このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(23人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() どうもこんにちは、もやしです
![]() 最近のニュースで「猪瀬東京都知事が問題発言」というのを見かけました。 毎回思うのですがなんで政治家はなんでこう問題発言でニュースになったり役職を辞任したりすることが多いのですかね ![]() 理解できないもやしであります。 さて、それでは本題に。 学校っていろいろなものがはやったりしますよね。 小物だとか文房具だとか口癖だとかギャグだとか。 それにまつわる話です。 学生の方は自分の学校と照らし合わせて考えてみたり・・・ 学生でない方は学生であったころを懐かしみながら考えていただければと思います ![]() 最近僕の学年はですね・・・。 とある事情でとても話しにくなっているんですよ。 普段は大丈夫なのですがある話題になると途端に変な空気になり会話がぎこちなくなるのです。 あまり深くは言えませんがね・・・。 さて、とある事情とは一体なんでしょうか? 本解に関するキーワードをいくつか用意しました。 フリートークで囁いても勝手に君狙いで囁いてもらっても構いません。 しょっぱなからキーワード狙いはさすがにきついかも・・・ 質問、要望、指摘等があったらなんでもどうぞ ![]() ヒント @☆☆(人名)の☆☆(名言)のせいで提出期限や日程日時を友達に尋ねるときに会話がぎこちなくなる。 A最近テレビに出まくってるけど本業の方は大丈夫なのだろうか・・・。
|
![]()
もやし
受験はありますね〜
![]() 皆塾の宿題を一生懸命に解いてます ![]() ![]()
もやし
数学の先生はザビエルと呼ばれている・・・。髪型が「トンスラ」そのもの
![]() 気をつけ礼をするときに気まずい・・・ ![]() ↑その先生が本当にどう思っていたのかですよね。 体罰も悪いことばかりではないと思うのだけどな・・・ 殴られるのって結構心にも来ますし ![]()
もやし
離婚はうちの学校はないですね〜
結婚することのほうが多い幸せな先生たち ![]() ![]()
もやし
なんと鳥取から転校生が来たのですよ
![]() 明るい性格でしたのですぐ打ち解け今では仲良しです ![]() 気まずいことはありませんでしたね〜 ![]()
もやし
昔はありましたが今は全くないですね〜
基本平和です ![]() ![]()
もやし
小学校の頃にありました。
皆で飼育小屋の鶏の墓を作ってあげたのをよく覚えている・・・ ![]()
もやし
そんな重い感じなものではないですね
![]() ![]()
もやし
港町ですので確かにその心配はあるかも
![]() ![]()
もやし
ある一カップルがクラスが一緒でしかも最初の席替えが隣というキセキ
![]() 皆ではやしたてました ![]() ![]()
もやし
「生徒会長」の座を狙ってのバトル
![]() ![]()
もやし
学校のあらゆるところに七つお札がはってあるとか
![]() 七不思議ならぬ七お札・・・ ![]()
もやし
気まずい・・・
![]() その元カップル同士が同じクラスとかだったらもう・・・。 ![]()
もやし
そのジャンルに目を向けるという方向性はあっています
![]() ![]()
もやし
「中国人は日本に反感を持っていて・・・」
「えっ俺?」 ![]()
もやし
皆で喋ったらカオスなことに
![]() ![]()
もやし
いきなりそれやられたら死にますよ
![]() ![]() ![]()
もやし
言わないで岩魚いで岩無いでっ!
![]() ![]() 前置きに書いてある通りブームに関係がある。 ![]()
もやし
最近A○B○4○がもう駄目だとか・・・
![]() 気まずいといってもそういう方向じゃないかも?? ![]() ![]() ![]() さて、こんな漠然とした出題だとこれ以上考えるのは厳しいと思うので・・・
「☆☆☆のせいで○○○の話をするときにぎこちなくなる」 ☆にあてはまる言葉をキーワードとして設定しております。 ヒントは定期的に出して行くのでどしどし回答をっ ![]() ![]()
もやし
たしかにそれはかなりぎこちない会話になりそう…
![]()
もやし
ドキドキのクラス替えでした
![]() ![]()
もやし
「本当に残念だよ…」「ねぇ、終わってほしくなかった
![]() 悲しい系ではないですね〜 ![]()
もやし
うぉぉぉぉ!!
![]() ![]() まさかこんなに早く当てられるとは… これでタイトルの意味も少しはお分かりいただけた…かな? なんの話題のときにこうなるかはもうお分かりですかね ![]() ![]()
もやし
タイトルはたいていなにかしら関係のあるものになっていますね
![]() 他の返信コメントにも書いてある通りブームに関係がある 。 ![]()
もやし
おぉ!正解です
![]() ブームで気づきましたか・・・ ![]()
もやし
韓流好きの同級生なんて見たことないですねぇ・・・
![]() ジャニーズ好きな人が多いかなぁ。 ![]() ![]()
もやし
「このチャイナドレス高かったのに
![]() なぜか回答を見てツボってしまいました ![]() ナス贈呈します ![]() ![]()
もやし
あぁ、すっかり忘れてた!
これキーワードに登録させていただきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
「西に進もうか」「いや、逆じゃね?」
これもありですね ![]() ![]()
もやし
なんだと・・・!?
キーワードが分かれば何の話題のときにぎこちなくなるか分かるはずですよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岡山出身者が中国人だと思われている。
(昔は、岡山の「中国銀行」の正式名称が「中國銀行」でしたが、中国の中国銀行が日本に出てくる前に「中国銀行」に変わりました。いま、中国の中国銀行は「中國銀行バンクオブチャイナ」で支店を出しています。) ![]() ![]() 政治家は「住民の代表」として」権限を与えられているので、それなりの責任を持たないと、
住民すべてにトバッチリが来ます。 (ただ、マスコミは「商売」でやってるから、「もっと報道すべきことがあるだろう」と思うニュースでも、売れなければ報道しない、という困った現実があります。 ![]() ![]()
もやし
最近政治家不信の僕でしたが・・・、安倍首相は今のところ順調そうですね。
このまま継続していってほしいです。 スキャンダルを好みますよねマスコミは。 ![]() ![]() ここでヒントです。
☆☆(人名)の☆☆(名言)のせいで○○の話題のときに会話がぎこちなくなる。 ☆の部分を囁くとかってに君が反応します。 ![]()
もやし
僕の学校では絶頂期
![]() ![]()
もやし
サイテーだww 誰の名言ですか全くもう
![]() ![]() ![]() さらにヒント
☆☆(人名)の☆☆(名言)のせいで提出期限や日程日時を友達に尋ねるときに会話がぎこちなくなる。 ☆の部分を囁くとかってに君が反応します。 ![]() ![]() ![]()
もやし
はい、その通りです
![]() ボケるべきか真面目に教えるべきか・・・と ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
それです、正解です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
それを知っている人はなかなかいない
![]() 「いつ帰る?」「五日帰るよ」「いつかっていつだよ」「だから五日だよ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
なんだと・・・!?
ヒミツ
![]() ![]() >>60 知ってますよ〜♪
「縁日の日はいつですか」 「5日6日です」 「ありがとう、さようなら」 「・・・いけねぇ、間違えて教えちゃった。 まってくれ、5日6日の人〜! いつかむいか〜」 「なにかようか?」 「9日10日です」 ![]()
もやし
名言@
僕の学校で知っている人なんているかな〜 ![]() 中という名前の人がいる(読みはあたるとかかも知れないが)。
で、あだ名が中(ちゅう)にしたものだから 「どれくらい?」「中くらい」「なんか呼んだ?(必ず割り込んでくる)」となり気まずくなる ![]() ![]() かなぁ?
![]()
もやし
「どれくらい?」「中くらい」「どうせ俺は暗いよ・・・」「いやいやいや
![]() ![]()
もやし
それです
![]() 事情とは:
○○大学K済学部では… 今年度から 「有価証券論」と云う講義が 始まっていた. −−−−−−−−−−−−−− 1)学生達が会話する. a)「工場見学のレポート いつ迄だったっけ?」 「えーと…」 b)「YSの家の値引き券 いつ迄有効なんだっけ?」 「えっ,もう…」 2)会話が,ぎこちない. あのヒトの所為だ. 3)今年度から着任した 本間宗Q先生が,繰り返して言う. 「もうはまだなり まだはもうなり」 ![]() ![]() いもてん,であります.
こう云うジャンルですかねぇ. ![]()
もやし
なるほど、面白いですね
![]() ![]() ![]() ![]() 「じゃいつやるか?今でしょ!」
この名言がはやってるせいで 「提出物いつ出せばよいのだっけ?」と聞かれたときにボケたらいいのかどうなのか混乱してしまう(相手が真面目に聞いているときにボケるとかなり最悪だ)し、相手がボケを求めているのに真面目に答えてしまうと「空気読めよ〜」となる。 なかなか厄介な問題です ![]() ということで答えは 林修(はやしおさむ)先生でした! タイトルの意味を説明すると・・・ 見方をかえてみれば「林修」は「リンシュウ」という中国人の様な名前に見えるでしょう?? なのでタイトルは「中国人?」でした。 回答してくださった方達ありがとうございました ![]() ![]()
もやし
なるほどと思ってくれてありがとうござます
![]() 彼、テレビ出まくってますよね ![]() |