このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(9人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
|
ツイート
|
オリンピック種目増加計画
難易度:★★★
センバツ高校野球の組み合わせが発表されました。
(優勝予想は、→のほうで。http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=15560 )ロンドン五輪では、「野球」が種目から外れました。 世界規模で見ればサッカーに比べてマイナー種目のようです。(英国は「クリケット」の国だしなあ) なんやかんやでお金がかかる大会の是非はともかくとして、 「世界の檜舞台」めざしてがんばる若者(いや、70過ぎて五輪出場するお○さんもいらっしゃった) のために、五輪種目を増やしてはどうかという提案です。 さすがに「マイナー種目」の格上げはハードルも高いし、連盟がIOCに入ってなければどうしようもありません。 ただ、ちょっとの工夫で種目を増やすことは可能です。 (たとえば、東京五輪では柔道は「4階級」でしたが、北京五輪では「男女7階級」で、3倍増です。) さて、おっさんがIOCにかってに提言する「種目増加」案とはなんでしょう。 設定した「正解」3つに「かってに君」が反応します。その他、★反応あり。 ヒント>>18 「夏」むきが2つ。 「冬」むきが1つ。 ヒント>>24 個人種目があるのを「団体」で増やす種目。(既存) さらに「男女混合」にして増やす種目。(既存) ついでに、既存の種目をあっちとこっちでくっつける種目、を考えました。
|

正解!
ITEMAE
種目としては「ふつうの大玉」と「フンコロガシ」バージョンの2つ!
ITEMAE
ヨーロッパ人にメダルは行くが、種目が増えない
![]() 東京五輪のあと、バレーのネットが高くなった・・?
ITEMAE
「その競技」とは何を狙いましょう・・・?
![]() 東京五輪でヘーシンクが負けてたら、柔道はアジアのマイナー競技のまんまだった・・?
ITEMAE
テトラアスロン!!
![]() ランと自転車があるなら、 水泳とボートがあって当然。 ボートは競技種目にあるから、あえて設備を増やす必要なし。 ![]() (コースを考えたら、ボートよりカヌーのほうがいいかな? )その手の組み合わせ種目が1つあり。
ITEMAE
面白いのが1つ
楽しいかどうかは・・・。
おしい、その3. さらに増やすぞ!
ITEMAE
体重別ボクシングがあるなら、
身長別バスケットボール があってもいいと思う ![]() 「ダンクシュート」なしの、技術対決!! たぶん、欧米勢が嫌がる
ITEMAE
サッカーは年齢制限がありましたかな。
![]() 利き手別フェンシングとかは、あってもいいか?
ITEMAE
「冠大会」を別にして、どっかでやってくれ・・・。
![]() ところで、カーリングにドーピングは有効でしょうか?
ITEMAE
カーリングに比べての競技人口がどうか・・・
野球を落として、採用になるらしい。
ITEMAE
アジア大会には採用されてますね。
ITEMAE
連盟が・・・
一部、追加されるらしい
ITEMAE
東京五輪の時代には、「重量挙げ」の技が、
「ジャーク」「スナッチ」「プレス」の合計点数でした。 「プレス」は、危険だとか、体に無理がかかるとかいう理由があって、外されました。 見映えがいまいち? 数字も・・・。
ITEMAE
どこかのタレントが、舞台を狙って国籍取得?
ヒミツ
「夏」むきが2つ。
「冬」むきが1つ。 ただし、「夏」に採用されたら、「冬」バージョンも狙って欲しい (雪上〇〇、氷上〇〇)・・・字数は無視してください)
歴史あり。 期待されているらしい
ITEMAE
今の「飛び込み」種目はプールですが、「競泳用プール飛び込み」でしょうか?
![]() 東京五輪では男女2種目ずつ(高飛び込みと板飛び込み)でしたが、 北京五輪では、4種目ずつの倍増(シンクロが加わった)。
ITEMAE
それ種目が1つあり。
ITEMAE
青森だったかで「統一ルール」が発表されてました。
雪玉の大きさも専用器で統一。 (氷点下でもOK?)
ITEMAE
すごすぎるので、しばらく伏せておこう
ITEMAE
解説は中山律子さん
個人種目があるのを「団体」で増やす種目。(既存)
さらに「男女混合」にして増やす種目。(既存) ついでに、既存の種目をあっちとこっちでくっつける種目、を考えました。 ![]() くっつけるのは、別の連盟が必要なので、現実にはかなり難しいでしょう。 (トライアスロンは、水泳、自転車、陸上、の各連盟と別に設立。 新興競技のご他聞に漏れず、「・・連盟」と「・・協会」の主導権争い・・・ )
ITEMAE
「温泉卓球」連盟があるとかないとか・・・。
![]() 札幌五輪のスピードスケートは「屋外」でした
今のところはローカルスポーツ
おしい、その3. さらに増やすぞ!
おしい、その3. さらに増やすぞ!
ITEMAE
ルールが難しいが、似たようなのがあり。
ITEMAE
連盟ルールはあり。
ITEMAE
「団体種目」は、メダリストを増やせるのでオススメ
ITEMAE
アームレスリング連盟あり!
男女とも
おしい、その3. さらに増やすぞ!
ITEMAE
これの「プロ」は、玄人チアリ
って、知ってるのはおっさんだけ?まず、アメフットが種目になるのが先?
ITEMAE
そこに山があるから・・・
メダルの色は関係ない!!
冬季トライアスロン
1つ公開。
![]() 自分ではやりたくないが、誰かはやるだろう ![]() スケートで、凍った川を渡る(舟はいらない、キャベツも羊も運ばない) →クロスカントリースキーに履き替えて隣町へ →シューズに履き替えて、マラソン!! (上流の橋を渡ってかえってくる) ボブスレーでもいいが、集団で滑れない ![]() だいたい、マラソンは冬のスポーツだと思う ![]()
正解!
男女混合駅伝
競技その2。
![]() メキシコ五輪では、10000mで優勝したケニア選手がマラソンにエントリーしてましたが、 駅伝ぐらいなら、ダブルエントリーできるかも? (選手層の問題はありますし、無理をさせて選手寿命を縮めたらスポーツ大会の趣旨に反する) 千葉駅伝は男女混合でした。 男女共同参画の時代に、「いっしょにメダルをめざす」競技がもっと増えてもいいはず。 (アイスダンスみたいにずっと一緒にやってなくても、直前にエントリーできるという前提で)
ITEMAE
「駅伝」自体がまだ採用されてないので、「さらに」の希望ですね。
![]()
一部、追加されるらしい
今のところはローカルスポーツ
野球を落として、採用になるらしい。
正解!
個々のポイントを集計するだけの「団体」種目(ジャンプ団体とか、体操団体とか)
より、 「勝ち抜き戦」の柔道団体のほうが、団体種目らしい と思うおっさん。 ![]()
ITEMAE
飛び込めませんからね
![]() 4人リレーで
八百長で「相撲」を入れるのはアウト
団体戦。和を以って尊しの日本人にとっては、とてもワクワクしますよね。
でも、個人主義な欧米にとっては、つまらない競技形式かもしれません。
ITEMAE
「ジャンプ団体」を考え付いたのは、たぶん、ヨーロッパ勢だと思います。
(船木の登場まで、日本のジャンプ陣は層が薄かったし )英国スポーツはけっこう団体種目があります。 「ボート・エイト」なんて、「和」そのものの競技ですね。 ![]() 日本人が好きなのは、「連帯責任」 ![]() (箱根駅伝で無理をして選手寿命を縮めてるのが、男子マラソンの不振の原因だと思ってるおっさん。 )
やぶさめ
馬術+弓矢
アーチェリーみたいな高性能の弓では、かえって馬の上から命中させるのは難しいだろう・・・。 優勝候補はモンゴル勢? ![]()
八百長で「相撲」を入れるのはアウト
|





オリンピック種目増加計画
)
解答判定ワード
おしい、その3. さらに増やすぞ! 
頭の体操
頭の体操