このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() ユズちゃんは新たな能力を身につけました。
自分を含む空間の、光に対する性質を変えることができるようになったのです。 自分を含む空間とは、自分の身体から10cm以内の距離にあるすべての点で構成される空間です。 この空間内の好きな場所を透過状態または反射状態にすることができます。 例えば、右手を透過状態、左手を反射状態、残りの部分は普通の状態、 というように、好きな場所を好きな状態にすることができます。 透過状態の空間に到達した光は、吸収されることなく同じ速度で直進します。 反射状態の空間に到達した光は、そこで全反射します。 透過状態の空間は光に対して何の影響も与えませんので、そこには何もないように見えます。 反射状態の空間は光を完全に反射しますので、その空間の表面が鏡になっているような状態に見えます。 すべての空間を透過状態にすれば透明人間になれるのです。 この能力を透明化能力と呼ぶことにします。 先生からユズちゃんに新たな課題が与えられたようです。 「今日は怪盗になったと想像してみましょう。もちろん想像の中でだけですよ。 今回の獲物は2つの宝石です。 その宝石は、ある建物の中のある部屋の金庫に収められています。 その建物は厳しく警護されていますが、 透明化能力があれば部屋までたどりつくことは簡単にできるでしょう」 先生は図面を見せてさらに詳しい説明をしました。 図1はその部屋を真上から見たところ。 部屋の大きさは縦2m、横5m、高さ3m。 窓はなく、天井全体が同じ明るさで光るようになっている。 部屋の入り口は左上の一つだけで、入るには暗証番号が必要。 入り口がある壁の天井部分に監視カメラがあり、常に室内は監視されている。 部屋の中には同じ型の金庫が2つ、向かい合わせで置かれている。 金庫と金庫の間の距離は1m。 金庫は一辺が50cmの立方体。軽くて持ち運びも可能。 目的の宝石は、この2つの金庫の中に一つずつ収められている。 金庫を開けるにも暗証番号が必要。 その暗証番号は金庫の扉の内側にも記されている。 図1 ┌────────┐ / │ ┝ □/ /□ │ │ │ └────────┘ 図2は金庫の正面図。 右上の□は暗証番号を入力するところ。 正しい暗証番号を入力し、レバーを下げて引くと扉を開けることができる。 入り口と2つの金庫の暗証番号はすべて異なっている。 図2 ┌────────┐ │┌──────┐│ ││ □││ ││(==◇ ││ ││ ││ ││ ││ ││ ││ │└──────┘│ └────────┘ 監視カメラには部屋の入り口は映らないが、2つの金庫は映っている。 この部屋には一日一回13:00頃に警備員が入り、 カメラがリアルタイムの映像を映していることをチェックしている。 間違った暗証番号が入力されたり、監視カメラにおかしなものが映ったりすると、 建物内の隔壁が下ろされ、外には出られなくなる。 「2つの宝石を盗み出し、建物から脱出するにはどうすればよいでしょうか。 人の力を借りたり、道具を使ったりしてはいけませんよ」 ◇◇◇ 青柳学園シリーズ第13弾! 図では入り口と金庫の扉が開いている感じになっていますが、 もちろん、実際には閉じています。 囁きは私の独断で公開することがありますので、 非公開希望の方は明記しておいて下さい。 --- No.10に答えがあります。
|