このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(17人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 図形パズルを消化したいだけであって特に図形的要素は無い
![]() あるなし 暗号クイズ ミステリー 計算 等式を作れ 手を付けていないジャンルも残す所僅か! ![]() 論理性を問うものも無くなりあとはバリバリ発想して頂きます ![]() (えっ?オヤジ問題? ![]() ![]() ![]() Day.9 規則・数列×図形パズル 40>30>?> アル<イー<バー<パー<? First<Second<?<Third ■<■<■<?<■<■ 4>3>2>1>0>? それぞれ、 ・半角英数 ・片仮名二字 ・半角英数小文字(最初だけ大文字) ・色の名前を漢字一字 ・半角英数 で教えて下さると反応するようにしました ![]() 面独裁と思う方はまとめて囁いて頂いても手動判定致します ![]() また今回のオマケとしては、 全ての5つの答え (?に入るものではなく規則そのものの名前) をまた新たに不等式にして頂けると感服致します ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
テーブルでやる訳じゃないのが理不尽
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
プラスの方がいい訳じゃないのが理不尽
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
プラスの方がいい訳じゃないのが理不尽
2002年 7月 4日に米国コロラド州でマイケル・クリーンという人が… ![]() ![]()
りむじん
テーブルでやる訳じゃないのが理不尽
プラスの方がいい訳じゃないのが理不尽 遊んでばっかりいる訳じゃないのが理不尽 4つ目も合っていますが調べるの面倒ですよね ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 5問正解したようですので、オマケ。ところで、解答を返信しようとすると、「LOCK IS BUSY」の表示が頻繁に出て、暫く返信できなくなるのですが、待つしかないのでしょうか?
![]()
りむじん
感服です!
![]() 待つしかないでしょうね ![]() まさか自分で解決できたら苦労しないでしょうし ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
プラスの方がいい訳じゃないのが理不尽
あれ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
遊んでばっかりいる訳じゃないのが理不尽
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
あーーーーーーーーーーーー
![]() あーーーーーーーーーーーー ![]() なるほど……… ![]() 恐らくツォンさんもこのつもりで答えていた? ![]() もしこれが本解だとしたら、不等式では表せないと思います ![]() それに、その一つ上の問題とかぶっているし… ![]() こちらで用意した本解は、必ず色と大小が決まっているものです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 僕はこいつの存在にいつも腹を立てている。
だいたいこいつが出てくるかどうかの境目になる距離は 10cmかそこらなんだから。 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 僕はたぶんこいつの存在に腹を立てている。
席にいるときは外に出せないし、 そこにいるときはまったく何をしていいかわからなくなるから。 ちょっとだけ自信ない。 ![]() ![]() 答え…C→黒 (カローリングのジェットローラーの色)
![]() ![]() 私こんなの知りませんでした。 中学生が教えてくれました。 これで C ok貰えます?
![]()
りむじん
私も知りませんよ!
![]() ![]() ![]() こんなコアなスポーツを知っている中学生なんて… ![]() (それとも地元か何かで流行っていた? ![]() 調べたら確かに6色のジェットローラー?を ■■■■■■の順で投げるようですね… ![]() しかしそれでは問題中の不等式には合わないです ![]() 別解潰しのために言うと、 それは全日本人に馴染みのある国民的なものとは言えないものの、 小学生くらいなら名前と大体のやり方を知っているものです 私は海外に行った時にホテルに置いてあったので一回だけやりました これが上手くできる人は個人的にかっこいいと思っています あと、緑の次は茶色です ![]() ヒミツ
![]() ![]() 僕はこれをテーブルでやるわけじゃないときいて腹を立てなかった。
べつにテーブルでやろうとそうでなかろうと 僕はこのしゃれた言い方が好きだ。 ![]()
りむじん
テーブルでやる訳じゃないのが理不尽
私もこのしゃれた言い方が好きです ![]() 競馬、競輪、競艇の枠番には
たしかに白黒が入っていたはず。 さすがにこの色ではない。 ポーカーチップは一般的なところ 白1<赤5<(青10<)緑25<黒100となるらしい。 だから、こちらも白黒が無い。 ![]() ![]() 僕は4番目がわからないことを申し訳なく思っている。
絶対にコレではない、というものをいくつかリストアップしておく。 全然思いつかない・・・。 ![]()
りむじん
ポーカーチップに目を付けるとは…
![]() (今後の問題のためにパクらせてもらおうと思ったが 流石にコア過ぎる ![]() 他の問題が分かっているのならば、それらと同じ共通点を持っていて かつ様々な色があるものを考えて頂ければ… ![]() ![]()
りむじん
テーブルでやる訳じゃないのが理不尽
テーブル○○○というと全く別のものになります ![]() スケールダウン? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
おまけも感服です
![]() ヒミツ
![]() ![]() 僕はこいつの存在を忘れていた。
なるほど、これより小さい3個の初期位置だったり、 もっと大きいものの初期位置だったりは覚えているのに 肝心のこいつは出てこなかった。 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 直感的に書いた答えで合っていたけれど、結局心配になって調べちゃうよね。
(もっとも、最小2個に関しては上限がないからもっと大きくなることも 可能といえば可能らしいけど。) ![]()
りむじん
調べなくても分かる人とそうでない人…
![]() ![]() ![]()
りむじん
ご家族で参加ありがとうございます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
二度ある事は三度ある訳じゃないのが理不尽
ヒミツ
![]() ![]() > ひとこと[7609] りむじん 06/03-16:19
> 悪い事ではないと思いますが、去年あたりやそれ以上前のかなり昔の問題に > 回答している(スパムもいる?)人を見ると、なんだか悲しくなります ![]() そういう心の繊細さが、↓ こういう処で発揮されないのが理不尽。 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=6554#11 ![]()
りむじん
おみそれしました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
りむじん
全問正解です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |