参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
等しくしてね
難易度:
★
河野真衣
2013/05/26 12:00
中学高学年ならできるだろうと思って、
【問題】
一辺の長さが 2 p である正三角形の面積を線分で二等分するとき、最も短い線分の長さは何 p になりますか。
中線でも二等分できますが、この場合、線分の長さは √3 p です。もっと短い線分でお願いします。
【
答え… √2 (p)
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
1辺に平行な線分で、小さい正三角形と台形に分かれるように切ると、その長さは√2
りむじん
2013/05/26 13:04
このぐらいしか…
河野真衣
正解です。
▲
△
▽
▼
No.2
√2p
おた
2013/05/26 18:43
記号が・・・
河野真衣
正解です。
▲
△
▽
▼
No.3
√2 cm。正三角形の1辺と平行な線分で分割して、小さな正三角形と台形にする。
みれい
2013/05/26 18:56
確かに中学生なら解ける。
河野真衣
正解です、
我が家の中学生は、賞金付きの問題は正解しましたが、この問題はまだ答えを出してきません。
▲
△
▽
▼
No.4
√2/2
ココノカ
2013/05/26 19:10
学生、頑張りました
河野真衣
うーん、問題の三角形の一辺の長さは2cmですよ。勘違いしてません?
▲
△
▽
▼
No.5
√2
1辺√2の正三角形とそれ以外に分ける
ぴろろ
2013/05/26 19:17
「線分」は直線限定だっけ?
√3よりは短いけど最短の保障はできない
河野真衣
正解です。 お答えの値が間違いなく最短です。
▲
△
▽
▼
No.6
1.5cm かなぁ。
のぶりん
2013/05/26 19:44
ん十年前の中学生いきま〜す!
河野真衣
残念。ちょっと違うようです。
▲
△
▽
▼
No.7
√2cm
相似な正三角形を作る感じで
ようせん
2013/05/26 23:48
こうかな
河野真衣
その通りです。正解。
▲
△
▽
▼
No.8
√2cm
genki
2013/05/27 00:01
今の時期の中学3年生だとまだ解けないと思います。
河野真衣
正解です。
▲
△
▽
▼
No.9
2-√2
んなひょ〜っ
2013/05/27 07:03
最も短いですからね
絶対正解狙いじゃない
河野真衣
お答えの値をうまく使えば正解になるんですが、このままではちょっと…。
▲
△
▽
▼
No.10
√2
ココノカ
2013/05/27 16:57
ミスしました
河野真衣
やはり勘違いでしたか。これで正解です。
▲
△
▽
▼
No.11
√2cm
I.T
2013/05/27 19:41
でしょうか?
河野真衣
正解です。
▲
△
▽
▼
No.12
√2
ponta
2013/05/27 20:52
中高年なりに頑張ってみました。あってんのかはビミョーです
河野真衣
頑張っていただいた甲斐がありました。お見事正解です。
▲
△
▽
▼
No.13
√2p!!
app
2013/05/28 13:41
√3よか短いけど、最短かは自信ないです。
河野真衣
正解です!!!
▲
△
▽
▼
No.14
√2
ベクトルや相加・相乗とかも
使って確認したので
たぶん大丈夫かと…
pepepe
2013/05/28 13:57
かな?
河野真衣
確認していただいた通りです。 正解です。
▲
△
▽
▼
No.15
/\←2-√2<br> / /\<br>/ / \←√2<br> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
んなひょ〜っ
2013/05/29 06:08
上手くかけてますかね…
河野真衣
下の数字が正解です。
図が上手くかけてるかどうか、微妙びみょうビミョウbimyou…
▲
△
▽
▼
No.16
ひっな
2013/05/29 20:06
三角を破ってやる‼線はいらん‼
河野真衣
何のことです?
▲
△
▽
▼
No.17
僕が何度も言っている2-√2のことですが、「三角形を二等分する線分と辺との交点」と「三角形の頂点」間の線分のうち、短い方は2-√2になる、ということです。どうしても√2を解にしたい場合、最も短い線分ではなく、その線分(三角形を二等分する線分)の長さの最小値は何pか、という問題になさった方がいいと思います。
んなひょ〜っ
2013/06/03 18:54
>>16
紙面を破って二等分するから、線分は必要ないということでは?
河野真衣
成る程ね。ご意見は今後の参考に致します。ご丁寧に有難うございました。
▲
△
▽
▼
No.18
√2(=1.41421356239....)
およそ1.4cm
底辺に平行な線を引く
ささやん
2013/06/04 12:39
方程式で解きましたけど
簡単に解ける方法がありそうですね..
河野真衣
どんな方程式だったんでしょうね。 正解です。
▲
△
▽
▼
No.19
1辺が2cmとなる正三角形の面積は√3
逆に面積が√(3)/2となる正三角形の1辺は√2
2つの三角形を、1つの角がちょうど重なるように合わせると
大きい三角形の辺に重ならない、小さい三角形の1つの辺が、大きい三角形をに2等分する線分となる。
答えは√2
トリ
2013/06/04 16:41
関数で表して増減を調べれば良さそうですが…
河野真衣
正解です。どんな関数になるんでしょうね。
▲
△
▽
▼
No.20
河野真衣
2013/06/15 23:11
回答有難うございました。答えを書いておきます。図がないのでわかり辛いと思いますが、ご容赦を。
問題の正三角形を僊BCとし、僊BCの辺AB上に点Pを、辺AC上に点Qをそれぞれ取って線分PQで僊BCの面積を二等分します。僊BCの面積は√3(cm^2)ですから、僊PQの面積が√3/2(cm^2)になればよいことになります。AP=x(cm),AQ=y(cm),僊PQの面積=S(cm^2)とします。(x,yは共に2以下の正数てす)
S=(√3/4) xy = √3/2 → xy = 2
次に、僊PQでPから辺AQ(又はその延長上)に下ろした垂線の足をRとし、儕QRに三平方の定理を適用すると以下の関係が成り立ちます。
PQ^2 = (√3/2 x)^2 + (y-1/2 x)^2 = x^2+y^2-xy = (x-y)^2+xy ≧ xy = 2
即ち、PQ^2 ≧ 2 (等号成立はx=y=√2 のとき)
PQは当然正数ですから、PQ≧√2 → 従って、求める線分の最短の長さは√2cm。
このとき僊PQは一辺が√2cm の正三角形になります。
これとは違う証明方法がありましたら教えてくださいね。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(16人)
りむじん
おた
みれい
ココノカ
ぴろろ
のぶりん
ようせん
genki
んなひょ〜っ
I.T
ponta
app
pepepe
ひっな
ささやん
トリ
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍