このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:昭和40年代
ヒント:実写の外国テレビ番組
ヒント:2と5は英国
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★★★
![]() ![]() グループ・ザ・オヤジ拡大キャンペーン!!
オヤジならよくわかるかもしれないカタカナ当てクイズです。 或る共通点があるテレビ番組5つを示す項目を並べました。 ●はググってみつけられないための工夫の伏せ字です。 1. ニュー●ース病院 2. 映画会社の地下 3. アリゾナ砂漠の地下 4. コー●ル・●ー海洋公園 5. 村 それぞれの項目で連想される語の中のカタカナだけを囁いてください。 共通点を囁くのではありません。 題名もありますがそうでないものもあります。 連想される言葉の中に、アルファベット、数字、ひらがな、記号があっても除いて、 カタカナ部分だけカタカナ全角で囁いてください。 今のところ5問ですが、反響によっては追加問題を出すかもしれません。まあ、ないな ![]() 1〜3は正解、4,5は☆が出ます。 2010.10.2 midnight前 追加問題を無理やり作成 上記のような場所ネタはないので、固有名詞で ただし、ありふれた項目なので検索では特定不可です。 昭和40年代 海外実写ドラマ 6. コントロール 7. ビーチウッド 追加問題をつくるにあたっては、wikipediaでその番組を検索して、その中から選びました。
![]() |
![]() ![]() ![]()
PDJ
共通点は単純です。
おっさんはすぐ全体像がわかってその中で細かい共通点を探そうとするでしょうが、 その全体像が共通点と考えてよいです。 そうしないとたとえば「村」で「八墓村」という連想もできてしまいますので。 タイムトンネル
![]() ![]() 主人公じゃなかったのね
![]() 記憶にあるやつを片っ端から検索。題名はお馴染みだけど さすがに内容までは覚えていないわB ドラマっていうとあの人はいまどうしているのかなあ。 雑誌テレビジョンエイジの常連だったけど。ハリスのバブルボン ![]() 私が読んでた頃は↑の人と波鳥児一家の全盛期でした ![]() ![]()
PDJ
正解! 3
そのテレビジョンエイジが共通点でいいーんです! 私もたまに読んでました。 ![]() ![]() ![]() プリズナー
![]() ![]() 村だったような・・・
↓ うっすら知ってる程度なので、サイトめぐりをしてきたでござる。これ、DVDが欲しいでござる ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
正解! 3
![]()
PDJ
正解! 2
![]()
PDJ
その中の…
![]()
PDJ
正解! 3
![]()
PDJ
これの病院は知らないです
![]() ![]()
PDJ
正解! 2
![]()
PDJ
結局、おおまかにはそういう系統ですかね
![]()
PDJ
ダダンダンダダダダン もわかる人いなかったし
![]() ![]()
PDJ
正解! 2
![]()
PDJ
私も見てない
![]() ![]()
PDJ
これは1stシリーズはほとんど見ました
![]()
PDJ
おっさんにはつい最近の感じがする。
![]()
PDJ
そういうのもありましたかね
![]()
PDJ
名前はほんとにない「村」
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
正解! 1
![]()
PDJ
これは見てません
![]() キルディア
![]() ![]() 弁慶氏ではないとスクープ
![]() ↓ オヤジ脳には、10年程齢が足りないようでござるなあ ![]() 参ったでござる<m(__)m>。 ![]()
PDJ
いろいろありますね
![]() ![]()
PDJ
犬系統もありますね
とんちゃんさんはすでに正解されていますが、1つは犬ではない動物がほぼ主人公 ![]() ![]()
PDJ
どこの村でしょ?
問題の村は名前はないと思います。 リンチンチン
![]() ![]() あっ、億万長者はのんびりしてなかったわ
![]() NHKは新しいし、老練でもないし、2は猿っていうからにはもう一つ 試してみるか。全然村じゃないけど ![]() 共通点がいまだによくわからん・・・ ![]()
PDJ
前述のように、共通点は細かくはありません。
![]()
PDJ
ちょっと違いますね
![]() ![]()
PDJ
正解! 2
![]()
PDJ
地下に何があるか。
物語の舞台となる場所(の中のひとつ)があるのですね。 今時の本当のヤングはヤングなんて言わないのだ ![]() ![]()
PDJ
正解! 3
![]()
PDJ
いいえパパ!
(反抗する息子… ![]() ターザン
![]() ![]() 総裁のコメントが〜と期待したが、ヒントが厳しい・・・
![]() 名前がない村ってなんじゃらほい? 普通なら舞台となる土地に何かしら名前があるけど・・・ 「2は猿」にこだわってみるか。 ↓降参。@からCの感じだと少なくともあと五歳は年齢が必要な感じ ![]() おおっ!なにやら大ヒントなのか。平目の姿は見えませんが、電車の中で考えてみます ![]() 全然アカン。きちんとしたリストを眺めてみましたが、どれもピンときませんでした ![]() しかしあのリストは素晴らしい。子どもの頃、親にせがんで夜中に観させてもらった 「非常線」がちゃんと載っていた。子どもは九時前に寝るのが当たり前だったあの頃。 ![]()
PDJ
「2は猿」というのはミスリードかもしれません。
「2」もときどき出て来まして、人間でした。 最終回が「2」は実は猿だったみたいなわけのわからん(実は全編わけわからん)話だったので ![]() 舞台となる場所が「村」で、名前は出てきません。国籍も不明です。 住民は大勢出てきて、建物もいっぱいあります。 しかし村のまわりは海だったり、平原だったり。 そんな感じのわけわからん話です。 訂正? 今、ふと思い出しましたが、猿だったのは「1」かもしれません。 確実ではありませんが、いちおう訂正ということで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
正解! 2
![]()
PDJ
正解! 3
![]()
PDJ
船、艦はありません
![]() ![]()
PDJ
名前はあったはず
![]() ![]()
PDJ
そのうち隠れオヤジが出てくるはず…
![]() ![]()
PDJ
その人は「はず」ではなく奥様です
![]() ![]()
PDJ
今はアルツハイマーらしい
![]() ![]()
PDJ
おはよう って放送時間は夜だった
![]() ギリガン
![]() ![]() まわりは海>これだけがあてはまる
![]() よく主題歌口ずさんだわ。youtubeにあった〜懐かしすぎ〜 ![]() 犯罪ものでは「探偵ストレンジ」! 12チャンネルで夕方 ![]() ![]()
PDJ
これは見てません
![]() ![]()
PDJ
マクロードはコロンボより下
![]() ![]()
PDJ
労連、老練
![]() ![]()
PDJ
ところで何番をねらっておられますんですか?
![]()
PDJ
弁慶氏ではないとスクープ(by ワンダー正光さん)
![]() ![]()
PDJ
反響は大きかったようですが、たくさん×が出て、追加問題ができるかどうか
![]() ![]()
PDJ
なんじゃらほい
![]() ![]()
PDJ
すすすいません。訂正しますた。
![]() ![]() ![]()
PDJ
ヤングだったんですね
![]() ![]()
PDJ
これも見てませんです
![]() ![]()
PDJ
惜しいし
![]() ![]()
PDJ
タイトルだけは小耳に
![]() ![]()
PDJ
半分無国籍
![]() ![]()
PDJ
映画は見ました。キーファーさんの親父さん
![]() マックヘック
![]() ![]() おそらく見たことも聞いたこともないドラマだと思うので、知らないタイトルをリストから・・・
と思ってyoutubeでオリジナル確認したら見覚えあるぞ ![]() 当時「ガボテン島」「フジ丸」「ロビン」「海賊王子」の再放送やってたんだあ パールちゃんにトマトちゃん ![]() うーん、方向としては間違っていないと思うのだが…ダメか ![]() ![]() 何でDだけまったく見当もつかないのか、そのこと自体に興味を覚えてきたなあ。 実際に観てなくとも宣伝やテレビ欄で概略くらいは目にすると思うのだが。 実際@もAもみてないけど@はそこそこ評判だったし、Aはテレビ局の番宣の男の声 だけは、はっきりと覚えているんだよなあ。これだけヒントが出てるというのに ![]() どうも番宣の声は、あの○○○○氏のようですな。いい声でした。 ![]()
PDJ
これは見てません。
なお、第3ヒント(これ自体はたいしたこと入れてない)が開いたら、各項目にもっと詳しいヒント提示予定 ![]() ![]()
PDJ
題名などは知ってはいますが
![]() ![]()
PDJ
オープニングはよく見ましたが、好みではなさそうだったったので、中身は見てません。
![]()
PDJ
これは50年代らしい(見てない)
![]()
PDJ
名前は有名ですが、ちゃんとは見てない
![]() プリズナー
![]() ![]() ITEMAEさん〜
会長の名前が幸運を ![]() ![]() ![]() こりゃまったく知らんかった。面白そうだなあ。是非観てみたい ![]() ゲッ、説明あるじゃん、見落としてたわ ![]() ↓会長に弱気になられたら下っ端はどうしたらいいんだと思わず叫んだだけなんです ![]() ![]() 総裁、ありがとうございます。早速みてみました「う す き み わ る い」(誉め言葉) 当時もう少し年齢が高かったら興味持っただろうな ![]() ![]() ![]()
PDJ
正解! 5、(2は猿、1だったかも)
とんちゃんさん コンプおめでとうございます。 DVDが出てるらしいんでもう一度見てみたいと思ってるんですがね YouTubeでところどころ見られますよ それを見るだけでも「わけわからん」が理解できると思います ![]() ![]()
PDJ
かえるの妻さんも快調ですね ってそれは怪鳥
![]() そうなんですね。なんで会長の名前なんでしょ? ![]()
PDJ
これは再放送で見ました
![]() ![]()
PDJ
そうですね、私もイントロだけ。
ほかにイントロだけは「FBI」なんかもそうでした。 おこちゃまは早寝 ![]() ところで、ほんとに追加問題が作れるネタがなくなってきた ![]() ![]()
PDJ
ぱっくり=ジェネリック=ゾロ ですか
![]() ![]()
PDJ
見てないなあ
公園ではありますが ![]() ![]()
PDJ
これも入れようとは思いました。
ただ、項目をみてお分かりのように「場所」に統一してます。 ビンセントくんはあっちこっちに行ってるので、固定できませんでした。 で、パスしました。 ![]() ![]()
PDJ
ロージーとは私生活で夫婦
![]() ![]() ![]() ヒント養成。できれば、個別のヒントがほしいけど…
![]() ↓いやー、残念でした ![]() ![]() ↓いやいや、一つとして実際に見たことはありませぬぞ。 ![]() …あ、これがうわさに聞くオヤジメーカーということか… ![]() ![]() 私もヒント見たさに夭逝してみる
![]() 一夜明けてどっと疲れが・・・ おっと、そうそうさんにはすでに必要の無いヒント ![]() 私にとっては、的を絞る意味で大きな意味があったな・・・ ↑そうそうさんすごい!おそれ入りました。 ![]() 私が羨むほどの立派なオッサンだったとは・・・ アウター・リミッツ
![]() ![]() ↑
3つしかワカラン、会長 ![]() ![]() >立派なオッサンは、ぜひ、オヤジ・グループに ![]() これも見てない ![]()
PDJ
見てませんなあ
![]()
PDJ
精神科ですかね
![]()
PDJ
残念ながら
![]() インターン
![]() ![]() 病院・・
![]() ![]() イナカは民放のチャンネルが少なく、後発は、UHF いまになって、「東京のほう」の「UHF難民」が地デジ移行にトラブってるようですが・・・ ![]() ![]()
PDJ
正解! 1
![]()
PDJ
住宅ローンはあと8年
![]() ![]() ![]() ヒント大放出!
1. ニュー●ース病院 主人公はひとりですが、主人公グループは5名、男性4名(ひとりは妻帯者、ひとりは黒人)、女性1名 昭和40年代はじめから日本では医師のこの制度は無くなっています。 2. 映画会社の地下 ここに本部がある。活動の主な場所は月面などの宇宙空間。 3. アリゾナ砂漠の地下 設定は1968年。ここに本部と機械がある。主人公2名がここにいたのは、初回の半分だけ。片方は途中の回のちょこっとだけもどった。あとはいろいろな……に。 4. コー●ル・●ー海洋公園 中心は1匹の海洋動物。撮影には4匹いたらしい。たくましく育っている。 5. 村 主人公は英国の元諜報部員。主人公や村の人々は、村の中では番号で呼ばれている。 村から逃げ出そうとすると、大きなバルーンが現れ、窒息・気絶させる。 主人公の役者さんはしばらく前に亡くなりました。密かに合掌しました。 ![]()
PDJ
正解! 1
![]()
PDJ
電光石火作戦はウラン怪獣ガボラ
![]() プリズナー
![]() ![]() 「元」だったか・・・ おっさんは見てない
![]() 検索しても、何も思い出せず ![]() そうでした、当時「チューナー」などとは呼ばれてませんでした。 ↓ ![]()
PDJ
正解! 5、(2は猿、1だったかも)
放送は 犬あっちいけ なんで、UHFコンバータは不要です ![]() これでコンプですね。おめでとうございます。 ![]() ![]() ようやく5つクリア
![]() 2 >活動の主な場所は月面などの宇宙空間。 月のおねーさんと、海のおねーさんが、当時の ![]() ![]() しかし、飛行能力と戦闘能力を考えたら、あんなスゴイモノが、 なんで、わざわざ、「ミサイルの射程内」に登場するんだ・・・ ![]() (最後は、ド○えもんや、セ○ベエなみに、「時間」まで止めたのに、 手動のハンディ・ランチャーで撃墜されてた・・・ ![]() と、突っ込んでみた ![]() ![]()
PDJ
人の寿命を別の人に移したりもしてました
![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
正解! 4、たくましく
御隠居さんも、コンプおめでとうございます ![]() インターン
![]() ![]() 1年生からやりなおし(;;)!
ヒントだけを頼りにカタカナ入力。ヒントなしではとてもとても歯がたたなかったでござる(勿論未見)。メディカルドラマにも、色々なドラマがあったのじゃなあ。 個人的には、海外ドラマは、諜報部員モノにちょっぴりあこがれたでござる ![]() ![]()
PDJ
正解! 1
コンプでござる。 これはほとんど見ましたが、内容はほとんど覚えてない。 マンディ
![]() ![]() ↑ じゃあ、
「刑務所」 というのは? 未出だと思う・・・(リアルでは見てない ![]() ・・秒差で、「追加」があるがな・・・ ![]() (のつもりで、出遅れ↓) ![]()
PDJ
「刑務所」は追加と考えていいのでしょうか
![]()
PDJ
ハワイアン・アイというのも在りましたかね
見てないけど ![]() ![]()
PDJ
残念ながら、見たことなし
スマート
![]() ![]() こっちはわかった。これは見てないと思うな。年齢も・・・。でもオープニングが
見たことあるようなないような風景だな、日本語版で声が聴ければ・・・。 題名だけはよく知っています。 ↑まずはそこらへんを試しますよね ![]() ![]()
PDJ
正解! 6、100に近い
2シリーズありました 主人公の声はたしかドン・ガバチョのシリーズと小松の親分さんのシリーズが ![]() ![]()
PDJ
正解! 7に惜しい
記号がじゃまでした ![]() ザモンキーズ
![]() ![]() ああ〜おそれ入谷の焼きはまぐり〜
![]() 勉強になりました!(谷啓もいなくなってしまった・・・悲しきわがこころ ![]() ↓おかげさまで古き「良き時代」の思い出がよみがえりました。 カタカナではないのでここまで出てこなかった「3ばか大将」や「逃亡者」も 懐かしいですね。Cのメイン主題曲はさして記憶には無く、もう一つの 金魚の酸欠みたいなのをよく覚えています。 ![]()
PDJ
正解! 7、12か?
夜遅くまで、お疲れ様です。 あとは犬さまと、桜さまだけ ![]() ![]()
PDJ
番組はそれで正解ですが、ITEMAEさんが提示したカタカナは別方向です。
![]() マンディー
![]() ![]() これかな?おはようとは言われないと思う。
試しに「オヤジのためのカタカナ歌詞問題」を見てみましたが、高難度のは二つともダメ、 @ACDはパッと見で楽勝、Bもわからんかった。バビューンとソランが走ってしまった ![]() ピピはNHKのソノシートに入ってました。空に浮かんだ白い雲♪ケペル先生また来週♪ 四時五分四時五分♪はさすがに入ってなかった。 「オヤジのための癒しクイズ」で懐かしい日立ミュージック・イン・ハイフォニックを見つけました。確か夜の9時20分か30分あたりから欽ドン(葉書の便りが心をつなぐよ〜♪)、オリベッティ「怪人二十面相」、日立、東芝マイマイカンパニーと続けて聴いてたな。土曜の夜は「ヤングタウンTOKYO」→「全米トップ40」。麻梨子産業株式会社も好きでした。 オヤジねたクイズ合戦はただただ大笑い。私の大好きなグループは千秋実、高松英郎、勝呂誉の「とぼけた奴ら」トリオ。ヨリヨリ♪エロいオープニングでした。 何の話でしょうか2はアカンかった。マンガ雑誌(本)をあまり読んでいないんですよ。サンデーとマガジンを少々かな。主に床屋でまとめ読み ![]() ![]()
PDJ
正解です
![]() H.O.W?ハウ?ハウ?ハウ? とんちゃんさん、「専科生」からもっと出世されてはいかがでしょう。 ![]() そのほかにも、何の話でしょう2などNice Middle(オヤジ向け)問題を過去にいくつか出しております。ご覧ください。とんちゃんさんの出題も期待しております。 ![]() ![]() ヒント大放出!
6. コントロール 主人公は諜報部員。助手はおっさんのシリーズと美女のシリーズがあった。 ふざけているような行動なのに最後は事件は解決している。 7. ビーチウッド 募集でつくられた音楽グループが主人公。 海の大王ではない。 ![]() ![]() お○さんですが全く平目来ませんでした
![]() 何故なら我が家は 今回のお題ではモンキーズのドラマ?は再放送で観たような気がしますが、あとは全くです。残念。 >>104不満なようでしたら会長付きの秘書をスカウトなさってはいかが ![]() ![]()
PDJ
モンキーズのドラマというより、ザ・モンキーズはドラマとレコード販売を同時に行うべくオーディションで作られたグループなんですね
「12」は関係のない映画にひっかけたヒント ついでに 6の「100に近い」は美女のほうの助手の名前が「99号」 ![]() ![]() ![]() モンキーズの最盛期(67年)はまだ子どもで知らなかったですね。見始めたのはおそらく
69年頃だから再放送だけかなあ。リアルタイムでは、マイケル・ネスミスの「ジョアンナ」 や「シルバー・ムーン」ですね。 ↓ずっと「マイク」表記でしたね。シングル「シルバー・ムーン」の八木誠のライナー・ノーツを読んで、さっそく輸入 ![]()
PDJ
モンキーズははじめ番組は見てなかったのですが、クラスで話題にしている人が居たので、見るようになりました。内容はよく覚えていません。
昔は「マイク・ネスミス」だったような覚えがあるのですが、最近は「マイケル」表記が多いようです。 ![]() ![]() 「オヤジの肩書き」は、 最初に「会長」で、続いて「総裁」、さらに「元帥」と、
だんだん偉そうなものが付いていったんですが、 「美人秘書」以後あたりから、みなさん、控えめになってきましたね。 「美人秘書」が、控えてるのかでしゃばってるのかはともかく。 ![]() ![]()
PDJ
昭和30年代の幼稚園児には、戦争ごっこでいちばん偉いのは元帥だとの認識がありました。まだM元帥の影響が残っていたのでしょうか。
![]()
PDJ
あれ、まだグループに入っておられませんでしたか。
お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ライセンスは、「非情のライセンス」くらいしか浮かばないでござる
![]() ♪生まれた〜〜〜時が〜〜〜 悪い〜〜のか〜〜〜〜〜〜〜〜 それとも〜〜〜俺が〜〜〜 悪い〜〜〜のか〜〜〜♪ ![]() 或いは「キーハンター」の野際陽子 ![]() ♪あ〜あ〜 あの日愛した人の〜 は〜かに〜 花を手向けるあ〜した〜〜♪ ![]() 大陸内では、まだまだ若輩であることを思い知りましたでござる<m(__)m>。 ![]()
PDJ
主題歌の名前が、他の番組名という不思議
若い人にはライセンスといえば、漫才コンビでしょうか ![]() |