このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(30人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 11.12.12
答えに不備がありました。しかし、正解している人が何人かいるので、星などは変更せず続行します。 かってに君に「正解!」と言われたときは、不備の理由を当ててみてください。 Hey, guys!シャーペンが本当に折れたm4aです。 芯じゃなくて本気で折れた。やばい。 今回は、よくある瞬殺クイズ(っぽいもの)ものを出そうと思います。 っぽいものです。っぽいだけです。 ヽ( ゜゚)ノ < では、問題… あれ、問題忘れた だれか問題考えて!
(数字だけの場合は、数字だけをささやいてください) (また、数字の場合は半角英数字だけでお願いします(追加)) 手動かってに君ではなく今回はかってに君を雇っています ![]() ちゃんと物語を想像してみれば簡単にわかると思うので頑張ってください! ![]() Can you work it out? (君にこれが解けるかな?)
|
![]()
m4a
つまり?
![]() ![]()
m4a
正解!
![]()
m4a
足りない人がいますよー
![]() ![]() ![]()
m4a
(数字だけの場合は、数字だけをささやいてください)
![]()
m4a
「これのジャンルは何?」を参照のこと
![]() ![]()
m4a
それを無理やり数字(?)っぽくするとかってに君が反応します
![]()
m4a
まだひっかかってますよ、不正解! (★2)
すみません、できれば半角英数字で、と書くのを忘れてました ![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
それを数字にするとb?
![]()
m4a
もうすこし真面目に考えてください、不正解! (★1)
わかっててその答え言ってますよね? ![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
どうやら何か見落としているようです
![]() ![]()
m4a
追加問題正解! (手動)
はい、そうなんです ![]() ![]()
m4a
それを数字っぽくすると・・・?
![]() ![]() ![]()
m4a
えー。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
そのまんますぎです
![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
それは★に近いのがありますので非公開ということで
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
なんか多くなってます
![]() ![]()
m4a
だから少ないって…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
最初はそれが答えでした
![]() ![]()
m4a
それもです
![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
それで合ってるのですよ
![]() ![]()
m4a
ありません
![]() ![]()
m4a
ありません
![]() ![]()
m4a
ありません
![]() ![]()
m4a
と・・・とりあえずナスを
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
最初は本解でした;
![]() ![]() ![]()
m4a
(数字だけの場合は、数字だけをささやいてください)
![]() ![]() ![]()
m4a
少し足りないようです
![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
こんどは多くなってしまったようで‥
![]() ![]()
m4a
100人乗っても大丈夫!
![]()
m4a
その発想は…あったかもしれない
![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
おや、もう気づいちゃったようですね
![]() なら答えももうわかっていますよね? ![]()
m4a
足りない人がいるようです…
![]()
m4a
やっぱり足りないようです‥
![]()
m4a
がんばりすぎです
![]() ![]()
m4a
違うようです
![]() ![]()
m4a
違います
![]() ![]()
m4a
まぁ・・
![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
違います
![]() ![]()
m4a
その路線やめましょうよw
![]()
m4a
違う違うw
![]() ![]() ![]()
m4a
関西人っていいますね、普通じゃ
![]()
m4a
どうやってそんな数に…
![]()
m4a
違います
見事に引っかかっています ![]() ![]()
m4a
大丈夫です、解けます
![]()
m4a
はいそうですね
![]() ![]()
m4a
足りませんね
![]() ![]()
m4a
まぁ・・
![]() ![]()
m4a
違います
![]() ![]()
m4a
ではありません
![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
数字にしなくても‥
![]()
m4a
違います
![]() ![]()
m4a
2*2*
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
適当に入力してるだろ、それ
![]() ![]()
m4a
だーかーら。。。w
![]()
m4a
もう皆さんお差しの通りだと思うので後悔しません
![]() ![]()
m4a
もう何もいうことはありません
![]() ![]() ![]() ![]()
m4a
正解?
ちょっと適当すぎでしょう… ![]() ![]()
m4a
でも違うんです
![]() ![]() ![]() とりあえず問題の答えを発表しますね
![]() 答えに進む前に、まず問題部をよく見てください。 大阪府のM(エム)小学校での話。 そして、最初から2番目の文と最後の文章を見比べてみてください。 ここに、理科のテストで38点をとってしまったl(アイ)君がいます。 理科のテストで38点を|君が取ったということを知っている人は何人でしょうか? この二つの文章にはおかしな所があります。気づきませんか? とりあえず、わかりやすいように色分けしてみましょうか ![]() ここに、理科のテストで38点をとってしまったl(アイ)君がいます。 理科のテストで38点を|君が取ったということを知っている人は何人でしょうか? さらに細かくしてみましょう。 l(アイ)君 |君 ついでなので隣に並べてみましょう。 l| そう、l君と|君は別人なのです ![]() 別人である|君が38点を取ったことなんてだれも知らないので0人ですね! ということで ![]() …というのが11.12.12までの考え方でした 本当は採点者と本人で2人いるのは確実ですし、答えを知った時点で何倍にも増えますよね ![]() それが問題の不備です ヒミツ
![]() ![]() あ、コメントしなくていいです。
(かってに君狙いで・・・す。答えが分かってから理由を考えますので・・・。あ、そうゆうのだめですか?) 「コメントしなくていいです。」とか言いながら、質問しちゃってごめんなさい。 ![]() ![]() |