このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:死にゆく者の前に現れる彼女らを、天使に例える者もいた。彼女らを呼び出す方法は…
ヒント:「これより、オペレーションを開始する」 リーダーが、両腕を上にかかげて宣言した。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() ヒント >>84その組織は、戦争とともにあった。 近代における大きな戦争では、常にその組織の影がある。 第一、組織の設立時期が、多くの死傷者を出した戦争の時期と重なっているのだ。 その組織の構成員は、あらゆる戦場を駆け巡る。彼らにかかれば、敵も味方もない。 対象は無差別だ…。多くの兵士たちが、彼らの前で命を落としていった。 「彼ら」と言ったが、構成員には女性も少なくない。男が死にゆく先々に現れ、戦場を駆け巡る乙女たち。 さながら、北欧神話で戦士達を喜びの野にいざなうワルキューレ(ヴァルキリー)のように… しかし、彼らの活動地域は戦場だけではない。世界各国に、彼らのアジトが建設されている。 その中では、生きた人間の手足や、内臓を切り裂く血生臭い行為が、日夜行われているという。 その儀式めいた行為を行う際は、全身を白装束・白頭巾・マスクで覆い尽くすのが組織の習わしだ。 薬をかがされ動けない人間を白尽くめの者たちが取り囲み、生きたまま切り裂くのである! 一体、何のために…? 何かの術を行うのだろうか… 人間の生き血を抜く所業も、頻繁に行われている。 時には組織が用意した特殊車両で人里に乗り込み、通り掛る人を引き入れては、生き血を抜くこともあるという…! 何かの空想の話?いいや、これは現実である。 君たちは気付いていないのか。君たちの町の近くでも、同じような行為が行われているはずだ…! 組織に対する資金提供を行う人間も後を絶たない。影に日向に、大きな金が動いてきた。 …さて、この組織は名もない組織ではない。あなたは、知っているだろうか?この組織の名前を。 その組織名を、4文字で示せ。 本解) (4文字) 解B) 中身のない不気味な商人 (空の上の商人ではない 4文字) 解C) 白頭巾・白人至上主義 (英文字全角 3文字) ☆1) 組織のシンボルカラー (1文字) ☆2) 組織のマークは何字? (2文字) ☆3) 戦場の乙女の代表格 (カタカナ7文字) ☆4) 儀式で行われる術? (2文字) ☆5) 天使?悪魔?を召喚? (6文字)
![]() |
![]()
そうそう
その階段を上ると…どこまでいっても国境には辿りつけなかった…ひいい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
えっ?誰のこと?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
ああ、この人もそうでしたっけ…?
うーん、戦争とは関わりが薄いかな? ![]()
そうそう
正解!
あんりまぁ ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
彼女は、組織の設立には否定的だった…
乙女ごくろうさん、秋の空 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
解C 正解!
く、くらくらする、くらっ… ![]()
そうそう
正解!
どれだろう? ↓かな? ![]() ![]()
そうそう
彼女は、組織の設立には否定的だった…
アルゼンチンにすんでも? ![]() 誕生日get ![]() ![]()
そうそう
まあ、その色っちゃその色
![]() おー、それは見たかった!>初200レス ![]() ![]() ![]()
そうそう
ボケまくり
![]() ![]()
そうそう
はい、全部当たってます!
あとはBとC! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
解C 正解!
くっ、暗くするから… 窓のサッシを締めてくれ… え?それは1文字違う? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
その組織の構成員でも、上の立場ですね。
儀式の際に、術を行えるのはこの者です ![]() ![]()
そうそう
魅入られた男ですね
![]() 確かに、中身がない ![]() ![]()
そうそう
これは立派なナス
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
惜しいとすべきか?
どれに対しての答えかわかんないのでとりあえず… ![]() そのシンボルは、血に染まった天使の羽根… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
解C 正解!
く、暗くするかしらん? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
おおー、これはこれは… ヒントになるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
うむむ…これは
「焼き捨てろ あとは海が清めてくれる」という言葉があるそうで… ![]() ![]()
そうそう
いちおう、別解扱いで
![]() Bは、その通り「戦争の影にある」イメージで考えてもらえれば。 ![]() ![]() ![]()
そうそう
よくご存知で
![]() それは、血のように赤く染まった月… ![]()
そうそう
おおー、こういう言葉もあるのですね!
月に一度、血を流すという…ってなんのこと? どの日? ![]()
そうそう
こういうのも、確かにある。
![]()
そうそう
B正解!
なぞなぞでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
赤い太陽・黒い…というと第二次世界大戦の日本とドイツ
![]() ![]()
そうそう
天使召喚!
これでコンプリートでしたね、お見事! ![]() ![]()
そうそう
むしろ、天罰
![]() ![]()
そうそう
C正解!
クー! 食らうクランチ? ![]()
そうそう
いま、ねるとこ
![]() ![]()
そうそう
B正解!
まぁ、ねるとこですよね ![]() ![]()
そうそう
一日署長、みたいな
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
7文字だし
![]() その婦人、河童の化身と人のいう… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
ピーマンなのにナスとはこれいかに
「俺は…空っぽなんだ…」 ![]()
そうそう
それは家事従事
![]() ![]()
そうそう
これに「軍団」をつけると怪しげに
![]() ![]()
そうそう
な、なんてこった!
こんなことなら、朝9時から買い物に出かけるんじゃなかった! ![]() ![]()
そうそう
それは、誰がために?
公開しておこう ![]() ![]()
そうそう
ある意味、おしい
![]() 寝るトコ、といえば、お店は? ![]()
そうそう
そう!! でも問題文の通り、今回は 「空の上の商人ではない」 のです。
![]()
そうそう
B正解!
中身がないのでした ![]() コンプリート、お見事! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、あまりヒント必要なさそう
![]() ヒント: 死にゆく者の前に現れる彼女らを、天使に例える者もいた。 彼女らを呼び出す方法は… 解Bはなぞなぞ。 解Cは知識問題です! ちょっと正解者 1. LOOFさん * 横たわるのは犬と豚。 2. マジスカーレットさん * ははは。 3. ぱすらさん * ひははは 4. SUEさん * ふはははは。 ![]()
そうそう
☆2、☆3、☆4 正解です! ☆4は「術」っぽく漢字表記で反応でした。
本解は、☆1が分れば…なにしろ、血に関わる組織ですから…? 召喚は、その組織の施設内で天使を召喚するためのデバイス(機械)のことです。 ![]() ![]() ヒント:
解B 「中身のない不気味な商人」 →「中ミのない不気ミな商人」 解C クー・クラクス・クランの略称です ☆5 彼らは白装束に身を包んでいます。白衣の天使を呼ぶ方法は? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤水晶
![]() ![]() 私の友人の一人が、この4月から長年の夢を叶えて
「戦場の乙女」に繋がる席に名を連ねました ![]() 「席に着く儀式」の時の写真を見せてもらいましたが 真新しい「冠」を戴き、象徴とされる「灯」を掲げる姿がとても素敵でした。 ![]()
そうそう
これまた、渋い所を
![]() ![]() ![]() 赤十字社の設立者はアンリ・デュナン。
北イタリアでの戦争で多くの死者が出たことを悼み、敵味方の区別なく負傷者の救護に回った。 ここから、赤十字社の設立に繋がっていく。今後、赤十字はあらゆる戦場に現れる。 救護の甲斐なく、彼らの前で命を落としていく兵士も少なくはなかった。 だが、一人で死んで行くことよりも、看護婦に看取られながら息を引き取るほうが、 いくらかでも安らかに眠れたのではないだろうか。 赤十字社と、その所属病院は、世界各国にある。 病院の全てが赤十字社に属しているわけではないが、行われている事はほとんど同じだ。 ”手術”の際は、清潔を保つため、白衣、頭巾、マスク(すっぽり被るタイプの頭巾やマスクではない) を着用し、麻酔をしてから手足や内臓をメスで切り割く。 もちろん、患者さんは生きたままの人間だ。 赤十字社は、献血も推奨している。時には献血車で、道行く人にも声をかけ、献血をお願いしている。 赤十字社に対する寄付も、陰日向なく行われている。 女性構成員の看護婦は「白衣の天使」と呼ばれることも。 もちろん、シンボルは赤い十字架である。 ※ 非常に身近なお話でしたね。 ※ みなさんも、献血にはご協力くださいませ。 ![]() ![]() 流れた赤い血はなぜ!
……はアースシェイカー(意味無し ![]() 小さなお茶会は猫十字社 ![]() たまたまナイチンゲールとか渡辺徹とか高見盛とかと誕生日が同じですが 医者嫌いなのであまり病院には行きたくありません ![]() 献血は好きだけどしばらくやってないなぁ……若い頃は400mlやってましたよ ![]() ![]()
そうそう
ナイチンゲールは、赤十字社の成立には反対だったそうですね
![]() ボランティアに対する考え方が違ってたとか。 |