このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:「なんということだ!」を英語で言うと?
ヒント:どうやら、日本人のようです。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(24人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 有名問題の応用です。 ↓は同系統の過去問。
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=1562 ニューヨークにて、とある2人の会話。 「いや、驚いたよ、ジョージ。」 「どうしたんだい?マイク。」 「さっき病院に行ったら、事故に巻き込まれたらしい父子が運び込まれてね。重体だったんだが…」 「ふんふん、それで?」 「その父子を見るなり、医者が”なんということだ、おお、息子よ!”って言ったんだよ!」 「へー、それはすごい偶然…って、おかしくないか?父親も一緒に運ばれたんだろ?」 さて、医者は、運ばれた子にとってどんな存在?(表現変えました) 定番の答えを、漢字2文字で、3種類、かってに君に登録しています。 他にもあると思いますが、もし血縁関係も、養子縁組も、遺伝子提供もないとすれば、他の可能性は…? こちらは、医者と子の関係ではなく、子の正体をひらがなで囁いて下さい。 ☆1)定番1 (漢字2文字) ☆2)定番2 (漢字2文字) ☆3)定番1+定番2 (漢字2文字) ☆4)関係なさそうな子の正体 (ひらがな4文字) 別解も歓迎します ![]() ![]()
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
あ、子にとって医者はどういう立場?と書いたほうがよかったかなぁ。
↓で正解されてますね!では、こちらは別解扱いで! ![]() ![]() ![]()
そうそう
↑と同系統なので、別解で!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
あ、着眼点はいいかんじです
![]() 文字数もそれでOK! # 10月2日 オープン クイズを見て、想像したこと。
この子は、仕事が忙しくてなかなか会えないお母さんに会いたくて・・・(;;)。「あ、お母さん、会いたかったよ。ずっとおうちに帰ってこないから、僕、こうすれば会えると思って。」 じゅにあ(ジュニア研修医)の線も考えたのですが、また考えておきます。 ![]() ![]() 「おお、息子よ
![]() ![]()
そうそう
ジュニア研修医…なるほど、そういう言葉もありますね!
>「おお、息子よ ![]() はい、そこがポイント ![]() 答え方は、子の正体(?)をひらがなで囁いてみてくださいませ。 # 10月2日 オープン ![]()
そうそう
かってに君は別表記だけど、☆1正解!
>セクシーな患者さんだったので それ系も考えたけど、落としこめなかった…さすがです ![]() (ナニが?→ナニが) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 医者は加害者の父親。
被害者親子が病院へ運び込まれる事を聞かされていたが、事故の大きさは詳しく聞いていなかった。 被害者親子の容態を見て、事故の大きさを知り、嘆いた。 ![]() ![]() 漢字2文字にはなりそうにないね
![]() ![]()
そうそう
>医者は加害者の父親。
>被害者親子が病院へ運び込まれる事を聞かされていたが、 >事故の大きさは詳しく聞いていなかった。 >被害者親子の容態を見て、事故の大きさを知り、嘆いた。 なるほど、こういう考えも面白いですね! 別解認定です! ![]()
そうそう
医師「おお、息子よ!…ところで、あんたはだれじゃったかのう?」
息子から患者の救援要請がきた。やってきてみると事故の処置。
実は「内科医」だったので無理だったので、「おぉ・・息子よ・・・(ムチャ振りかよ)」 ![]() ![]() 本当はできるはずですけどね
![]() ![]()
そうそう
>息子から患者の救援要請がきた。やってきてみると事故の処置。
>実は「内科医」だったので無理だったので、「おぉ・・息子よ・・・(ムチャ振りかよ)」 院内の実態 ![]() ![]()
そうそう
>事故を起こして、付添い(?)できたのが息子
二人目の解答かな? 別解で! ![]()
そうそう
まず、☆1の正解!
ええ、これは有名問題が元ですよー。 その上で、オバカな別解を思いついてしまったもので…。 ご紹介頂いたページ、せっかくだから過去問として問題文にあげておきますね! (ちなみに、↑のページでは答えられてない、オーソドックスな別解もアリ) ![]()
そうそう
あれ?かってに君が反応してないけど、☆2正解です!
![]()
そうそう
☆1正解!
あれー、なんで反応しないんだろ? ![]()
そうそう
合わせ技?
こっちは、ちゃんと反応してますね! ![]()
そうそう
☆1正解!
「関係」でいうとこちらですね! ![]()
そうそう
☆1 正解!
もう一つの方も、別解認定です! こういうのも普通にあり得ますよね! (公開はまた後日!) ![]() ![]() ![]()
そうそう
愛犬! 犬の親子だったとは
![]() これはなかなか斜め上な発想ですね ![]() 医者は元聖職者で父子はかつてその教会に通っていた。聖書に書いてあり、呼びかけにも使いますよね「わたしの幼な子たちよ」。創造主たる神の目から見ればみなさん子ども、男は息子。あまりの衝撃に、つい昔の口調が・・・
![]() ![]() ナスの季節は過ぎ・・・萎びてます・・・
![]() そうそうさんのファーザーいいですねえ ![]() ドン・コルレオーネのもう一つの顔は外科医であった。そこへ・・・ ![]() 私としては父子共に息子にしたい ![]() ![]()
そうそう
医者はファーザー(神父)だったのですね!
とすると、他には… ![]()
そうそう
☆2 正解!
これがありなら…? ☆3、☆4はあまりない答えかと。 とくに☆4… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
ニューヨークでの話だけど…
おおっと!とうとう☆4正解者が! ![]() いや、これが言いたいがための出題でした… ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
ええ、これも可能性の高い回答ですね!
アイーン…いまとなっては、何もかもみななつかしい… # 10月2日 オープン ![]() ![]() おしゃか
![]() ![]() 投薬のいわれをご存知でござるか?子を思う母心でござるよ
![]() ↓ いや、「おしゃかになった・・・」というわけでして、まあ、この解答のようなものでござるよ ![]() おしゃかさまの母(マヤ夫人)が、病気のシャカに天から薬を投げたら沙羅双樹の木にひっかかって届かなかったたという話を思い出したんでござる。投与、投薬、一見乱暴な言葉にみえるでござるな ![]() ![]()
そうそう
おしゃか…どうつながるのだろう…?
![]()
そうそう
そんな感じで!
![]() こちらのほうが関係性がハッキリするので、正解に追加しました〜 ![]()
そうそう
そうそう!「なんということだ」はソレですね!
子なのに神。マリア様も大変です… # 10月2日 オープン ![]()
そうそう
だんだん申し訳なくなってきた
![]() # 10月2日 オープン ![]()
そうそう
わかったけど、わかりにくいっぽいので、公開しても大丈夫そう
![]() PS.成人式には呼んでね(バルタンより) ![]()
そうそう
これも十分想定解なので、正解といたします!
>○○が子供を誘拐して、事故り、○○の病院に搬送された ドラマチックですね! ![]()
そうそう
>名前が「息子」さんだった
こ、これは定番なのでしょうか…? 現実には厳しそうなので、いちおう別解 ![]() これがあるなら、もうひとつ同系統の解釈ができそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
合わせ技?
これは定番、でもないかなー。 大陸の方々にはヒントなしでもよかったかなぁ ![]() ![]()
そうそう
ニューヨークでの話だけど…
そのまさか ![]() ![]() ![]() おおかみ
![]() ![]() おお!息子が朝から暴れん坊将軍でござる
![]() ↓ けっこう自信があったのに ![]() 「むすこ は じしんを なくして しまったようだ。 ○○っても はんのう が ない。 ただの ○○ のようだ」 ![]()
そうそう
おとこは おおかみ だった!
きをつけなさい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
ニューヨークでの話だけど…
ははは。これが言いたかったのでした ![]() ![]()
そうそう
見過ごしておりました
![]() これは、英語そのままで。息子のほうが… # 10月2日 オープン ![]() ![]() 「なんということだ」は英語なのですが、そのあとの言葉は…?
ちなみに、「なんということだ」も別の解釈が出来ない事もないけど、状況的に、 あるいは語呂的に強引になっちゃうかな〜。 ![]() ![]() ![]()
そうそう
判定に困る
![]() でもまぁ、ここは敬意を表して茄子を! ![]() # 10月2日 オープン ![]()
そうそう
爺座す、暗いっす、と。
![]() # 10月2日 オープン 匠(たくみ)。<br><br>遊んでいる場合ではないというのに
![]() ![]() ![]() ナレーション 加藤みどり(=サザエさん)でござる
![]() ↓ 「なんということでしょう」(「ビフォー・アフター」のナレーション)が降りてきたので、自動書記したでござる ![]() ![]()
そうそう
匠(たくみ)。
…うーん、これはなんだろう ![]() ![]()
そうそう
「わたしゃ、神様じゃよ」
「神様ナリか?」 だるまちゃんとムスコちゃん…? ![]() 1,2,3 ダー! # 10月2日 オープン こうなったら、息子にジーサスでござるよ!
「じい さす で ござる よ」 悪乗り〜 ![]() ![]() ![]() そんな、公衆の面前では恥ずかしいでござるよ
![]() ![]()
そうそう
>>61 SUEさんと
![]() ナニをさすの? ![]() # 10月2日 オープン の刑 実は尾間さん父子だった!
おまいご(尾間 伊伍) おまいさ(尾間 伊佐) 最後のnはショックで消え入るように弱く ![]() ![]() まさか〜
![]() ![]() ![]()
そうそう
ナイスボケではなく、「おしい」でございます
![]() Oはそのままで、そのあとのだけ考えてもらえれば… # 10月2日 オープン ![]() ![]() ![]()
そうそう
定番3つ、正解!
一気に来ましたか ![]() ![]()
そうそう
芸人
![]() ![]()
そうそう
ニューヨークでの話だけど…
まぁ、思いつきの問題なので ![]() ![]()
そうそう
口癖って
![]() 「なんてことだ」は口癖でもおかしくないけど… ![]()
そうそう
別解にすべきか、ボケにすべきか。それが問題だ。
→ 問題の答えを200文字以内で述べよ(オイ) # 10月2日 オープン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
こっちも、連想しやすい解ですね!
![]()
そうそう
おおまえ…大前田くん?
考え方は近いです! ![]()
そうそう
スパゲティ? 近づいてきました!
![]()
そうそう
なるほど!これはすごくスッキリしてますね!
別解、いや☆メダル進呈! …となると、医者と子の関係は、アレになりますな。 前にこの系統のを囁いた人の評価を見直しておこう… いずれにしても、合わせ技で一本!って感じです! ![]()
そうそう
こっちできましたか!
ママ見ぃや! → ママ!目を開けてしっかりボクを見て! の略かも。 (ボスケテみたいな) だとしたら、医者と子の関係は…! ![]() ![]() さて、有名問題を見てふと思いついたクイズでございますが、いろんな別解が
見れてうれしい限りです。 登録してあるのは定番の答えと応用(☆3はコメント無しでもよかったかな〜)、 自分の用意したネタ回答ですが、ネタ回答について、解説を追加しましょう。 想定した流れでは「なんということだ」はそのまま英語で、「おお、息子よ」が 実はマイクの聞き間違えという形でした。実は医者、父子ともに日本人で… 医者が二人で、それぞれに「なんということだ」「おお息子よ」と叫んだとしたら ある意味スッキリするかもしれません。 ![]()
そうそう
合わせ技?
あわせ技から来ましたね! これ、ノーヒントでもよかったかなぁ ![]() ![]()
そうそう
こっちでした。
週末はお忙しかったようですね! まずは定番のコレから ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
なんと!マイク本人が呼ばれていたとは!
# 10月2日 オープン ![]()
そうそう
これは、きこえないこともないかも!
![]() ![]() ![]()
そうそう
おおっと、これはストレート
![]() 合せ技ですから… ![]() ![]()
そうそう
職業的なミスリード?
お久しぶりです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
子猫ちゃん?これも考えました!
このあとのを考えて頂ければ…。 ![]()
そうそう
つれあい?
これだとしたら、関係は夫婦?! ![]() ![]() ![]()
そうそう
つれあい?
これ、もう正解でもいい気がしてきた ![]() 関係性もはっきりしてますしね! →新たに登録しました ![]() ![]() ![]() ひっぱるようなネタでもないので。
「なんということだ!」は英語で「OH MY GOD!」 では、「おお、息子よ!」は? ちなみに、最初に考えてた答えは「おお」の部分は考慮外。 でも、「おお」も含めたほうが、関係性がはっきりわかって、こっちのほうがスマートな気も。 ![]()
そうそう
ニューヨークでの話だけど…
こちらだと、恋人でしょうかね〜。 ちなみに「お」つきのも新たに登録しました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
そうですね
![]() こねこちゃん、みたいな? # 10月2日 オープン ![]()
そうそう
自分のじゃないかもしれない、息子?
![]() ![]()
そうそう
ジャンル的には、☆2とボールにも近いお方ですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
連れ合い?
追加の正解でした! ということは、医者は… ![]()
そうそう
問題に含まれてない問題?だけど、正解!
![]()
そうそう
「おまえが!」
「え っ」 「え っ」 ![]()
そうそう
「おまっと…!(ガリッ)」
「…噛んだ?」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
んー、もう一声!
![]() ![]()
そうそう
☆2とバンクですね!
![]()
そうそう
終盤ですし、公開してしまいましょう
![]() こういうのもありですね〜 ![]() ![]() 「なんということだ」 → 「OH MY GOD」 → 「オーマイゴッ!」
「おお、息子よ!」 → 「OH MY SON」 → 「オーマイサン!」 これが、実は英語ではなく日本語としたら…? 当初は、オーはナシのほうで考えていましたが、オー込みのほうが関係性が分かりますね。 ![]()
そうそう
つれあい?
言うのはやはり、妻でしょうかね? ![]() ![]() 解説:
祖父、母、祖母、義理の父、義理の母、生みの親…が基本的なところ。 今回は、運び込まれた父子の子を医者が見て(いずれも日本人)「おお、舞さん!」 と叫んだのをマイクが「OH,MY SON(おお、わが息子よ!)と叫んだように 勘違いした。舞さん=子の場合、ただの知人か、恋人関係かは不明。 「おまいさん」=お前さんだとしたら、父親あるいは子供の妻、という関係でしょうか。 他にも、「息子」「父子」「サン」という名前だったという可能性も? 基本のパターンの中では、祖母が合わせ技でお気に入りです。 ![]() ![]() 名前が「とだ ゆうこ」さんだったら
なんと、ゆうことだ! 自分の回答をよく見るとジョイスティックだの何だの 息子ネタばっかりでしたね ![]() ![]()
そうそう
なんと 「ユウコ トダ」! 微妙にアメリカン
![]() シモネタ率高かったですね ![]() |