このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(23人)
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 今回は、インドに伝わる民話をアレンジした問題です
![]() 意外と有名かもしれません ![]() 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昔、インドのお坊さんが、奥さんと年をとって目が見えなくなったお母さんと3人で暮らしていました。 お坊さんは大変貧しく、この先どうすればいいのか分かりませんでした。 そこで毎日お寺に出掛け、シバの神様にお祈りしました。12年の間熱心にお祈りを続けると、ようやくシバの神様からお告げがありました。 お坊さんの願いを1つだけ叶えてやる、というのです。お坊さんは急いで家に帰り、奥さんとお母さんに相談しました。 お母さんは「もう一度目が見えるようにしてほしい」と言いました。 お坊さんは自分を育ててくれたお母さんの願いですから、叶えてあげたいと思いました。 ところが奥さんは、「どうしても息子が欲しい」というのです。 「お母さんはもう年ですから、目が見えるようになってもあとしばらくじゃありませんか」と、奥さんは言いました。 「でも息子なら、私達が年をとったときに面倒を見てくれますよ」 お坊さんはどうしたらいいか分かりません。どちらの願いも駄目とは言えず、困り果てました。 お坊さんは、歩いては泣き、泣いては歩いた挙げ句、町の真ん中で頭を抱えてしまいました。 そこへ巡査が通り掛かり、「どうしたのかね?」と尋ねました。 お坊さんは「12年の間お祈りを続けたら、シバの神様が願いを1つだけ叶えてくれることになりました」と話しました。 「ところが、母の願いと妻の願い、どちらを取ればいいか分からないのです。2人ともがっかりさせたくありません」 巡査はそれを聞き、ニヤリとして、 「泣くことはありませんよ。簡単な事です」と言うと、いい方法を教えてくれました。 翌日、お坊さんはシバの神様の所へ行き、お母さんと奥さんの願いをどちらも叶えてもらいました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 さて、お坊さんはシバの神様にどう願いをしたのか、お考え下さい。
|