このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
かえるの妻
早速いらっしゃいませ
![]() しかし、ドレ狙いであろうか? ![]() ![]()
かえるの妻
そうそう
![]() ![]()
かえるの妻
モトネタは そのとおり
![]() ![]()
かえるの妻
ムズカシイコトバ
![]() ![]()
かえるの妻
お肌カサカサ、あい散々
![]() ![]()
かえるの妻
「キャハハ! ヅラしちゃったアルね!
![]() ![]()
かえるの妻
ちょっと!ちょっとちょっと!! \
![]() ![]() エリザベスは知識問題。羔さんがあえて答えない処。 ![]()
かえるの妻
ア〜スが生んだ〜♪
![]()
かえるの妻
そろそろ漢字で
![]() ![]()
かえるの妻
おーだい!
![]() ヒミツ
![]() ![]() おはようございます
![]() 果敢なチャレンジャーの皆様、ありがとうございます ![]() 問題文は一見、ナニを答えるのか判らない雰囲気になっております。 わざとです ![]() ![]() ↓ 最初に狙い易いのはコレかな ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
Where have all the flowers gone?
![]() ![]()
かえるの妻
ナンとは泣かない
![]() ![]()
かえるの妻
??
![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
細目が好き。
Annさんはスゲーなぁ ![]() ![]()
かえるの妻
メメしくって
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
めろめろめろ〜〜ぅ!! 恋はいつでもハリケーンなのじゃ!
![]() ![]()
かえるの妻
メ〜ラめら
![]() ![]()
かえるの妻
まあまあかな
![]() ![]()
かえるの妻
定春は尾も白い犬ですヨ
![]() ![]()
かえるの妻
いえいえ、悪くないですヨ
![]() # 20日朝、公開 ![]() ![]()
かえるの妻
くりまんじゅうこわい
![]() ![]()
かえるの妻
マイナス
![]() ![]()
かえるの妻
書
![]()
かえるの妻
ハハ
![]() ![]() ![]() 共通点は…
「弄って,漢字2字〜4字に押し込む」だった. −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 0)俺の名は,漫才ボケル. 俺「仙台市のパンダ誘致のコトか?」 1)相方の名は,漫才ツコム. 相「 『 murmur 』 に…」 俺「 『 アイアイ 』 を足すと 『 無理無理 』 になる」 2) 2番,行ってみよう. 俺「昔,山火事にあった森林」 相「 『 鬱蒼 』 として…」 俺「 『 ジョウタイ 』 に復したんだ」 3) 3番…うぅっ… 俺「 3番はトバそう」 相「…どうしたんだ?」 俺「 『 アイプチ 』 を知らないので いま,YouTubeで視たんだ. 怖い,コワ過ぎる.これが本当の」 相「 『 人三化け七 』 かよ」 ![]() ![]() いもてん,であります.
1番〜3番を. ![]()
かえるの妻
おはようございます
![]() ![]()
かえるの妻
ノ〜!
![]() ![]()
かえるの妻
落語は前問で
![]() ![]()
かえるの妻
もしもし吉永です。( 〃▽〃)
![]()
かえるの妻
ミンミン♪
![]()
かえるの妻
めろめろパ〜ンチ!☆○(゜ο゜)o
なにやら奥が深そうな ![]() ![]()
かえるの妻
Justaway!
お返事遅れまして失礼。 まずは素直がいちばんです ![]() ヒミツ
![]() ![]() テーマが掴めずに、悪戦苦闘中
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
正解ワードが含まれています
![]() ![]()
かえるの妻
( ; ゜Д゜) # 9日19時半、公開
![]()
かえるの妻
もんもん
![]() ↓ キタキタ! ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
キャーーーっ!!
![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
くさくさ
![]() ![]()
かえるの妻
合体!
![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
ロン!
![]() ![]()
かえるの妻
リピートアフターミー
![]() ヒミツ
![]() ![]() おたさんの囁きを、一部ご紹介しておきましょうか。 >>37
murmur→ぶつぶつ→【削除20文字以上】白(しろ)→Weiss テーマが掴めずに、悪戦苦闘中 ![]() 他の問題に応用できないので、答えになりません アタクシのクイズはいつも、 「仲間探し」ジャンルと呼ぶには 厳密さに欠けるのです。 そういう意味では イジワル問題なのでしょうね ![]() 共通テーマ発見に拘らずに、 各々バラバラに考えてみるのは如何? ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
北京はペキン、南京はナンキン。では東京は?
![]() ![]()
かえるの妻
佐々木?
![]() ![]() ![]() 「murmur.」
ぶつぶつ言ってます。 「うつ。そう。」 鬱なの? そうです。 ・・・ウッソ〜。 躁です。 「モテる秘訣はアイプチしかないワケじゃない」 アイプチで瞼をどうにかすると? イケてる? そうでもない! 「おれをよぶなら だいまどうし とでも よんでくれ」 ダイのだいぼうけん の ポップの めいせりふだ 「定春とかエリザベスとか、いい色してっからシットしちゃうアル!」 大型犬? オバQみたいなアヒルみたいな? 白・・・。 ![]()
かえるの妻
名探偵
![]() ![]()
かえるの妻
科白
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
Weiss?
ヨーロッパ言語には、多原語共通表現もありますね ![]() とはいえアタクシも詳しくありませんので、 m4aさんにお尋ねしてみたい処なのです ![]() ![]()
かえるの妻
リーチですね
![]() これだけ何故か漫画知識問題 ![]() ![]()
かえるの妻
ご存じないかなぁ
![]() ![]()
かえるの妻
よく知らなくても
![]() ![]()
かえるの妻
通販サイト
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
パンチパーマ
![]() ![]()
かえるの妻
意味的にはそーゆーコトかも
![]() ![]()
かえるの妻
イケメン
![]() ![]()
かえるの妻
考えすぎ。・゜・(つД`)・゜・
正解済みのかたの反応とか・・・。 ![]()
かえるの妻
ぐらぐら。
![]()
かえるの妻
かいかい
![]() ![]()
かえるの妻
わらしべ
![]() ![]()
かえるの妻
代走。
![]()
かえるの妻
ぎたぎた
![]() ![]()
かえるの妻
白餡ですメロンパン。( ; ゜Д゜) それは別件。
銀魂
![]() ![]() Annさん
タオルを投げ込みます。 ![]() ![]() 宜しければ、他のかたへのヒントと ご感想をお願いできますか?(^人^) ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
アタクシとしては、アニメネタは取り敢えずやっとかないと
![]() 共通点は厳密ではないものの、ほら・・・ ![]() ![]()
かえるの妻
奇面フラッシュ! # 少年ガンガン
![]() ![]() ![]() >>69 Annさんの囁きについて。
私などがほかの方へヒントを出すなど、おこがましいかなと…。 とのことですが ![]() ![]() 4問の共通点は、一語に二通りの意味や読み方があることと思い、 その方向で考えていました と仰りつつ、 「しろがね・たましい」などという変化球は見えなかったそうですヨ ![]() ![]()
かえるの妻
言葉のあやです。 >球
![]()
かえるの妻
29個め
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませおはようございます
![]() ![]() ウッソ〜狙いでしょうか ![]() では、ponサマの「惜しい」を開けましょう ![]() ![]()
かえるの妻
でーえぬえー
![]() ![]()
かえるの妻
ならぬのです
![]() ![]()
かえるの妻
定規を使うんでしょうか
![]() ![]()
かえるの妻
誰だっけ?
大学生ドラフト? ![]() ![]() 答えも見てもピンと来ませんでした。この頭の鈍さでは解ける訳もありませんでした。例えば、「Weiss」がないとドイツ語は出て来ないので、後の三つも赤い文字の言葉に囚われていました。赤い文字の言葉はなくても、問題だけから出て来るのに。また、「大魔道師」は、肩書き、職業、自称と思っていましたが、一時的に付ける仮りの名前だったのですね。それとも、「めどろーあ!」が呪文の仮名?「ウッソ〜!♪」=嘘と二言の関係もスッと頭に入りませんでした。
![]() ![]() 降参です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
ご感想ありがとうございます
![]() 統一感も シックリ感も微妙な、イジワル問題でした。m(_ _)m いやはやAnnさんはスゴイですよね ![]() ![]() ![]() そうそう
![]() ![]() >>53 で、 「多原語共通表現」と述べたことについて。 「murmur」は、「独り言、ぶつぶつ言う様子」を表す英単語ですが じつはアタクシ、 この表現は ドイツ語としても通用するのだと 勘違いしておりました ![]() 改めて調べてみましたところ、 実際のところ観光客などは、ドイツでは英語が通用しにくいと感じるそうで。 せめて、「murmur」が外来語として通用するのなら申し開きも立つのですが 恐らくそうではないのでしょう。 確認はできませんでした。 m4aさ〜ん ![]() 英語と独語は、ともにゲルマン語をルーツとする仲間ではありますが 「murmur」のルーツはラテン語系であるらしいことまでは判りました。 これ以上はアタクシの手にはおえません。ごめんなさい ![]() 「Weiss(ドイツ語の白→独白)」で保険かけといてヨカッタ。\ ![]() ![]()
かえるの妻
たまに本気で漢字が思い出せないです
![]() ![]()
かえるの妻
タイトルはですね、
「またまた」と読んでも「双」と読んでも、見たままの形からも 「ダブル」的な意味が連想できるというコトで、なんとなく ![]() あとは 「双(ソウ)」という読みで、出題文と絡めるというフェイクですね。 『おとなぞ』直後のタイミングで、ムラムラする問題だったでしょ? ![]() え、モヤモヤしたって? ![]() ![]() ![]() ![]() No.82について、フランス語でmurmurer(ミュルミュレ/囁く、つぶやく、ぶつぶつ言う)ですから、おそらくラテン語系でしょう。
![]() ![]()
かえるの妻
ありがとうございます
![]() まむさんの「仏仏」も深いお答えだったワケですね ![]() ![]() ![]() >>53のコメントの意味が謎でしたが、やっと分かりました
![]() 「murmur」の語源について調べてみましたが、 仰るとおりルーツは、ラテン語のようです。 ご参考まで; Origin: 1275〜1325; (v.) Middle English murmuren < Latin murmurre; (noun) Middle English < Latin (Random House Dictionary) また、weiss の「白」という意味がどう結びつくのか分からぬままでしたが、 これも納得しました。 5問目を解けなかったのがちょっと悔しいです ![]() ![]()
かえるの妻
お手数おかけしました
![]() ![]() |