このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:chelsea さんとこで、話題にしたような・・。→「京さんとこで」でした。
ヒント:あんた、文系だね! え?いや・・・。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(9人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 先日、京阪電車の「テレビカー」が引退しました。
電車のTVがなくても、携帯でワンセグを見られますので、需要がなくなってきた・・。ということです。 お客がチャンネル変えられんし。 京阪電車は、なかなかユニークな路線が多いのですが、 私が京阪特急に乗るときは、先頭車両のいちばん前に座ります。(席が空いてなければその後ろに立つ) 最前席は1列だけ。向かい合わせなし。 運転席の後で、ガラス越しに運転席も見えます。 (テレビカー時代の京阪特急は、最前席が2列でした。2扉から3扉になって、出入り口が両端に近くなった。) 特に「鉄ちゃん」のわけではありませんし、何度も乗ってると、めずらしくなくなりますが、 「京阪電車には〇〇が多い」ので、それ用に最前席を狙います。 さて、おっさんは、なぜ「最前列」を狙うのでしょう。 〇〇のキーワードを囁いていただくと、「かってに君」が正解判定します。 (その他、★のキーワードも設定しました。) なお、最前列は「優先席」ではありません。
![]() |
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
さいきんは、高速バスにもあります。
![]() ![]()
ITEMAE
JRの117系は、先頭のいちばん前でも窓なし。
京阪特急に、「窓が多い」わけでは・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
1人は囁いてほしい。
![]() ![]()
ITEMAE
イコカですいーすいー。 京阪は、基本Pitapa だが、イコカもスイカもパスモもOK。
![]() 先頭車両には関係なさそう? ![]()
ITEMAE
京阪の距離でトイレ車両はなし。
(近鉄の有料特急ならまだしも・・・。) ![]()
ITEMAE
携帯オフは阪急電車やね。 大阪から出る方向基準の先頭車両。(大阪方面だと最後車両)
![]()
ITEMAE
先頭文字なしで「正解」でした。 京阪は多い。
(なお、「先頭である理由」が別にあります。) ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() キーワード自体はありがちなものだと思います。
「なぜ先頭なのか」の理由は、キーワードだけでは難しいですが、 (とくに、京阪電車未経験の方には) 理系のおっさんの発想で考えてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
先頭座席は2人席♪
ダブルデッカー車は、1Fの1人席ねらい。 昔の京阪特急なら、京橋まで停まらないので、すいてる時は二人席を一人占めできたが、 途中からお客が乗ることを考えたら、一人席に。 そういえば、阪急特急には「一人席」はなかった。 ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
先頭席でなくても…。
(端っこに階段があるとは限らない。) ![]()
ITEMAE
そういうことです。 先頭ならでは、でしょう?
![]() わかると、助かることが。 ![]()
ITEMAE
鉄ちゃんはやってません
![]() ![]()
ITEMAE
桶、もうかります
![]() …って、ヤングにはわからん。 ![]()
ITEMAE
京阪のことだから、まあ、そんなに変わらない
![]() ![]()
ITEMAE
関連キーワード正解 ・・対策の一環。
![]() ![]()
ITEMAE
阪急も、増えました。
![]() 少々遅くなっても、乗降駅を増やして、お客を乗せようという作戦。 ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
車種も多い!
![]() ![]()
ITEMAE
けっこう多い。
![]() 優先席付近のつり革の色を変えてるのはJR東日本が先でしたか? ![]()
ITEMAE
★のひとつに設定しました。
回答者の傾向を読んで、★設定したのが、まったくスルーになってるのも、辛い。 ![]()
ITEMAE
先頭車が女性専用は少ないと思います。
![]()
ITEMAE
いけませんな。
![]()
ITEMAE
四苦八苦。 ちなみに、中之島線にはまだのったことなし。
![]()
ITEMAE
京阪だけ多いかどうか・・・。 なんとなく、近鉄のほうが多そうな?
![]()
ITEMAE
先頭車両に乗りたくない。
![]()
ITEMAE
これは辛い 狙いの人たち・・・。
![]()
ITEMAE
限定あり
![]() ![]()
ITEMAE
5扉車は、非常に使えるのか・・・?
![]()
ITEMAE
先頭に座れない。
![]()
ITEMAE
車掌が来るのに時間がかかる?
昔は、京橋まで特急で行くのに「三条で折り返し乗り」をする客がいたので、ときどき車内検札で摘発してました。 ![]()
ITEMAE
京阪にはない。
(以前は、車掌がスルッとKANSAIの磁気式カードを売ってた) ![]()
ITEMAE
見てたら面白い
![]() ![]()
ITEMAE
環状線のほうが・・・。
![]() 「ホームレス」で直接列車に乗り込む人々が、大陸の国ではよく見られます。 「世界の車窓から」 ![]()
ITEMAE
私服で・・。
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
そっち系も一つ
![]() ![]()
ITEMAE
↑と合わせて★になる。
![]() いつもありがとうございます。 ![]()
ITEMAE
いや、みたことない。 キーワード>>1 ゲット
![]() オッサンがみんな先頭に乗るぞ。 ![]() ![]()
ITEMAE
このシーズン、臨時ダイヤあり。
![]()
ITEMAE
先頭もくそもない。
![]() 普通の電車に比べて、京阪で確実に多いのが>>1の客。 京阪が阪急よりメジャーなのはこれぐらい? ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
先頭に座っても…。
京都側の沿線で「男子高」は、東山だけ。 ![]() ![]()
ITEMAE
毎朝、七条駅から京都女子大の間は、通学の女子大生やら女子高生やらの列が・・・。
![]() ![]()
ITEMAE
「東京のほう」に比べれば、通勤距離が短いだけまし。
![]() ![]()
ITEMAE
電車の中では、ご遠慮を・・。
四条のへんはヨッパライも多い ![]() 「東京のほう」だと、駅から家が遠いからそこそこの時間(電車のあとのバス時間まで見て)には切り上げるもんが、 京阪沿線は家が近いから、ぎりぎりまで飲んでるお○さん・・・。 ![]()
ITEMAE
電車からでは・・・。 表記ちがいで>>39★ゲット。
![]() 多いのは多い、ような気がします。 ![]() ![]() 名所
![]() ![]() 京都の祇園さんも、大阪の天神さんも、京阪沿線・・だが。
その他、「京阪電車に多そうなもの」(←確実に多いもの & 期待だけでみたことないもの その他、おっさんの思いつき)が設定してあります。 ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
さすがにSLは・・・。
![]() ![]()
ITEMAE
近鉄のほうが・・・。
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
あ、そういや、「現物」をみたわ・・・。すっかり忘れてた!
![]() ![]()
ITEMAE
関西の複々線は、京阪とJR。
![]() ![]()
ITEMAE
昔は、中書島駅で「京都本線→宇治線」の電車が「スイッチバック」してましたね。
今の宇治線は中書島駅発着。 お客が自分で乗り換え。 「ヒント1」、おっさんの記憶なので、どこスレで話題にしたか、ハッキリしない ![]() これは辛い! 必ずしも電車ネタとは限りません。 ![]() ![]()
ITEMAE
あ、かってに君が外れてる
![]() ![]()
ITEMAE
これも★設定あり。
![]() 狼なんかこわくない。 (知ってるお○さんにしかわからんじゃないか… ![]() ![]()
ITEMAE
駅ナカにケーキ屋さんはあったかも。
![]() ![]()
ITEMAE
↓のほうでヒット。 ちょっと上下の・・。
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
京都本線の両端は地下。
![]() ![]()
ITEMAE
なぜ、いつも遮断機が下りている? おきまりで、 名瀬には鉄道はない。
![]() 最近減ってきた。 ![]()
ITEMAE
青一色では使えない
![]() ![]()
ITEMAE
回転寿司屋
![]() ![]()
ITEMAE
「京都地検の女」・・とか?(あや検事のお買い物先の古川町商店街は、以前京阪京津線が目の前を走ってましたが、いまは地下
![]() 「科捜研の女」なら、乗りたい ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
四条のへんでは・・・
![]() 「京阪に多い、・・・のオッサン」がもう一つあり。 ![]() ![]()
ITEMAE
![]() ![]()
ITEMAE
運転してたら怖い
![]() 橋
![]() ![]() もう一つ公開を…と思うと、ビジーだったり。
携帯から囁きオープンできなかったり。 淀屋橋に京橋、天満橋。三条大橋に四条大橋。 川を渡るときは、ちょっと上流の…♪ (電車が渡るのではないが) ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
先頭車両に限らず多いな。 日曜日。
![]() 臨時停車あり。 美人運転士
![]() ![]() JR西日本の電車には、美人車掌が多い、ような気がする。
新快速なんか、客も多いし、お嬢さん一人で痴漢やスリなど事件トラブル対応大丈夫なんだろうか…? (私服で鉄道警察官が乗ってるんだろうとは思うが…) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ついでに。ヒント2も。
訂正 ヒント1 >chelsea さんとこで ではなく、 京さん とこで・・・。 でした。 申しわけありません。やはり、「おっさんの記憶」だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カーブ
![]() ![]() 淀の「天皇賞」も間近ですが、
正解発表します。 京阪電車は「カーブが多い」 淀川沿いに京都〜大阪を走るのですが、川はまっすぐに流れないもので・・。 (歴史の積み重ねで蛇行する) で、とくに特急電車が右にカーブ、左にカーブを繰り返すと、「車酔い」の原因になります。 (初めて京阪特急に乗ったとき、本を読んでたら気持ち悪くなりました。 ![]() 車酔いの対策として、かなり有効なのが、 「進行方向を見て、カーブを事前に知っておく」こと。 (右に曲がるぞ、とわかっていれば、体が自然に右カーブの態勢をとる。) 先頭車両で前を見るのが正解。 ![]() という薀蓄たれを、京さんとこの「SAのクイズ」でしたのでした。 ![]() http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=14870 ![]() ![]() |