このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(23人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() Q1:(頭の体操)
『スーパーゴキブリキャッチャー』なるものが発明された。 その性能は、従来のゴキブリキャッチャーのなんと5倍!(ただし価格は10倍) 毎年夏になると、ゴキブリの出現に悩まされるX男爵は、この夏、大枚をはたいて『スーパーゴキブリキャッチャー』を10箱も購入、家中の至る所に設置したのだが・・・・・・。 なんと、ゴキブリは一匹もかからなかったではないか! その夏一番の無益な出費か!? だがしかし、X氏は上機嫌である。なぜか? Q2:(なぞなぞ) 浜、傘、あなた、矢、〇 上の文字列の法則を見抜き、〇には何が入るかを考えてください。 ※〇の数は必ずしも正解の文字数と一致するとは限りません。 Q3:(頭の体操) ある日、Yさんの元に、差出人不明の手紙が届いた。 宛名であるYさんの名前、また、宛先であるYさんの住所は封筒の表にきちんと記されており、切手も貼られ消印も押されていたが、差出人が分からないとあっては少し不安だ。 「ねえ、ママァ」母親の知恵を借りるために、Yさんは台所へ飛んでいった。「この手紙さあ、誰が私にくれたのかな?」 「開けてみればいいじゃないの。手紙の中に書かれているかもよ」と母。 「いやだいやだ、開ける前に知りたいの!もし教えてくれなきゃ、あんたのヘソクリの隠し場所、パパに言うわよ!たしか、1000万ほど貯まっていたはずよね」 「ぐ・・・・・・、まったく我儘な子ねえ・・・・・・。まあ、いいわ。誰が手紙をくれたのか、確実に言えることがあるわよ。それ教えたら、ヘソクリ1お・・・・・1000万の隠し場所は黙っていてね」 「ねえ、今1億って言いかけなかった?」 手紙をくれたのは誰だろう?
|
![]()
空蝉
正解です!
![]() お久しぶりです。ようやくサイトが直りましたね ![]() ![]()
空蝉
正解です!
![]() お久しぶりです ![]() 一ヶ月、あるいはそれ以上でしょうか。 サイトが直ってよかったですね ![]() ![]()
空蝉
Q3、そのとおり!
![]() Q2の法則のヒントは、ずばり「余ったものを使え!」です ![]() ![]()
空蝉
正解です!
![]() なぜかこれだけが専門用語ですよね ![]() ![]()
空蝉
なるほど
![]() まあ、ここはひとつ、ママは関与していないとお考えください ![]() ![]()
空蝉
そっちでした
![]() そうですね。長かったです ![]() 余ったものっていうと、
浜なら海、 傘なら雨? ![]() ![]() わからないので、これで考え方はあっているかどうか教えてください
![]() ![]()
空蝉
なるほど・・・・・ですが、残念!
![]() 違う方向でご予想いただけたらと思います ![]() ![]()
空蝉
正解です!
![]() 気になりますよね ![]() この時代なので、まさか電子マネーとか!? ![]() ヒミツ
![]() ![]() Q2:はこんな考え方でどうでしょうか?
ところで、この問題とは関係ないのですが、出題するときに必要な「投稿キー」のことがよくわかりません。「投稿キー案内申請した方にお知らせします」とあるので申請してみたのですが、何を知らせてもらえるのでしょうか? 空蝉さんは当然「投稿キー」を手に入れておられると思いますので、場違いで申し訳ないのですが、ちょっと教えていただけませんか? ![]()
空蝉
正解です!
![]() お久しぶりですね ![]() 投稿キーについては、私の場合、問い合わせフォームから自分のメールアドレスを添えて申請したところ、管理人さんからメールが届き、そこに投稿キーが書かれておりました。 つまり、管理人さんが何らかの確認をなさった後、折り返しのメールで投稿キーが知らせてもらえるようです ![]() ![]() ![]() 投稿キー案内申請したら僕はメールが来ました。
そこにテストで何人かに投稿キーを教えましたとかそんなことが書いてあったので、 空蝉さんはそのテストとして投稿キーをもらったのでは。 ![]()
空蝉
そうですね。
私も何人かの一人として、頂いたようです ![]() ![]()
空蝉
正解です!
![]() お久しぶりです! ![]() お元気でしたか? ![]() 1)「かからない」方式だった.
a)従来のゴキブリキャッチャーは ・容器の内に ゴキブリの個体を捕えて ・箱ごと捨ててもらう と云う,方式だった. b)スーパーゴキブリキャッチャーは ・餌を食べた,ゴキブリの個体が そのまま,巣に帰る. ・巣の内で,平均5匹の個体が死ぬ と云う,方式なのだ. ![]() ![]() いもてん,であります.
祝,システム復活. 先ずはQ1から. ![]()
空蝉
お久しぶりです
![]() 祝 ![]() なるほど、これは別解ですね ![]() まあ、この問題の『スーパーゴキブリキャッチャー』は、粘着形式の呼び寄せて出られなくするタイプのものとお考えください ![]() この害虫により、私は毎年、精神を病んでおります。 ![]()
空蝉
盛り上げましょう
![]() なるほど、そんなのがあるんですか! ![]() 正解です! ![]() 3) テロリスト.
a)問題文の口調からは意外だが ・Yさん,政府の高官だった. ・Yさんの御母堂が リスクマネジメントの専門家だった. b)開けてみる前から… 確実に云えるコトも,あるだろう. ![]() ![]() いもてん,であります.
盛りあがって <略> Q3を狙って. ![]()
空蝉
盛り上がってますね
![]() なるほど、そういう設定ですか(笑) それにしても、一般家庭の台所で、そんなシリアスな話題を、さも、平凡な親娘のやりとりであるかの如くやってのけるとは、この二人は只者ではないようです ![]() ![]()
空蝉
両方正解です!
![]() 長かったですね ![]() これからもよろしくお願いします ![]() ![]()
空蝉
すべて正解です!
![]() お久しぶりですね ![]() これからもよろしくお願いします ![]() ![]()
空蝉
お久しぶりです
![]() やっと直りましたね ![]() 1: なるほど、そんなタイプもありますね ![]() 別解です ![]() この問題の場合のスーパーゴキブリキャッチャーは、粘着トラップ形式のものとお考えください ![]() 2、3・・・正解です! ![]() ヒミツ
![]() ![]() Q1,Q3はこれでどうでしょうか。
「投稿キー」の件、お返事有難うございました。私の申請を「管理者さんに連絡した」との返信はあったのですが、管理者さんからは未だ連絡が来ませんので、もう少し待ってみます。 これからもお付き合いよろしく。 ![]() ![]()
空蝉
両方正解です!
![]() こちらこそ、よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() 問題と関係ないコメントで失礼いたします。
>河野真衣さま 問い合わせにメールアドレスが記載されていなかったため、 返信ができませんでした。 再度お問い合わせいただけますでしょうか。 空蝉さま、河野さま、これからも楽しいクイズをよろしくお願いします ![]() ![]()
空蝉
はい。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]()
空蝉
そのとおり!
![]() そうなんですか! ![]() それは、大変、貢献度の高い猫さんですね ![]() わたしも何かペットを飼いたいのですが・・・・・・。 ![]()
空蝉
正解です!
![]() ![]()
空蝉
なるほど・・・・・
![]() ですがまあ、ここはひとつ、この『スーパーゴキブリキャッチャー』は、寄せ付けて粘着させるものとお考えください ![]() 別解メダルをどうぞ! ![]() ![]()
空蝉
別解というよりは、もうほぼ正解ですので、いっそのこと正解メダルをどうぞ!
![]() サイトがやっと直りましたね ![]() ![]()
空蝉
どうやって隠したんでしょう(笑)
へそくりの隠し場所がポチに知られている以上、口封じにドッグフードをはずまなければなりませんね ![]() ![]()
空蝉
おしい!
![]() 実は、ご回答頂いた文字の中に、ひとつだけ既に使われているものがあるのです ![]() ![]()
空蝉
なるほど、そういう答え方も!
![]() 別解です! ![]() ![]()
空蝉
なるほど・・・・・・
![]() まあ、ここはひとつ、箱は全て一度で使い切った、とお考えください ![]() ![]()
空蝉
そのとおり!
![]() パパだった。
おそらく、中身はハガキで、パパにハガキを送って来るように、Yさんが頼み、パパに送ってもらったハガキでへそくりの隠し場所をチクるつもりなのだろう。 ![]() ![]() 問3。これも別解狙い。
![]()
空蝉
手が込んだ設定ですね
![]() チクッたあとはどうなることか・・・・・・ ![]() ![]()
空蝉
おかしな双子ですね(笑)
正解です! PS: 今朝、あらためてこのレスを拝見したときに、私の勘違いしていた部分に気付きました。 ご回答頂いた兄弟のやりとりは、架空の設定ではなく、リツキさんとお兄さんにまつわる、実際のお話だったんですね!失礼致しました。 凄いですね。何者なんでしょう、お兄さんは(笑) ![]()
空蝉
お見事です!
![]()
空蝉
Q1&Q2、正解です!
Q3・・・なるほど、ですが、ここはひとつ、お母さん以外でご検討ください。 ![]()
空蝉
はじめまして!
お見事!全問正解です! ![]()
空蝉
そのとおり!
![]()
空蝉
なるほど!
言われて見れば、関連があるかも! 別解です! X氏の子供がYさんで、差出人を教えなかったので、1億円のへそくりのありかを
ばらしてもらったX氏は上機嫌だった。 ![]() ![]() キットこうに違いない。
![]() ![]()
空蝉
な、なるほど!
そのつながり方は、斬新ですね(笑) キラキラ光る星のメダルを! ![]()
空蝉
Q1,3
正解です! ![]() Q2 aの子音ですか、なるほど ![]() これは別解でお願いいたします ![]() ![]()
空蝉
残念!
![]() yくんではなかったりします ![]() 確実にいえる事がひとつありますよ 消印が押してある、ということは・・・・・・ ![]() 問3 一つだけ言えること…差出人は「人」
![]() ![]() お久しぶり
![]() まだ投稿キーもらってないけどサイト直ったからよかった ![]() これからもよろしくお願いします ![]() ![]()
空蝉
なるほど!
![]() 確かに。 ![]() 星メダルを進呈します。 お久しぶりです ![]() 早くキーがもらえるといいですね ![]() こちらこそ、これからもよろしくお願いします。 ![]()
空蝉
1・・・ゴキブリを取るために罠を設置した、とお考えください
![]() 2・・・正解です! ![]() 3・・・なるほど、ファンレターですか・・・・・・ ![]() まあ、ここはひとつ、yさん家は平凡な身分の家庭とお考えください(ヘソクリの額からして平凡ではないではないか!というツッコミが飛んできそうですが、まあ、そこはご愛嬌ということで・・・・・・ ![]() ![]()
空蝉
一番目の解答:
これはもう正解と言ってもいいので、別メダではなく、金のメダルを! ![]() 二番目: 封筒に書かれた宛名・宛先の筆跡から判断できたんですかね ![]() 別解です ![]() ![]()
空蝉
指紋鑑定キットでも使ったんでしょうか
![]() 学研かなにかでで売られていたような気がします ![]() ![]()
空蝉
なるほど・・・・・・
![]() ですが、間違えて書いてはいないんです ![]() ![]()
空蝉
お久しぶりです!
![]() 暑い日が続きますが、これからもよろしくお願いいたします ![]() 問1: (笑) もしそうだったら、私も夏に悩まなくて済みそうです ![]() 御解答頂いたものと本解とは構造が一致しているため、正解メダルをどうぞ! ![]() 問2: 後者が正解です! ![]() ![]()
空蝉
お見事です!
![]() ![]()
空蝉
2,3正解です!
![]() 1はシンプルに考えてくれたらOKですよ ![]() そもそもゴキブリがキャッチされる以前に、・・・・・・・・・だったら嬉しいですよね ![]() ![]()
空蝉
そのとおり!
![]() ![]()
空蝉
スーパーゴキブリキャッチャーは、粘着トラップ方式だとお考えください
![]() つまり、この方式だと、ゴキブリがかかってこそ効果があるとみなされますが、ではどうしてゴキブリがかからなかったのに、X男爵は喜んだのか? ![]() 実は、本解へのキーワードが、御解答いただいた文の中に含まれています ![]() も、燃やすんですか!? ![]() 徹底してますね。 ![]()
空蝉
おはようございます!
両方正解です! すみません、返事を飛ばしていました。申し訳ないです。 はい、直ってよかったです。 問1については、シンプルに考えて頂ければと思います。 ![]()
空蝉
そういうことなのです!
![]()
空蝉
なるほど!
ただ、その場合ですと、おそらく「どの地域から手紙が出されたか」を見当付けることは可能かと思われますが、差出人の情報が手紙に記されていないので、差し出し人本人を直接突き止めるのは難しいかもしれません。 ただ、本解は、「消印が押されている」ことが重要なキーワードです。 ![]()
空蝉
なんか、見当付けの範囲が広くなってますね(笑)
ナスメダを贈呈! ![]()
空蝉
はたしてyさんが納得したかどうか・・・・・・は、ご想像におまかせします
![]() ばれてるかもしれませんね ![]() ![]()
空蝉
そうですねえ・・・・・・
![]() たとえば、宅配便業者のメール便とかですかね?? ![]() ![]() ![]() ↑いや、郵便局員が配達する場合です。
誤配があった場合です。 私の経験では、30年間に2回ほど 隣のはがきが、家のポストに入 っていたので、隣のポストに入れました。 したがってこのときは、郵便屋でなく 私が届けたことになりますよね。 マンションの管理人の経験からは 約、半年に1回は、誤配があると思います。 マンションは集合ポストなので、郵便屋さんが 誤って、上のポストとか、下のポストに入れて しまうことがあるようです。 間違えて投函された方が、管理人へ もってきますから、正しいポストに入れてあげます。 このときは、管理人が届けたことになりますよね。 ![]() ![]()
空蝉
なるほど、誤配ですか!
![]() 気が付きませんでした ![]() 私の住む賃貸マンションには今のところ誤配はありませんが、前の住人の手紙が入っていたりしました。郵便局で住所変更を済ませなかったのでしょうね ![]() 新しい視点からの問いかけ、ありがとうございます ![]() ![]()
空蝉
なるほど、郵便屋さんが確実に運んだという事実から、郵便屋さんもくれた、という解釈ですね
![]() ご意見ありがとうございます ![]() |