このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 感想を添えていただけると、うれしいです。
![]() 「またわかってくれたんだ!おにいちゃん(おねぇちゃん)、すごい ![]() 【一つ石】一つの真実が明かされましたね ![]() ![]() ![]() 【Another World】 あ。別解だと思ってたけど入れましたね。 かわいいものです ![]() 【ガルーラ】 あの「お」にかなり悩まされました ![]() 次回作が出ることを楽しみにしています。 【トラトラ】 やった〜! とうとう入れました〜! ![]() ![]() なるほどねぇ〜 この少女は3,4歳かなぁ… ![]() 次の作品を期待してますので引き続きよろしくお願いします ![]() 【oim】 ハハハ・・一応ご報告にて、書き込みしました ![]() 有難うございます ![]() 【たいふ】 ありがとうございます。なんとか… ☆1字のなんと偉大(厄介)なことか ![]() 【吉近】 3週間以上かかるとは…涙が出そうになりました ![]() 「お」の役割がすばらしいですね ![]() ![]() ![]() 一つ石さん、一番乗り〜
![]() ここで、質問があります。もう一問閃いているのですが、どうしようか悩んでいます。 @3文字伏せた簡単な問題(+「お楽しみ」あり?) A5文字伏せた少し難しい(ややこしい)問題(といっても、皆さんの手にかかれば、瞬殺でしょうが) Bもうこの手の問題飽きた。出すな。 @とAは文章が酷似しているので、出すとしたらどちらか一方となります。 どれか選んでいただければ、と思います。 (この質問は後で消します) ![]() ![]() 1問解いたらまた出てた・・・
![]() 最初は「ました」か「でした」で攻めてみます。 (質問に対して) 出来ればAでお願いします。 やるからにはとことん・・・ ![]() ![]() ![]() ん〜今回は長い旅路になりそうです。
まだ、楽しめているのでこの手の問題は飽きたという事はないです。 でも、良く出来ていると思えるからですけどね。 これから、ただ伏字にしただけの問題が増えたら、 手を出さなくなるかもしれません。 今後は・・・そうですね。 できれば解き応えのある伏字の多い問題に挑戦してみたいです。 ![]() ![]() Another Worldさん、2番乗り〜
![]() (この質問は後で消します) …と言ったものの、返答してもらうと、(質問がないのに、返答があるという状況になり、) 後から見た人に分からないかなぁ ![]() (消さないことにしました!) 2つ目の文(とつても〜)は、少女の可愛らしさを出すために加えただけです。我ながらあざとい…。 (この子みたいな純真な子供に戻りたいなぁ ![]() ![]() ![]() ・・・ううう
![]() 絵日記なら、絵を見れば判るもん!! ![]() ![]() で、都営で絵とのでえと(デート)、おでえと(おデート)でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >たいふさん
閃きも大事ですが、戦略も大事ですね。 >oimさん この子の絵が悪い意味で晩年のピカソ風だったら・・・ 関係ありませんですが、クーピーとかクレヨンとかって、白だけ長いままですよねぇ ![]() (絵の具はわりと使うかな?) >吉近さん 十分で考えた問題・・・十分考えて下さい ![]() ![]() ![]() >トラトラさん
前作ができたのですから、今回もきっとできますよ ![]() >月光さん 皆さんにAを選ばれるたびに、本当にいい問題なのか、自信がなくなってきます・・・ ![]() ![]() ![]() どうやら「でした」ではなさそうな雰囲気です。
「ました」「貸した」「消した」「刺した」「にした」「伏した」「干した」 「蒸した」「もした」と色々試してみます。 ![]() 後は、拗音や「は、を、へ」にも注意していきます。 ![]() ![]() ![]() まだこの問題に取り組んでいますが、
未だにさっぱりわかりませ〜ん 一つ石さんやAnother Worldさん、ガルーラさんは どうやってこの問題を解いたのでしょう? …でも諦めずにもうちょっと考えてみます ![]() ![]() ![]() トラトラさん・・・まだ取り組んで下さっているのですか・・・ありがたい!
この手の問題は、ちょっとした閃きが必要なんですよね。 誰も解けなかったら、ヒントを出そうかなぁ、なんて考えていたのですが、 ノーヒントで既に3人の方にお答え頂きました。驚きです。 トラトラさん、ヒントいかがいたしましょうか。 ![]() ![]() 私も考えています・が、分りません
![]() (ココ最近忙しい・・・なんてのはワルイオトナの言い訳ですから、しません ![]() 前半と後半(「お」の前と後)どっちから攻めるべきか? ![]() ![]() 私は・・・カンです!
![]() ガルーラさんのお言葉は重要なヒントですよ ![]() これ以上は黒南風さんにお任せ致します ![]() ![]() ![]() トラトラさんの睡眠時間を奪っている・・・暴行罪!?
oimさん、月光さん、取り組みありがとうございます ![]() ヒント ・この子はまだ小学生ではありません ・一つ石さんの「一つの真実」という言葉・・・「真実」は「事実」と言ったほうがよいかも。 全然ヒントになっていない気もしますが・・・ 場合によっては、☆をお教えします。 ![]() 後ろからのほうが解きやすいのかな?でも、やっぱり、必要なのはカンかな ![]() ![]() ![]() 僕のコメントがすでにヒントになってしまっているので
これ以上あまり言うべきでないかもしれませんが…… 僕もまず後ろの方から攻めました。 一つ石さんの「一つの真実」が何かは見当がついていたのですが(事実その予想通りでしたが)、 それも決定打にはならず、残りは試行錯誤の結果偶然できた、という感じでした ![]() ![]() ![]() おぉ、銀&銅メダリストからのありがたいお言葉!
・・・そしてトラトラさん、おめでとうございます。ぐっすりとお眠りください ![]() ☆の公開なんて必要ありませんでしたね。ヒントもとりあえず中断かな。 〜黒南風の無駄口〜 この手の問題(覆面文とでも言うのでしょうか)は、さじ加減が難しいです。 あまりに伏字が多いと、取り組んでもらえないでしょうし、 逆に、他のヒントとなる文字が多いと簡単すぎてしまいます。 (この問題も☆を伏字にしないで、伏字3文字というのが理想だったんですが) そして何より、文章を作るのがつらいです(意味が不透明になりがち)。 ・・・あっ、でもこの問題を10分程度で作ったのは本当ですよ!これもまた閃きのなせる業かな。 ![]() ![]() ありがとうございます!
そう言って頂けると、本当に励みになります。 ●▽つ■しさん・・・■■●▽です ![]() (読み方合っているかな。間違っていたらすいません。) ![]() ![]() ほほほ・・・わたしったらおばかさん
![]() まだ分らないんですの〜ホホホホ ![]() (仕事中、○△□の紙を置いてるのだが・・・) ![]() ![]() ![]() ![]() あ、でも、馬鹿に関らず、閉め準備をなさって下さい ![]() ![]() ![]() まだ分かってない人がここにもおります
![]() 考えすぎてめまいがしてくる今日この頃… よろしければもう一度、☆の公開を検討などしていただければ…なんて… ![]() ![]() ![]() oimさん、馬鹿なんてことはないですよ。
私だったら取り組みもしない問題でしょうから。 ![]() 吉近さん、☆は・・・ (次に書く方が、「どうぞ!」と言ったら発表します。 「待った!」と言ったら、やめます。 ![]() ![]() ![]() 月光さん、そんな・・・泣かないでください!
大切なのは、考える過程ですから! ○ ▽ グラグラ・・・ ドテ! □ ○△□ ○△□の見すぎで、くだらない寸劇を思いついてしまった・・・ ![]() ・・・ってふざけている間に、たいふさん正解〜 ![]() ![]() ![]() >私だったら取り組みもしない問題
それは、禁句でしょう ![]() ![]() 私の「真実」って言葉には「一字違えると意味が全く変わる」と言う意味もありまして ![]() ![]() ![]() 吉近さんも見事ゴール!
![]() ●▽つ■しさん、じゃなかった一つ石さん( ![]() そうだったんですか。正答発表の後にでも、是非教えてください ![]() ![]() ![]() >oimさん
いえいえ、そんな、大嫌いなものは・・・ ![]() 「真実」の漢字の一文字替えると、(これでも人名になるけど)問題の人名になりませんか? ![]() まぁ、ヒントとしては、難解この上ありませんけど ![]() ![]() ![]() キリの良いところで11月5日頃、答えを発表しようと思います。
(出題から1ヶ月という意味です) 一つ石さん、あぁ〜そういうことだったんですか。 やっと、理解できました ![]() 月光さん、皆さんからのヒントを読めば、正解に近づくはず! ![]() ![]() ![]() 自宅のPCの調子が悪くて、5日に答えの発表ができませんでした
![]() 月光さんには失礼ですが、発表します。 「○△□☆○□△の○□△お○□△○した。」 ↓ 「まりわひまわりのまわりおまわりました。」 ↓ 「真理は向日葵の周りを回りました。」 「は」を「わ」、「を」を「お」と書き間違えていたという訳です ![]() ちなみに「真理」は、少女の名前です。 (私としては「麻理」という字を考えていましたが、一つ石さんのヒントに敬意を表しまして「真理」としました。) ![]() ![]() あぁ、タイムオーバー
![]() なるほど!「お」は「を」だったんですね。「わ」と「は」、「お」と「を」小さい頃は書き分け難しいですよね。向日葵の周りを楽しそうに駆け回る幼女、可愛いですね ![]() 楽しい問題ありがとうございました! ![]() ![]() 敬意とは勿体ないお言葉で
![]() 大変愉しませて頂きました ![]() 他の問題にはなかなか手を出せそうにないですが(苦手 ![]() 今後とも宜しくお願い致します。 ![]() ☆▽つ■し でした ![]() ![]() ![]() oimさん、どういたしまして
![]() 一つ石さんには、すぐ解かれちゃうからなぁ・・・なんて嘘です ![]() まだまだヒヨッコですが、どうか温かく見守ってやって下さい。 次回作には、ちょっとだけ期待してて下さいね ![]() 蛇足 ![]() >月光さん 今でも「こんにちは」にするか「こんにちわ」にするかで混乱するときがあります ![]() >☆▽つ■し でした ![]() ●を☆に直しているところが素晴らしい! お気づきの方も多いでしょうが、この子は「っ」も「つ」と書き間違っていました。 「一つ石」→「一つ石さん」に修正しました。 申し訳ありませんでした ![]() ![]() ![]() 敬意を省略して頂き・・・
![]() な〜んてね ![]() 私は気にしない性質ですので ![]() 黒南風さんは、問題のバリエーションが豊富ですね ![]() 直ぐに解きたいのはヤマヤマなんですけど・・・ ![]() ![]() ![]() 「とつてもたのしかつたよ」には多少助けられました
![]() 「少女の可愛らしさを出すために加えただけです。」と黒南風さんは仰っていましたけれど、 「黒南風さんが無駄なことをする訳が……」と信じていましたので ![]() とても名問だったと思います。大変楽しませて頂きました ![]() 次回作を……楽しみにしています ![]() ![]() ![]() ![]() わ〜っ、一つ石さん、本当にすいません!!
![]() すぐ解かれちゃうから出したくない、なんて事を冗談で言おうと思ったら、 「一つ石には〜」などと大変失礼な発言をしていました ![]() 言うまでもないですがこれはミスです。どうかお許し下さい ![]() >トラトラさん はい、頑張ります! >ガルーラさん 過大評価ですよ、それは ![]() そこまで読み取るあなたがすごいのです ![]() ![]() ![]() いやいや、私は本当に気にならないので、忘れて下さい
![]() 些細な間違いなどはやり過ごしてしまえば良いのですが、 他の方にしてしまうと・・・などと老婆心ながらですので ![]() 次回作(同系統の御出題)勝手ながら期待致します ![]() それまでは、他の問題で十分悩んでいられそうな ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ石さん、ご迷惑おかけしました
![]() やはり、相手の顔が見えない分、無機質な文章の中だからこそ、 最大限の注意を払わないと、と思っています。 一つ石さんの、問題及び他の参加者に対する態度、敬服いたします。 >次回作(同系統の御出題)勝手ながら期待致します 私の問題はそんな大層なものではないですよ ![]() ![]() ![]() >私の問題はそんな大層なものではないですよ
御自分でそう仰いながらも私などは十分に愉しんでおります ![]() そんな方の御出題を期待せずに何の楽しみがありますか ![]() 本当に迷惑などではありませんでしたから、御自分に歯止めを掛けられることのないよう願います ![]() 私こそ、今までこのサイト内だけでどれ程失礼なことを行ってきたか・・・ ![]() ![]() ![]() 大層なものではないだなんて…過度の謙遜は嫌味ですよ
![]() そう言われてしまうと、私のような者は立つ瀬が御座いませんからね。 私は正直、感心するばかりです。そして、次に期待するばかりです。 (無謀にも難問を希望してしまいましたが ![]() ![]() ![]() そうですよね・・・そんなに卑下する必要はないのかもしれませんね・・・。
でも、「御出題」は「問題(クイズ)」で十分ですよ ![]() 皆さんのご期待が嬉しい ![]() ![]() |