参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
作図にうるさい二人
難易度:
★★
けんちゃん
2011/02/27 21:20
此処に作図好きの二人の少年が居る。
二人の要望を忠実に守って作図してください。
また、その図形の名前も言ってください。
少年A「きっちりしてないと嫌だ。転がした時に高さが一定になってほしい。」
少年B「丸いのは嫌だな。ちゃんと頂点を付けて」
知識人の方はピンと来たと思います。
土曜日に締めます。
【
「ルーローの三角形」
と言われる図形が答えです。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ルーローの三角形
PDJ
2011/02/27 21:26
詳しくは知りません
けんちゃん
知識人の方には簡単すぎたかもしれませんね。
▲
△
▽
▼
No.2
正五角形
マジスカーレット
2011/02/27 22:21
勘です
けんちゃん
残念。五画形だと高さが違くなる。
▲
△
▽
▼
No.3
球だけど、穴の頂点。(球に円錐状の穴があいてるなど。)
LPQ
2011/02/28 15:14
これはずるいか。
(あれ?天秤問題は…?)
けんちゃん
なるほど・・・それ有りましたね・・・
天秤問題はまだ完成していません
▲
△
▽
▼
No.4
正三角形の三辺のまわりに、正三角形の一辺の長さを半径、中心角は60度である扇形の先っちょをくっつけたような図形
Y氏
2011/02/28 17:02
自信ないですけど
けんちゃん
図形の形としては正解ですね。
▲
△
▽
▼
No.5
ルーローの多角形???
円錐はダメかしら?
もり
2011/02/28 19:38
どちらも丸いといえば丸いですが・・・
けんちゃん
「作図」ですので平面上でお願いします。
▲
△
▽
▼
No.6
ルーローの三角形
正三角形を描き各頂点からそれぞれ1辺を半径とする円の弧を描く。
少年A
2011/02/28 20:47
高さが一定とか言っていた少年A君登場! 何かをひらめきましたよ〜
けんちゃん
模範解答並みの回答です。
▲
△
▽
▼
No.7
正三角形の頂点から他の2点の弧を描く。
同じことをを他の2点からもする。
名前はルーローの三角形……ですよね?
KAMの中の人
2011/02/28 23:03
説明は難しいですが、
こんな感じで良いでしょうか?
けんちゃん
こちらも模範解答並みに凄いです。
▲
△
▽
▼
No.8
三角形とか五角形とかの頂点が奇数個ある正多角形のちょっと丸くなったバージョンのやつ
ぱすら
2011/03/01 01:36
アバウト!!
けんちゃん
正解です。それから返信遅くなりました。スイマセン
▲
△
▽
▼
No.9
正方形ですか?
('ω')
2011/03/01 02:45
間違ってるかな・・・
けんちゃん
正方形だと。対角線の長さと通常時の高さが違くなるのでバツです。
▲
△
▽
▼
No.10
ルーローの三角形
みれい
2011/03/01 06:04
まれに聞くあの図形!
けんちゃん
正解です。図形の名前まで答えて頂き素晴らしいです。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
PDJ
マジスカーレット
LPQ
Y氏
もり
少年A
KAMの中の人
ぱすら
('ω')
みれい
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍