このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
縦書き400字。
うわぁ、オール瞬殺 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
このメダルで宜しいかナ
![]() ![]()
かえるの妻
柔ちゃん感冒。
にじゅうよっかですが? ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
♪わたしの中でお眠りな〜さ〜い、ってアンタはフトンか!
・・・というのは誰のネタだったか ![]() ![]()
かえるの妻
柔ちゃん感冒。
おやコメントが? ![]() ![]()
かえるの妻
柔ちゃん感冒。
ソコは まむさんのパクりですヨ ![]() ![]()
かえるの妻
柔ちゃん感冒。
まむさん効果で、お見限りの真衣サマ御帰還 ![]() ![]()
かえるの妻
揉んで揉んで。
いらっしゃいませ〜 ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
柔ちゃん感冒。
お呼び立てして恐縮です。後半だけで ![]() ![]()
かえるの妻
ん? 明暗? バラのメイアン?
これでは ほぼ出題文そのままですね ![]() ![]()
かえるの妻
???
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
流石、そこまではバッチリです
![]() ![]()
かえるの妻
なぜだっちゅうねん?
# 30日20:30、公開おまたせ。 ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
すんません、開けてきましょか。m(._.)m
# 30日20:30公開 クローズドアイ
…ハッキリしない→曖昧(I,My) ![]() ![]() かえるの妻さんの★3つを瞬殺とは…Annさん恐るべしですね
![]() そして私は分からない ![]() ![]()
かえるの妻
もっこり
![]() ![]()
かえるの妻
ですの
![]() ![]()
かえるの妻
魔雨さんのボケは、きっと本解より奥が腐海
![]() 共通点は「シカ」だった.
−−−−−−−−−−−−− 1)俺の名は,漫才ボケル. 俺「名作アニメ,が手掛かりだな」 2)相方の名は,漫才ツコム. 相「ファイアーウォールの設定で… 攻撃か,民間人のアクセスか ハッキリしない場合,どうする?」 俺「閉じる しか ないでしょ」 3)続けてみよう. 相「 『 白河夜船 』 ってどんな話だっけ」 俺「欧州クルージングの旅から帰ったヒトが 『 地中海は如何でしたか 』 と訊かれて 『 夜,通ったので 』 と答えて… 」 相「確かか. た しか かぁ〜?」 4)苦しいが,続ける. 俺「江戸時代,橋の上. ドンツク,ドンツク,ドンドン. 相「虚無僧の…2列縦隊が迫って来る. 虚無僧の提げてる箱が… 『 明暗 』 」 俺「斬り合う. グサッ,バサッ,バサバサッ」 相「 …剣士か」 5)更に苦しいが,続ける. 相「新聞で,重要なコトって何んだろうね」 俺「 『 枡目 』 正しい文章,かなぁ」 相「 …?」 俺「 …」 相「 シカトするなぉっ!」 ![]() ![]() いもてん,であります.
行ってみます. ![]()
かえるの妻
んもぅ、判定し難いわぁ
![]() # 30日20:30、公開しちゃえ ![]() ![]()
かえるの妻
オール正解!
![]() ![]()
かえるの妻
うわ、参りました。m(_ _)m
想定解を通り越しました。 出来の悪さ故にオマケ問題なのでス。・゜・(つД`)・゜・ ![]()
かえるの妻
お返事を用意して戻ってみれば 奥ゆかしい追記が。 orz
折角のご配慮ですので、核心に触れるお返事は先延ばしに。 当り障りの無い処で、 > 三輪車に乗るのは3〜4歳児くらいまでだったかなあ のはらしんのすけ君の愛車は三輪車のイメージですが ![]() 刃っ斬り竹刀なら、銃刀法違反でcloseる(苦労する)でしょ!
![]() ![]() ナスに力を注ぎます
![]() ↓刃が付いていて斬れるっぽい竹刀ということで ![]() ![]()
かえるの妻
♪辻斬りしようと町まで〜
# 30日20:30公開。 刃っ斬り竹刀ってナニ? ![]() ![]() ![]() おはようございます
![]() 改めまして、おたさんの内緒話にお返事を。 なぜなら?といえば〇〇? なぜなら、☆☆☆が〇〇に★ってきたっていうでしょ! ・・・というのがオマケ問題。 なぜそんな伝承なのか、 依然として謎は謎のままでンしょ! なぜなら?といえば名瀬?
なぜなら、三輪車が名瀬に降ってきたって言うでしょ! ![]() ![]() お、ヒント?らしきコメントが増えましたね。
こういう伝承なんでしょうかねぇ… ![]() ![]()
かえるの妻
おはようございます。♪
空から降る一億の三輪車。 ![]() # 30日20:30公開 ![]() ![]()
かえるの妻
鱒釣り # 30日20:30公開
ヒミツ
![]() ![]() サンタが街にやって来た!リンリンリン!
↓ありがとうございます。了解しました。嵌りパターンだと思いますので、解答は控え、答えの発表を楽しみに待ちます。サンタのそりは、ルドルフ入れて9頭立て!(意味の無い合いの手) ![]()
かえるの妻
鱒釣りと三輪車を掛けた絶妙なコメントに星降る夜
![]() おたさんはオマケ問題の斜め前をイッちゃってますネ ![]() 詳しいお話はまた後程ということでご容赦を。 イマ、アイニユキマス
![]() ![]() 今でしょ! もはや西洋被れですらない
![]() 名作アニメの正答率がやたら高いのはどういうことなのでしょうねぇ… ![]() 知識が必要なのか、ひらめきが必要なのか…あるいは、(名作アニメが)「まむさんの問題」に近い部分があるということで、両方必要なのか…五里霧中。ナンちゅう模索だ ![]() ![]()
かえるの妻
まむさんの「映画のタイトルは何?32」をご参照ください
![]() # 30日20:30公開。アニメと違うのでは? ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
Annさんと おたさんの回答を足して
3で割った程度のが、作意解です。orz ![]()
かえるの妻
オバちゃんのお買い物用のとか。(^皿^)
名案→nice idea
私しかないでしょ!→i しかない nice ideaから i だけ残すと ii→アイ2→『会いに』 私→アイ、マイ→『いまあい』(「いま、会いにゆきます」の通称) やっぱり「イマ、アイニユキマス」か! ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
囁き前半が何となく?かなり?惜しいのかも
![]() 一部正解しちゃったけど、どういうコトかなー と考えて戴くのが、私のいつものパターン ![]() # 9月7日8:00公開 ![]()
かえるの妻
用意した解答は万人向けに非ず、納得感には個人差があります。
![]()
かえるの妻
ピンボケでcloseる
![]() (いもてんさんの回答と被りますが…)
【ホットケーキ】 仏のように慈悲深い女性がいた。女性は車を運転している。 次の道はどちらに曲がるのか、カーナビの音声に耳を傾けた。 カーナビ「えーと、分かりません…」 女性「え?…まあ、カーナビも機械だし、間違うこともあるよね!」 ――次の交差点―― カーナビ「うーん、分からないです」 女性「………ま、まあ、カーナビ君も疲れているんだよね!」 ――次の交差点―― カーナビ「おろおろ(゜Д゜)」 女性「キーッ、はっきりしないわね!!」 仏の顔も三度まで…女性はカーナビの画面を閉じ、帰宅して『ほッとけーキ』を食べることにした。 ![]() ![]() 「閉じる」の要素を入れ忘れたので、再投稿
![]() かえるの妻さんファンとしては、是非とも解きたいところです ![]() ![]()
かえるの妻
三度一致
![]() ・・・ごめんなさい、どこらへんが いもてんさんなのかしら ![]() ![]() ![]() 眠れぬ夜に こんばんみ。
busyさんの鬱陶しい中、 まいど沢山のご参加ありがとうございます ![]() ほんのお遊びで投入した 「5歳児が乗るのは三輪車」が 気になってしょーがないので ![]() まずは、 Annさんの囁きを、編集してご紹介させて戴きますネ。 >>37 答え「子●」 理由:なぜ●●○●○○るのか?なぜなら、 武甕槌命が●●○○○○○ってきたという故事から。⇒子● >>38 答えの理由追加します。 三輪車は子どもしか乗らない。⇒子● >>40 これを思いつきましたが、どうでしょう? 小●番から「小●が乗るのはバン」 ・・・『理由』の伏字部分が、おたさんにお答え戴きたい処。 伏字の白黒分けの訳は、恐らくお察し戴けるでしょう。 では、 おたさんの囁きも、同様にご紹介致します。 >>28 【おまけキーワード】である大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が 乗る(座す、鎮まります)のは三輪(みわ)山 (=三輪神社(みわじんじゃ)、正式には大神神社(おおみわじんじゃ)の御神体) >>29 三輪車に乗るのは3〜4歳児くらいまでだったかなあと思い、 ●●ならこれしか【略】と思いましたが、 ●●縛りではなかったかなあ? >>34 No.31は「お猿が●に乗って来た」でしょうか? 厳島神社に、●猿という土焼きの人形、お土産がありますね。 でも、猿も●も、神使になっている神社はあっても、 【おまけキーワード】ではない。 No.28の 「【おまけキーワード】が乗るのは三輪じゃ(または三輪神社)」、 「【おまけキーワード】がいるのは山林じゃ」 の線が違っていれば、根本から間違っているようです。 ・・・●●縛りですから、広島まで出向く必用はありません。 また、三輪車に拘る必要はありません。 【おまけキーワード】が、Annさんにお答え戴きたい処。 ![]()
かえるの妻
さすがFairさんは アタクシのマニアですね
![]() おまけ問題の模範解答ありがとうございます ![]() あとはサックリ解けますよねよね? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
> 蛇神
ああぁぁぁ、なんかもうごめんなさい ![]() ![]() ミワちゃまから離れてください。orz ![]()
かえるの妻
はい、ポイントはソコでした。お疲れ様で〜す
![]() ![]()
かえるの妻
アクノ?
![]() ![]() ![]() No.44は公開して頂かなくても。「子」を無視すれば、殆どの部分は必要のない解説ですから。
むしろ、まだ手掛かりが掴めていない方がいらっしゃれば、適当な時にNo.19を開く方が。 勿論、すべては出題者のご判断です。 ![]() ![]()
かえるの妻
![]() ![]()
かえるの妻
> 今回ちょっぴり西洋被れかもしれない
というコトで ![]() ![]()
かえるの妻
カレー屋さんですか
![]() ![]()
かえるの妻
ヤっチマっタね # 2日21:00公開
![]()
かえるの妻
サザエさん。 かってに君はカタカナ
![]() ![]()
かえるの妻
「オレに解けねえパズルは無ぇ!」のほうじゃなくて
ボケも息切れとナルトめんどくせー ![]() 「鹿」は、「鹿鳴館」の「ロク」
ろっく→54 + 夢中→54に夢中→「5時に夢中!」(TOKYO MX) Σ あっ!地中海関係ない! ![]() ![]() 悪あがきをしておきます
![]() ![]()
かえるの妻
松子でらっくす
春日大社の「古社記」に、同大社の御祭神である武甕槌命が鹿島神宮から白鹿に乗って来られたという記載がある。
したがって、「御祭神が乗るのは鹿」(、「五歳児が乗るのは三輪車」)と理解しておけば良い。 奈良縛り、鹿縛りにも合致する。 Annさんは「五歳児」の「子」に、私は「三輪車」にこだわった。しかし、その必要はなかった。 ![]() ![]() かえるの妻さん、手違いで.44を削除してしまいました。要点だけ囁き欄に再掲します。
![]() ![]()
かえるの妻
ご丁寧にどうも
![]() ![]() ![]() かえるの妻さん、楽しませていただきました。
![]() 春日大社は藤原氏の氏神として有名ながら、武甕槌神は中臣鎌足により鹿島神宮から勧請された神。奈良と言えば、日本最古の神社の一つで、大和国一之宮である大神神社(おおみわじんじゃ)(三輪神社→三輪車)に拘ってしまったのが、間違いでした。 ![]() ![]()
かえるの妻
熱心にありがとうございましか
![]() ![]()
かえるの妻
ナウシカはアニメージュでぃ。 # 卒倒?
![]() とうしか<br>はなしか
![]() ![]() ハッキリしないと地中海が全然思いつかず、もはや知らない言葉なのでは…
と思っていましたが、「不確か」は普通の言葉でしたね ![]() 千里眼で資金を投入するなら、甘いでしょ! 落語を演じるなら、持たせるでしょ。 ![]()
かえるの妻
雪山で遭難、ではない。
ちなみに、神父さんでないのは ぼくしか ![]() |