このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(14人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 「私が好きなお菓子はなんでしょう」
「金平糖!コンペは伊東で、なんてな!」 「違います。私はちんす○○○すきなのです」 「変わった奴だな。じゃあ俺は何県の出身だ?」 「○○○県でしょうか」 「おお、よく分かったな」 「私が子供の頃、なりたかった職業はなんでしょうか」 「うーん。きょう○○○ゃ!」 「それって職業ですか?看護婦です」 「ふーん。じゃ、俺は何になりたかったと思う?」 「○○○つしでしょうか」 「うげ。当てやがった」 「私が今思い浮かべた四文字の熟語はなんでしょうか」 「焼肉定食!」 「残念でした。き○○○じつです」 「当たるわけないだろ!じゃあ俺が今考えた四字熟語を当ててみろ!」 「し○○○○とうでしょうか」 「なんで分かるんだよ!さては何かトリックを使っているな!」 「いえいえ。すべてただの勘です」 それぞれひらがなで囁くとかってに君が何か言ってきますよー ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
これは仲間外れでした
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
まむさんとかぶりました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
6個とも正解です!
![]() すごい勘ですね。 複数回答分はどれが正解かは書きません。 答えにはある共通点があります。 その共通点を見つけるクイズです。 ちゃんと手掛かりもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
そのとおり!
![]() おまけも正解です。 ↓あちらとあわせて全問正解ですね。おめでとーございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
はい、そういうことです
![]() 残りも同様に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
これは仲間ではありません
![]() ![]()
魔雨
仲間外れでした
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
これは3人目
![]() ![]()
魔雨
勘では難しいかも
![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
ふふふ
![]() ![]()
魔雨
ある意味おしいです
![]() ![]() ![]() 「忍者に関係しそうなコトバ」だった.
−−−−−−−−−−−−−−−−− 1)俺の名は,漫才ボケル. a) バラエティ番組のリハーサル中だ. b)今日の「お題」が,難しい. 2)相方の名は,漫才ツコム. 相「ちんす○○○すき」 俺「えぇっと… 『 甲賀 』 だな」 3)続けて行ってみる. 俺「俺は何県の出身だ?」 相「白土三平氏のネタだな.仮死… 『 死マネ 』 県でしょうか」 4)更に,続けてみる. 相「なりたかった職業は? 『 きょう○○○ゃ 』 で」 俺「 『 印地打ち 』 … 『 いんじ 』 だな」 5)更に更に,続けてみる. 俺「俺は何になりたかったと思う?」 相「 セッコ つし でしょうか」 俺「…?」 相「 『 JoJoの奇妙な冒険 』 に登場…」 俺「知ってるヒト少ねぇー」 ![]() ![]() いもてん,であります.
ボケてみたい,それだけです. ![]()
魔雨
公開しちゃいましょう!
![]() 答えが含まれてるかもしれませんが総合判定でナスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
私も何度も阻まれました
![]() 最後の四字熟語正解! おまけも正解です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魔雨
こういう系ではありません
![]() ![]()
魔雨
神様はどこにいるのー
かんでさんど
![]() ![]() こっちも答えを発表しておきます。
「私が好きなお菓子はなんでしょう」 「金平糖!コンペは伊東で、なんてな!」 「違います。私はちんすこうがすきなのです」 「変わった奴だな。じゃあ俺は何県の出身だ?」 「高知県でしょうか」 「おお、よく分かったな」 「私が子供の頃、なりたかった職業はなんでしょうか」 「うーん。共犯者!」 「それって職業ですか?看護婦です」 「ふーん。じゃ、俺は何になりたかったと思う?」 「奇術師でしょうか」 「うげ。当てやがった」 「私が今思い浮かべた四文字の熟語はなんでしょうか」 「焼肉定食!」 「残念でした。既成事実です」 「当たるわけないだろ!じゃあ俺が今考えた四字熟語を当ててみろ!」 「疾風怒濤でしょうか」 「なんで分かるんだよ!さては何かトリックを使っているな!」 「いえいえ。すべてただの勘です」 答えは「こうが」「こうち」「はんし」「きじゅ」「せいじ」「っぷうど」でした。 タイトルの「勘で何度?」は、勘で何度当てたか(答えたか)ということです。 三度当てていますので、勘で三度→「か」「ん」でサンド→「か」と「ん」で挟む ということです。 それぞれの答えを「か」と「ん」で挟むと、 かこうがん、かこうちん、かはんしん、かきじゅん、かせいじん、かっぷうどん (花崗岩、加工賃、下半身、書き順、火星人、カップうどん) となります。 共通点は、「か」と「ん」で挟むと意味のある言葉になるということでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「かん」でサンドするのが共通点でしたか。
「何かトリックを……」 「いえいえ。すべて……」 がヒントかと思って色々キリスト教関係を考えてました ![]() ![]()
魔雨
こんなトリックが隠れていたとは
![]() |