参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
パソコンなのに作図
難易度:
★★
ナイキ
2012/01/04 21:16
点A、Bがあります。∠CAB=45°∠CBA=75°となる点Cをコンパスと定規を使って作図してください。
(ただし、コンパスは四回しか使えません。定規は線を引くことにしか使えません)
【
ABの長さにコンパスを広げる。コンパスは全て半径ABで使います。A、Bをそれぞれ中心に円Aと円Bをかく。円A、Bの交点のうち片方をDとする。円Dをかく。円B、Dの交点のうちAではない方をEとする。線分AEと円Aの交点をFとする。直線ADと円Dの交点をGとする。円Bと線分BGの交点をHとする。直線AHと直線BFの交点がCになる。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
かりふらわー
2012/01/05 01:00
ちょっと答えづらいです。違う問題に変えてほしいです
ナイキ
すいません、これからは気をつけます。
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
通りすがり
2012/01/05 02:33
自分が答え書けないから問題変えろってどれだけ自分勝手なんだ
ナイキ
用意していた回答とちがうので、自信がありません。申し訳ないですがもう少し詳しくおねがいします。
▲
△
▽
▼
No.3
かりふらわー
2012/01/05 05:59
自分の都合で勝手に問題を終了した奴に言われたくない
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
通りすがり
2012/01/06 00:55
ブーメラン(笑)
ナイキ
正解です。
ちなみに、AYと円Aの交点をUにしても、いけます。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(2人)
かりふらわー
□
通りすがり
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
図形パズル
図形パズル
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから