このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(12人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★★
![]() ![]() こんばんわ、YTKです。
昨年三十路を迎えましたが、未だにゲームを嗜んでおります ![]() そんなボクが最近とてもやりたくてしょうがないゲームはなんでしょう? が、今回の問題です。多分そんなにメジャーではない・・どころか、どちらかといえばマニアックな部類かもしれませんがw 一応今回は30の質問でスタートいたしますね ![]() あと、“ドボン”もあるよw ![]() ![]() ※当方夜勤族の為、夜間はあまりお返事できません。ご了承くださいm(__)m それではよろしくお願いします。 こちらもまだまだ受付中 クイTaiチェンジ 1st:http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=12466 おい、あんた!間違ってるぜ!?:http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=13429
|
![]() ![]() さあて…今度は回答者として頑張るぞ。
目指すは正解一番乗りだっ!! ![]() 先ずは、この質問 そのゲームの機種は携帯用ゲーム機の類ですか? 永遠の28歳…私もゲームやってます。 機械を使ったものに限らず、けん玉、独楽からカードゲーム(TCGではない)やボードゲーム まで幅広く遊んでいます。 ![]()
YTK
たいふ先生いらっしゃいませ
![]() 質問1・そのゲームの機種は携帯用ゲーム機の類ですか? ![]() >けん玉、独楽から〜 結構器用なつもりですが、意外とできなかったりしますwとくに“どくらく”はしたことないですねぇwベー“どくらく”は見た事も無いかも・・・ ![]() バックギャモン
![]() ![]() マニアック、と聞いて……
![]() あ、質問も! ![]() 現在、中古市場ではなく、普通に市販されていますか? 今夜のところは、おやすみなさい! ![]() ![]()
YTK
よっしゃーさんいらしゃいませ
![]() あ、たしかにマニアックだw調べないと分かりませんでした ![]() でも、それに匹敵するくらいみんな知らないかもです・・・ ![]() 質問2・現在、中古市場ではなく、普通に市販されていますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
YTK
Fairさんいらっしゃいませ
![]() そこまでざっくりじゃないですよwその「タイトル」のものがあるならごめんなさい ![]() ![]()
YTK
うははwもう正解にしたいくらいwナイスです
![]() 質問3・そのゲームは全年齢対象ですか? ![]() ![]()
YTK
京さん、いらっしゃいませ
![]() ![]() 質問4・それはファミリーコンピューターに関係しますか? ![]() ![]() ![]() よって囁きもハズレ ![]() ![]()
YTK
少年Aさん、いらっしゃいませ
![]() 残念!それではないです ![]() 質問5・それは4人同時プレイが出来ますか? ![]() ![]() ![]()
YTK
たけさんもおいでくださりありがとです
![]() 実はそれ、ボク世代が「知ってるか、知らないか」の境界らしいです ![]() でも、それではありません。残念 ![]() >ずっと同い年くらいかと それはどうもwアフォだからでしょうか?w 因みに>>2はツッコミこなかったらどうしようかと・・・w ![]()
YTK
うんママ、ぼくこれほしい・・・ってこら!
![]() 調べてびっくりw知育玩具ってやつですか?w囁きはNOです ![]() 質問6・それは対戦ゲームですか? ![]() ![]()
YTK
ある意味近くなりました。ひろ〜い意味ですが・・・
![]() ヒミツ
![]() ![]() 協力プレイが可能で、携帯機種ではないのですか…ただし、最新作は携帯機種
で出ている。シリーズ化しているゲームであるということが、読み取れますね。 京さんがジャンルについてご質問をされていますので、その返答があるまで質問は 控えておきましょう。 因みに私は今、『逆転検事2』をちまちまとやっています。 ![]() ![]()
YTK
実はドボンが含まれております
![]() ボクの好きなジャンルと被ってますね ![]() ![]() >シリーズ化したゲーム そうですね。一応そこそこのシリーズではあります。マイナーというより、やる奴がマニアなだけ、の方が適切かも。 ![]() ![]() まとめ
質問1・そのゲームの機種は携帯用ゲーム機の類ですか? ![]() 質問2・現在、中古市場ではなく、普通に市販されていますか? ![]() 質問3・そのゲームは全年齢対象ですか? ![]() 質問4・それはファミリーコンピューターに関係しますか? ![]() 質問5・それは4人同時プレイが出来ますか? ![]() 質問6・それは対戦ゲームですか? ![]() てかんじで〜す ![]() ![]() 引き続きお願いいたしま〜す ![]() 数独
![]() ![]() どんなゲームでも、「協力プレイ」は可能だと思うんですよね…
![]() 質問:そのゲームのジャンルは「パズル」ですか? 「逆転検事」ですか…「逆転裁判」シリーズが終わってしまったのがショックで、 なかなか やる気に なれないのですよね… ![]() ![]()
YTK
あ、実はそれ好きです
![]() ![]() ![]() 質問7・そのゲームのジャンルは「パズル」ですか? ![]() >どんなゲームでも、「協力プレイ」は可能 ここはナイス ![]() ![]()
YTK
あんまりやった覚えなかったりw
質問8・それはコンピュータゲームですか? ![]() ![]() ![]()
YTK
LPQさん、挨拶が遅れて申し分ないです。いらしてくれて有難うございます。
質問9・人は出てきますか? ![]() ![]() マスコットキャラや、イメージキャラは得にはないとおもいます。 ![]()
YTK
ふむふむ
![]() ![]() >僕がオヤジっぽいからかと… ふふふ・・・そこはノーコメントでw ![]() ![]()
YTK
質問10・そのゲームはリズムゲームですか?
![]() ![]()
YTK
ようこそ、chelseaさん。いらっしゃいませ
![]() それは結構美麗なグラフィックのゲームですよね。残念ながらそれではないのですねぇ ![]() 最近のゲームはやや“ムービーの押し売り感”が否めないんですよね。 個人的にはSFC時代が神! ![]()
YTK
う〜ん・・そちら方面のものではないですね
![]() ![]()
YTK
うんw確かに思いきり人だねw
それはやったけど、もっと推理とか楽しめるのかと思ったら、ほぼアドベンチャーゲームっぽくて、あまり合わなかった思い出があります ![]() 因みに少年Aさんと被りました ![]() ![]() ![]() 補足蛇足なヒント
さて、なかなか核心部に到達しません ![]() 今までの質問で、コンピュータゲームで、ある程度シリーズが出ていること。最新作はポータブルゲームで、FC版は存在しない。ことが明らかになってます。 「対戦ゲームですか?」の問いには“所謂”それではない、とお答えしたつもりです。あわせて「人は出ますか?」もですが、どちらもある意味どのようなゲームにおいても必要なファクターです。 レースゲームもドライバー選択があれば「人が出てる」。RPGの戦闘や、クイズに答えるのもある意味「対戦」。 広義では「人を操る事はあります」そして「腕を競い合う事もあります」のほうが適切かもしれないです。 実は本解のゲームはその昔、「競技会(というより○○会 ![]() さらに、パズルの類ではないが、ある程度の年齢と知能、それと知識とセンスが求められます。 あと、これをやるのに一番必要なのは時間と根気w かなり絞るつもりで来ないとなかなか寄れないかもしれないですよ ![]() 今回はこのくらいで失礼 ![]() ![]()
YTK
>囁き 残念!違います
![]() 質問11・それはシュミレーションゲームですか? ![]() ![]() ただ、最近はとくに“アクションRPG”とか、“スポーツシミュ”など多岐に及ぶので注意は必要 ![]() >○○会・・ ![]() ここは敢えてまだ伏せてます ![]() “親睦会”“懇談会”・・・“誕生会”だったり?w そこも想像しながら考えてみてください。 クイズマジックアカデミー
![]() ![]() ゲームは判らないので、とりあえず記念に参加
![]() YTKさんの“やりたい”モノなら絶対18禁、と思ったんだけどなぁ ![]() ![]()
YTK
これはマダムもいらっしゃいませ
![]() ![]() かえるの妻さんはゲームをなされないのですね ![]() ![]() >絶対18禁 こらこらwどんなキャラですかw ・・・と、ツッコミを入れつつ・・・『その手』のゲームの特徴は?意外と良いとこついてますよ ![]() ・・・因みに「変態キャラ」も装ったりしますが、ホントはたけさんのような“純朴な少年”・・・ブフッ自分でふいちゃいましたw あ、だめですよ、「例えが悪い」なんていっちゃw ![]()
YTK
あははははははw
![]() そうきましたかw うん、確かにありますね ![]() でも、その『手前』でお考えください ![]() ![]()
YTK
いや、そこの手前ってことではなく、内容の前に「どういった形で」販売がなされているか、が重要ですね
![]() そういえば、それってマンガになってなんかもめていたような気が・・・w ![]() ![]()
YTK
18禁からはなれて〜〜!w
![]() 購入方法とういよりもラインナップ項目というのでしょうか? ![]()
YTK
いや、意外といい感じですよ
![]() かえるの妻さんとの掛け合いも含めて、絞ってみて ![]() ![]()
YTK
ハマったアナタにこれを差し入れw
囁きはハズレです ![]() ジャンルは違います。が、ある意味・・・?ゲームは往々にして“育てる”ことは必須ですね ![]() あ、オンナノコからは離れたほうがいいですよw ![]() マインスイーパ
![]() ![]() ああ、違う気が・・・
![]() ではせっかくなので質問を。 そのゲームはデータ化して販売されているものですか? いわゆる「ソフト」みたいな形に残るものではなく、ということです ![]() ![]()
YTK
囁きはちがいます。でも路線はOK
![]() 質問12・そのゲームはデータ化して販売されているものですか? ![]() ![]() ![]() ![]()
YTK
ほうほうほう
じつはかなり肉薄!?そう、「育成」って「もの」を“どうするのか”、ってことですよね ![]() 販売されている形態がほぼ同じなんです。ただ、ボクのはFC版はないのですよ ![]() ![]() ![]() まとめ
>>5 まとめ1 質問7・そのゲームのジャンルは「パズル」ですか? ![]() 質問8・それはコンピュータゲームですか? ![]() 質問9・人は出てきますか? ![]() ![]() マスコットキャラや、イメージキャラは得にはないとおもいます。 質問10・そのゲームはリズムゲームですか? ![]() 質問11・それはシュミレーションゲームですか? ![]() 質問12・そのゲームはデータ化して販売されているものですか? ![]() ![]() ※ある程度のシリーズ作で最新は携帯ゲーム機である。 ※プレイに必要な物はセンスと根気。時間もかかる。 ※ある程度の知能や知識がないと大変。 ※18禁ではない。しかし惜しい?この手のものの「カテゴリー」に注目? ※オンナノコゲームではない。かといってもちろんオトコノコのほうでもない(念のためw) といった感じですかねぇ ![]() ![]() ![]()
YTK
そうですね
![]() なかなか詳しいじゃないですかwおみごと! 囁きを質問13・作成ゲームですか?と扱わせてもらいます。 ![]() 聖剣伝説3
星のカービィスーパーデラックス ![]() ![]() お友達の家で、当時小学校5年くらいだったかな・・?
2人プレイをやったことがあります。 RPGの主人公やお仲間たちって、たいていが10代ですよね。 20になったとき、ああもうわたしは、冒険するような事態になることはないんだろうな・・。なんて、なんだか変に思った記憶があります。 そんなわたしもアラサーと呼ばれる分野に突入する今年。 仕事→家→仕事・・・・。 ふっと気が付くと思うのです 「わたし、冒険したい!!!」と。 ![]()
YTK
囁きはどちらも残念
![]() ![]() >コメント 大丈夫!一昨年話題になったJINの主人公は“おっさん”です! まだいける!まだいけるよ!chelseaさん!冒険しようよ! 君の若さ隠さないで!オトナのフリして諦めちゃ、軌跡の謎など解けないよ? てわけで、まずは髪を染めてみましょうか?半分真金にして、もう片方は真っ青とかwんでツンツンに立ててみるとか・・・w冗談ですよw ヒミツ
![]() ![]() とりあえずドボン探り
![]() …ソフトというと、中学校の頃を思い出します。 ええ、あの時はまだ女子がいましたから、色んなことがあったのです……。 ![]()
YTK
残念
![]() >コメント 大丈夫!「いる!」とおもえば多分今もいます。ただし周りには注意が必要ですよ?他のみんなからは多分「いない」はずですからw シムシティ
![]() ![]() これは、正解を狙っての囁きです。
SFC時代が神…ですか…神かどうかはさて置いて、確かにCGだの3Dだのという 見た目だけ派手なゲームはねぇ…ロード時間が長くてストレスが溜まります。 ![]()
YTK
残念!実はそれはドボン候補にしてました。ただ、ある程度絞られたらみんな言いそうなので今回は外した次第です。
おそらくたいふさんは大体の枠はお判りかな?とおもいます。そのタイトルと流通経路・・・というのか、リリースのパターンは似ているとおもいますよ。 >コメント “神”は言い過ぎかもしれませんが、あの「ちゃちさ」のなかでも繰り広げられた世界感は今のゲームの比ではないとおもいます。 逆にいまはムービーやボイスで、想像の余地を奪われすぎていると感じていますね。 ![]()
YTK
これでもないんですねぇ
![]() ![]() ![]() 質問14・動物を扱いますか? ![]() ヒミツ
![]() ![]() 本解が考えても解らないので、とりあえず自分の好きな(マニアック系)ゲームを挙げてみて当たってたら良いな、っていうので囁いてみる。
これ全部知っている人とは仲良くなれそうな気がするけど多分本当に気のせい。 ![]() ![]()
YTK
るーびっくさん、いらっしゃいませ
![]() なるほど ![]() そしてあとは知りませんでした ![]() スーパーマリオRPG・ロマサガ・クロックタワー・スーパードンキーコング・ワイルドアームズ
![]() ![]() 最初のは、CMのかえ歌が当時のクラス男子の間で流行りましたね。
二つ目は従兄弟がお薦めだって。 三つめはホラーです。きょうだいの友人が家に来てよくやっていました。 四つめは、やったことがあります。スーファミだけどグラフィック、音楽ともに綺麗でした。 五つめは、友人が面白いと? … 染めるですか…高校三年で黒染めしてから、ずっと今の色。ここは一気に!? まだ行けますか。ではわたしもいつか、「何個か集めると願いがかなうなんたら」を求めて冒険し、永遠の若さを手にいれるのです。 って主人公じゃない気が。 ![]()
YTK
残念!全滅でした
![]() たしか2個目は新作が出るんじゃなかったかな?2と3はやり込みましたね ![]() ![]() とりあえず、スーファミではないですよ ![]() >コメント そこからもう一捻りしたら主人公にならますよ ![]() 他のシュミレーション
シムシティーは有名どころですね。 「バーガーバーガー」とかいかがですか? これもマニア・・までとはいかないでしょうか?? ![]() ![]() もっとマニアな路線を狙った方がいいのでしょうか・・
![]() ![]()
YTK
あら、これは知らなかった
![]() 囁きはちがいますが、でも感覚的には近いものがありますよ ![]() あ、選ばれなかった方はたいふさんと被りですw ![]() ![]()
YTK
違いました
![]() ![]() >コメント まぁ、ボクも“ほぼ”男子高状態だったからわからんでもないなぁwたま〜に体育とかで女子が遠くに見える程度だったしw ![]()
YTK
たいふさんと被りました
![]() ![]()
YTK
なるほどなるほど♪
実は作るのは“もっと大きな”ものです。赤字部をどう捉えるか、もポイント ![]() ![]()
YTK
実はそれ、問題作った後にドボンにすればよかったって思い出したタイトルですw
![]() そのシリーズのリリース状態は似ていますね ![]() それにしても、壮大なもの作ってますねぇ ![]() 前のより近いですよ ![]() ヒミツ
![]() ![]() ・・・前回のコメント・・
デメントという作品が、クロックタワーの続編?を作ろうとして出来たものらしいですよ。 前作と違い、逃げ切ったあともしばらくは追跡者が付近でうろうろしているので、去っていった方向に進むことが困難です。 また、同行する犬に命令して協力してもらう等、新しいポイントがついて全くの別作品になりましたが、竹中さんのせいで?最後はあまり怖くないです。 ![]()
YTK
おぉ!タイトルは正解です
![]() ![]() >コメント 勘違いあったらごめんなさい。「クロックタワー」のではなく、その上の“二個目の”タイトルのシリーズの話でした ![]() ![]() ![]()
YTK
いいですねぇ
![]() 前回のも、今回の上のも壮大な○○を作るものですね。下のは○○の一部というのか、××の△△を構築する・・・ある意味いま京さんがいま実生活でなさってる事に共通しますね ![]() 伏字ばかりでごめんなさい ![]() とりあえず、>>39以降のものを「足して足してみ〜んなやりたいの!」て、おもったらどんなソフトがあるんでしょう? ![]() ヒミツ
![]() ![]() 昔、やってました
![]() …ますます年齢詐称の疑惑が深まりますね…。 ![]() ゲーム&ウォッチといい、コレといい……。 これでも16歳ですよ。 ![]() ![]()
YTK
たしかリメイクかなにか、近年出ましたよね?それで知ったと言い張れば大丈夫w
![]() 往年のものがよくリバイバルされますが、それってちょうどその世代の人が権力を持ち始めたかららしいですね。 例えば“ヤマト”なども木村拓哉などがちょうどそうらしいのですが、40前くらい。まぁ好きなことが出来そうですもんね ![]() つまり、たけさんがそのくらいになるころに「ワンピース」や「ナルト」をリメイクするようなモンですよ ![]() え〜・・と・・・、あと2年でしたっけ??w ヒミツ
![]() ![]() 弱りましたねぇ…
ファミコンでもなく、スーパーファミコンでもない。 マイナー(マニアック)なゲームとなると、ハードは、メガドライブやPCエンジン…ってことも 無いとは言い切れないところですが、『無い』と割り切って、プレイステーション(PS)や セガサターン(SS)あたり(1994年以降)が初登場となるゲームだと推測して進めること にしましょう。 YTKさんは昨年30歳を迎えられたということですが、ゲームに本格的?にハマったのは、 恐らく10代半ば以降…PSやSSというハード&ソフトとの衝撃的出会いがあったのかも 知れませんからね。 確定させたいのは、『ハード』若しくは『メーカー』です。(特にメーカー) 質問:そのゲームのメーカーは、ナムコですか? 因みに、私の中でマニアックなゲームNo.1は、 「せっかくだから、俺はこの赤い扉を選ぶぜ」 でお馴染みの【デスクリムゾン】です。 ![]()
YTK
まず、囁きは違います。前回の方が近いかな
![]() 質問15・そのゲームのメーカーは、ナムコですか? ![]() マニアック=マイナーでも無いと思いますよ ![]() 例えば五輪競技の「水球」なんかは一応「メジャースポーツ」では?でも、ルールや、スター選手を知ってる人なんて「マニア」くらいですw その辺の思い込みがたいふさんを惑わしてるのかもしれません。「ややメジャーかな?」くらいを狙ってみてはいかがでしょう? ![]() ![]() とりあえず、半分過ぎました。ご参加中の皆様、改めてご来場ありがとうございます
![]() ![]() さて、まず本解ですが 例えば「大陸クエスト」と「大陸クエスト2」といったゲームがあるとします。この場合別のゲームですよね?ただ、ややマニアックな物の為30の質問が終了した段階で「大陸クエスト」以上の回答が無ければ正解にしますが、一応いまは「惜しい」判定にしています。 また、同シリーズの派生作で「大陸アドベンチャー」もあるなら、「大陸シリーズ」とくくれますが、明らかに「クエスト」と「アドベンチャー」は別ゲームになるのでそこは×判定になります。 まぁ、そんな感じに分けられるような「シリーズ作」ってことですね ![]() 幾つかの質問も答をもう少し言及してみます。 質問2・現在、中古市場ではなく、普通に市販されていますか? 質問12・そのゲームはデータ化して販売されているものですか? 逆に中古は諸般の事情で流通しにくいです。ソフトを“新規で”購入する必要があります。 質問9・人は出てきますか? 質問14・動物を扱いますか? 人、動物、物など多岐に渡り操ることが必要となります。 質問5・それは4人同時プレイが出来ますか? 「協力プレイは可能」・・・協力プレイをどう取るか、ですよね? 後ろでナビるのも協力?電話で攻略訊いても協力プレイ? 同時プレイも同じ。同じ画面を同時に操作するから同時プレイ?対戦ゲームは同時プレイ? 場合によっては4人どころか、5人10人による協力プレイも可能だったり・・・ ![]() ![]()
YTK
ほほうwそこでしたかw
![]() ![]() >コメント いえいえ、こちらこそ紛らわしいコメを返したのならすまんです ![]() ヒミツ
![]() ![]() 伏字の解説から察するに巨大なものを作成すればよろしいのですね?
み〜んなやりたいよう!! ・・と、なればこのゲームでいかがでしょうか? そして惜しい判定基準をクリアするならばこのネーミングで・・?? ![]() ![]()
YTK
そうですね、ある意味ジャンルというのか、スタンスは非常に近いです。
そういった“事”をしていく「根本」を作り上げていく・・・ってところでしょうか? 前回の下のや、今回に共通する販売法。そこと本解が結びつかない可能性もあるかもですね。 ヒミツ
![]() ![]() またまた懲りずにドボン狙い
![]() ところで、目の前に座っているオッサンが某18禁雑誌を読んでいるのですが、もしかしてKTYさんでしょうか? ![]() ![]()
YTK
ふっふ・・バレちゃしょうがねぇ・・・って、おいおいw今しがた起きたばかりですw あぁ、幽体離脱か、あるある
![]() ドボンはハズレ ![]() ![]()
YTK
な・・なつかしいw
え?たけさんはファミコンなんてしらないかと・・・ ![]() ![]()
YTK
う〜ん・・残念!そのほかのけいたいで出ているのですよ
![]() 多分もうすぐじゃないかな?がんばって! そういえば、よくコレ(このシリーズ)をご存じでしたね ![]() ![]()
YTK
2個目そっち〜!
![]() ![]() なるほど、同好の士でしたか ![]() しらみつぶしもいいですが、まだ質問にも余裕はあります。確定させる為にも質問もしてほしいな ![]() とりあえず、2個目に「惜しい」を通り越して御茄子進呈 ![]() ![]() ![]()
YTK
え〜・・と、3人目かな?そんなジャンルです。でもある意味もっと大きいです。そして、そのゲームが「なにで」リリースされたかも注目
![]() ![]()
YTK
ケータイの搭載アプリに入ってました
![]() ![]() ![]() >中学校の公民で出て来ましたし へぇ! ![]() ![]() コメントにこちらを! ヒミツ
![]() ![]() 「それは、カタカナで終わる題名ですか?」
「それは、アルファベットで終わる題名ですか?」 題名に正解をいただいているので、これでしぼりこみます。 ![]()
YTK
質問16・それは、カタカナで終わる題名ですか?
![]() ![]() 質問17・それは、アルファベットで終わる題名ですか? ![]() これでほぼ限定されるかな?w ![]() ![]()
YTK
そうですね。そんな感じに呼び分けるのですが、タイトルが違います
![]() ちなみに>>48と、そのタイトルで考えるとドボンにいけます ![]() ![]() ![]() chelseaさんへ
ちょっと言葉足らずだったので補足 質問17・それは、アルファベットで終わる題名ですか? ![]() の方が適切な表現かもしれないです。ごめんなさい。 ![]()
YTK
離れました
![]() 因みに本解とはあんまり関係ないのですw ![]()
YTK
タイトルは残念!でも、囁かれた「○○××」の××部は本解も同様のナンバリングソフト「本解××」が存在します。
あとは販売形式ですね。今回も結構被りアリです。お手数をおかけしますが、過去の囁きのタイトルの販売経路をご確認戴ければなにかお気づきかと・・・。 決して>>26のようなことではないですよw ![]()
YTK
う〜〜〜ん・・・・残念
![]() そう 大正解!です!因みに2個目があたり ![]() ![]() ![]() chelseaさんに一番乗りを取られてしまいましたか…残念…
とは言え、ウィッキー先生に頼ってのしらみつぶしとなると、 私ではスッキリと正解することは難しそうです。(耳にしたことがないタイトルなのかも) 後は、chelseaさんに上手く導いていただくことにしましょうか。 ![]()
YTK
いえいえ、こちらとしても大変驚いていますw
たぶん、たいふさんも一度は聞いた事のあるタイトルだとはおもうのです。 きっと「いま“本解”をしてるんだ」といったら「え?あれやってんの?なんで?」みたいなリアクションが返ってきそうですw ![]() ![]() 上手く導く・・・というとわたし宛てのコメントからの推測でしょうか。
ああ、いろいろ言いたいけど、言えません・・・。すみませんこのもどかしさ。 うん・・でも・・うん「★4つ」ですよ・・・。 ![]()
YTK
そうですねぇ・・・ではちょいとお尋ねしますが
タイトル自体マニアックですかねぇ?wあくまで主観的にはたいふさんへのコメントくらいの「認知度」はあるとおもうのですが・・・ ![]() ![]() ![]() さて、出題から一週間が経過しました。そこでちょいと余談でもしてみましょうか。
なぁに、ただの思い出話ですよ・・・多分、ね ![]() ボクが初めて触れたハード、機種は世代的にも勿論「初代ファミコン」です。赤と白のツートンカラーのアイツですね。当然ソフトが無ければ遊べませんから 「スーパーマリオブラザーズ」「ジャジャ丸君(正式タイトル忘れたが ![]() その「ばなな」というのは、所謂脱出系といったもので、モグラを操り土や果物を掘り進んで奥さんと合流し扉から脱出するのが基本コンセプト。奥さんがドアを開ける鍵を持っているらしく、うまく導かないといけません。 そのソフト、当時のファミコンとしてはおそらくすごいのかもしれませんが、ステージメイキング機能が付いていました。それでただひたすら果物だけを食べ進むパズル性ゼロのものや、ただ落っこちてそのままゴールするものなどを作ってひとり悦に入る、そんな怪しげなオコサマでしたねw そして、いまなお“最高のゲーム”とおもっている作品は「ドラクエ3(FC)」ですね。 クリアしてみて、「ああ!なるほど!それで・・!」 あの演出(?)は衝撃でした。 そして、生き別れの父と再会してみたら「パンツ一丁で、覆面かぶって、斧ひとつで」大魔王に挑む「雄姿」・・・全国の健全な青少年の心に大きなトラマナを与えたのは想像に難くありませんw ところで、みなさんはボクの「やりたいもの」を聞いて、一つ思い込みができている可能性があります。昔よくいいましたよね?「うちの親、ゲームはみんな“ファミコン”って呼ぶ」だなんて・・・。 そういえば結構やりたいゲームがあるからハードを買っていた気もするなぁ・・・ 「サカつく2(SS)」だったり、「みんゴル2(PS)」だったり・・・ ![]() ヒミツ
![]() ![]() KTYさんが思い出話で言いたいことは…
【家庭用ゲーム機のソフトだと思い込んでいませんか?】 ってことでしょうねぇ。私のNo.35に対する返答から考えてもパソコン用ゲームソフト という線が濃厚です。あのゲームはパソコンが初登場でしたし… 流通経路、リリースのパターンというのは、パソコンから家庭用ゲーム機へという流れ を指していたのでしょう。 質問数が30ということですので、確認するためにも質問をしておくことにしましょう。 パソコン用ゲームですか? 携帯用ゲームで出されるということですが、それはDSですか? これで返答が ![]() ![]()
YTK
囁きは京さんと被りでした。
>コメント ふふふ・・・ただの思い出話ですって ![]() 質問18・パソコン用ゲームですか? 質問19・携帯用ゲームで出されるということですが、それはDSですか? ともに ![]() え?これって「家庭用だけ」じゃないの?って思い込みもあるかも? タイトル自体は、全くマニアックではないと思います。しかし、実際に使った方や、深く知ってる方でないと、当てに行く際の候補には上がりづらいと思います。わたしはどなたかへのコメントの、「大きいものをつくる」でピンときました。たいふさんもタイトルはご存じと思います。ただ、「chelseaが正解を出したから、あっち分野だろう」というというところからは絞りこみは不可能に近いと思います。なかなか良いところをついた問題で、良いなと思いますよ!
![]() ![]() お尋ねの答えです。
公開オーケーでしたら、公開してみてください。 一人だけおいしいポジションにいてすみません。 ![]()
YTK
ありがとう、chelseaさん!出題に不慣れなもので助かりました。
影響は無いと思うので、ヒントとして公開させていただきますね ![]() ヒミツ
![]() ![]() アルファベットで終わり、一般にはその呼称…タイトルそのものが、英語で表記
されているのかも知れません。 chelseaさんに導いて頂こうと期待しているのは、質問ですよ。 この問題は『20の扉』なのですから…(質問数は30ですが) 「メーカー」さえ明らかになれば、正解を得ることはそう難しいことはないですからね。 ![]() この…数撃てば当たる…というような答え方は私のポリシーには反するのですが、 そうでもしないと当てられそうにないというのが現実。 ![]() (囁きは全て被っているでしょう ![]() ![]()
YTK
たいふさん、おはようございます
![]() 一つ目はchelさんが似たタイトルを・・・ 失礼、一個目は京さんが仰ってました ![]() 2は少し離れ気味。3と4はもっと大規模なものですね。 ヒミツ
![]() ![]() たいふさん、そうでしたか。誤解すみません。
では思いきりストレートをかましてみますが、 これも、「知ってるわたしからの大ヒント」になりそうなので、まずは出題者さんに囁いてみて、オーケーなら公開していただきます。 たいふさんもKTYさんも両名ともすみません。 なんか仕切りはじめてしまって。 ![]()
YTK
これは結構きわどいですねぇw知ってるからこそかもしれません
![]() 「25個目」くらいに解放しましょうか?w >コメント いえいえ ![]() ![]() ![]()
YTK
厳密には後者ですね。そこをつつけば(当たれば)一発かもw
![]() ![]()
YTK
はい。違います・・・
![]() ![]() シーマンは、たしか最近紳助さんがCMで真似されてましたね。当時のAIとしてはかなり傑作に近かったとおもいます。・・・やってないけどw ![]()
YTK
その囁きは4人目でした。
質問20・何かを建設したりするゲームですか? ![]() ![]() ![]() パソコンが繋がらなくなっているので、まとめが作れない状態です。
しばしお待ちを。一応正誤判定や、質問への返答はしますよ。不手際あったらごめんなさい。 ![]()
YTK
な・・なつかしいwやってましたよ、それ
![]() 質問21・人間以外の生き物を育てるのが主目的のゲームですか? ![]() 前回の方が近いと言えば近い。 ![]() ![]() よかった。復帰しましたよ、PC。
![]() ![]() そうそうさん。改めまして『いらっしゃいませ』。ご挨拶遅れてごめんなさい。 では、質問をまとめておきますね。 まとめ >>5 >>31 質問13・作成ゲームですか? ![]() 質問14・動物を扱いますか? ![]() 質問15・そのゲームのメーカーは、ナムコですか? ![]() 質問16・それは、カタカナで終わる題名ですか? ![]() 質問17・それは、アルファベットで終わる題名ですか? ![]() 質問18・パソコン用ゲームですか? 質問19・携帯用ゲームで出されるということですが、それはDSですか? ともに ![]() 質問20・何かを建設したりするゲームですか? ![]() 質問21・人間以外の生き物を育てるのが主目的のゲームですか? ![]() シムシティ
![]() ![]() なんてゲームありましたよね…?
テスト勉強より、テストのアフターケアの方が大変でした…。 土曜日の校外模試が終わったら安心して上陸できます ![]() ![]()
YTK
これが当スレ一番人気でございますw そろそろ公開でいいかな?w
すごいな〜テスト漬け〜??がんばってくださいね〜 ![]() ![]() ![]() ヒントっぽいもの
軽く傾向をまとめますね。 認識の関係で中古が出にくいというより、新品か未開封でないとあまり意味が無いのがネックのパソコンのゲームです。 家庭用のタイトルもあるので、そちらが印象深いかもしれません。(正解のchelさんも初めはそっちでした。)ちなみにSFC〜PS2までのタイトルです。(正確にはDSまでかな?) 人・物・建物などと言わずとても大きなものを作ります。ときには人生さえも?ときには運命さえも? chelseaさんからの“ヒント質問”も少し解放しましょう。これはカウントしません。 「タイトルに“○○名”が入りますか?」でした。 答えは ![]() ![]() ![]() ちなみにタイトルとしては「本解××」の形で、××部がアルファベットです。一般には全てをアルファベットでは表記はされません。 それと以前やっていたという「競技会」は「品評会」のほうが近いニュアンスかもしれません。 あと「9つの扉」!どうなるでしょう?? ![]() ヒミツ
![]() ![]() 人気なのはコレ?
↓ ケータイからで 皆様の囁きが公開済かどうか判らなかったので 不自然な発言になってたのかも。こちらこそ 失礼しました。2/25 ![]()
YTK
う〜ん・・・違います
![]() 前回囁かれた「シリーズ」がビンゴへの近道 ![]() 今更気付いたけど、みんなが答えた「人気の答え」って意味だったんですね ![]() ![]() ![]()
YTK
それでようやくこれが点灯
![]() ![]() そこに気付けばヒントはかなり出てますよ ![]() ![]()
YTK
上のかえるの妻さんと被りでした。もっとすごいものも作ろうと思えばつくれます。
ヒミツ
![]() ![]() 人や国、運命さえも作り出すことができそうで、労力を要するゲームのタイトルと
なると、浮かんでくるのはこれ…ただこれは、シミュレーションじゃないなぁ ![]() 新品か未開封でないと意味がないのがネック?…認証コードでもあるのかな? ![]()
YTK
うん・・・ん?んん?あぁ・・・「惜しい」です
![]() でもそこまで来たらもう一歩 ![]() >コメント >ただこれは、シミュレーションじゃないなぁ ![]() まぁ個人の見解によりますね。“大別すると”と断ってますし、「作成ゲームだ」とも述べています ![]() >認証コードでもあるのかな? らしいです ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() みなさま近づいて来てるようですので、またストレートをかましに来ました。みんながなんとなく解ってきましたら、公開どうぞ!
![]()
YTK
もう一人「タイトル正解」がでたらオープンしちゃおうかな
![]() ![]()
YTK
残念!近い物を京さんも囁かれましたが、そっち方面ではないのです
![]() >コメント 厚・・・いや、個人用??w ![]() ![]()
YTK
う〜ん・・・ごめん、知らない
![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 発売されたのは、2007年ですか?
シミュレーションじゃないなぁ…と申し上げたのは、ウィキペディアから得た情報による判断で あって、個人的見解ではありません。 『これまで得た情報(質問/返答)から判断すると、このゲームしかないのだが、ウィキでは シミュレーションというジャンルに区分されていない。合っているという確証が持てないなぁ』 という意味での呟きであって、質問に対する返答へ異議を唱えているわけではありませんので、 誤解のないようにお願いしますよ。 ![]() ![]()
YTK
まずは囁き・・・正解です!おめでとう!
![]() 質問22・発売されたのは、2007年ですか? ![]() ![]() >コメント なるほど ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてさて
![]() ![]() ![]() そろそろ大ヒントを投入しちゃおうかなぁ・・・ ![]() chelseaさんからの“ヒント質問”ですが、「タイトルに“ジャンル名”は入りますか?」でした。答は ![]() もう一つのも書いちゃいましょう ![]() 「ゲーム自体を作りますか?」 はっはっはっ ![]() なんて事聞くんじゃ〜いw (#ノ`o´)ノ彡┻━┻ここはノーコメントでwなんでこんな質問がでたのかを考えてくださいw ![]() あと、質問もまだ受け付けますよ ![]() ヒミツ
![]() ![]() >ゲーム自体を作りますか?
なかなか書き込めないのは本当にわからないからなのです。 ごめんなさい〜〜 ![]() ・・ここだけを検索にかけて現れたゲームです。 ![]() ![]()
YTK
ふふふ・・・実はボクも最近回答が振るいません
![]() >>77はかなりのヒントです。すでにオープンしている『シムシティ』などでは「世界の全て」までは構築できませんね? 本解ではできるのです! 囁きは残念でした ![]() ![]() ![]() YTKさんがやりたいのは…「15作目」にあたりますか?
外堀から少しずつ埋めていくような質問の仕方のほうがいいのかなぁ… 正直に言うと、もうメーカーについての質問をしたくてしょうがない…たいふでした。 ![]()
YTK
質問23・YTKさんがやりたいのは…「15作目」にあたりますか?
お付き合いありがとうございます ![]() ![]() ![]() 本解の作品群は全てが数字によるナンバリングではないですが、ボクがやりたいのは“ローマ数字”により「15」と・・・ん?5・・50?? ![]() ![]() >コメント 囁いていただければなんでもおkw ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 15作目見つけました!これですね!?
![]() これも違ったら・・がっくりです。 ![]() 質問)それはロールプレイングゲームにはなにか関係ありますか? ![]()
YTK
ふむふむ・・がっかりですか・・・
まずは質問24・それはロールプレイングゲームにはなにか関係ありますか? ![]() ![]() ![]() そして囁きは・・・残念!がっかりならず! 正解でした!おめでとう!![]()
YTK
残念
![]() ![]() シミュレーションからは少し離れた方がいいのかも・・・ ![]() ![]() もうかなりヒントは出てるので、皆さんとのやりとりを見ればしぼれるんじゃないかな? ![]()
YTK
RPGの草分け的存在ですね
![]() ![]() ![]()
YTK
上の正解!
![]() ![]() >知らんがな いやいや、一番マニアックなところ突いてますがw ![]() おみごとでした ![]() ![]() 自分の好きなように街やダンジョンを作れますか?
![]() ![]() 正解者の方が続いているので、助け船。
公表はおまかせです。 わたしは昔、FFの、にわかユーザーでしたが、ラスボスが強いと楽しいですね。 とあるナンバリングのラスボスの楽さにはびっくりしました。 やられた方はお分かりかと思いますが、こっちが負けることはまずない仕様になっていて、思わず笑ってしまいました。 一個手前のやつのほうがはるかに強かったですが、やりこみユーザーさんは楽勝でしょうね。 ![]()
YTK
そうですねぇ・・・週末公開にしましょう
![]() コメントのは分からず調べちゃいましたw多分やってない時期のだなw その頃は『WE』とかにハマってた時期かと思う・・ ![]() 「黒魔導士ビビ」はかわいかったんでやりたかったけど、なんかいろいろやっててしそびれたままだったりw あと、お返事遅れてごめんなさいm(__)m ヒミツ
![]() ![]() ↑あれれ、わたしが言ってるのは実はその次の作品なのですよ。すみません。…でもその作品も良かったですよ。最後は涙ぼろぼろでした。
あれれついでに質問を… 「それのタイトルは十文字以下ですか?」 あははすみません。わたし的には、ラスボスが楽なやつのほうが泣けますよ。ビビのほうは、多少ゆとり仕様(その前のやつのシステムが複雑ですからね)になってますが、やり込めます。 余談失礼しました。 ↓ ![]()
YTK
あ、ごめん
![]() ![]() 書かれたものは分かってましたよ ![]() ![]() 良い作品なのか・・・やっぱり中古でみかけたら買おうかな・・・あ、「ビビ」のほうね。 質問25・それのタイトルは十文字以下ですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >>93 のchelseaさんの質問にお答えしますね
![]() 質問26・自分の好きなように街やダンジョンを作れますか? ![]() ![]() ![]() 俗に言う『ゴッドゲーム』などは物をいろいろ作れても「この人にこんな事させよう」を完璧にはコントロールできないはずです。本解のものはそこまで作り込めますよ ![]() ![]()
YTK
それで「惜しい」判定です
![]() ![]() ![]() ![]()
YTK
質問22と被ってるのでノーカウントとしますね
![]() >質問22・発売されたのは、2007年ですか? >約3年前にリリースされてます。時期的にそろそろ新作出ないかなぁ・・・とおもったりしてます RPGは王道が一番好きですが、そうおもって「白騎士」をやってたけどムービーが多すぎでした ![]() 「強いラスボスを作りたい!」という願いは実現されますか?
(NO95が公開になっているので大丈夫かなとは思いますが) ![]() ![]() あらやだ、かぶっていましたか。すみません。
では・・。 いちおう囁き欄に。 懐かしいので動画で8のラスボス戦見ました。 もう、つっこみどころが満載でした。 あれが魔法ならわたしのビンタも魔法です。 で、10も見ました。また泣きました・・。 ![]()
YTK
質問27・強いラスボスを作りたい!」という願いは実現されますか?
![]() ![]() ![]() ![]()
YTK
それです!おめでとう
![]() ![]() ![]() ![]() では、ラスボスを
「もりのまものちぇるしー」にして、HPを、「783640(なやみむよう)」にすることは可能ですか? どこかからお叱りが来そうなHPですが。 …どうやらお分かりの方々が増えたようで…閉めるというのですが、せっかく質問が残っていますから半ば遊びに来てます…。 ![]()
YTK
じゃあ、刻んじゃおうかな・・・w
質問27.2(?)では、ラスボスを 「もりのまものちぇるしー」にして、HPを、「783640(なやみむよう)」にすることは可能ですか? マジメに応えるなら「わかりません ![]() ![]() でも「もりのまもの」と呼ばれる「ちぇるしー」なら間違いなく可 ![]() HPも上限ありなら“変身”しちゃえば大丈夫 ![]() ![]() 第一段階は『柔和な物腰で穏やかな口調』で 第二段階は『粗暴な態度で荒々しい口調』で 第三段階は『相手を見下した感じで奇声をあげながら襲ってくる』 第四段階は『少年の様な口ぶりで、プレイヤーに「MAXパワーの50%も出せば宇宙の塵にできる」という』 こんな感じでどうでしょう? ![]() お遊びOK ![]() ![]() 「要は、RPGを作るゲームなのですよね」
![]() ![]() 様子をみつつ、禁断の質問を出しました。すみません。
よくぞわたしの正体をご存じですね。 第一形態はものの見事にあっております。猫をかぶっております。 第二形態は、やさしさ(まやかし)の名残はあるものの、どこか刺々しく、精神的ダメージを与えてステータス異常を誘発。 最終形態は眼が血走り赤くそまり、全身がヒビだらけになります。攻撃も全体を狙った荒々しいものに変わり、ストレスゲージがたまると99999ダメージの全体技「クレーム」が発動。 「保湿剤」をちぇるしーに使うことで、ストレスゲージを一定の期間止めることができますので、この間回復の準備をしましょう。 ![]()
YTK
訊いちゃったw凄いこと訊いちゃったw
![]() でも大丈夫 ![]() ![]() 正体については某キャラのパクリですよw(マダムくらいしかわからないかも?w) それにしても、chelseaさんも無事なようでよかった ![]() ![]() ![]() では、そろそろ正解発表致します。
本解は「RPGツクールVX」でした。 古くは90年にPC版でリリースされたのを皮切りにSFC・PS1、2とシリーズが発売されています。 個人的に初めて触れたのが、97年に出された「3」でした。中古屋で見かけて購入したのですが、00年に「4」が売り出されそちらにシフトw これが「最大のクソゲー」と呼ばれる仕様になろうとは思いもよらず、「新品」で購入 ![]() とある理由で久々に製作のモチベーションが上がってきましたので件の「4」の封印を解くと共にネットでヒント検索 ![]() じゃあストレスフリーに出来るのは何かな?で、行き着いたのがこの作品だったのです。 ちなみに「VX」が07年発売、前作が「XP」(04)、「2003」(02)であることから「そろそろ新作こないかなぁ・・・」と様子見していますwそれと、機動性からノートに入れたいが、今使ってるのが古いのでその辺も懸念要素 ![]() たいふさんにも言ったように“ネット認証”必要で、PC別で行うため途中で機種変すると大変めんどくさいらしい ![]() ![]() ![]() あとはドボンですが
1.ファイナルファンタジー11 家庭用機・PCで出ていることや「ネット認証」あたりで引っかからないかと思い入れました ![]() 2.モンスターハンター こちらもネットに繋いだり、携帯用ゲームで出たりしています。やりこみ要素も高いようです ![]() 3.バトルロワイアル 最近よくCMみるので誰か言わないかな・・・・なんて特に意味もなく入れちゃいましたw ドボンワードももう少し練りこみたいですね ![]() ご参加の皆様、お付き合い有難うございました ![]() ![]() そしたら出題者がちょっぴりほっこりします ![]() ![]() ![]() 某キャラ…わかりません。元にわかゲーマーなので、当たっているのは有名どころなんですよね。
(悠久幻想曲とか、少しマイナーもやったことがあります。初代のは面白かったですよ) わたしの思い出のゲームは、なんといっても聖剣3。わたしが小学校高学年くらいでしたかな? 当事好きな子が居たのですね。で、その子と2人プレーで頑張りました。 メンバー最年長の「アンジェラ」というキャラクターが19歳でして、そのころは、19というのはかなり大人に感じたものでした。 わたしが19になったとき、ふと、「アンジェラと同い年になったな」 成人式で、「アンジェラを抜かしちゃったな」なんて思った覚えがあります。 ちなみに現在は、サザエさんを抜かしております。 今でも、YouTubeなどでプレイ画面を見ると、あわい初恋を思い出すのです。 とくに、(なぜか)最終ダンジョンの曲と、ラスボスの曲を聞くとね。 ああ…携帯のない時代。あの子は今、なにしてるんだろうな。 でもわたしが好きなのは、今のあの子じゃなくて、思い出の中のあの子。 一生涯両思いにはなれないのです。 …地震、わたしは神奈川ですからなんともなかったです。東北の方々の無事を祈っております。 ![]()
YTK
聖剣は「2」をしてましたね。どこかで『グローブ』のパワーを取り忘れて一個だけ最強にしそびれた思い出がw「3」もやりたかったけど忘れてたなぁw
この頃のスクエア(当時)は神がかっていたなぁ ![]() ほっこりなお話しありがとう ![]() ![]() ![]() 2も面白かったですよ。なんかこう…ボタンを押して、溜めて、溜めて、溜めて、必殺技を放つ!ではありませんでしたっけ。
ポポイは最後どうしてしまったのでしょう。 3と、レジェンドオブマナも、機会がありましたらぜひどうぞ。 …ラスボスが何段階かを経て、最終的に異形化してしまう「お約束」はいつ頃から始まったのでしょう。 ストーリーも、最初の目的からは全く導き出せない、「実は○○は△△だった!真の敵は××」(攻略本のスタッフインタビューにて公式の解釈がわかり、やっと謎が解ける。) というのがあんまりすぎだったり、お涙頂戴狙いが露骨だと、がっくりしてしまいますね。 とあるゲームは、ラスボスに対して「だれ!!?」と突っ込みたくなりましたし、さらにとあるゲームは、ラスボス後に延々と字幕で、「実は○○は△△だったのだ、云々…(初耳だよ!伏線くらい出しておいてよ)」 RPGを造る側も大変でしょうね。 ぜひ、KTYさんが面白いゲームを作ってください。 やってみたいですね。 連続失礼しました。ではこれにて。 ![]()
YTK
そうそう!剣で草が刈れたんですよね
![]() ![]() なるほど・・・一つのアイデアですねw 「訳もわからずとにかく敵を倒してたおしてタオシテ・・・なんかものすごく強いやつを倒したらいきなりエンディング」 そしてすべてをテロップで解説・・・・1時間半くらいかけて延々と・・・w ポポイはたしか「マナの世界(?)」に帰って会えなくなったんじゃなかったかな? 変身ボスの元祖は調べてみると「DQ1の“竜王”」ではないか?との記述を発見しました ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。疑問に答えてくださって。
ポポイ帰ったのですか。妖精?でしたしね。帰宅難民にならなくて良かったです。 …そんな古代から変身ボスが存在したのですね。 なんかこう… 例えて言えばですね、主人公は、Aという敵を倒すために旅立つのですが、途中にて、Aは、Bというやつに操られていたことがわかりました。主人公はB打倒を誓うわけです。 そして最終ダンジョン…最深部で待ち受けていたのは…C!! 皆思ったことでありましょう。「誰だー!!!?」 CはAともBとも繋がりがなく、このシーンで、まさかの初登場。 しかし主人公一行は、誰もそんなCに突っ込みません。それどころか、なんの疑問もなくCに攻撃を加えるのです。 なんとなくやれば終わる、緊張感のあまりないラスボスC戦。 やがてCは倒れます。 誰もが予想しましたでしょう…どうせ第二形態とかなるのだろう…。そしてばれるのだろう。この、何者かわからないCの正体が… しかし、そんな視聴者の期待は裏切られ、そのままエンディングに。 唯一にして最大の疑問。それは「Cの目的と正体」… わたしは思いました。 「普通の人であり、ただ、目立ちたかったのだろう」と。 Cがしゃしゃって来たせいで、AとBが可哀想でした。 もうひとつの、延々字幕のゲームは、目の付け所や、戦闘システムは良かったと思いました。しかし、伏線が物語中で回収できなかったのか、閉め切りに間に合わなかったのか。ラスボス後の延々字幕になったわけです。しかしそこで、「そう、○○は××だったのだ…」と、かなり厳しい暴露が。物語からはとてもじゃないが読み取ることは不可能です。面白かっただけに残念でした。 (ラスボスの倒し方が2通りあり、良いエンディングに行くためには、決まった攻撃を決まった順番で打たねばなりませんが、なんとまあそれの、簡単なこと。向こうからの反撃は一切無く、普通に攻略本を開いて、お煎餅でも食べながら、えーっと次は何を放つんだっけ…という、だらだらペースで全然間に合います。わたしの運がよかっただけでしょうか) でも面白かったです。 キャラクターも可愛かったです。 すみません度々熱く語ってしまいすぎました。 ![]()
YTK
なるほど・・いっそのこと「Cが泣きを入れて終わり」なんていう、ラストバトルさえも無しなんていう・・・・怒られそうですねw
![]() ![]() な・・なんと今年5月に「新作」くるらしいです
![]() その名も「RPGツクールVX+『和』」!和風テイストがプラスされたディスクが追加されるらしいです・・・・ ![]() ![]() 問題は家の低スペックノートにするのか、デスクのに入れるか・・・(五月までにPC買い替えなんて絶対無理だそうし)。それと安くなる可能性のある『通常版』にするのか・・・・ ![]() ![]() そして、その直後にホントの「新作」なんて無しですよ?エビさん ![]() ![]() ![]() 履歴でコメントが増えていたので、どなたかの淡い初恋でも聞けるかなと、また訪ねて参りました。
すみません。 新作出るのですか! では面白い作品を、ここぞとばかり作ってしまってください。 ラスボスは、ちゃんと伏線をはり、今まで出てきたやつらから導きだせるように。最後に延々と字幕を出さないように。これで完璧です!世に出して儲けましょう! パソコンは…中古でも高いですからね…。 音楽ツクールのほうは、たしかナンバリング3(だったっけ…そもそもナンバリングありましたっけ。かなり前なので忘れてしまいました)をやりましたが、 弦楽器とかストリングスの、響かせるときの「余韻」が出なかったのが悩みでした。綺麗に響いていても、そのパートが切れるときにぷつんと音がなくなるので…。 ピアノで言うと、足のペダルを軽く踏むような音を出したいときに困りました。 シンセサイザーは無くなってしまいましたし (親がどなたかにあげた?ような) 音楽のほうも新作ください。お願いします。 ![]()
YTK
ざんねん!ボクの戯言でしたw
![]() ![]() ![]() あぁ〜「ピアノのペダル」ね〜 ![]() ![]() 音楽といえば、「サカつく04」で応援歌(?)が作れて、満足な物が作れなかったんだよなぁ・・・ ![]() ![]() どうもありがとうございます。パソコン版があるのですね。
シンセで演奏して録音したものに、次々パートを重ねて録音できるものがあれば一番なのですが… わたし、ピアノやっていた癖に楽譜あんまり読めないんです。 ですので、バーで音の長さを調節できたあのソフトはありがたかったですよ。 余裕が出来たらまた使ってみたいと思います。 ありがとうございました。 応援歌、良いですね! |