このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:大きさのちがい。
ヒント:売れるシーズンがある。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(18人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 最近は、コンビニにいくとかなりのモノがそろっています。
ただ、品揃えは限られるので、同類のものが1品だけ、ということはよくあります。 ちょっと前、「あるもの」を買おうとして近所のコンビニにいったら、 あたりまえに「1種類」しかありませんでした。 ただ、「いまどきはみんな[★★キーワード2]だろうに、コレはなぜ[☆☆]なんだ?」と思い、 別の店(100円ショップ)に行ったら、やはり[☆☆]でした。 さすがに専門店に行けば各種あるのだろうと思いますが(事実、あるのですが)、 世間では、いまだに[商品:キーワード1]の主流は[☆☆]なのか。 ・・・と、おっさんが不思議に思った商品は何でしょうか? キーワードを囁いていただくと、かってに君が反応します。 「ソチ五輪メダル予想」は、別問で受付中 ![]()
![]() |
![]()
ITEMAE
メーカー1社の1品しかおいてありませんでした。
(たとえて言えば、ビールの棚に、「一番搾り350ML缶だけ」しかない状態。ラガーもエビスもなく、大瓶もミニ缶もなく。 ・・1缶だけ、ということではなく、同じ商品が1品のみ。) ![]()
ITEMAE
黒のMサイズトランクスだけ
![]() ![]()
ITEMAE
三枚刃の使い捨て3本セット+1本おまけ
![]() ![]()
ITEMAE
コンビニだと、1ロールかな?
![]()
ITEMAE
DVDとCDは別物
![]() ![]()
ITEMAE
白熱電球は絶滅器具種
![]() ![]()
ITEMAE
百均ではメーカー品でなかったり
![]() ![]()
ITEMAE
おっさんはゼブラのボールペンが一番好きです。
なお、「どのメーカー」という指定ではありません。 ![]()
ITEMAE
コンビニではありがち?
![]() ![]()
ITEMAE
![]() ![]()
ITEMAE
そりゃあ、別物
![]() ![]()
ITEMAE
けっこう種類がおいてあります。
![]() ビニール傘
![]() ![]() …とかどうでしょう。
今までは過去問を楽しませて貰っていました。 初投稿です。m(_ _)m なるほど・・・変えました。これで良いでしょうか? ![]()
ITEMAE
これが何種類もおいてあるほうが珍しい
![]() >>24にご忠告が。 ![]() ![]()
ITEMAE
pbなのかどうかはわかりませんが・・。
![]()
ITEMAE
今回は、アメリさんに縁がうすいかもしれません。
![]() ![]()
ITEMAE
味噌味なんとか、はある?
![]() ![]()
ITEMAE
カッターナイフで削れない子も。
![]() ![]()
ITEMAE
電動削りはコンビニには無理
![]() ![]()
ITEMAE
単2アルカリが欲しいのに・・・ない
![]() ![]()
ITEMAE
アールグレイはないんですか?
![]() ![]()
ITEMAE
昔は、ガーゼを止めるテープのことを絆創膏と言ってたのに、バ〇ドエ〇ドの登場以来、ガーゼがついたものをあたりまえに絆創膏というようになりました。
![]()
ITEMAE
アメリさん路線?
![]() なんとなく、一番近いのが「乾電池」かな。 単三電池を買いに行ったのに炭酸飲料しか無かった
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
ノンアルコールビール風炭酸飲料
![]() ![]()
ITEMAE
今どきは、現金払いより、スマホで支払い・・は、したことない。
![]() ![]() ※2つ折り携帯でも、 ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
電池そのものがおしい、というわけではありません。
![]() ![]()
ITEMAE
そういうことでもなく・・。
![]() ![]()
ITEMAE
最近はPB商品が・・。
液状タイプが主流かもしれないが、コンビニには粉タイプのしか売ってない
![]() ![]() 、、、とかね。
100円ショップも、値段的にこちらがいいところかと。 ![]()
ITEMAE
セ〇ンイレ〇ンには液体もありました。(値段的に、298円で占めるスペースがコンパクト?)
![]()
ITEMAE
郵政民営化で「官製」ではなくなった? これは、もともと何種類もない。
(セ〇ンイレ〇ンやファ〇マには年賀はがき以外のはがきはなかった・・かな。) ![]()
ITEMAE
おっさんも買わない
![]() ![]()
ITEMAE
買ったことがないけど、売ってるかも? 黒だけ。
![]()
ITEMAE
「いまどき」の主流は・・? 表書きが張り替え式だったり?
![]() でも、なんとなく、これが一番おしい。 ![]() ![]()
ITEMAE
昔も今も・・・。
![]() ![]()
ITEMAE
100円で買えるんでしょうか?
![]()
ITEMAE
キム・ヨナ?
![]()
ITEMAE
100円で・・。
![]() ![]()
ITEMAE
山本山
![]() ![]()
ITEMAE
これも、方向としておしい。
![]() KO さんにも、縁がないかな? ![]()
ITEMAE
![]() たぶん、総裁も、ご本人はあまり縁がないかな。 ![]()
ITEMAE
![]() ![]() たまに、「薄墨の筆ペン」というのが売られていますが、まったく意味がありません。 ![]() ![]()
ITEMAE
商品、正解
「今どき…」の中身は、もうちょっと20世紀的な理由で。 ![]()
ITEMAE
可燃の20Lだけ。
![]() ちなみに、「有料ごみ袋」の場合は、「商品」ではなくて「ごみ処理手数料」に当たるそうです。 ![]()
ITEMAE
定番はコ○ヨの白いやつ。
![]() 以前、「消しカスが散らからない消しゴム」というのがありましたが、かたまってゴロゴロして、掃除するよりじゃまくさかった記憶。 ![]() ![]()
ITEMAE
上げ底?
スーパーなどの「特売品」に、5箱パックのティッシュが登場するようになって、 「荷物になる」箱ティッシュを圧縮して買いやすくした・・のが、エ〇モアの戦略。 ![]() 昔の150枚箱より、今どきの200枚箱のほうがコンパクトになってます。 ![]()
ITEMAE
アメリさんにも総裁にも、縁がうすい!!
![]() らしい。 白髪のない人と、〇髪がうすい人と・・ ![]() ![]()
ITEMAE
「食べ物」ではありません。というのがヒントになるでしょうか
![]() ![]()
ITEMAE
コレが一番おしい系
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
登録商標だったかな
![]() ![]()
ITEMAE
このへんも、おしい
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
再生紙のほうが高い
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
いくつもは、いらない?
![]()
ITEMAE
しまくら?
![]()
ITEMAE
これもかんけいするかも知れないけど、何種類か、あった。
![]()
ITEMAE
ICOCAですます
![]() ![]()
ITEMAE
これはほとんど、アッチが主流。
![]() ![]()
ITEMAE
何種類か、おいてある。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
用途はそれぞれ。
![]() ![]()
ITEMAE
テキトーな答えなんてだめだと思います。 じゃあ、不適当な答えがいいんかい
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
1か月経過
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
縦書きと横書きと置いてありそうな・・
![]() ![]()
ITEMAE
スマホでやっちゃう?
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
筆ペン?
![]() ![]()
ITEMAE
コンビニで入力するぐらいなら、スマホ?
![]()
ITEMAE
おっさんは、消しゴムと、ホッチキス針がコクヨ。(本体はMAX)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
おっさん本人より、娘さんが買う機会がある?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
昨日、フ○ミマで確認したんですが、「アッチ」一種類しかおいてませんでした。
さて、pon様も再度、探検されます? ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
コンビニで、「そのへんの物」がおいてある棚をみると、
まわりは★★が主流の中に、☆☆しかない商品が…。 ![]()
ITEMAE
大きいの10枚いりと、小さいの100枚いりと。
コンビニに1000枚入りはあったっけ。 ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
☆☆正解!いまどき、こっちが主流なの?
![]()
ITEMAE
「しきし」と読むか「いろがみ」と読むか…
![]() 「しきし」のほうは、「そこそこの店」でも種類はなさそう。という前に、コンビニで売ってない? ![]() という前に、自己既出 ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
その2は、★★と☆☆の2つのみ設定。
![]() ![]()
ITEMAE
商品の△△△。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
○正解!!も、いちおう設定してあります。
![]() ![]()
ITEMAE
商品名は「かってに君」その1。です。 ちょっとくわえたやつ。
「商品名の△△△」つづけて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
どこかで既出
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
わざとやっとるな。
A4
![]() ![]() ちらちらと「かってに君」が活躍していますが、ちょっと公開。
![]() 全角と半角で対応しました。 「いまどき、A4が主流でない商品があるのか・・?」 ![]()
ITEMAE
キーワード。その2。 いまどき、世間ではこれが主流。 なのに?
いまどきは、たいてい、A4規格が主流なんですが・・・。 ![]()
ITEMAE
コンビニで買う人はいるのか・・・?
履歴書のサイズ
![]() ![]() オリンピック開幕を控え、あっちのほうがおっつかないかもしれませんが、
こっちを発表。 商品は「履歴書」。 いまどき、たいがいの文書類はA4なのに、コンビニで売ってる履歴書はB5のみ。 (B5版サイズの2ページ見開きでB4の用紙) 封筒もセットになっているのだから、A4用紙が封筒に入らん・・という間抜けなことはあるまい。 (諸資格の証明書やハローワークの紹介状がA4なんだから、「履歴書だけB5」(に合わせた封筒)では同封できんぞ?) という疑問でした。 コンビニで履歴書を買う人は、コンビニのアルバイト程度の軽い応募しかない、と考えてるのか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U-15は、履歴書を書くようなことはないだろうし、
ヤングママは、(日本の場合は)就業率が低いので、働いてる人はずっと働くし、 出産前に退職した人はしばらく再就職しないので、履歴書に縁がうすいだろう・・との推測です。>>15 |