このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(4人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() ワードバトル再燃キャンペーン
![]() これは対戦型ワードバトルのスレッドです。試合がはじまると他の方も飛び入り参加が可能です 飛び入りの方は必ず囁きで回答してください ※ 次回の書き込みまでに2日以上の間隔があく場合は、あらかじめ その旨を対戦相手に知らせておくのがマナーです。 詳細は下を参照 (親スレ) http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9123 (wiki) http://quiz-tairiku.com/wiki/?%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A5%D0%A5%C8%A5%EB 対戦一覧はここで (検索) http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=find&word=%83%8F%81%5B%83h%83o%83g%83%8B ※携帯からご覧の方はタイトル「ワードバトル」で検索して下さい。 88回戦も開催中 ![]() http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=14945
|
![]()
ててれ
半角7文字で受理しました
![]() 前回は惜しかったですね。今回はさらに頑張ってください ![]() ![]()
ててれ
はい、OKです
![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ロッソさんの言葉はこちら
![]() では順番を決め次第開始してください ![]() キーワード了解しました 順番はヴァンさんの好きなように決めて頂けるとありがたいです(byロッソ) リコーダーですか・・・ということは
1、楽器系 2、語感が似ている系 とかですかね。直感では「ブリーダー」ですかね とりあえず、楽器→末期→期末でいきます。学校関係という事もありますし ![]() ![]() では、こちらから始めさせていただきます!
ロッソさん、あなたのワードは「期末試験」ですか? 自分のワード:レコーダー
@発音が類似:リコーダー、レポーター、リピーター等 A意味的類似:特に思いつかず。 レコーダー→記録装置→類似する何か→英訳(相手の言葉)とかかな? Bパズル的類似:特に思いつかず “期末試験”は記録装置に似ているような気が…(ドキドキ) リコーダー→利口→成績・試験に関するワード→期末試験の可能性は低いでしょうか ここは後者の線を探ってみます リコーダー→利口の発想をしているなら、ジーニアスをスケープゴートにして、、、 ![]() ![]() 残念ですが、私のワードは「期末試験」ではありません。
勉強ばかりでなく、文武両道が大切です ![]() ヴァンさん、あなたのワードは「甲子園」ですか? 甲子園・・・楽器系だとすると「アコーディオン」でしょうか?それとも「こう〜」「〜えん」とかでしょうか?
こう〜でいきますかね ![]() ![]() いいえ、「甲子園」ではありません
![]() 文武両道はなかなか難しいですよねー ![]() という事で「広辞苑」はいかがでしょうか? これはヴァンさんの頭にもジーニアスというワードがあるんでしょうか?
だとしたら、ヴァンさんのワードは @リコーダー 自分(ロッソ)のワードをジーニアスと推理 A発音が類似する他のワード 自分(ロッソ)のワードをリコーダーと推理し、ジーニアスに食いつかせよとしている(同じ戦略?) @、Aどちらかの可能性が高い気がします Aの可能性を考え、ここは局面を大きく変化させたいと思います。 さらに、発音の類似するワードをたくさん探しておいたほうがよいでしょう ![]() ![]() 私のワードは「広辞苑」ではありません
何か上手に学業ネタに引き戻されましたね ![]() それなら・・・ ヴァンさんのワードは「大辞林」ですか? 大辞林ですか・・・5文字の可能性がありますね。または語尾が「ん」ですかね。
もしかしたら「ふくもの」かも知れないですね。雑巾とか・・・? とりあえず、ミスリードを誘いますかね recorderの逆redrocerからredで赤 rocerに似てるrose(薔薇)で ![]() ![]() 私のワードは「大辞林」じゃないですね
ん〜では、ちょっとジャンルを変えて・・・ 「赤い薔薇」ですか? ?解釈に苦しむ質問がきました。
花言葉、歌の題名、発音(日本語&英語)…どれも特に関係なさそうです。きっと知識が足りないんでしょう。深く考えないようにします。 さて、未だにジーニアスが出てこないのは、今までの私の方向性が、根本的に違うからかもしれません。危険ですが、その辺を確かめてみましょう。相手がリコーダーを聞いてくれる可能性もありますから。 ![]() ![]() 私のワードは「赤い薔薇」ではありません
この質問の意味は、正直図りかねますね ![]() それ以前の流れで考えると・・・ ヴァンさんのワードは「ジーニアス」ですか? ![]() ![]() では、ちょっと工夫をば、
星五つではないのですが、「ワードホルダー」ができます。 但しちょっと変えてみます。 飛び込みのかたは 1、普通に飛び込む。 2、どちらかのワードを貰う の2つが出来ます。 ![]() 俺にヒントはいらねえという方も結構ですが、 ![]() 飛び込みの方がパスワードを囁くと、 どちらかのワードをくれます。 但し、 1、誰のワードかは分からない。 2、どれを渡すかはランダム、こちらで決めます。 ちなみに戦っている方には関係ありません ![]() 追記、この工夫は意味がありませんでしたか、残念 ![]() ロッソさんがミスリードに苦しんでいるようですね。ジーニアスか・・・辞書であるのも重要ですが、5文字ですね。<br>では「天才」という意味でとらえて、こっちもリコーダー→利口者⇔馬鹿で
![]() ![]() いいえ「ジーニアス」ではありません
うむむ辞書系で攻めてきますねぇ。それとも違い意味かな? では、天才と馬鹿は紙一重といいますから・・・ちょっと失礼な気がしますが ![]() ロッソさんの言葉は「馬鹿」ですか? 今までの考え方は根本的に違うみたいです。流石に“リコーダー”は未だ出せませんし、別の攻め方を試みてみましょう
馬鹿・・・う〜ん難しいですね。この単語はひとまず保留にして、レポーター(リポータ)絡みを軽く試せないでしょうか ![]() ![]() 残念ながら「馬鹿」ではありません
馬鹿を演じるのは、実は難しいという話を聞きますが、 そういう意味でお笑い芸人はすごいですね。 ヴァンさんのワードは「芸能人」ですか? 芸能人、おそらく「伝統芸能」の楽器とかでしょうか?漢字で5文字だと三味線ですね。ん〜楽器系は外すとこっちも危ないのですがいってみましょう!
![]() ![]() 私のワードは「芸能人」ではありませんでした
・・・そうですね、「三味線」なんていかがでしょうか? 今更ですが、“馬鹿”は、“利口ダー”の探りともとれますね。やはりヴァンさんはリコーダー関連に意識があるのでしょうか?
だとすると“芸能人”がどう響くか気になります。 ここは楽器関係で様子見。数字が入っているので、尺八あたりを狙っているのでしょうか? ![]() ![]() わたしのワードは「三味線」ではありません
三味線ですか、、、、 少し迷いますが、「和大鼓」は違いますか? 私のワードが漢字ばかりだったのが幸いでしたね。おそらく迷ったのは「楽器系」か「語尾が似ているワード」でしょうか?
ロッソさんも管楽器なのでしょうか・・・日本芸能の管楽器・・・尺八?それに漢字3文字が多い・・・ とりあえず、結構危ないですが「ふくもの」繋がりで ![]() ![]() いいえ「和太鼓」ではございません
![]() う〜ん、いまいちピンときませんね「雑巾」なんてどうですか? “雑巾”・・・拭く=吹くでしょうか?
やはり、向こうもリコーダーを意識していそうです。 だったら、前半で、ジーニアスという単語が出てきてもよかったと思いますが、ひょっとして警戒されてるのでしょうか? ここは、リコーダーを強く攻めて様子見です。 ヴァンさんのワードがリコーダーなら焦ってくれそうですが、果たして。 それから、発音の類似する単語を用意して、リコーダーが外れたときに備えておきます 可能性大:リポーター(レポーター)、リピーター 可能性小:クルーザー、サポーター、スクーター ![]() ![]() 残念ですが、「雑巾」は、私のワードではないのです。
なかなか意味深な質問ですね ![]() ではこちらから、「フルート」等はいかがでしょう? 次で当てられる可能性大ですね。やっぱ雑巾はまずかったか・・・ここで当てないと負けですね。
![]() ![]() 私の言葉は「フルート」ではありませんよ
![]() ん〜そうだなぁ、ちょっと考えてから出直します ![]() ロッソさんも同じ楽器だとすると最初の3つのワードは「文字数の一致、語感が似ている」だと思います。これに該当するメジャーな楽器は「バイオリン」「タンバリン」「ハーモニカ」でしょうか・・・
それに芸能人・・・芸人でこれらのどれかを使っているのは(最近の芸人はよくわかりませんが)確か「タンバリン」を使っていた芸人がいたはずです。よって「タンバリン」! ![]() ![]() 一晩考えて出直してきました。ロッソさん、あなたのワードは
「タンバリン」ではないですか? やっぱりヴァンさんのワードはリコーダーではないでしょうか。
辞書2連続にジーニアスが出なかったのは、単に警戒していたか、辞書(ひく)、楽器(ひく)の共通点を考えていたからかも。 後者なら、ジーニアスが出てから、利口ダーに思い当たり、馬鹿が返ってきたとも考えられます。 赤い薔薇ですが、楽器(音楽)+甲子園=ルパン3世のテーマで探ったのかもしれないです。もしくは自分の知識不足。 それ以降は楽器がらみですから、全ての質問に納得できます。 逆にリコーダーで無かったとしたら、流石にリコーダーで攻撃してこないとおかしいでしょう。ジーニアス・馬鹿の流れもありますし。 発音の類似を考えられると非常に危険なので、これ以上長引かせずに勝負に行きたいと思います。 自分にこう思わせるまでが罠だったとしたら、こちらの完敗ですね。 ![]() ![]() 私の言葉は、「タンバリン」ではありません。
自分も、暇を見つけては、この問題を検討していました。 ヴァンさんのワードは「リコーダー」でいかがでしょうか? 流石に当てますよね・・・
![]() ![]() はい正解です。お見事です。
私のワードは「リコーダー」でした。 あらら、また負けてしまいました ![]() やはり雑巾がまずかったですね・・・ ところで、ロッソさんのワードは「バイオリン」ですか? ![]() ![]() 残念ながら「バイオリン」ではありません。
今回はワード運が全てだったと思います。 ワードが入れ替わっていれば、結果は逆、むしろ瞬殺だったかもしれません ![]() 私のワードは、最初の段階で「リコーダー」が有力候補の一番手に上がるものでした。 よかったら当ててみてください。 ![]() ![]() 「ハーモニカ」ではありません。
実は楽器ではありませんでした。(最初からリコーダー狙いで質問していたので、私の質問はあまり参考にならないかもです)。 リコーダーから、意味的な類似、パズル的な類似で、いきなり具体的な単語は出てこないですよね ![]() にも関わらず、私はいきなりリコーダーを有力候補にできました。 その点からいかがでしょうか? 一応、次で当たらなかったら、私のワードを公開しようかと考えています。 ![]() ![]() あまり長引かせない方がいいのかと、勝手に思ったのですが、
出題者さんやヴァンさんが良ければ、答えが出るまで待ちます。 初参加なので、正直どっちがいいか判断できません ![]() 一応、追加ヒントを書いておきます(数回修正)↓ 実は両者の類似点は発音でした。 さらに打ち明けると、私は一度だけ「リコーダー以外の発音類似ワード」絡みで、質問をしました。 そのワード=ヴァンさんのワードの可能性を探るためです。 そのとき投げかけた言葉は芸能人でした。 ![]() ![]() 了解しました
私が与えられたワードは「レコーダー」でした。 よく考えたら、いきなり「リコーダー」を思いつけたのは、 想像力が欠如していた(他の有力候補を想像できなかった)だけかもしれません ![]() いずれにせよ、運が良かったんだと思います。 ヴァンさん、てってれーさん、いろいろとありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() う〜む、「妙に似ているワード」が今回は「すごく似ているワード」だったわけですか・・・
前回はそれに固執して失敗し、今回は逆に前回のようなイメージだと思い深く考えすぎましたね んー難しい!次は絶対負けません!(あれ?デジャヴ? ![]() まぁ今回もとても面白かったです!ロッソさん、てってれーさんありがとうござしました!それでは♪ ![]() ![]() 短期決戦お疲れ様でした
![]() あら、ワードに文句をつけられちゃいました。 ![]() そんなお二人は「共通点」はお分かりですよね ![]() え、まさか「r○コーダー」だけだと思っていませんよね ![]() 明日になったら囁きを公開します ![]() ![]()
ててれ
正解です
![]() ![]() ![]()
ててれ
もちろん正解です
![]() ![]() ![]() 改めましてお疲れさまでした
![]() リコーダーとレコーダー、元は同じ言葉なんですね。たった1週間前までしりませんでした ![]() これも共通点って・・・言いませんか ![]() 文句ブーブーどうぞ ![]() |