このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:2人
ヒント:1マニアは略して呼ぶ
次のヒントまであと2人
このクイズの参加者(3人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() オッサン向けのノスタルジック問題。その2
次の条件にあてはまるおっさんが一時期毎号買ってた懐かしの雑誌2種を当ててください。 ・1990年代まであったが、今は休刊あるいは廃刊になっている。 ・ともに前問の電化製品問題のみなさんの囁きの製品関係。 ・一部にカタカナがはいる。 ・漫画誌ではない。 記号は抜きで、文字はすべて全角。 かってに君もいます(☆設定のみ)。 思い出や蘊蓄がありましたらそれもどうぞ。 若い人は検索するか、両親に訊いてもいいよ。
![]() |
![]()
PDJ
後者が正解2!
前者はカタカナないです ![]()
PDJ
そうでしたか、失礼しました。
ところで、るしをさんもお○さんと判断してよろしいでしょうか。 ![]()
PDJ
GUTSもありましたな
ヤングセンスは? ![]()
PDJ
おリコンチャートには載りたくないものです
![]() ![]()
PDJ
休刊は昨年のようです。
おっさんはGOROのほうがよかった。 ![]()
PDJ
カタカナonlyではありません。
![]()
PDJ
そういえばこれも買ってた。
プレイボーイも ![]() モコビーバーオリーブ ![]() ![]() ![]()
PDJ
そういえば廃刊
![]()
PDJ
PC以前の本です
![]() ![]()
PDJ
中3コースまでは買ってました
![]()
PDJ
学習も
![]()
PDJ
理系なもんで
![]() ![]()
PDJ
付録の歌詞本は有用
![]() ![]() ![]()
PDJ
ラジオ番組表とかあったやつですね。
調べましたところ1985年までらしいです。 ![]()
PDJ
あったとしたら「月刊」でしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
調べましたが不明
![]() ![]()
PDJ
SiH4
![]()
PDJ
特集「哀愁のパンタグラフ」
![]()
PDJ
読んでない
![]() ![]()
PDJ
表紙は見たことあり
![]()
PDJ
買ったことはありますな
![]()
PDJ
見たことはあった
![]()
PDJ
これは公開したらあかんと思う
![]() ![]()
PDJ
それはない
![]() ![]()
PDJ
もっと短い
![]() ![]()
PDJ
訂正 短波の中で短い
![]()
PDJ
PR雑誌らしい
![]()
PDJ
惜しいぞーひさしぶりに惜しいぞー
![]() ![]()
PDJ
断末魔で
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
かたかなで
![]() ![]() 正解発表
1.初歩のラジオ 中学生の時からしばらく買ってたのですが、社会人になってひさびさに見たら薄い雑誌になってて、休刊になりました。読者は「初ラ」と呼びます。 同じ出版社の「子供の科学」で入門したクチです。こちらはまだあります。 ラジオ関係では「ラジオの製作」「模型とラジオ」などがありましたが、ともに休刊。「無線と実験」は難しかった。 2.FMレコパル FMからのエアチェックが全盛だったころの雑誌です。FMの番組表、かかる曲の一覧が載ってました。あと、「週刊FM」「FMfan」があり、レコパルがいちばん庶民的でした。他は格調が高かった。「FM station」もあとから出てました。すべて現在はありません。 ![]()
PDJ
今の判定は上記
![]() わたしはいわゆる88から(NEC) ![]() |