このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(19人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() すごく久しぶりの出題です。
本題 次の項目にあてはまるものは何でしょう。 ・ほとんどの一軒家にある。 ・しかし、今はなんの役割も果たさない。 ・かといって、ほとんどの人は始末しようとしない。 ・比較的大きい。 我が家はある理由があって、最近始末できました。 さて、何でしょう。 20の扉形式の質問は受け付けます。 おまけ問題 某所で出してやや受けたようです。 考えれば浮かぶロマン知識クイズ(最近の雑学系メルマガより) 空には無数の星が浮かんでいます。その中でケンタウルスの中にある白色矮星は月より大きいダイヤモンドになっているそうです。その星には女性の名が付いています。何という名前でしょうか。 なお、回答の文字は全角で反応します。
|
![]()
PDJ
はいはい どうもどうも
![]() ついでに、おまけ問題の答えは「いいえ」ではありません。 ![]()
PDJ
![]() ![]()
PDJ
これでは不十分です
質問は ![]() ヒミツ
![]() ![]() おまけ問題はこれではないかと。
PDJさん、お久し振りです。一向に涼しくなる気配がありませんね。お元気したか? ![]() ![]()
PDJ
おまけ問題正解です。粋なネーミングだと思います。
私は前からプロフィールもメアドも全部タイルコさんに開示してありますので、キーはすぐ連絡がありました。 ![]()
PDJ
おまけは正解です。囁きは非公開にしておきます。
>表札 無用ですかねー。郵便物が届かん ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
玉の輿に乗りました
![]() ![]()
PDJ
すくなくとも東京の一軒家にはあまりないと思います。
京さんの地方では各家にあるのでしょうか。 ![]() ![]()
PDJ
おまけ正解です。けっこうみなさんご存知で。
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
正解!
利用されない家、別ルートを使う家にははじめからありませんね。 ![]()
PDJ
それは大抵の家で始末しています。
ジャマですから。 囁きは当面非公開で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
まだまだ有用です
![]()
PDJ
テンでわからん。 違うテレサでした。
![]() ![]()
PDJ
お床
![]() ![]()
PDJ
・光子(みつこ)はロボットだった(わからんはずないがな)。車の電子頭脳の予備だった。そして、レースで優勝する。
・光子(こうし)ロボットは深海で弱い、夜に弱い、子供に弱い。 ともに鉄腕○トムより ![]() ![]() ![]()
PDJ
一件なす着
![]() ![]()
PDJ
しかしメデューサの首の絵というのは誰が書いたんだ?
![]()
PDJ
ゴンゾウさんですか。
まさか春日では? ![]()
PDJ
そのようです。
![]()
PDJ
どこの家にでもあるものとは違うような
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
上がらないことはあっても下がることはない
![]()
PDJ
★新一? 真一はW3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
テープは新品は不要でも、使用済みは有用。
なお、これはたいてい一家にひとつです。 ![]()
PDJ
夏来る娘
![]() ![]()
PDJ
おまけ正解
いーい質問だねぇ ![]() ![]() ![]()
PDJ
おまけ正解
粋ですねえ rednoseもそうだけど ![]() ![]()
PDJ
それはけっこうみんな処分してます。
![]()
PDJ
それはリフォームになっちゃいますね
![]()
PDJ
質問は
![]() 囁きは庭の広い家だけでは。 まだ有用でしょう。 ![]()
PDJ
![]() ![]() 現在、全国的に無用の長物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
規格名ではありません
![]()
PDJ
![]() 行事は関係ありません 答え…「掛け簾」 暑い季節に玄関の戸を開けておいても、家の中が見えないように軒先などに垂らしてありましたね。
![]() ![]() これも懐かしいものになりましたが。
![]() ![]()
PDJ
洋館でもありました
![]() ![]() 簾
![]() ![]() 囁きは、我が家では現役バリバリなのですが、
皆目見当がついてないのでいってみます ![]() 質問いきまーす。 そのものの素材の大部分はプラスチックや鉄など加工されたものですか? (素材が自然のものではないという意味です) ![]()
PDJ
まだ有用でしょう
質問は ![]() 金属製です。 稲架木
![]() ![]() わかんないので小ボケをば
![]() 我が家の ・今はなんの役割も果たさない。 ・かといって、始末しようとしない。 ・比較的大きい。 ものです。 毎年大掃除の時に始末せねばという話になるのですが… 何分、量が多いもので ![]() ![]()
PDJ
一部の家だけでは?
![]() ![]() ![]()
PDJ
個別では
![]() 共同では持ってました/ます ![]() ![]() ![]()
PDJ
どこにでもあるものでは…
茄子の支柱
ほとんどの一軒家にある:家のほうはほとんど持ってます しかし、今はなんの役割も果たさない:収穫おわり かといって、ほとんどの人は始末しようとしない:来年用 比較的大きい:1Mは50CMよりは大きい ![]() ![]() 問題文の条件のみで。
![]() ![]()
PDJ
茄子のシチュー
![]() ![]()
PDJ
ナンではない
![]() ![]()
PDJ
ネーミングは問題文の中の単語2つから導かれます
![]() ![]()
PDJ
だんなはダーレン
![]()
PDJ
粗大ゴミ いずれは 燃えるゴミ
![]()
PDJ
これは惜しいもしくは不十分判定です。
![]() ![]() ![]()
PDJ
惜しい判定はマークだけです。惜しいコメントはありません。
不十分コメントは2つあり 内訳 ○1 ☆5(本題3、おまけ2) 本題は不十分2、しておきましょう1 ![]()
PDJ
認知症らしい
![]() ![]()
PDJ
同感
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
ない!キッパリ
![]()
PDJ
素数
![]() ![]()
PDJ
あの星はもうないらしいです
![]()
PDJ
ざえもん
![]() ![]()
PDJ
むこどの
![]() ![]()
PDJ
もうひとつのキーワードはどうしましょう。
![]()
PDJ
ヒント 日本人名ではありません
![]()
PDJ
なんでしたっけ
代表曲でした ![]() ![]()
PDJ
![]() すまんです。 ![]()
PDJ
そのためには宇宙からが推奨
ヒミツ
![]() ![]() 本題:これじゃありませんか? 始末しなくても日常生活に差し障りがあるわけではないし、ついついそのままにしておきますよね。
![]()
PDJ
ほぼ正解なんですが、不十分であります。
![]()
PDJ
トイレで鳴らすやつ?
↑織姫じゃあまりに平凡かな〜ってことで1文字変えてと、思ったのですが…ふざけすぎました…。
本題の方はおばあちゃんの家にあるらしいので、 唐箕!! ![]() ![]() あり得ないですが。
![]()
PDJ
これで「ふざけすぎ」と言われたら、お○さんたちはどうしたらいいのでしょうか。
唐箕は由緒ある農家にしかないのでは ![]() ![]()
PDJ
![]() このあたりを台所にしようと思うんだけど どうぞご勝手に ![]()
PDJ
正解にしておきますが、厳密にはやや不十分
イータ
![]() ![]() おまけ。ウィキペディアから。
すみません。これと勘違いしました。→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%BA%A7%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%98%9F ![]()
PDJ
そういう情報ありました?
![]() ![]() 汲み取り式便槽
![]() ![]() ここは敢えて最初に思い浮かべたコイツを。実家では不要になって
から五十年経ちますが、現在もなお敷地内に存在しています。 広域水洗化の際に、完全撤去しないで土砂を入れて埋め立てたわけ ですが、ご近所にも一部撤去埋立派が多いようです。安く済んだので しょうかね ![]() ![]()
PDJ
置いておく余裕のあるほど広い家なんでしょうね
![]() ![]()
PDJ
なかったらつぶれます
ヒミツ
![]() ![]() 囁く必要のない回答…ですぅ。
・ほとんどの家にある『通知表』(通信簿、通知簿と言った方が分かりやすいか。) ・しかし、今はなんの役割も果たさない『昔の通知表』 ・かといって、すぐ始末したいかどうかは人それぞれ。 (始末したくても、母親がどこかにしまってて始末できない。) ・大きいかどうかは、何と比べるかの比較対象の問題かも。 …でも、子供の昔の通知表を屋外(No.37)に隠してる母親は…いないか。 うぅ〜ん…。なんの役割も果たさない…と言われるものにも、 何か少しでも役に立つところを見つけられるといい…かもかも。 ![]()
PDJ
囁きで正解です。
通知表も大人になってからは懐かしく感じられるものです。 残しておいてくれるならありがたい。 親の立場からすると、そういうものはなんでも残しておきたいものです。 わかってあげてください。 ![]()
PDJ
間違いではありませんが、そちらじゃないです。
![]()
PDJ
なるほど 天気予報も違う
![]()
PDJ
そんなに大きなものでしたか?
びっく○ドンキーのメニューくらい? ![]() ![]() こっちはそろそろ正解発表
本題 VHFアンテナでした。 屋根の上にあるでかいやつです。 昨年の7月24日から、東北3県を除いて不要になりました。 東北3県も本年4月1日からアナログ放送はなくなりました。 別にそのままでも日常生活に全く支障はないので、大抵の家はそのままにしています。 アナログ放送が廃止になるまでに大抵の家がデジタルのためのアンテナをつけますが、その時に外したりもしてません。高架の鉄道に乗っていると、VHFアンテナの景色に変化がないことがわかります。 私の家は7月に太陽光発電を屋根につけました。そのとき外してもらいました。 大きかったはずですが、アルミ製ですので折りたたんで小さくなってました。 「アンテナ」では範囲が広すぎます。 「テレビアンテナ」ではデジタル用も含みます。 「アナログアンテナ」は、もともとアナログ放送用として設置したBSアンテナ、UHFアンテナもデジタル用に使えます(例外はあり)ので、正解にするには不十分で、正解にしておきましょうくらいです。 おまけ問題 「Lucy」です。 理由はあえて書きません。 ![]() ![]() 補足。「正解にしておきましょう」の「アナログアンテナ」
地デジのアンテナ自体は、「普通のUHFアンテナ」でOKなので、アナログもデジタルも関係なし。 「70年代からUHF放送をしていた放送局」の番組を見ていた地域(岡山とか滋賀とか、サンテレビやKBSなどローカルU局番組を見ていた関西人とか)では、新たに買い換える必要はないのに、 「地デジ化で今までのアンテナではTVが見られなくなりますよ」と、 「普通のUHFアンテナ」を新たに売りつける悪徳商法が流行りました。 当たり前にVHFで各局の放送を見られてた「東京のほう」の人対象のキャンペーンが悪用された形です。 ![]() 正直いって、「スカイツリーができてから地デジ移行」してもよかったと思いますね。 「エコポイント」やらの業界要請でやっただけで。 強引に「かけこみ需要」でセールスするから、反動で液晶TVが売れず工場閉鎖・・・ ![]() 「地デジが映らん」トラブルの多くは、今までUHFを使ってなかった「東京のほう」だと思う。 「スカイツリー」で解消できるのに、「東京タワー」のまま解消対応によけいな費用を使った ![]() (京都では、70年代から、UHFクレームがあったから基本的に対応済。 〜映らんのは地元KBSだけだったから、そんなに視聴率はなかった。 滋賀県は、NHKや朝日毎日読売などもUHFだったから、KBS滋賀のほうが京都より視聴率がよかったのかも?) |