このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() (1)「米」はアメリカ、「仏」はフランス、
「豪」はオーストラリア、「露」はロシアを表します。 では、「例」という漢字が表す国は? (2)長崎県の中にも岐阜県の中にもある県って、何県? (3)ある鳥の名前の、真ん中の1文字を抜くと、別の鳥に変わりました。 何の鳥でしょうか? (4)この問題は、「15グラム」です。 さて、どういう意味でしょうか? (1)10点 (2)20点 (3)30点 (4)40点 30点未満は赤点…? ![]() 一応答えはズバリ言わないようにお願いします ![]()
|
![]() ![]() >武勇伝さん
うーん、別解としてはOKですけど、 この問題は10グラムや20グラムでは成立しません ![]() >Yossyさん 1・2は簡単なので配点低め、4は調べないと分からないので高めですね ![]() 合ってると思いますよ ![]() >ガルーラさん 30点だと赤点にはなりませんが、補習の対象に… ![]() さて、自力で満点取れる人は現われるでしょうか… ![]() ![]() ![]() (1)『イ和』(漢字が化けちゃいましたので2文字で…
![]() (2)宮崎県にもありますよね? (3)小動物系のグラビアアイドルの名前に似てます? (4)買って嬉しい花…あ、これだと(1)じゃないと… ![]() ![]() ![]() >lambさん
ありがとうございます ![]() ![]() >doarさん (1)その漢字知りませんけど、多分あってます ![]() (2)はい、宮崎県にもありますね ![]() (3)………誰のことでしょうか…? (4)うまいヒントですね〜 ![]() >永久駆動さん (1)(4)……………すみません、合ってるのかどうか判別できないです… ![]() (2)逆ですけど福島県にもありますね ![]() (3)バツですか…こちらで用意している答えは、皆さんが知ってる鳥だと思いますよ ![]() もしかして(3)が一番難しかったかも… ![]() ![]() ![]() YOSSYさんも書かれてますが…
(1)(2)はそのまま。。。 (3)・・・私の解も別解のようです^^; 海を越えると「/」と混同されてしまう鳥です(笑) (4) 4□□or4■、ということですよね。 ![]() ![]() Yossyさん どうもです
できるだけボカして答えたかったんですが (1)タモリが読むのは夕刊 (3)ツグミ→ツミ を考えてました あっでも正解わかりました 抜く真ん中の1字は漢字ですね ![]() ![]() >楓さん
(3)のヒントも出てるんで、満点も目指してみて下さい ![]() >lambさん スラッシュと混同…?何のことだろ………分かりません ![]() >金さん 赤点取った方には追試が… ![]() そんなに問題用意してないんで無理ですね ![]() >永久駆動さん ぱあるの意味検索して分かりました。世界共通なんですね ![]() タモリも気付きませんでした…素晴らしいヒントに感激します ![]() (3)の本解は、お察しの通り漢字です。ということは満点!? >Yossyさん ぱあるについては調べてみて初めて知りました。ありがとうございます ![]() (3)が解けたらYossyさんも満点でしょうか ![]() >doarさん ツグミ→ツミというのは、事前にそういう答えもあると知ってましたが、 ツミという鳥を僕が知らなかったもので ![]() 無名な鳥なら答える人はいないだろうと思っていました… ![]() 僕が知らないだけで実は有名な鳥だったりするのかな… とりあえず答えとしては十分OKですが、本解は頭の体操にふさわしく ![]() ![]() ![]() >吉近さん
(3)海を渡ると混同される⇒英語にすると発音が同じ、という意味で用いました。 他の方があげられているものと同じ、「つぐみ」ですね ![]() トンチの利いたもので考えると…「漢字−漢字=漢字」ってところですかね? ![]() ![]() ![]() >ラティウスさん
(1)(2)は合ってるようです ![]() さらなる得点を… ![]() >lambさん ツグミでも正解で構いませんけどね ![]() (3)の解答について… >doarさん:「う〜ん、これは合ってるっぽいかな〜」 >lambさん:「微妙に違うような…」 >Yossyさん:「あれ?」 もしかしたら僕が考えてる答え以外にもあるかもしれません ![]() それとも、Yossyさんのは本当にいつもの謎かけ…? ![]() ![]() >>20は謎かけでもあり事実でもあるということです。←さてこれはどんな鳥でしょう?
![]() 他にどんなものがあるか調べてみたら、いろいろありますね。7つ見つかりました。 例えば抜く文字の画数の多いものでは 白御鳥→白鳥 千歳鳥→千鳥 黒歌鳥→黒鳥 など。 ![]() ![]() ![]() (3) 真面目に答えるなら「大白鳥」とかですか。
真ん中、頭、どちらを抜いても通じますね。 トンチが利いているかな、と思ったのは・・・「鳥(トリ)− 一(イチ)=烏(カラス)」です。 漢字の中ほどから漢字を取り出す、ということで^^ ![]() ![]() (3)○△□→○□ という単純なものではなく、クイズ大陸的な答えだと思ってます。
で、△が8画の漢字なんですが、それでよろしいでしょうか? ![]() ![]() ![]() (3)について色々な意見が出てるようですね…
恐らく僕が用意していたのと同じ答えなのはPDJさんです。 Yossyさんの答えですが、漢字の名前なら異称を含めると結構多いんですね ![]() 7つもあるとは、ちょっと予想外でした ![]() 謎かけは全然分からないですね…千鳥もですが… ![]() lambさんのアイデアは、なるほどって感じで面白いです ![]() ただ、「鳥」っていう名前の鳥は… ![]() 僕が用意している答えの方は、PDJさんのおっしゃる通りで、漢字の名前ですが、単純に文字を抜くだけではありません。 それから、文字を抜く前も抜いた後も、結構皆さんに知られている鳥の名前です ![]() ![]() ![]() >1つ石さん
お久しぶりです〜 ![]() (3)は正解のようですね。いいヒントになってます ![]() (1)は…フェニックスですか?関係あるのかな… ![]() >永久駆動さん ならば満点獲得はほぼ確定的かと… ![]() ![]() ![]() >一つ石さん
鳳凰(中国)とフェニックス(エジプトらしいです)は違いますよ… ![]() 確かにほうおうは関係ありますね ![]() 正解発表は2,3日後の予定です ![]() ![]() ![]() >一つ石さん
Wikiで調べてみましたけど、やっぱり別物だったみたいです。 ところで、一つ石さんが(2)を解けないなんて、まさかそんなことはないと思いますが… ![]() ![]() ![]() >一つ石さん
お分かりのようですね。一つ石さんなら… ![]() それでは解答はこちらになります。 (1)「例」という漢字を分解して「イタリー」 つまり「イタリア」のことです。 (2)「長崎」という漢字の中にも「岐阜」という漢字の中にも、 「山」と「口」という漢字が隠れています。 よって正解は「山口県」です。 (3)正解は「九官鳥」です。 真ん中の「官」の字を抜くと「九鳥」、 さらに縮めて合体させると「鳩(ハト)」に変わります。 (4)日本古来の単位である「尺貫法」では、 重さの単位として「匁(もんめ)」というのがあります。 現在の単位に換算すると、1匁は3.75グラム、つまり15グラム=4匁。 この問題の「15グラム」とは、「4匁(4問目)」ということでした。 自己採点になりますので、別解の扱いも皆さんに任せます ![]() 「ツグミ→ツミ」は、まともな答えだけどひねってないから、半分の15点… (4)は解けたけど、他の人のレスを見てから分かったから、10点だけ… …などと、適当に採点基準を作ってもらって構いません ![]() 満点取った人、赤点取った人は何人いるでしょうか… ![]() 中学生、高校生の皆さんは、本物の実力テストの方もがんばって下さい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >Yossyさん
白頭鳥で「ひよどり」と読むんですか…この答えは流石ですね ![]() って、「ひよどり」っていう鳥も知りませんでしたけど… ![]() 文句なしで30点つけられると思います ![]() >oimさん その発想も面白いと思いますよ ![]() 解答にはならなくても、5点くらい… ![]() ![]() ![]() 九官鳥→鳩ですか!
三文字の鳥が全く思いつきませんでした ![]() ![]() 結局70点のままでした ![]() 本物はもっと良い点数をとれるように頑張ります ![]() ![]() ![]() >Yossyさん
そうするとYossyさんは満点でなくなりますね… 出題者としてはそっちの方が(皆さんの成績が悪い方が)嬉しいかも ![]() >楓さん (3)の方が(4)より難しかったんでしょうか… ![]() 本物がんばって下さいね ![]() >Heroic Mp3さん 赤点…出題者としてはちょっとうれしい…? ![]() >>1の時のHNと、今のHNが違うと言うことは、 「答案用紙に違う名前を書いた」ということで0点というのもありです ![]() |