このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:ちょっと待っててね
ヒント:ちょっと待っててね
ヒント:ちょっと待っててね
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(23人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() どうも、今日、5月5日にちなんだ問題を考えた少年Aです。 という訳でこの問題、、、
今回は「意味が分かると怖い話」を出してみたいと思います ![]() 今日、私は会社の残業の件もありちょっと家に遅めに帰る事になった。さて、この話の怖い所とは何でしょうか?かってに君は今回雇っています。キーワードにはんのうするはずです。ただしあてるのはむずかしいでしょう、、、でも星は分かりやすいと思いますよ。ヒントは「ちょっと待っててね」を使用しています。今回は意外と奥が深いかもしれません。では、頑張ってくださ〜い ![]() では、「かふん」と囁いてくださいな♪ 本解、☆ヒント()内は出来るだけ漢字にした時(本解表記)の文字数、{}内はかってに君コメント 本解1:(漢)の(漢)が(漢)を(漢平漢平)て(漢漢平)に(漢)を(漢平)た 本解2:(漢漢)は(漢)の(漢)と(平平漢平)た 本解3:(漢漢漢)に(漢)の(漢)に(漢漢)が(平)た ※漢は漢字、平は平仮名 ☆1:翔のメッセージ 「半角大文字3文字」 {翔のメッセージ} ☆2:意外と重要? 「漢字1+かな3+漢字1、5文字」 {これはもしかしたら、、、} ☆3:ココが最も怖い所? 「漢字2+かな、3文字」の「漢字2+かな1、3文字」 {そして私は、、、} ☆4:お決まり、、、 「漢字2文字」 {おいおい、、、} ☆5:いつもの {ハックション!!}
![]() |
![]()
少年A
早っ、、、
![]() ![]() ここから話を膨らませると、、、 1行目、ちょっと、囁いてみて下さいな♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いきなりタマさん、片端 紫苑さん、ありがとうございます。ここから話を膨らまして下さい
![]() ではいつものように、、、その他質問等あったら、どしどし送ってきて下さい ![]() 後もう一つ、本解は一応用意しているだけなので、「これかな?」と思ったら、真の物語を囁き欄でそっとお聞かせ下さい。私はここで「惜しい」、「別解」、「正解」、「感服」などを判定したいと思います ![]() 皆様のユニークな物語も待ってますよ ![]() ![]() ![]()
少年A
これは、ナスと行きたいところなのですが、実は重要な所なんです。
つまりは、、、 ![]()
少年A
翔君は2個も卵焼きを作ってくれたのですね
![]() なんか感心します ![]() ![]()
少年A
これはちょっと、
![]() かってに君のスペースの関係で入れられませんでした、、、 ![]()
少年A
これは別解でしょうか?(ちなみに本解はもっと恐ろしいかもしれません
![]() 「つまりは」の後はちょっと考える必要があります ![]() ![]()
少年A
2行目は、本解ワード2の部分ですね。1行目の考え方もあってます。
もうちょっと考えを広げてみて下さい ![]() ![]()
少年A
OKです。その調子ですよ
![]() もっと想像を膨らませて、、、 ![]() ![]()
少年A
翔のメッセージ
ここから話を広げてみて下さい ![]() ![]()
少年A
今回はこれはありませんでした、、、
この部分は特には必要なさそうです、、、 ![]() ![]() ![]()
少年A
この部分も重要かもしれません
![]() (ちなみに「、」よりも前は、いつもそうなのです。) ![]()
少年A
いきなり本解ワード1です。
![]() 最初に「〜の」を入れて、6〜10文字目の部分を少し強引な感じがする言葉にすると反応しますね ![]() これが、今回のおおもとの部分になります ![]() 子供の日、私はまだそれっぽい事をしていませんね、、、 ![]() ![]()
少年A
翔のメッセージ(半角で反応)
ここから膨らませていってください ![]() ![]()
少年A
おいおい、、、
これも一応☆でした、、、 ![]() ![]()
少年A
確かにこの状況でこれは、、、
![]() でも今回は5月5日にかけたかったのではずせません、、、、 ![]()
少年A
特に☆とかは設定していませんが、怖いところはこの逆の部分ですね、、、
だから、私は、、、 ![]()
少年A
か、かけるになにかあったのですか、先生!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
少年A
じゃあ、1行目から、、、
@、翔のメッセージ、正解です。 追記(忘れてました、、、):この考え方は重要ですね。 実はあれは、、、 A、実は、、、 B、特には関係なさそうです、、、 C、これも特には、、、ただ、母親でしょうか? D、私(父親)です。 E、言葉のあやの様なものです。 F、私もです、、、 コメント ひっかけは今回ほとんど入れてないはずです(☆はあるかも、、、) こんな感じですね ![]() ![]()
少年A
こわっ
![]() ![]() ![]() ![]() かえるの妻さん
片端 紫苑さん タマさん そうそうさん 京さん マキチャンさん パンダ缶さん おむすびさん オカマモンキーさん chelseaさん 解答ありがとうございます大方の人が、翔のメッセージの真の意味を理解していますね。多分、真相には京さんが一番近いのではないでしょうか? さて、要請があったようなので、ヒントを出したいと思います では、問題文にご注目、大事そうな所を赤くしてみました。(ただダミーもあるかも、、、) 想像力も大切ですよ ![]() ![]() ![]() ![]()
少年A
翔のメッセージ
ここから膨らまして下さいな♪ ![]() ![]()
少年A
半角大文字でした、、、
![]()
少年A
いつも、別のクイズなどでよく解答を見させていただいていますが、そんないもてんさんが私のクイズにも、、、
愛人ですか、、、なるほど結構考えさせられますね、、、 ![]() そしてラスト5行、語り手の態度の話、、、確かに言われるとそうですね。 あえてつっ込むとしたならば、 「妻は今住んでいる家を出た」→「アレを持ってないとは言い切れない」 「寝ていると決めつけた」→「普段落ち着きのない子がシーンとしていれば、、、」 といったところでしょうか? ![]()
少年A
何事も平和が一番、て感じがします
![]() ![]() ![]()
少年A
翔のメッセージ
ここから、かってに話を広げてみて下さい ![]() そのためのキーワードは問題文に散りばめられてますよ ![]() ![]() ![]() ![]()
少年A
重要ですね
![]() ![]()
少年A
意味合いとしては正解キーワードAで良いでしょう
![]() 「は〜と」の「〜」は、「自分の{囁き3文字目}」が入ってきます ![]()
少年A
では1つ目から、、、
@、特には関係ありません。ただ、作る時に少しどうしようか迷いましたね。 A、これはある意味考えすぎかもしれません、、、でも、「うちに」より後、これで無いとあるストーリーが出来上がらないのです、、、 B、小2、これは、そんなに関係ないです。まあ、さっきいもてんさんのところでありましたが、4、5才の子供に留守番させるのもどうかと思ったもので、、、 ![]() C、重要な部分ですよ。じつはこれは、、、 D、結構重要ですよ ![]() E、12時より前、これも特には、、、ただもしそうだったとしても、結構1日前の日付でいいますよ、、、寝たら次の日みたいな、、 F、ある意味重要かもしれません、、、翔は、こうしなければならなかったのですただ、余談かもしれませんが、0は頭に付けられませんよ、、、 ![]() 極力答えてみました、あと、この物語の真相は想像でもかまいませんよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
少年A
その妄想は何となくあってますよ
![]() →の後の推理も完璧です ![]() また、最後の文、そしてその後、、、 もう少し膨らましてもいいですよ ![]() 55×2=110
110番 解説 翔だけに× 5月5日=55 サッカーから、翔だけに『か』を蹴るとサッー サッヒト・・サツヒト・・殺ひと・・殺人! ![]() ![]() 暗号解読してみました。
![]() ![]()
少年A
おお、なんという想像力、、、
![]() 「505」からそんな解読をするとは、、、凄いですね そしてそれを残す翔も、、、 ![]() ![]()
少年A
スクランブル、、、何かうまい、、、
![]() ![]()
少年A
うーん 考え方はあってます。ただこれは@の考え方ですね。
![]() Aはもっと別の事ですよ、、、 ![]()
少年A
おお、これは本解Bの方に似ていますね
![]() ちょっと表し方を変えるとかってに君です ![]() ![]()
少年A
やはりこれが来ましたか、、、
![]() まあ、来るとは思っていたのですがね、ちなみに沖さんは問題文の上に、、、 ![]()
少年A
翔のメッセージ
ここから膨らませて下さいな♪ ![]() ![]() ![]()
少年A
すいません、前回2行目を飛ばしていましたね、、、
![]() 一応前の所に付け足しますが、ここでも、 この感じかたは結構重要かもしれません。あれ、実は、、、 さて、本題ここの囁きにこたえていきます。 @、はい、ヒントになっていますよ ![]() A、(自分は〜います)それだと本解からは行き過ぎていると思います、、、 B、Aとかぶるようですが、もしこれでない真相があったら、、、 C、違うのですが、それで物語を作って欲しいものです ![]() D、確かにあれはとても重要ですからね、、、 E、矛盾が生じなさそうな考え方も、、、 さて今回はどうでしょうか? ![]()
少年A
もっともっと膨らませて下さい、、、
3行目、「私」はそれどころか、、、 ![]()
少年A
あ、そういえば、、、私も忘れてました、、、
本解はそれどころでは、、、 ヒミツ
![]() ![]() こわいなぁ。
追記:怖い話を作るのには成功しても肝心な部分違いますか・・・ だとするとなんだろう。思い浮かばないです。キブアpp ![]()
少年A
こえぇ
![]() 動機の部分はこれで良いのではないでしょうか ![]() あとは、、、 ![]()
少年A
さて、質問には答えましょう、、、
質問は ![]() ![]()
少年A
す、凄い、、、
![]() かってに君も一応ですので気にせずとも、、、 この物語の本解はまた今度公開した時にでも見に来て下さい ![]() ![]() ![]() LPQさん
いもてんさん マジスカーレットさん 京さん パンダ缶さん 1412さん ARIAさん そうそうさん G_Betaさん おむすびさん ちょもらんまさん 引き続きありがとうございます ![]() ![]() さて、妖精さんがいらしたようなのでヒントを、、、 今回は「505」の暗号について、、、 「505」は一体どこに書かれていたんでしたっけ? そう、電卓なんですよ。電卓の特徴というのは、、、つまり、この暗号は、、、 ![]() これは、暗号を解読した人もそうでない人も共通して言えるヒントだと思います。こんな感じで、、、 ![]()
少年A
沖さんは今回あまり設定しておりませんよ、、、
![]() ![]()
少年A
いや、あります!!
なかったらこれは問題では無くなりますので、、、 ![]() ![]()
少年A
妖精さんの要請ですか、、、
では、問題文の方にご注目、、、 ![]() ![]()
少年A
違うんです。☆2は何気なく問題文に入っているものでしょうか?
![]() ![]() ![]()
少年A
了解!
![]() 問題文にご注目、、、 ![]() ![]()
少年A
「の」の後はあってますね
![]() 先の方は、、、 ![]() ![]()
少年A
ははは、、、
![]() でもこれも違うんですね、、、 ![]()
少年A
いや、それは、、、
![]() ちなみに、食事はさせていました(作り置きがあったもので、、、)。 ![]() ![]()
少年A
な、なぜ、、、
![]() 翔君の願いがかなって、、、 ![]() ![]()
少年A
なんかよくありそうな、、、
![]() かってに君は最初の部分は「犯人」ですね ![]()
少年A
これは特に関係ありませんね、、、
![]() ![]()
少年A
翔のメッセージ
はい、これが翔のメッセージでした ![]() ![]() ![]()
少年A
これではないんです。これにコメントをするなら、「これは本当に、、、?」ですかね
☆2は何気ない文に注目しましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒント妖精さんからリクエスト! という訳で、翔視点のエピソードを公開します。
確か、今日はパパは残業だったっけ。なら今日もサッカーで疲れて眠くなったし、夕飯も食べた事だし、そろそろ寝ようかな、、、 (ギギギ、、、) あれ?急に部屋のドアが、、、ってママだ、久しぶり!! もう何年もあってなかったけどどうしてここに来たんだろう、、、 「ねぇ、ママ〜」 翔はママの右手に握っているものを見てしまった。そして、急に怖くなった、、、 そして、とっさにテーブルの上にあった電卓にある文字を残した。 あ、そういえばこの電卓の電池は、、、 でも、なにも残さないよりかは、、、バタン そこからの記憶はほとんどない、、、 ![]()
少年A
ん?ちょっと惜しいです
![]() 最初の文字を変えると、、、 ![]() ![]() ![]() ![]()
少年A
それではないんです、、、
何気ない単語が入ってきますよ ![]() ![]()
少年A
文字的にはもうちょいです
![]() 最初の3文字は電卓の特徴から考えられる事が、、、 漢字2文字の部分は「犯人」でお願いします ![]() ![]()
少年A
その漢字でもないのです、、、
エピソードヒントですか、、、あれは作るのはちょっと難しいのですよね、、、 少し待っていて下さいね。 あの漢字3文字のヒント→電卓は放っておくと、、、 ![]()
少年A
で、それをおこなうときに翔に、、、
![]() ![]()
少年A
1行目の考察はあっていますね(゚∀゚)
ただ2行目の考察は行き過ぎているようです orz もう一度考え直してみて下さい(`・ω・´) クイズ大陸はそんなに甘くないかもしれませんね(;^ω^) ![]() ![]() ![]()
少年A
翔のメッセージ、、、
はい、そうです。ここからイメージをふくらまして下さいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() では、解答解説です
この物語の真相 私の妻は5月5日、ある行動に出た。それは夫を殺し、息子を連れ去る事である。妻は出て行った時からずっと持っていた鍵を手に、自分の夫の家に言った。鍵は案の定持っていたもので開き、リビングに入る。そこで見かけたのは息子、翔の姿のみだった。翔は突然、母親に再会した。しかし、この訪問に翔はよろこべなかった。普通だったら喜んでいたのだが、母親は手に毒薬の様なものを持っていたのだ。とっさに翔は電卓に505を残した。翔の「SOS」だったのである。そして、これをのこした後、翔は薬によって眠らされた。母は息子が作ったように見せられるように卵焼きを作り毒をもった。そして、鍵もかけておき。車で息子を連れ去ったのだ。私が見かけたのはこの車である。そうとは知らない私は妻が出て行った後、この卵焼きを食した。ちなみにこれは、電卓の電池が切れるまでの数分の話である。 こんなところですね ![]() |