このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() こんにちは、もやしです。
ひとこと欄ではHNがかぶっている方がいると書き込みましたが・・・ 結局もやしのままにすることにしました。 僕が投稿したのではないクイズは二つあり 「今年最後の難問を解いて見よ(-A-)ハハハ」 「色を当ててください(>A<)!!! 」 この二つのタイトルのクイズは僕が投稿したものではありません。 「第二のもやし」とでも言いましょうか。 偶然かぶってしまったようですが・・・ これからも「もやし」をよろしくお願いしますね ![]() 以上伝達事項でした。 早速本題に。 少々長文ですが最後まで読んでいただけると幸いです。 あいつは俺がいないとなにもできない。
本解 「俺」と「あいつ」と「相方」合わせて・・・?? ☆1 あいつとは? ☆2 相方とは? ☆3 左、中、右を合わせて? <おまけ> ☆4 タイトルにある「彼」とは? 五文字 ヒントは定期的に出していきたいと思います。 質問、ご指摘などなんでもどうぞ ![]() ○皆さんのほとんどが持っているでしょう |
![]() | 【パソコン】 |
![]() | 【パソコン】or 【PC】or 【PC】 |
![]() | 【ディスプレイ】 |
![]() | 【キーボード】 |
![]() | 【マウス】 |
![]() | 【ドラえもん】 |
![]() ![]() 僕の運命シリーズのときと同じような擬人法(?)の問題です。
日常にあるものを転がりこませております。 皆さんの家の中にあるはず。いや、絶対にあるだろう。 ![]() ![]() ちょっと分かり難くしすぎたかな・・・?
問題文を修正し分かりやすくした・・・つもりです。 前のが簡単に解かれちゃったからそのせいですかね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
鉛筆と消しゴムが一緒になったものがありますものね
![]() 鉛筆を主人公とした物語は実は前回出していたんです。 すぐ見破られましたね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
文房具系ではないんですよね〜
最近はものすごい便利な文房具がたくさんありますよね ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
む、はやくも真相にせまってきた
![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
ここまで来たら後は根性です
![]() ![]()
もやし
正解ですが反応しませんね・・・
一体キーワードは何なのでしょうか ![]() ![]()
もやし
頑張れ!
![]() ![]()
もやし
ああ違う!
あ、それヒントとして使わせていただきます ![]() 存在に気づいていませんでした ![]() ![]()
もやし
正解なんですけどね・・・
設定してるのはこれではないんですよね・・・ ![]() ![]()
もやし
違うっ!!
頑張ってください ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
お疲れ様でした
![]() よく真相にたどり着きました ![]() 努力と栄誉をたたえ星メダルを ![]() ![]()
もやし
全部まとめて言えばそれですね
![]() 本解はそれにしよう ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
それを入れるときに使うあれですよ
![]() ![]()
もやし
それはどこについているでしょうか?
それが分かれば・・・ ![]()
もやし
少し離れましたかね・・・
![]() 一個前の回答が惜しいですっ ![]() あいつ 湯(水)
相方 片手鍋 左中右 丼のサイズ(小中大) 彼 即席メン 相方(片手鍋)であいつ(湯)をおこして彼(即席メン)を調理、そのあと俺(丼)に移す 鍋から直接食べたり、チキンラーメンみたいに丼に…湯をどうしよう…えーとポットから湯をまかなって…あれ 彼の異変 茹ですぎて伸びた ![]() ![]() 既に崩壊したけど一応提出してみる
![]()
もやし
丼が湯を好きになる・・・。禁断の恋ですね
![]() それと「彼」は登場人物ではないですよ。 登場人物はあくまでも「俺」と「相方」と「あいつ」と「主」で・・・。 タイトルに書かれている「彼」の正体は問題を解いたとき分かります ![]() ![]()
もやし
もうなんか惜しすぎます
![]() ほとんどあっている ![]() ![]()
もやし
一個前のが惜しいですね〜
![]()
もやし
もちろん皆さん持っているはず
![]() 相方だけちょっと違いますね〜 ![]()
もやし
ヒント
「俺」だけだとあまりにも使いづらいです。 というか「俺」だけだと作業が成り立ちません。 だからそういうときに「相方」を使うんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
そうですその通りです
![]() ヒミツ
![]() ![]() どうだろうか
![]() ↓お!昨日から思ってたけど、間違えたら恥ずかしいので様子みてたけど・・・ もっと早く回答しとけばよかった ![]() あとのまつり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >>35ありますよね〜
![]() それでめちゃくちゃ後悔することがたまに ![]() 「おまえが言う前から俺分かってたし ![]() ![]() まぁゆっくりと答えてやってください ![]() ![]()
もやし
あってなくはないです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
惜しいディース
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かえるの妻さんもおまけにチャレンジしてみてくださいね
![]() もう本解はお分かりになっているだろうと思うので ![]() それにしてもスマホからは字うちにくいな〜まったく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
設定しているのはそれではないんです…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
青ざめた…
いろいろな説がありますが。 相当ショックだったでしょうね彼は ![]() ![]()
もやし
五文字のものはこの物語とは一切関係ございません
![]() ☆3を囁いたときの勝手にくんの反応がヒント 「お主のせいで彼は青ざめた」「違うっ、それは誤解だ!」 ![]() ![]() ![]()
もやし
いらっしゃいませチェシャ猫さん
![]() 設定しているのはそのワードではないんですね〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
今回「あいつ」は少々分かり難かったようですね
![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
あーいあいあーいあい
![]() おまけクイズにも挑戦してみてくださいね ![]() ![]()
もやし
あ、おまけクイズ正解してましたね
![]() ![]() ですがなるほどそれもありですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <おまけクイズヒント>
「お主のせいで彼は青ざめてしまった。前は黄色だったのに・・・」 俺「違うよ!そりゃ俺じゃない!誤解なんだよ。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もやし
こちらこそ初めましておたさん
![]() 全問正解お見事っ! オマケクイズにもチャレンジしてみてください ![]() ![]()
もやし
色が変わるという点ではそれもそうですね
![]() ![]()
もやし
☆4は問題文と直接的な関わりはないですねぇ
![]() ↑なるほど、黄色から青になるというヒントに着目したのですね ![]() ![]()
もやし
「五階だと言っているではないですか!」
「違うよ?四階だよ?」 「あぁ…誤解だった ![]() でかいゴキ
![]() ![]() 無理っぽい?
↓「でかいゴキ(ブリ)→でかいごき、お主のせいで→+ぬし、できいごき+ぬし=でかいごきぬし→しぬきでごかい→死ぬ気で誤解→青ざめた、誤解だ!」でした。 ![]()
もやし
G・・・
![]() |