このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(16人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 町一番の大富豪が、自らの家の書斎で机に突っ伏して死んでいた
書斎の入口のドアには鍵が掛かっており、こじ開けられた形跡はない 被害者の右手には、飲んだかどうかは不明だが毒薬が握られていた 机の中からは遺書が見つかり、筆跡鑑定の結果本人が書いた物と判明 部屋内には髪の毛1本落ちておらず、他の人間が入った形跡はない これだけの状況証拠が揃っているのに、警察はまだ「自殺」と断定しない この事件 A 他殺 B 自殺 どちらだろうか 納得出来る理由も合わせて御回答願おう 追記:8,17 理由が2つありますので、それぞれ理由A,Bと追加させて頂きました
|
![]()
WHITE
理由が違いますね
![]()
WHITE
正解者1人目おめでとうございます!理由A
![]()
WHITE
正解!理由A
![]()
WHITE
理由が違います
![]()
WHITE
正解!理由A
![]()
WHITE
正解!理由A
![]()
WHITE
正解!理由A
やっぱり簡単すぎましたかね............... 他殺 髪の毛が一本も落ちていないのはおかしい。少なくとも大富豪の髪は落ちているはず。
大富豪が坊主頭である場合は異なりますが。 髪がある場合は、普通自殺前に部屋を綺麗にする人はいない。綺麗にして死にたいという人なら話は変わりますが。 ![]() ![]() 一般的な人なら
![]() ![]()
WHITE
「大富豪が坊主頭である場合は異なりますが」
という時点で、納得出来る解答ではありません 問題文をしっかり読む、だけでは物足りないかも・・・・・・・? ![]()
WHITE
正解!理由B
![]()
WHITE
正解!理由B
![]()
WHITE
正解!理由A
![]()
WHITE
うむむ...........................
納得、は出来ないですね ![]() ![]()
WHITE
正解!理由B
A,B両方の正解流石です! ![]() ![]()
WHITE
残念ですが納得できません
![]() ![]()
WHITE
正解!理由A
![]()
WHITE
成程、うまいですねー。
別解ということで。 断定できませんけど、他殺でしょうか?
理由は「毒薬を飲んだかどうか不明である」という点です もしくは 毒を飲んでいないのなら 「C:自然死」という考え方もできますよね ![]() ![]() 穿ってみました
![]() ![]()
WHITE
残念ですが納得出来ません
![]() 他殺:じつは背中にナイフが刺さっていた・・・他殺と断定するわな・・・
![]() ![]() ![]() >これだけの状況証拠が揃っているのに
「死因」もわかってないのに、「これだけの」というほうが不自然 ![]() (筆跡鑑定の前に、服毒かどうかは検死で判るやろ・・・) ![]()
WHITE
そのような情報は問題文にはありません
状況証拠というのは確定証拠と違い、正当な判決力がありません 自殺などの場合には状況証拠しか残ってないことが殆どなのですが それでも警察は「自殺」と判断しない、ということです ![]()
WHITE
毒を飲んだとは問題文には書いてありません
これも断定できない他殺の線ですけど<br><br>「書斎の鍵は被害者以外の人も持っていた」のであれば鍵をこじ開けずに密室を作ることができますよね<br><br>たとえばそれが使用人の掃除婦のような存在であれば、入室の痕跡を消す事も当たり前のようにできるはずです
![]() ![]() いやいや、こっちも納得できません
![]() …だけにもっと穿ってみます ![]() ![]()
WHITE
「〜であれば」というような仮定文の時点でOUTです
![]()
WHITE
正解!理由A
![]()
WHITE
正解!理由A
他の人間の跡はないが、コブラがいた。 他殺かもしれないし、過失かもしれないし・・・。
![]() ![]() もし、>>21だったら、 図書館で、井上ひさし「四捨五入殺人事件」を借りて読んでみてください。
![]() ![]()
WHITE
・・・・・・・・・・・・・・・・。
![]() ![]() No.23というのは、ドイルの『まだらの紐』に対するアンチテーゼでしょうかね?
井上ひさしさんは、ドイルに否定的なのかな。 一度読んでみることにしましょう。 ![]() (純粋なミステリというより農業問題とも絡む社会派の小説という見方が強いようですが…) 過失かもしれない…コブラには毒があり、人に噛みつけば死に至るという ことを認識していればそれは十分に未必の故意…殺意が認められ、他殺(殺人) だと解釈しても良いのではないかと思うのですが…とすることが確実性に欠ける ということでしょうねぇ。 >「まだ断定できる状況」がないから「断定しない」 しかし、それでも出題者が答えが出るクイズだと言っているのだから、 >「判決」は裁判所が下すものであって、まず警察は「状況」で自殺か否かを判定します。 >殺人事件だ、ということになって、初めて「捜査令状」を取って「物証調べ」ができるわけですが、 >「令状」は「状況」から取るしかない。 というような法律論/現実論を語るのもおかしな話だと思います。そんなことを言い出したら、 クイズなんて出せやしない。(特に私の様ないい加減な男は)こういう現実論を抜きにしても 答えが求められる類のクイズなのだろうという想像力を持って…寛容の原理を持って挑んで 欲しいですよ〜 答えとともに、出題者の心理/傾向も読む…ミステリっぽいじゃありませんか ![]() ![]()
WHITE
うまい!うますぎる!!
普通に考えれば若干ナスな解答なんですが うますぎるので感服メダル!! ![]() ![]() 井上ひさしさんと、毒蛇は関係ありません。
四捨五入殺人事件は、 もっと「アレ」な結末です。 (基本的に、井上ひさしは「推理作家」のジャンルには入りませんが、 これは、「なんとか殺人事件」の中でも、ぴかいちの部類に入ると思います) クリスティーの「オリエント急行殺人事件」や、 チェスタトン の「グラス氏の失踪」などが、私の好み。 ![]() 「答えが出せるクイズだ」ということだから、たぶん、「断定できる根拠」が出題文の中に隠れているんだろうとは思いますが、 いわゆる「ボケ」の答えがあってもおもしろいので、 「不確定」を囁いてみました。 が、>>18 ![]() >>26 たいふさん。 >>24「証拠云々」については、「これだけの状況証拠がありながら」という前提が 「状況証拠は、証拠ではない」というコメントに対してのもの。 「毒を飲んだかどうかもわからない」状態を、「これだけの状況証拠がありながら」とは言えんだろう。 という意味です。(断定するほうがおかしい ![]() (「否定」の接続助詞) ![]() ![]() 理由には私も納得がいきません
![]() B、被害者っていうのは事故でも使います ![]() A、これについては「殺人事件」と題名に書かれているからといって他殺といっていいのかどうか・・・たまにミステリーで○○殺人事件とかいいながら自殺だったことも ![]() ヒミツ
![]() ![]() ITEMAEさん
No.28 了解で〜す。青字に引っ掛かりを覚えたなら、これは真面目な問題じゃないかも? って発想になりません? ![]() てってれーさん 今回の状況において、事故という線は考えにくいと思いますよ。 誤って毒を飲んでしまった…これなら事故ということになるでしょうが、 問題はA他殺 B自殺 という2つの選択肢しか用意されておらず、この どちらかで答えることを求めています。事故死であるという選択肢が存在 しない以上、ここで使用されている被害者を【事故による被害者】だと 考えるのは、意味として内容に合致しません。 Aについては、今回の答えが『自殺』だったとして、それを説明する十分な理由を、出題文 から導くことが出来るのか?という問題も残っています。 納得できないということは、これが『自殺』だと納得できる十分な理由を提示しないと 負け惜しみになっちゃいますよ。 (私の場合は、負け惜しみや負け犬の遠吠え気味に喰い下がることは、ままありますが ![]() これは小説ではなく、クイズ。ITEMAEさんにも言えることですが、 『○○殺人事件』と銘打っておきながら、実は事故や自殺だったというクイズがあったならば 別ですが、様々な伏線を張り巡らせた数百ページもある小説をもって、200字程度で構成 されたクイズの指摘をするのはどうなのでしょう? ![]() 皆さんのおっしゃる推理小説は、一人の容疑者もなければ、検死/検視も司法解剖もされず 殺害現場の状況描写も不十分な、他殺か自殺かを判断するだけの…本問と同じ内容なの でしょうか? 小説のタイトルで【これは実は自殺なのですが、殺人事件】とネタばらしをするでしょうか? 答えのあるクイズ…しかも、2択 ここまで親切にしてくれているのですから、もっと出題者さん に寄ってあげないと…と私が言っても説得力がないって?仰る通りですぅ ![]() ![]() ![]() ROMってたんで部外者ですが…
![]() >No.26 さすが、たいふさん。 ほんとに言う通りですね。 >No.27 すんません、WHITEさんandマキチャンさん 僕の稚拙な脳みそでは わからんすなので解説をお願いできないでしょうか? ![]() ちなみに我が家で僕の脳みそは シワ無しツルツルの ドラゴンボールみたいな脳みそだと 言われているので… ![]() ![]() ![]() 落語のおちを解説するようで、面白くはないんですが、
ご要望なので。 WHITE:白(この問題の作者さんがWHITEさん) 白だ黒だというのは容疑者に対して。 WHITE(白)なんだから、犯人はどこにもいない(他殺はありえない)という 馬鹿な茄子解答をしただけなんです。 ![]() WHITEさんには受けてもらえてうれしかったです。 できれば、ナスがほしかった。 ![]() ![]() ![]() ・・・その通りです。
今回もまた言いくるめられてしまいました。 説得力がないのはこっちの方でした ![]() ただ被害者の言葉の意味としてどうなのかと思ったので、もともと負け惜しみなんですが、 私はどうしてこう軽々と根拠のない批判ばっか言ってしまうのでしょうか。 これからはよく考えて発言するよう自分に言い聞かせます。 そういいながらまた暴走するのでその時は止めてください ![]() ![]() ![]() ↑
文字数に制限のあるクイズだから、構成がズサンでいい、ということはないと思います。 オチはオチとして、スジはスジとして、しっかり作る必要があります。 「納得できる理由」を要求するなら、当然。 >>21で「納得はできんけど」は、 クイズのタイトルに「殺人事件」とあっても、 「出題文」に書いてなければ、「殺人事件」の根拠にはならない。 (出題者さんは、>そのような情報は問題文にはありませんと書かれていますが。) 「四捨五入殺人事件」は、「誰も死んでない」(これから読もうという方がいたらごめんなさい)「事件」なのですが、 たとえば、普通に(十津川警部シリーズでも、浅見光彦シリーズでも、) 「なんとか殺人事件」に出てくる死体が、すべて他殺・・ということはありません。 「被害者」については、まったく見逃していました。 ![]() さらにいえば、鑑識が自殺か他殺か迷ってる段階で「被害者」とは言いませんから、 そのへんの工夫もほしいですね。 (「被害」とは「害を受ける」ことですから、「自殺」ではありえません。 ただ、「事故」ならありますね。台風被害だとか津波被害だとか) 若者には、「つっこまれ所」を見直しながら、次の出題に生かしてもらえれば、 おっさんとしては本望です。 ![]() ![]() いえ〜い…詐術師、たいふで〜す。
![]() てってれーさんは丸めこめたのですが、やはりITEMAEさんともなるとダメですね。 >文字数に制限のあるクイズだから、構成がズサンでいい、ということはないと思います。 ここに認識の差があるようです。 私はこの杜撰さは、このクイズが推理ではなくイジワルクイズの類だと気付かせるための 意図的なものだと見ています。何せ答えが【タイトルに殺人とあるから】ですから、内容を しっかり作り込むほどに情報が増え、それを上手く調整しないと別解を生みます。この答え 以外の解答を出さないようにするためには、シンプルに、そして不真面目に作るのが苦労 が少なくて済むと私は考えます。 今作を最もシンプルな作りにすると タイトル:完全密室殺人事件でしょうか。 ただ、ジャンルは頭の体操にしておくことと、回答者からの質問には漏れなく応えること を示しておく必要はありそうです。 また、回答者さんにもある種の不真面目さをもって考えることは求めたいですねぇ… この辺りは、出題者が【たいふ】であれば割とスムーズにいくとは思います。梵天マニアが いる強みを生かした、私向きの出題ですよね〜 ![]() 推理クイズとして良質のモノを生み出していこうとされるなら、ITEMAEさんの仰るように 指摘を次に生かすことは大切です。 私のようなキワモノは一人で十分…こんなキワモノでも一朝一夕になれるわけじゃないん ですがあえて選ぶ道でもないでしょう。 私も今回は他人様のスレで暴走気味なのです… ![]() これは、WHITEさんへの援護射撃というよりは、推理クイズを見る目が厳しいぞ もっと優しく接してよという思いの顕現なのですよ。 これ以降、私はコメントしないようにしま〜す。お耳汚しでした…文章だから目か… ![]() ![]() 「どこかのクイズ」で
とある豪邸で、家の主人が殺されているのが発見された。 部屋の出入り口はすべて完全に内側からカギをかけられており、出入りの跡は発見できない。 ・・・云々 というのがありました。 ![]() わざわざ、「タイトル・・殺人事件」とつけるのも不自然ですね。 ![]() 文章の中で、 地元の県警はさんざん悩んでいたが、ふらっと現れた某ルポライターがあっさりと犯行の真相を見抜いた。 「なんだね、君は? 住所と氏名をここに書いて。 東京? ここはよそモンが来るところじゃないぞ、怪しいな・・・」 ・・ってなぐあいに滑り込ますのは? ![]() ![]() ![]() 被害者に気がつかなかった。
![]() 悔しいので、しょおもない茄子を。 ![]() 大富豪の名前が 被害 者さんだったら、 理由B も成り立たないと思う。 ![]() |