下さい。 なお、【 12 】が埋まっていないと、ここで迷うかも知れません。 最後に残った単語を【 11 】に入れれば、完成です 【梅】酒がほんのり【菊】頃に
か弱い【柳】眉を包む【桐】 抱き寄せ【牡丹】を【萩】取ると 【藤】の病で枯れ【芒】 【菖蒲】が落ちるを【松】のみの 【紅葉】の頬には刹那の【桜】 ヒントを見てチャレンジしてみました。
……がイマイチ自信なし
R-GRAY
かえるの妻さんと、同じ所でミスってます
1つ入れ替えれば、正解になります やはり、あそこは「難関」みたいだな 梅酒がほんのり 菊頃に
か弱い柳眉を 包む【 4 】 抱き寄せ【 5 】を 萩取ると 藤の病で 枯れ薄 【 9 】が落ちるを 【 10 】のみの 桜の頬には 刹那の【 12 】 花札だとは思っていたんですが なかなかわからない。 花札ではないのかも ここまで
R-GRAY
とりあえず、「それ」だと仮定して
残った言葉を、全て書き出してみましょう。 新たに、何か発見があるかも知れませんよ 漢字のまま書き出すと、閃きが鈍る事もあります。 漢字と合わせ、平仮名も一緒に書き出してみる事をオススメします 菖蒲(あやめ)
梅酒がほんのり きく頃に か弱い柳眉を 包む霧 抱き寄せボタンを 剥ぎ取ると 不治の病で 枯れススキ 紅葉が落ちるを 待つのみの 菖蒲の頬には 刹那の桜 最近は花札が流行していますね。 確信は持てませんがこの組み合わせで。 やっぱり私は詩心ないなー
ヒントがなければ答える気にはなれませんでした。
R-GRAY
それで正解です
この問題、最後には詩心が決め手になりますが 、途中までは 文脈解読力や語彙力、閃きの方が重要かも知れません
R-GRAY
良い所まで来ています
とりあえず、その「枯れ○○○」という単語を、辞書で調べてみましょう。 きっと、新しく「ある単語」を見出すことができるハズです それが、【 8 】の答えです
R-GRAY
書き方が悪くて、申し訳ありません
私が辞書で調べて欲しいと言ったのは、「「枯れ〜」で始まる単語の見出し」ではなく、 「SAMEさんがレス22で答えてくれた、答えの単語」そのものです 私の手元の辞書(広辞苑)で調べたところ、 【枯○○(かれ○○○)】 【???】の穂が枯れたもの。 とあります。実際に辞書を調べれば、そこからインスピレーションを 得られると思いますよ ちなみに、普通に辞書の見出しを調べただけでは、 「枯れ【 8 】」という単語は発見できないと思います
R-GRAY
【 11 】、正解です
ただ、やはり【 9 】と【 12 】が微妙なところなのかな
R-GRAY
ええ、【 8 】はこれで正解です
もしよろしければ、引き続きがんばってみて下さい
R-GRAY
【 1 】、これで正解です
お返事が遅れてすみません 最近PCに向かえず、ちょっと時間が経ってしまいましたが……解答を公開します
なお、このレスをもって、囁きが公開されていないレス(13・14以外のレス)の 全ての囁きを公開します 【解説】 レス18のヒントと共に、進めていきましょう 【 3 】:「か弱い」とありますので、ここは相手の女性の眉の表現である 可能性が高いです。「か弱い」「女」「眉」から導き出される表現は? →「柳眉(りゅうび)」という、「柳の葉のような、女性の細く美しい眉」を 示す言葉があります。字数も(8字だが、テンポとしては)問題なし。 【 7 】:身体が、「枯れ」た何かに例えられる程、衰弱してしまう病です。 余程、重い病なのでしょう。 →「重い病」から「不治の病」を導き出します。 【 8 】:実は、「枯れ【 8 】」1まとめで、良く使われる1つの単語に なっています。もの悲しさすら感じる、この単語とは? →「枯れ尾花」などという表現もありますが、それと同じ物を意味する 「枯れ芒」という表現もあります。 「昭和枯れすすき」なんて歌が、ありませんでしたっけ? この辺りで、「共通項」に繋がる第一のキーワード【 X 】に気が付いて下さい。 でないと、この先が苦しいです →どうも、「柳」「不治→ふじ→藤」「芒」という言葉からして、「植物」が共通項に なっているようです。 【 1 】:「酒」が付く単語は少なくありませんが、共通項が【 X 】である事を 考えると、単語の候補はかなり絞られてくるはずです。 →「植物」の付く酒なら、「梅酒」くらいしかないでしょう 【 2 】:前後の繋がりから考えるに、この中に入るのは「動詞」です。 「酒」と【 X 】を考えると、おのずと中に入る単語は決まってきます。 →直前の「ほんのり」という言葉から察するに、「酒が回る」事を意味する表現が ここに入ると思われます。共通項「植物」を考え、「利く(菊)」。 【 5 】:女を「抱き寄せ」て、「取る」ものと言ったら……この流れなら、 1つしかないはずです ただし、【 X 】を考慮するように。 →「服を脱がせる」の意味ですが、そういった意味での「取れる物」というのと 「植物」を考えると、「ボタン(牡丹)」が入ります。 【 6 】:「【 6 】取る」で、1つの動詞になっています。【 5 】と【 X 】を 考慮すると、自然とその動詞が完成するはずです。 →「取る」「ボタン」「植物」から考えて、「剥ぎ取る」→「剥ぎ(萩)」を想像します。 【 10 】:【 2 】と同じ考え方です。この中に入るのは「動詞」です。 →動詞になりそうな植物と言えば……後は、「待つ(松)」くらいかな? 【 12 】:【 X 】の中でも、「刹那の美しさ」を見せるものが【 12 】です。 また、小説などで時々「【 12 】色の頬」などという表現が出てきたりします。 →迷った方も多いと思われますが……単に「お酒と、服を脱がされた恥ずかしさと、 主人公の熱い想いのせいで、頬に赤みが差す」という事だけを考えたら、ここは 「紅葉」でも正解かも知れません ですが……「今、まさに病気で散ろうとしている彼女の儚さと、その彼女の 刹那の強い想いが紡ぎ出す美しさ」の事まで考えたなら…… ここに入るのは、「桜」以外にあり得ません。 この辺りをいくつか埋めるうちに、【 X 】からもう一歩踏み込んで、 「共通項」である【 Y 】を見抜いてください。でないと、この先に進めません 空欄の数が全部で12個なのも、大きなヒントになると思います もっとも……最近の人には、馴染みが薄いかも? →「柳」「藤」「芒」「梅」「菊」「牡丹」「萩」「松」「桜」と、来ました。 実はこれ……全部、花札に出てくる植物なんですね これを元に、最後に残った3つ(「桐」「紅葉」「菖蒲」)を埋めます 【 4 】:「眉を包む」という表現と【 X 】だけで主語を導き出すのは、 やや難しいでしょう。【 Y 】さえ分かっていれば、一瞬です。 →もうお分かりですね 答えは「霧(桐)」。 【 9 】:恐らく、最大の難関です。単に「落ちる」という単語だけでは、 絞り込みようがありません。【 X 】が分かっていても、同様だと思います。 「【 9 】が落ちる」という表現が何を意味しているのか考慮した上で、 「【 9 】が落ちる」情景を実際に思い浮かべ、【 Y 】の中から 最も「落ちる様子がサマになるもの」を選んで下さい。 なお、【 12 】が埋まっていないと、ここで迷うかも知れません。 →「落ちる様子がサマになるもの」としては、確かに「桜」もそうなのですが…… ここで描かれているものが「絶命を暗示する落葉」という事を考えると、 「色あせた後に落ちる葉」である、「紅葉」の方が適切だと思われます。 最後に残った単語を【 11 】に入れれば、完成です →最後に残った単語は「菖蒲(あやめ)」です。これが、彼女の名前です ちゃんと、ここまで辿り着けましたか? ……長い解説で、どうもすみません この後、例によって感想・雑談などが話せるように1週間程スレッドを開放した後、 ロックさせてもらう事とします お付き合い頂き、ありがとうございました 【おまけ】
ナルシストっぽくてすみません ……調子に乗って、こんな物まで書いてしまいました この詩の、説明書きのような文です……しつこいかも知れませんが、 色々と味わっていってもらうと幸いです ああ……私も、こんな恋愛がしてみたいなあ…… 人気のない、静かな野原。 私と彼女は、2人並んで座り、黙って梅酒を酌み交わしていた。 彼女は不治の病で、余命いくばくもない。 今、こうして表に出てきて2人で酒を飲めているのが、不思議なくらいだ。 酒が、ほんのりと効いてきた頃。 不意に、霧が出てきた。 私は、ふと気になって彼女の方を向いた。 彼女も、私の目線に引き寄せられるように、私の方を向いた。 霧は、徐々に濃くなっていく。 彼女の細くて美しい眉とともに、彼女の顔が霧に覆われていく。 彼女が、霧の中に吸い込まれて消えてしまうような…… そんな錯覚に囚われた私は、たまらず彼女の手を掴んだ。 長患いのせいで、すっかり細くて華奢になってしまった腕。 腕だけではない。身体もまるで、枯れ芒のようだ。 今、この瞬間にも。 紅葉がはらはらと落ちるように、彼女の命は消えてしまうかも知れない。 思わず、私は彼女を抱き寄せていた。 そして、そのまま乱暴にボタンを剥ぎ取る。 やり場のない怒りと、悲しみと、切なさが、私を突き動かしていた。 彼女には、結局何もしてやれなかった。 私が彼女にしてやれるのは、彼女の身体に想いを刻み込む事のみ。 こぼれ出た涙は、止まる事を知らなかった。 彼女の顔を、一瞬覗き込む。 彼女は、初めは驚いていた。 普段は温厚な私の変貌ぶりに、戸惑いを隠せなかったのだろう。 けれど、こわばった顔は、すぐにほころんだ。 彼女の瞳からも、涙がこぼれ落ちた。 恥じらいと嬉しさで、彼女の頬が桜色に染まっていく。 明日をも知れぬ命に……一瞬灯った、桜色の美しい灯。 刹那に咲いて、儚く散る桜。 私は彼女の顔に、それを見ていた。 「……あやめ」 それだけ言うと、私は静かに唇を重ねた。 静かに重なり合う、2人。 それを、深い霧が優しく包んでいった…… 【おまけのおまけ】
こういうのを、いちいち書くと何ですが…… 彼女の視点からすれば、「明日をも知れず、病気で痩せ衰えて肉体的に魅力の無い私を 抱いてくれる程、想いを強く持ってくれてる人なんていない」と思っているところに 「ボタンを剥ぎ取り」です。彼女が涙を流した意味を、感じ取ってくれると幸いです ただ、「明日をも知れない命なんだから、もうちょっと丁寧に扱って欲しい」とか、 「激しい事をして、寿命が縮まったらどうするの?ベッドの上で安静にさせてくれた方が 嬉しい」とか、「チープな男の、つまらないエゴや妄想を押し付けないで欲しい」などと 仰る方がおりましたら……本当に申し訳ありません なお当たり前ですが、通常の状態で「ボタンを剥ぎ取」ったりすると、非常に高い確率で、 女の子の頬が桜色に染まるどころか、自分の頬に紅葉ができるハメになります 【制作後記】 この詩そのものは、奇跡的に約1日で完成しました。しかし、書いた詩を一度、完全に ボツにしていますので、実際の製作期間はもう少しかかっています。 ボツのフレーズも、たくさん出ました。 1.紅葉が落ちる すすき野は 「芒の野原」より、「札幌の歓楽街」のイメージが強く……ボツ。 2.勝負(=菖蒲)に負けたら 丸坊主(=芒) どうしても、すでに完成していた「恋愛描写」と相容れず……ボツ。 3.昨日は雨(=柳)で 今日は霧 表現が単純な上、「通名ではなく、正式な植物名にする」事を目指し……ボツ。 4.富士(=藤)の麓で 君を待つ 悪くないが、山登りもしくは樹海に向かうみたいで……ボツ。 色々とありましたが、またお付き合いして下さるとありがたいです なるほど、R-GRAYさんの発想はお上品なのですね 。
正誤というより、センスの良し悪しという問題ですから クイズとしては扱いが難しかったですねぇ。勉強になります。 「りゅうび」が思いつかなくて、なんか語呂が悪いなーと思ってたし 。 以下、余計な負け惜しみを。 > 自分の頬に紅葉ができるハメに だからこそ、私には 彼女が「モミジが落ちるを待つのみ」とは思えなかったのですよね。 柳の眉とか、枯れ芒とか、慣習的な表現に拘って作られていますので 椛が意味する処も「赤子の手」「平手打ちの跡」と考えましたが、 「殴られた跡が落ちるのを待つ」のでは まるで彼女が主人公に虐待されてるみたいなので却下しました。 「真紅」の意味だと喀血してるみたいだし 。 病で衰え、ハリを失った彼女の肌には、 衣類の跡がついていたのです。 しかし彼女は、露わにされた身体を隠そうとはしませんでした。 綾目が消えるのを待つかのように、静かに抵抗せず、 彼女は頬を染めて私を受け容れたのでした。 落ちる様子がサマになるものといえば、 牡丹をおいてほかに無いと個人的には思いますが、好みの問題でしょう。 菖蒲の花弁が落ちる様子も、悪くないですよ 。
R-GRAY
やはり、単に「落ちる」という単語だけで、当てはまる植物を
皆に連想させようとしたのはまずかったかな……? 【 9 】のヒントは、あんな回りくどい言い回しではなく、 「絶命を暗示する表現」とはっきり書いておいた方が良かったのかな 私の場合、「絶命を暗示する描写」で真っ先に思い付いたイメージが、 有名な物語である「最後の一葉」に出てきたような、あの「葉の落ちる植物」の イメージだったので……【 9 】は、「紅葉」としました (もっとも、「最後の一葉」に出てくる植物はツタ植物で、紅葉では ありませんでしたが ) 良く考えれば……ただ単に「落ちる」というだけでは、「花が落ちる」というのでも サマになりますしね 表現に対するセンスや感じ方は十人十色なので、私は出題時に 「この問題は、答えに多数の「紛れ」が出る恐れのある 「不完全な問題」になるかも 」という一抹の不安があったのですが…… それが、現実になってしまいました 詩をこういう形で問題にするのは、やはり難しいな 女性の名前を紅葉にした時に脳裏に浮かんだのは
山村もみちゃんの豊満バディ 詩のイメージから遠ざかってしまいました。 大陸ではたまに特定ジャンルのブームが起こりますが、 ぱくり詩ブーム?の立役者として自信を持っても良いのではないでしょうか。 新作もお待ちしております。
R-GRAY
確かに、「枯れ芒」と「山村紅葉のふくよかな体」は、
全くと言って良いほど結び付きませんね さて……次は、何をネタにして詩を書こうかな それとも……何か、別な路線で行こうかな? |