参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
角を3等分
難易度:
★★★
LPQ
2012/09/15 18:16
|
|
|
|
|
|
|
口___________________
上図の角を直定規だけで3等分するにはどうすればよいでしょう?
因みに線が離れてるのは気にせず…。左下のは90度って意味です。
筆記用具はあります。意味不明な返信をうけた方は申し訳ございません。
【
角といっても外角なら簡単ですよね?
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
直定規とは、「直角三角形定規」の略。
30°の角をつかって3等分する。
1.618033
2012/09/15 18:44
ボケる
LPQ
ある意味正解にしても良い気がしてきました…。
▲
△
▽
▼
No.2
図中の角の「ロ」の部分の、右上と左下を結ぶように定規を当て、線を引っ張ればよい。
空蝉
2012/09/15 21:19
分かりにくい答え方ですみません・・・・・・
LPQ
問題をもう一度お読みください…。それでは2等分です…。
▲
△
▽
▼
No.3
@ o(0,0)を中心に半径rの円を描く。<br><br>A @で描いた円とX軸との交点(r,0)をxとする。<br>B x(r,0)を中心に半径rの円を描く。<br>C @で描いた円とBで描いた円の交点をxxとする。<br>D o(0,0)とxxを結ぶ線分がまず回答の1本。<br><br>E @で描いた円とY軸との交点(0,r)をyとする。<br>F y(0,r)を中心に半径rの円を描く。<br>G @で描いた円とFで描いた円の交点をyyとする。<br>H o(0,0)とyyを結ぶ線分が残りの回答の1本。<br>
鉄子
2012/09/16 01:05
自信ないです。
直定規使ってません。
LPQ
円を書くためにはコンパス等が必要ですよね…。
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
鉄子
2012/09/16 01:46
連続回答できるのかな?
視点を変えて見ました。
直定規使ってます。
LPQ
正解です。お見事!
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
MIC
2012/09/16 07:24
角度の問題は、アレがポイントですよね!
アレ、アレ、あれれ?
LPQ
正解です。そう思うんでしたら今からでも遅くないのでコメント変えてください…。
▲
△
▽
▼
No.6
答え…縦軸、横軸をそれぞれ1辺とする正三角形を2つ描けば簡単に30度ずつに3等分できる。
1辺の長さは直定規の長さと同じで、直定規をコンバス代わりにすればよい。
河野真衣
2012/09/16 12:44
私ならこうします。他にいい方法あるのかしら。 角は「カク」で、「カド」ではありませんよね。
LPQ
すみません。僕の想像だと直定規をコンパス代わりって結構無理があると思います。でも出来るかもしれないので別解です。
▲
△
▽
▼
No.7
角に直定規を立てて、日光にあて、その影を縦線に合わせる、2時間後と4時間後の影をなぞる。
マキチャン
2012/09/16 14:11
時間がかかるなあ。
LPQ
それは思いつきませんでした…。
▲
△
▽
▼
No.8
ヒミツ
河野真衣
2012/09/16 15:10
こちらの方が楽に3等分できますよね。成る程ねえ…と自分で納得。
LPQ
正解です。楽をしたいのが僕ですから…。
▲
△
▽
▼
No.9
直定規とは「直
角を3等分できる
定規」の略。
1.618033
2012/09/16 23:13
どうだ!
LPQ
>>1
とそこまで変わらないですね…。
▲
△
▽
▼
No.10
4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して余りを4等分して…
1.618033
2012/09/17 14:23
さて、どうかなぁ?
LPQ
そんな面倒くさい方法じゃなくてもできます。
▲
△
▽
▼
No.11
1)これがもし、こういう状況だとしよう。
A君は困惑していました。急に来客があることになり、ケーキをナイフだけで3等分して出さなければなりません。ケーキは90°になっています。どうすればいいでしょう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2)ならば簡単だ。
答え:4等分して一切れを食べる
1.618033
2012/09/18 17:27
もうやけくそだぁ
LPQ
で…角を3等分は出来たんでしょうか?
▲
△
▽
▼
No.12
同じ直定規が3本あればの話だが、1本の直定規を縦軸と横軸にそれぞれ合わせて正三角形を作れば3等分できる。
ノブ
2012/09/18 21:14
今のところ考えられるのはこれしかないなあ
LPQ
直定規は1本でお願いします。
▲
△
▽
▼
No.13
角がおんなじですよーっていう記号(私は同角度マークって言ってるんですが)があるじゃないですか。(二等辺三角形の辺とかについてる二重線みたいなの)<br>だから、適当に3つに分けて、それぞれの角に同角度マークをつければいい。
1.618033
2012/09/19 22:56
塾の先生の「すべての四角形は手を加えれば正方形である」理論でひらめいた!結構マジメ
LPQ
…
▲
△
▽
▼
No.14
筆記用具がないので無理
1.618033
2012/09/20 20:37
これに気づいた方!
て〜あっげて〜
LPQ
コンパスがあるじゃないか!
▲
△
▽
▼
No.15
図の角の点をOとする。
Oから左右にたとえば10cm離れた点を
定規ではかり右をA、左をBとする。
点A,Bからそれぞれ点Oの垂直線上に10離れた点をはかり、その点をCとする。
三角形ABCは正三角形になる。点Cを通る、線ABに平行な線を引く。(これは、線OCの長さをはかり、その長さを点Aからはかればできる)点Cから右へ10cmはかり、その点をDとする。ODを結べば、∠CODは30°∠DOAは60°なので線ODと線ACの交点と点Aの2等分して
点Oと結べば∠DOAが2等分され各々30°になる。
マキチャン
2012/09/20 23:06
これでどお?
LPQ
すごいです。ここまで考えたのに本解を見たら怒るかもしれませんね…。
▲
△
▽
▼
No.16
上の「角」という字を三等分。
直定規で横に三つ線を引くと・・・・・・「三角」!
空蝉
2012/09/28 10:06
直定規を使って・・・・・・
LPQ
…三等分されてるんでしょうか…?
▲
△
▽
▼
No.17
筆記用具がない。不可能。
m4a
2012/10/06 13:25
という答えしか出てこなかった。
LPQ
普通にあります。
▲
△
▽
▼
No.18
ヒミツ
1.618033
2012/10/09 17:04
LPQ
あ、本当にすみません!!!
「コロンブス」のクイズとごっちゃになってました…。
普通に筆記用具はあるとお考えください。
▲
△
▽
▼
No.19
LPQ
2012/10/25 18:32
公開します。
▲
△
▽
▼
No.20
PDJ
2012/10/25 22:36
いい問題だと思いました。
ただし「外角」とは言わないでしょう。「大きい方の角」とか。
LPQ
え、言わないんですか!?内角の反対は外角だと思ったので…。
▲
△
▽
▼
No.21
KST
2012/10/26 19:14
突然お邪魔します。
「外角」
というのは、"内角を構成する2辺のうち一方を延長して作られる角"のことで、一つの頂点における「内角」と「外角」の和は180°になります。
>>20
「大きい方の角」は
「優角」
ですね。
(小さい方の角は「劣角」)
また、「内角」「外角」という言葉はふつう
「多角形」
と野球
にしか使いません。
最近色々忙しいことが多く、この問題には参加できませんでしたが、意外な盲点をつく、よく出来た問題だと思います。
LPQ
なるほど、確かに多角形ではなかったですね…。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
1.618033
空蝉
鉄子
MIC
河野真衣
マキチャン
ノブ
m4a
PDJ
KST
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍