参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
今年は!
難易度:
★★★★★
マークス
2010/10/08 18:33
今年2010年は月日が経つのがとても早いそうです。
さて、なぜでしょう?
ヒント
【
暦とことわざ
】
ヒント
【
光陰矢の如し
】
ヒント
【
2010年の干支は?
】
【
2010年は庚寅(こういん)の年。
庚寅→光陰矢の如しだから。
】
ヒントが
3つ
あるよ
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
マークス先生の偉大な権力で、一年を300日に変えたから。
凛
2010/10/08 18:51
これしかなかろう。
マークス
正解!って言いたいところですが、、、
ここは涙をのんで、残念
▲
△
▽
▼
No.2
マークス先生の偉大な脚力で、地球を蹴って自転の速度をはやくしたから。
マキチャン
2010/10/08 19:19
これしかなかろう。
二番煎じ。
マークス
嬉しいような、そうでもないような
笑
▲
△
▽
▼
No.3
確かに今日から年末まで数えれば、後、100日も無いから!
chaka
2010/10/08 20:02
これしかなかろう!
三番煎じ(←こんな言葉は在りませんが…(笑))
マークス
2010年1月1日に出しても同じ!
▲
△
▽
▼
No.4
自分が年を取るごとに早く感じるようになる。
よって毎年「今年は……」となる。
SUE
2010/10/08 20:58
お○さんだから
マークス
これ来年ではできない問題なんです
▲
△
▽
▼
No.5
そうそう
2010/10/09 08:30
おっ、ヒントが用意されてるではないですか。
では、拝見させて頂きましょう、うへへ… (ちらっ
)
▲
△
▽
▼
No.6
2010を漢字変換すると二千十。
さらに合体漢字的に変換すると「早」になるから。
2010年→二千十年→早年
ゴマだし
2010/10/09 09:01
こんなことしか思いつかない
マークス
残念違います!
▲
△
▽
▼
No.7
マークス先生の超能力
ふふふ
2010/10/09 12:19
新参者です
分かりません
マークス
私も新参ですよ
▲
△
▽
▼
No.8
月日→日曜、月曜が少ない?
そうそう
2010/10/09 12:27
数えたわけじゃないけど
マークス
違いますよー
▲
△
▽
▼
No.9
「とら」ぬたぬきのかわざんよう → 来年の話をすると鬼が笑う
そうそう
2010/10/09 12:29
ことわざコンボで。気が早いから早く感じる?
↓ 他人の囁きは気になるので、公開してもらった方が嬉しいです♪
↓ 少なくとも、「この考え方は間違い」というヒントになりますし。
↓ そうでなくても、他人の解答が見れるのはこのサイトの醍醐味です。
↓ 公開されることを見越して、ボケ半分、真面目半分の解答をすることもあります
マークス
違います…2010年限定(ってわけでもないけど)の問題ですから
囁きを非公開にしておく意味もない(忘れていただけだけど)ので、公開に。
いや、公開にする意味もないんだけどね。
▲
△
▽
▼
No.10
そうそう
2010/10/10 10:20
ヒント妖精しておこう
誰か続いてくれないかな…
▲
△
▽
▼
No.11
ああああああ
2010/10/10 11:45
ヒントください
▲
△
▽
▼
No.12
SUE
2010/10/10 13:37
ではポチッとな
▲
△
▽
▼
No.13
平成22年
そうそう
2010/10/10 14:17
さすが☆5つ、難しい!
このことわざは真っ先に浮かんだけど、2010年との関連は見つけ切れなかったなぁ。
うーん…この言葉は関係ありそうですか?
マークス
平成22年だからこその問題ではありますが、直接的な関連はありません。
▲
△
▽
▼
No.14
ふふふ
2010/10/10 18:41
ひんとクダサイ
▲
△
▽
▼
No.15
兎「突然ですが!来年のアイドル、兎です!
愛称は『うさたん』、仲良くしてねえ〜!!!
牛「突然ですが!去年の哀怒留、『牛』です!
愛称は…『牛タン』です☆」
兎「んで〜。アタシぃ、さっさと来年にならなねえ〜かな〜?
と思ってんすけどお。」
(はやくしなないかな…呪…口兄…)
寅「だ、だいじょうぶです(汗。わたくし、カノ・エットラーは
干支で陽の年。対して、兎さんは陰の年。
つまり陽→陰は早いものなんです。矢の如く。」
牛「じゃあ、じゃあ、なんでワタシは…
兎「黙れ牛タン。あらぁ。なら気長に待ちます(呪」
凛
2010/10/10 18:43
まあ、こんなんで。
マークス
かなりいい線いってます…だけど詰めが弱いです
▲
△
▽
▼
No.16
ふふふ
2010/10/10 18:55
2010を変換したりってしますか
マークス
それ自体の変換はしません。
大事なのは暦です。
▲
△
▽
▼
No.17
ふふふ
2010/10/10 19:04
2001年でこの問題は可能ですか
マークス
2001年ではできません。
今まででこの問題が成立する一番最近の年は1950年です!
▲
△
▽
▼
No.19
カノエットラーはコウインと読むから。
凛
2010/10/10 20:02
あ、わかった。
マークス
正解!一番乗りお見事
▲
△
▽
▼
No.20
かのえとら…コウインの年だからですね!
そうそう@携帯
2010/10/10 20:44
こりゃ知らなかった〜。
ジャブで軽く質問してもよかったかな?
マークス
正解♪
質問はヒントになればと何でも答えますよ
▲
△
▽
▼
No.21
2010年の干支は「庚寅」で「こういん」とも読むので
「こういん矢のごとし」だから。
「寅」が「矢」を表すと書いてあるサイトもありましたが
詳しく調べたわけではないです。
SUE
2010/10/10 21:25
文字化けしてないか心配
マークス
正解です!
こちらもそこまで詳しくないです
▲
△
▽
▼
No.22
ああああああ
2010/10/10 23:54
答えが全く分かりません
▲
△
▽
▼
No.23
ああああああ
2010/10/11 00:01
どうゆう考え方なんですか
マークス
言ってしまえばダジャレですね。
2010年と光陰矢の如しを繋げることができたら正解
▲
△
▽
▼
No.24
ああああああ
2010/10/11 13:19
だじゃれですか
▲
△
▽
▼
No.25
中だから
ああああああ
2010/10/11 13:23
ねずみ年だから
マークス
▲
△
▽
▼
No.26
中年
ああああああ
2010/10/11 13:29
ねずみ年だから
マークス
今年はねずみ年ではありません。
▲
△
▽
▼
No.27
今年は庚寅……「庚寅やのぉ、今年」
よっしゃー
2010/10/11 18:54
光陰矢の如し
マークス
正解です
▲
△
▽
▼
No.28
とらでしょ、なる〜!
そうそう
2010/10/11 19:25
これで流行を先取り…
ん?こっちは「伝統的」なほうか
マークス
当たらずも遠からず?なる〜
▲
△
▽
▼
No.29
あつ
2010/11/06 23:35
答えの公開お願いします
▲
△
▽
▼
No.30
マークス
2010/11/08 21:41
解答公開
▲
△
▽
▼
No.31
そうそう
2010/11/12 13:14
これは難しかった。干支っていったら十二支しかわからないもんなぁ。
でも、 ひのえ、かのとし とかクイズに使えそう。
マークス
あまり詳しくは覚えてないんですけどね
日本史で習ったのでこれは問題に使えると。
どうぞ、問題作りのご参考に♪
▲
△
▽
▼
No.32
SUE
2010/11/13 00:00
♪ちっちゃいのんはコインやで〜
干支→十干十二支というのは漢文の授業でうっすらと聞いたような。
でも「こういん」という読み方は知りませんでした。
もうすぐ今年も終わりですね。早いなぁ。
このクイズのヒント
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:暦とことわざ
ヒント:光陰矢の如し
ヒント:2010年の干支は?
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(11人)
凛
マキチャン
chaka
SUE
□
□
そうそう
□
□
ゴマだし
ふふふ
□
ああああああ
□
□
□
そうそう@携帯
よっしゃー
あつ
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
知識クイズ
知識クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍