参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
世界一周
難易度:
★★★
永久駆動
2006/12/27 17:57
私は自家用ジェット機で東京を出発し
緯度線に沿って地球を一周することにした。
時差ボケ防止のため日本時刻のままの時計をもち
東京が日中の時刻は飛行機の真下が日中の場所を飛び
東京が夜の時刻は飛行機の真下が夜の場所を飛びたい。
燃料や国境の問題は無視してください。
私はどのように飛べばいいでしょう?
【
東京の日の出時刻に地球の裏で日没を追い抜く
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
永久駆動
2006/12/27 17:58
この正解は ヒタゴラスさんの Q1702 世界一周旅行 の中で
私が書いています
でも疑問が浮かびませんか?
どんなコースを飛ぼうと
東京の裏側の地点では
東京が日中なら夜だし
東京が夜なら日中です
私がどうやってこの疑問をクリアしたか
わかりますか?
▲
△
▽
▼
No.2
円周率
2006/12/27 18:22
東京の上空を24時間飛び続ければ可能ではないでしょうか?
「世界を回って」東京に帰ってくるとは言ってないので、
東京上空で24時間飛び回っていれば地球の自転により、場所は変わりませんが、
地球外から見たら「一周」していますよね・・・?
超分かりにくくてすいません
▲
△
▽
▼
No.3
SHISHI1
2006/12/27 21:23
これは明暗境界線の問題ですね。
東京の明暗境界線通過時間に同時に明暗境界線を同方向
(明→暗または暗→明)に飛ぶ方法・・・
明暗境界線と同一緯度で接するのは2点しかなく(東京とその裏側)
そこで明暗境界線を越えなければなりません。
よって例えば東京X時(暗→明)に出発し明暗境界線を追いかけるように
緯度線に沿って飛行し、Y時(東京が明→暗になる時間)に裏側の地点で
明暗境界線に追いつき追い越して明暗境界線から逃げるように
緯度線に沿って飛行し、X時+約24時間後に再び東京に戻ってくる。
で問題なく出来ると思いますよ。
▲
△
▽
▼
No.4
a
2006/12/28 14:45
専門知識が無いんで分かりませんが、例えば昼の12時に出発して、東京のちょうど反対側に着く時刻を日本時間の深夜0時ぴったりにして、東京に着く時間を日本時間の昼12時ぴったりにすれば(緯度線に沿って丸一日かけて1周すれば)大丈夫なのではないでしょうか?
▲
△
▽
▼
No.5
kauz
2006/12/29 09:42
円周率さん、はじめまして。
それでは地球の自転と共に回るだけではないでしょうか。電車の中で跳んでも位置は変わりません。それは、空気が一緒に動いているからです。これと同じことが地球で起こっているので、東京の上空を飛び続けても位置は変わらないのではないでしょうか。
▲
△
▽
▼
No.6
円周率
2006/12/29 12:54
地球儀の東京の位置に印をつけ、地球儀を
一回転させると、印も一回転する。
(この時実際24時間経過)
印からすれば動いてませんが、回した側から見れば、
印は一回転している・・・と同じ原理??
悪あがきすいません
▲
△
▽
▼
No.7
永久駆動
2006/12/29 15:16
円周率さんの回答は
逆立ちして「俺は地球を持ち上げてる」みたいに
強引ですが確かに一周は一周なので別正解
aさんは間違い
日本時間の深夜0時ぴったりでは
明らかに東京では夜 ちょうど反対側は昼ですよ
SHISHI1さんが正解
日本のちょうど反対側で日没(または日の出)を追い抜けばいい
例えば深夜0時に自転の2倍の速度で西回りで一周し
昼の12時に戻ってくる
出発をもっと早く到着をもっと遅くすれば
自転より少し早い速度でも可能
つまり日本で東に太陽が昇っている時に
私は飛行機の中で太陽が西から昇るのを見るのです
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(4人)
円周率
□
□
SHISHI1
□
a
□
kauz
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍