このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(17人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★★
![]() ![]() 大相撲××場所が始まります。
今場所の新入幕力士は5人ですが、そろいもそろってひどい四股名なので、 各力士に対する評価もボロクソです。 評価を見て、名前を当ててください。 四股名ですからそれにふさわしい名前で、 ○○の山、○○の川、○○の海、○○の島、○○の花の5名です(順不同)。 「たませせり」や「しわたねま」みたいなものではありません。 なお○は日本語の音節で、すべて5音節の名前です。拗音(「きゃ」など)は1音節ということです。 表記は現代仮名遣いで。 1.「おとなしそうだが、本性はひどいやつです。」 2.「せいぜいやっとの勝ち越し程度でしょう。」 3.「パーティでも人気がまったくありません。」 4.「こいつは、頭悪いです。」 5.「アナタノコトハシリマセン」 ひらがな3文字(音節)+漢字1文字でかってに君が反応します。 つまり、「たかの花」のようにおねがいします。問題番号は不要です。 (1から順に「の」を省く2文字(音節)だけつづけてささやくと正解反応) 一応下に行くほど難易度↑かと ![]()
|
![]()
PDJ
2正解 後ろの2文字が漢字だったら反応
![]()
PDJ
3正解 上に同じ
![]()
PDJ
これは、ちょっと違いました。
今回は、当面、囁きは非公開でいきます。 ![]()
PDJ
これはむずかしいやつですよ
![]()
PDJ
そんな感じでがんばってみて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
3正解 まあ、ありえない四股名であります。全部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
これははずれです。もっとぴったりのがあります。
![]()
PDJ
100億ものアレが…
![]()
PDJ
これは非常に惜しいです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
4と5は難易度高いです。
4は知識問題ですので、頭の中だけではふつう無理です。検索要です。 5はなぜカタカナだけかで考えると… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
残念ながら
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
方向性はOKです。よくある表現で
![]() 本解もちょっと苦しいことは認めます。 ![]() ![]() ![]()
PDJ
これは残念賞でしたが、下で正解しておられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
これはナスねらい
![]() ![]()
PDJ
2正解 一応みんなそういうつもりです
![]() ![]()
PDJ
「の島」ではないですが、ナスでなく、別解にしときます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
残念ながら。
![]() ![]()
PDJ
全部、5文字でひとつの別意味になります。
ほぼ正解の別解に訂正しましました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
なぜカタカナなのかを熟慮してください。
![]() ![]() あいの海 → I know me.
ゆうの海 → You know me. ふうの海 → Who know me? ![]() ![]() >全部、5文字でひとつの別意味になります。
>なぜカタカナなのかを熟慮してください。 誤答なりの理由を書いておきます。 ![]()
PDJ
失礼しました。判定を別解と惜しいに訂正します。
![]()
PDJ
1正解です。
![]()
PDJ
小さい字を除いていただければ、反応します。
![]() 漢字にできる読みでないといけません。四股名ですんで。 ![]()
PDJ
ホントにすごく惜しいです。
![]() ![]() ![]()
PDJ
表記が
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
正解!
コンプ第1号おめでとうございます。 正解者が出て安心しました。 123と45では難しさが ![]()
PDJ
こんばんは。残業おつかれさまです。
小学生の国語の授業のネタには難しすぎるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
1正解 漢字が四股名じゃないけどオマケで
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
これは皆さんがよく間違うほうです。
![]()
PDJ
残念ながら。
![]()
PDJ
ひとまとめで別意味がある言葉です。
これはうちの組のシマということでしょうか 答え…5.どっちの海→Don't you know me?<br> 「どっち」は2音節ですよね。
![]() ![]() 5.です。今までの中では一番いいと思うけど。
![]()
PDJ
遠ざかりました。さっきの方がすごく近いのですが。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
>>46のあの字の読みを変えていただければよいのですが。
![]()
PDJ
あれの読みは1文字でいいのですが、一般的には「よ」ではないと考えます。
![]() ![]() ![]()
PDJ
その小さい字は不要です。それがある方が読み的には正しいですが、漢字になりません。
![]()
PDJ
5正解です。おめでとうございます。
4は方向性が全く異なります。お考えいただければ幸いです。 ![]()
PDJ
美しい四股名です
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
これも比較的美しい。
![]() ![]() ![]()
PDJ
候補にはありました。
![]()
PDJ
ひどくはない。
![]() ![]()
PDJ
オーギャル! おっさんしか知らん
GALっていう3人組もあった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
それはピンクのきれいな花です。
『答え』
4.「みーはーの島」又は「みはの島」 「ミーハー族」から。この言葉は相撲界の隠語に由来するという説があるらしいですね。 ![]() ![]() 4.です。どうでしょうか? 調べて初めて知りました。これが◎なら完答なんですが。
![]()
PDJ
残念ながら。
本解も調べないと出てこないことばですが、全体でひとつの意味があります。 ![]() ![]() そろそろヒントを
1.○○の川 本来は「川」ではありません。 2.○○の山 慣用句のようなもの 3.○○の花 比喩的な表現 4.○○の島 昔の言葉遊び。 5.○○の海 外国人力士です それではよろしく ![]()
PDJ
てやんでえ、ほんとにいそうじゃねえか
![]() ![]()
PDJ
ゴルフをやってるらしい。この力士も
![]() ![]()
PDJ
漢字にならないやつですね
![]() ![]() ![]()
PDJ
残念ながら。
![]()
PDJ
これはプランクトンかららしいですね
![]() ![]() 2ページめになりましたので、忘れられる前に3,4,5についてもっと深いヒントを
3.最近は合コンが主流ですが、昔はダンパ(ダンスパーティ)も結構ありました。 パートナーに選ばれない女性のことを… ![]() 4.江戸時代の判じ物です。私も今回のことでいい言葉を探していて知りました。 要するに「あほ」のことです。これを分解すると ![]() 拗音がはいります。 5.最近はやってないCMでのセリフです。 「出かけるときは、忘れずに」関係 ![]() 空耳かも ![]() ![]() ![]()
PDJ
漢字にできるひらがなで
![]() ![]() ![]() ![]() 答え…じゅうのしま<br> 「あほ」を分解して「十のしま」<br> 拗音がはいるということですから、 「とうのしま」ではないですよね。
![]() ![]() 4.これは調べずに分かるような問題ではありませんね。これで完答かな?
↓ ヒントの助けを借りて何とか最後までやり終えることができました。この4日間大いに悩み且つ楽しませていただきました。有難うございました。 ![]()
PDJ
4正解
コンプリートおめでとうございます。 楽しんでいただけましたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
4正解 アホでしょ
コンプおめでとうございます。 昔の人はおもしろいですね。でもこれを小学生に教えるのは危険が大きいかも。 ![]() ![]() ![]()
PDJ
4正解 アホでしょ
コンプおめでとうございます。 さすがにこれを初めから知っている人は少ないと思います。 ![]() ![]() ![]()
PDJ
「忘れた時は、出かけずに」 by鶴太郎
![]() ![]() 3ページめになりましたので、正解発表です。
1.ばけの川(化の川) 化けの皮ですな 2.せきの山(関の山) 3.かべの花(壁の花) ダンパを知らない世代には死語でしょうか 4.じゅうの島(十の島) あほ = (あ)+(ほ) = (十+の)+(し+ま) 5.どゆの海(土湯の海) Do you know me? = どぅゆーのうみー? = どゆのうみ 「どぅ」は漢字表記できませんので、「ど」としております。 昔、クレジットカードのCMで、ジャック・ニクラスが盛んに言っておりました。 ()は漢字で表記した場合です。 5は創作ですが、なかなか風情がありそうです。 なお、問題文の「たませせり」「しわたねま」はタモリのはなもげら語です。 前者は博多のお祭りのようですが。 ![]() ![]() 個人的には4が一番難しかったです。
っていうか『かべの花』って今時のヤングは使わないのですか? ![]() お○さんはそっちが驚きです。 『どゆの海』が当たったのはREEさんのおかげです ![]() 返信コメントに小さい字が入らない旨が書かれていたので平目来ました。 ![]()
PDJ
壁の花 の正解者はヤングでない女性に多いようです。個数が小さいので統計的判断はできませんが。
![]() >>46で河野真衣さんが「どよの海」と囁いておられます。惜しいなんですが、二子山と藤島の部屋合併のころ「豊ノ海」という関取はいました。 ![]() ![]() いまどきのヤングは、ヤングといわない・・・?
![]() ![]() あ→ (十+の) ほ→(し+ま) ってのが、いまどきの・・・ なんでしょうか。 ![]() こっち系はいろいろありそうですね。 ![]() ![]()
PDJ
後者はいまどきでなく、150年以上前…
|