このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告

広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 流行の? 電車シリーズ。
以前、JRが国鉄の時代。('70年代) 高齢者や障害者などの乗降弱者が座れない ![]() 「シルバーシート」という、優先席が作られました。 (当時の「シルバーシート」は、シートの色が本当に「シルバー」っぽいこともありました) 高齢者対象商品に「シルバーなんとか」という表現が普及したキッカケでもありますが、 今、JR西日本の電車は「シルバーシート」という名前を使わず、普通に「優先席」と呼んでいます。 その後、私鉄やバスにも「優先席」が広がっていきますが、 関西のメジャー私鉄・阪急電鉄は 「阪急電車は、すべての席が譲り合いの席。 わざわざ優先座席を作る必要はない」 (=阪急のお客様は上品だから、どこの席でも譲り合ってくれる) という主張のもとに、 全国でも数少ない「優先席なし」の電車を走らせていました。 ところが、最近の阪急電車には、「優先席」が設けてあります。 さて、阪急が「優先席」をつくるようになった理由はなんでしょう? (「ナン」ではないよ。)
|