参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
分かったら少し驚くであろう暗号
難易度:
★★★
KST
2010/11/15 13:23
.
Y
P 3
E
X
M 4.
は、
直
を表す。
.2 T
Y
M 1
E
3 T
X
2I.
は、
放
を表す。
.
X
2I P
Y
2I
E
4 D 2.
は、
円
を表す。
.
p
5 2I M 2 M 7
p
D 8 P 8.
は、
拾
を表す。
では、
.
p
X
2I P
Y
2I M 1
p
3I
E
X
2I T
Y
3I.
は、何を表すか?
最も相応しい漢字一字を答えよ。
【
>>21
】
解答判定ワード
【
愛
】
それよりももっと相応しく!!
【
恋
】
それよりももっと相応しく!!
【
心
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
・キーボード
・何かの表
は使いますか・・?
小学生でーす
2010/11/15 21:42
しつもんでーす。
KST
基本的に使いません。
あなたが本当に小学生なのなら、この暗号は少し難しいかもしれませんよ。
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
ボムボム
2010/11/16 00:13
こうでしょうか?
↓うーむ…
それよりももっと相応しく!!
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
ボムボム
2010/11/16 00:19
勝手に君でチェックしました
正解!
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
恭平
2010/11/16 10:05
法則はわかるけど肝心の答えがわからない…
KST
う〜ん、あまり有名という訳ではないと思いますが・・・
その形にある特徴があります。
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
そうそう
2010/11/16 13:14
まずは考察から
KST
その通りです。
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
るーびっく
2010/11/16 15:28
これ? 個人的な感覚だと、暗号的に書くならASMDなんですけどね。
それよりももっと相応しく!!
▲
△
▽
▼
No.7
ヒミツ
るーびっく
2010/11/16 15:28
こうとか? いや、何故もっと相応しくがこれになるのか解からんw 自分は知らない話でした、こんなんあるんですねー。
正解!
▲
△
▽
▼
No.8
ヒミツ
るーびっく
2010/11/16 23:45
数学的な説明じゃないですが、出来るだけ誰にでも解るであろうという解説を書いてみる。
KST
ご丁寧な説明ありがとうございます。
正解を公開する時に合わせて公開させていただきたいと思います。
▲
△
▽
▼
No.9
ヒミツ
そうそう
2010/11/17 12:57
では、次の考察。さっぱりわからないので、ヒント頂きたいです
KST
それに近い、というよりほぼ合っています。
▲
△
▽
▼
No.10
小学生でーす
2010/11/17 22:11
ほんとに小学生です。
マジで小学生です。
3回も言ってすみません小学生です。
ヒントちょ―だいな
ヒントの招き猫になってますんでよろしく
KST
ヒント・・・
(反転)→
「P」、「M」、「T」、「D」、「I」は、それぞれある英単語の頭文字です。
▲
△
▽
▼
No.11
そうそう
2010/11/21 09:36
数学的な用語を使いますか?
KST
「用語」を使用するのは、「直」や「放」の部分だけですね・・・
▲
△
▽
▼
No.12
そうそう
2010/12/11 11:34
ヒントよーせ〜お〜
KST
P・・・+
M・・・-
T・・・×
D・・・÷
X
・・・x
Y
・・・y
E
・・・=
p
・・・( )
I・・・〜乗
これでもう、分かったも同然・・・のはず。
▲
△
▽
▼
No.13
ヒミツ
そうそう
2010/12/12 12:35
これでいいのかな?
KST
それでOKです。
▲
△
▽
▼
No.14
ヒミツ
そうそう
2010/12/12 12:50
…展開したほうがいいのかなぁ
KST
展開・・・はしてもしなくても。
その式のグラフを描いてみて下さい。
▲
△
▽
▼
No.15
楕
そうそう
2010/12/12 15:40
見当がつかない…
KST
う〜ん、楕円にはなりませんし、楕円曲線でもない・・・(あ、楕円曲線をご存知でなければスルーで構いません
)
▲
△
▽
▼
No.16
双
そうそう
2010/12/12 15:50
これとか?
KST
双曲線でもありません・・・
▲
△
▽
▼
No.17
ヒミツ
そうそう
2010/12/12 15:51
単純に…?
これは理系じゃなくても解けるのかな〜。
KST
二次関数でもなく・・・
恐らく理系の方が有利です。
▲
△
▽
▼
No.18
ヒミツ
へろー
2011/02/02 00:14
こうかな??
それよりももっと相応しく!!
▲
△
▽
▼
No.19
ヒミツ
へろー
2011/02/02 00:16
かな?
それよりももっと相応しく!!
▲
△
▽
▼
No.20
ヒミツ
へろー
2011/02/02 00:16
ってことは・・・
正解!
▲
△
▽
▼
No.21
KST
2011/02/15 19:38
解答の説明です。
暗号の「P」は+、「M」は−、「T」は×、「D」は÷、「E」は=、「p」は( )、「I」は累乗を表しています。
よって、
.
Y
P 3
E
X
M 4.
はy+3=x−4で直線、
.2 T
Y
M 1
E
3 T
X
2I.
は2y−1=3x
2
で放物線、
.
X
2I P
Y
2I
E
4 D 2.
はx
2
+y
2
=4−2で円、
.
p
5 2I M 2 M 7
p
D 8 P 8.
は(5
2
−2−7)÷8+8で10、つまり拾です。
よって、
.
p
X
2I P
Y
2I M 1
p
3I
E
X
2I T
Y
3I.
は、(x
2
+y
2
−1)
3
=x
2
y
3
になり、これをグラフで表すと、驚くべきことにハートの形になるのです。
よって、答えは「愛」になります。
▲
△
▽
▼
No.22
そうそう
2011/02/20 22:18
これは、分らなかった
解けたみなさん、理系なのかなぁ。
KST
確かに、理系の方には有利な問題でした。
そうそうさんも、残念ながら正答には辿り着けませんでしたが、たくさん回答して下さってありがとうございました。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(6人)
小学生でーす
ボムボム
恭平
そうそう
るーびっく
へろー
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
暗号クイズ
暗号クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍