このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:プチダゴン「『マチャアキのおか』ってどこ?」
ヒント:ケルベエ「坊ちゃん、大きくなられて……」
ヒント:魔女スー「タイトルの読み方がポイントだね」
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(14人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() ぼくの なまえは プチダゴン。
ぼくの パパは だいおうダゴン。とっても つよいんだよ。 どこかに「ふういん」されている パパを たすけるために ぼくは にんげんかいで べんきょう してるんだ。 きょうは みんなに ぼくのたからものを おしえるね。 パパと ふたりでひろった どんぐりだよ。 「よいかプチダゴン。強く生きるのだ。 いずれ広いこの世界はお前のものになるのだ」 「はいパパ」 さんだーばーどか っていう つっこみは いらないよ。 ぼくたちは にんげんより ながいきだから どんぐりを ひろったのは ずっとむかしの ことなんだけど あれから パパは どんぐりひろいに つれてってくれなくなったんだ。 どうしてなのかな? ※ ※ ※ ひらがな多用で読みづらい問題文ですみません ![]() このクイズは、oimさんの「ナイス冒険」 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9334 ずっと温めて来ましたが、これ以上温めても何も生まれないので出題しました。 要約 プチダゴンはパパとどんぐり拾いに行ったのが楽しい思い出だったようですが 翌年からパパは秋になっても連れて行ってくれなくなりました。 何故でしょうか? 答えのキーワードになる言葉を全角で囁いて下さい ![]() また、差し支えない範囲で囁きを公開させていただきますので 非公開希望の方はその旨をお知らせ下さい ![]()
![]() |
![]()
SUE
こんばんは
![]() ナイスなご回答ありがとうございます。 大王ダゴンには一応モデルの方がいらっしゃるのでオホホ もちろんプチダゴンは木のまたから生まれた子じゃないですよ ![]()
SUE
♪Don't you come〜
![]()
SUE
ふむ……表現は違えどITEMAEさんと同じような理由ですね
![]() でも大王ダゴンはどこかに……? ![]()
SUE
食べちゃダ
![]() ![]() 頭が白だったら、さらにおいしそう ![]() ![]()
SUE
死んでまうやろ〜〜〜
![]() ゴ●ブリではありませんので ![]() ![]()
SUE
まさかのYさんオチかと思いました
![]() ある意味オチてるのか。 ![]()
SUE
最後の二文字が入れ代わったら
![]() pon様のご家庭ならば、T君やMちゃんと ![]() ![]()
SUE
小さな子供って、何か気に入るとずっと繰り返し遊びますよね。
付き合わされる大人は少々ウンザリ…… ![]()
SUE
そうですね〜
またフラッと立ち寄られる事を期待しつつ ![]() 駄洒落と言う意味では少し近づいてます ![]() ![]()
SUE
レスが入れ違いになってしまいすみません
![]() もしかして、どんぐりはリスのエサでしょうか ![]() ヒミツ
![]() ![]() ITEMAEさん
京さん マジスカポリスさん pontaさん 魚松さん マキチャンさん ご参加いただきありがとうございます ![]() 今回のテーマは親子愛 ![]() お子様がいらっしゃる方は一緒に遊んだ思い出を、 そうでない方は童心にかえって遊んで下さい ![]() ……で、立派なテーマにもかかわらず真相は駄洒落です ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
オレジャ。
ふむ……上手いですね ![]() 一応、大王ダゴンは父として息子に何か伝えようとしているようです。 ![]()
SUE
かなりおしいです
![]() その線でいろいろ試してみて下さい。 ![]()
SUE
パパは辛抱強く付き合ってあげた事でしょう
![]() ![]()
SUE
確かに、どんぐりじゃなくても良いのです
![]() 最初に囁かれたアレ…… ![]()
SUE
たんとおあがり〜
![]() ![]()
SUE
そうです!
一番最後はそれです。 つまり…… ![]() マチャアキは聞きまつがいっていう事で。 ![]() ![]() ![]()
SUE
涼しそう
![]() 確かに草一本はえてないかも…… ![]() ![]() おはようございます
![]() そうそうさん 朝から愛の囁きありがとうございます。 元になったネタはおわかりのようですので、 そこから考えてみて下さい。 ![]()
SUE
そうです。それのモトになるアレです
![]() ![]()
SUE
正解!
かってに君の関係で反応しませんでしたが そういう事です ![]() ![]()
SUE
ちなみにプチダゴンは一人っ子のはずですので
パパには可愛いがられていました ![]() 大陸の皆さんにも可愛いがって頂きました ![]() ![]()
SUE
ちぇるさん、遅くなりましたがお帰りなさい
![]() ちぇるさんのクイズは難しくてなかなか参加できずにいますが いつもチェックしていますよ。 囁きの中では、二つめのお答えが(ニュアンスは違えど)近いと思います。 問題文の中に、どこかで聞いたようなフレーズはありませんか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() chelseaさん
お久しぶりです ![]() 私自身も久しぶりの出題で、ちょっと感覚が戻ってない感じがします ![]() そうそうさん 正解おめでとうございます ![]() はじめからピンポイントで狙っていらっしゃいましたね。 プチダゴンがひらがなでしゃべる設定にした為、 表記に困る事もあったり…… 記念にポチッとな。 ![]()
SUE
これは★に惜しいですね
![]() 一般的な表記で囁くと…… ![]()
SUE
上のレスの他に、女性有名人のお星様がもう一つ。
それの共通点が…… ![]()
SUE
雨よりやさしく〜♪
大王ダゴンは確かに「封印」されていますが ![]() ![]() ![]() あまりヒントにならないヒントでしたね
![]() ケルベエは大王ダゴンの使い魔です。 (本題には関係ありませんが……) 「マチャアキの丘」私は「マターキの丘」だと思ってました。マタンキちゃうよ! ![]() ![]() 飽きが来たから
![]() ![]() 春カエル 夏蝉抜け殻 秋どんぐり 冬のニットにひっつきむしかな〜
>>SUE殿 「小さな子供って、何か気に入るとずっと繰り返し遊びますよね。 付き合わされる大人は少々ウンザリ……」 →海より深く同意でござる ![]() ![]()
SUE
ウンザリしつつも、可愛い我が子の為に根気よく付き合ってしまう親心
![]() ![]()
SUE
ええい、ままよ!
……と新しい世界へ ![]() なすがままに生きるのであった。 ![]()
SUE
フフフ……
![]() 個人的にはプチダゴンは「オーメン」のダミアンみたいなイメージです。 (一作目の) 平 幹二朗
![]() ![]() 樅ノ木は残った
![]() この問題・・・長く楽しめそうな予感がするでござる ![]() ![]()
SUE
パパよりはおじいちゃんかも
![]() 以前「樅」が読めなかったのはナイショ。 木の実が木になったから
![]() ![]() 「ずっと温めて来ましたが、これ以上温めても何も生まれないので出題しました。」
SUE殿、3分間待つのだぞ ![]() しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん♪ ![]()
SUE
じっと我慢の子であった。
ポイントになるのは最初の単語の部分です ![]() ♪どこか気になる女の子〜 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() あれ?そういえば☆があるのか
![]() 確かに、こちらも連想してました ![]() あと、ヒント見て…正解の内容、勘違いしてました ![]() 「一人でイキなさい」 じゃなくて 「息子よ、大きくなったな…」ってメッセージですね ↑表記に深い意味はありません ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
うまい!
ピノキオも鼻高々ですね ![]() このクイズが温め過ぎだった理由の一つに タイトルがうまく決まらない事がありました。 ![]()
SUE
ヒント請求ありがとうございます
![]() ゲーデルさんのスレでは色々と失礼いたしましたm(__)m こちらは駄洒落系クイズですので気軽にお楽しみ下さい。 ![]() ![]() ![]()
SUE
今回は諸事情により漢字カナも混じっております。
↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
Je vais tres vien,merci.
Et vous? ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
う〜ん
![]() モチーフは場所より物でしょうか。 ![]()
SUE
チッチッチ
![]() 遊んでもいいですか? ど〜じょ。 童女ではなく ![]() ![]()
SUE
アザブジュ〜ヴァン
![]() ![]()
SUE
ハミングでしょうか?
![]() ![]()
SUE
素晴らしいです
![]() 本解はそこまでヒネリはありません ![]() 最初の単語と、文中の何かで…… ![]()
SUE
最後のフレーズはその通りです。
それのアレを、何度か口に出してみて下さい。 アレを囁くと何か反応するかも。 ![]()
SUE
何故に?
爆発ですか…… ![]() ああ、「ナイス冒険」の太陽の塔つながりですね ![]() ![]() ![]() ワンダー正光さん
ゲーデルさん ご参加ありがとうございます ![]() 今回のクイズは珍しくオヤジマークはついていません。 しかし、テーマは「オヤジの心」 そうそうさんのコメントにある通り、 「一人で行けば〜?」という事ではないのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
う〜ん
![]() すでに元ネタがお分かりですので、 タイトルの読み方を少しいじってみて下さい ![]() ![]()
SUE
……?
![]() ハマちゃん? ![]()
SUE
すみません
![]() 最終ヒントは気にしないで下さい ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
な〜か〜よ〜し〜
![]() 良いポイントに目をつけていらっしゃいますよ。 ![]() ![]() ボンソワール
![]() 全く役に立たないヒントですみませんでした。 「タイトル」とは「元ネタのタイトル」の事です。 元ネタがお分かりになれば、そこからは読み方なのですが…… 着の身着のまま がんばれ玄さん! を当てた方は、共通点?に注目してみて下さい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ああ、なるほど!スッキリ
![]() >答えのキーワードになる言葉を全角 てっきりアルファベットの答えなのだと思い込んでいました。 これで今夜は気持ちよくねられそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
そうですね〜
![]() 私は何故か今更ピート・バーンズですからねぇ。 大人になったっていう事かな。 ![]()
SUE
一人でイッちゃった
![]() ![]()
SUE
設定によるとダゴン族は数百年の寿命があるようです
![]() 子供を思う気持ちは人間と同じかもしれませんね。 おみゃ〜さん、どえりゃ〜食ってでっかくなったがや。
どりゃ〜くえ〜 ドラクエ・・・ ![]() ![]() モトネタすら不明
![]() ♪ある朝ぼくは目覚めて そして知ったさ〜 この世につらい悲しいことがあるってことを〜♪ ![]()
SUE
コメント欄の歌は「グリーングリーン」ですね
![]() という事は、この問題の場合は……? ![]() ![]() ↑さすが、鋭いですね
![]() 魚松さん 京さん 正解おめでとうございます ![]() 何だかわかりにくい問題になってしまったかなぁ……と反省しきりです。 マチャアキが来ると木の実は囁くパパの言葉〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなって<br>「ダゴン無用」となってしまい
![]() ![]() オヤジ心には嬉しかったり、ちょっとさみしかったりでござる
![]() プチダゴンは一人マチャアキの丘を ![]() そしてどじょうとどうじょうにとうじょうし、かくしゲイをカミングアウト ![]() ↓ >>SUE殿 上手いっ!でござるよ〜♪山田く〜ん、座布団! もうすぐ昇天の時間でござる ![]() ![]()
SUE
切ない(゚ーÅ)ホロリ
いつかは親をこえて欲しいのでしょうね…… ワタクシは親より肥えてますが ![]() やっぱり女形が恋しいと泣いては道成寺を困らせたかも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ワンダー正光さん
正解おめでとうございます ![]() ペギー○山の夢は恐ろしそうな気がします…… そして最後の★発見! ![]() これは最終ヒントにしようか迷った★でした。 さて、明日の昼間に一部の囁きをオープンする予定です ![]() ![]() ![]() おはようございます
![]() 一部の囁きをオープンいたしました。 なかには正解に関係あるキーワードも含まれていたり ![]() 引き続きよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
そして日本は熱帯に……
![]() 「さわやかな過ごしやすい季節」が短くなって来ていますよね。 ヒミツ
![]() ![]() こんばんは
![]() 私のアホ問題を拾って頂き、誠にありがとうございます ![]() しかし現在なかなかクイズ大陸に浸れる余裕もなく… ![]() さしあたり、あ(略 ![]() でも、インスパイヤで楽しい問題が生まれるのはクイズ大陸ならでは ![]() こういう連鎖は暖めていきたいものですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんばんは
![]() かえるの妻さん いもてんさん oimさん 御参加ありがとうございます ![]() 既にオープンされている囁きの中にチラ見えしているあの言葉…… そのあたりから探ってみて下さいね。 oimさん ネタを使用させていただきありがとうございます ![]() もう少しスタイリッシュに仕上げたかったかも ![]() ![]()
SUE
過ぎ行く夏に思いを馳浩
![]() マイフェイバリットナッツはクルミです ![]() ![]()
SUE
これはお星様におしいです。
一般的な表記でOK牧場! ![]() ![]() ![]() ![]() oimさん
そんな居酒屋にいらっしゃるかもしれないあの方 ![]() pon様 元ネタが見つかればあとひと息です。 可愛い子には足袋を履かせろっていう事で pon様ならきっとパパの思いがおわかりになるでしょう ![]() ![]()
SUE
個人的には、この方はよさこいのイメージです
![]() ![]()
SUE
ゴレンジャーストーム!
……じゃなくて。 ![]() ![]()
SUE
うふふ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
はい、ど〜じょ
![]() ![]()
SUE
何故私がまこちゃんファンだと見抜かれたのか
![]() ![]()
SUE
何故私が(以下略)
セラムンのために「なかよし」買ってたなぁ…… ![]() ![]() ボンソワ〜ル
![]() お星様のヒントを少々。 着の身着のまま これの下の句?となる女性芸能人です。 がんばれ玄さん! CMで有名になりました。 この二つの星から、ポイントになる言葉が見つかると思います。 そうしたら、「パパの言葉」と合わせて…… 「髭」はしょうもないアレですが、 最終ヒントに出そうか迷っていたものです。 人物名ではありません。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします ![]() 愛の囁きもお待ち申し上げております ![]() ![]()
SUE
雨中のファンタ爺(既出ボケ)
主題歌をそらんじる? ![]()
SUE
なんだかほのぼのしてますね
![]() 漫画「どんぐりくん」猫好きの方にオススメです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
パッキャラマド
![]() 尊敬する石井好子先生が亡くなって二ヶ月…… ![]() いつかは原語でシャンソンを歌ってみたいものです。 ![]() ![]() 我輩はケルベエ。大王ダゴン様の使い魔にしてダゴン家の番犬である。
今日はプチダゴン坊ちゃんの通う小学校で「学習発表会」なる催しがあると聞き、我輩が父兄のかわりに見に行く事になった。 坊ちゃんのクラスの出し物は「どんぐりころころ」、役柄は「木の実・7」だそうだ。 主役ではないのか……? ![]() ![]() 「ケルベエ、どうだった?」
出番が終わると坊ちゃんは満足そうに我輩の隣に座った。 「さいごの どじょうさんとおはなしするところ、おぼえるの たいへんだったんだ」 諸事情により言葉を発する事はできないが、坊ちゃんの特技「泣き」が見事に生かされた出し物であった。 坊ちゃんもまだ興奮覚めやらぬ様子で舞台を見ている。 次は、高学年の子供の合唱のようだ。 小さな心に いつでも〜 しあわせな秋は あふれてる〜 風と良く晴れた空と〜 あたたかいパパの思い出と〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 魚松さん
愛の囁きをありがとうございます ![]() 「髭」は元ネタに関する駄洒落にもならない駄・駄洒落でございます ![]() CMで髭を剃っていた「助っ人」のあの方…… ![]()
SUE
そうです
![]() ここから元ネタに無理矢理つなげたものです ![]() ![]()
SUE
ワタクシ個人的にはヤングの方が好みでございます
![]() SUEスワローズ常時募集中です ![]() ![]()
SUE
う〜ん
![]() 調べた所、化粧品ではなくヒゲソリのCMだったようです。 ![]()
SUE
元ネタ正解♪
何故かかってに君が反応せず…… マイナーでしたかねぇ ![]() ![]()
SUE
……りくさお(pon様レスより続く)
元ネタを正解されましたので、その言葉を何度も読んでみて下さい ![]() ![]() ![]() ボンソワ〜ル
![]() そうそうさん pontaさん ★へのチャレンジありがとうございます。 「元ネタ」の「元」になるものが最後の★です。 「元」はフランス人が作ったので、もしかすると表記が少し違うものがあるかもしれません。 oimさん 予想以上に元ネタがマイナーだったようです ![]() でも元ネタがわかれば答えはすぐそこに……! ちょっとアクセントを変えたりして読んでみて下さい ![]() ![]()
SUE
はんぶん濁ってください
![]() こっちのが近いです。 ![]()
SUE
真ん中あたりをチョチョイと直してみてください
![]() ![]()
SUE
サンダーバードについては、どこかの親切なお○さんに
![]() ヒミツ
![]() ![]() 区別ついてなかった。画面じゃ同じに見えるんだもん。
![]() …いや!そもそも、「バ」で検索にヒットしましたぞ! ![]() 勘違いしている人も多いのね… なおかつ、「きがい」でいいのですね! ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます
![]() そうそうさん ★へのチャレンジありがとうございます&しょうもない駄洒落ですみません ![]() 「バ」でヒットしたという事は、あながち間違った★でもなかったのかしらん…… ![]()
SUE
♪魚を食べると〜
かなりおしいです ![]() そこで切らずに、もうひと声! ![]() ![]() ![]() ![]() oimさん
正解おめでとうございます ![]() 元ネタについて、oimさんはご存知かな〜と勝手に思っておりました。 トホホ感を味わっていただけたら幸いです。 ![]()
SUE
途中で知識アイコンをつけるかどうか迷ったのですが、
これの元ネタをご存知ない方には「なんのこっちゃ?」みたいです ![]() 後ほど少しお話を進めます。 ![]()
SUE
パパ(大王ダゴン)は実際にその通りなので★を。
いずれ自分が勇者に滅ぼされるかもしれないと、覚悟していたのかもしれません。 ![]() ![]() chelseaさん
わかりにくい問題ですみません ![]() 皆さんが苦戦されたとすれば、元ネタがマイナーだったからだと思います。 少しお話を進めましょう ![]() ※ ※ ※ 坊や 強く生きるんだ 広いこの世界 お前のもの 「パパ!パパのうただ!」 まずい、これは泣くぞ! ……と思ったが、坊ちゃんは涙をこらえているようだ。 「ぼく もう ちいさなこじゃないから なかないよ」 ※ ※ ※ プチダゴンはパパの言葉そっくりの歌を聴いて驚いたようです ![]() ご案内が遅くなりましたが、大王ダゴンが封印されたいきさつについては だごさんの「Dagon QuestV〜そして伝説へ〜」 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=3313 をご覧下さい ![]() ヒミツ
![]() ![]() ↑わしは、ぼっちゃまの名前は某ヨーグルトのプチ○ノンからと思っていたでござる
![]() ぼっちゃまは偉いでござるなあ ![]() ![]() それに比べて、都合に合わせて赤ちゃん化する我が家のジュニア ![]() ![]()
SUE
プチダゴンの命名の由来はその通りです
![]() 子孫もいるようですから、いずれは ![]() ![]() ![]() できれば、もう少し若くて美しい方が…… ![]() ![]()
SUE
返信遅くなりました。
「グリーングリーン」は父子の歌ですが、どちらかと言うと春〜夏っぽいですね ![]() こちらの歌はズバリ「秋」 ♪今年〜マチャアキが来ると〜 ![]() ![]() あの泣き虫だったプチダゴン坊ちゃんが泣かなくなったとは、
人間界の小学校も捨てたものではないかもしれない。 我輩は感動のあまり目頭が熱くなったのをごまかすため、手元のプログラムを見た。 ふむ……この歌はフランスのビゼーという作曲家の作品か。 タイトルは「小さな……」何と読むのだ? しかし何故ダゴン様がこれをご存知だったのだろうか? 確かフランスと言えば、どこぞの魔女が…… 今年また秋が来ると 木の実は囁くパパの言葉 「マチャアキって なぁに?」 …… ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
マジスカさんこんばんは
![]() 改名おめでとうございます(ん?めでたいのかな?) 囁きは★に惜しい!です。 真ん中へんを二カ所、いじってみて下さい。 ヒントは「きがい」と「エクスカリバーだと思ったらエクスカリパーだった」みたいな(意味不明) ![]()
SUE
あと一息!
……と思ったら下で反応してますね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
そ〜なんです!(脳内でJ氏のモノマネ)
囁きの人物にまつわるネタですが、ビゼーの作品に無理矢理からめてあります。 ![]()
SUE
さらに惜しいんです!
助っ人だと思ったら財布だったんです! (意味不明) ![]() ![]() マジスカーレットさん
正解おめでとうございます ![]() &改名後もよろしくお願いします。 魚松さん ★へのチャレンジありがとうございます。 あと少しだけ、真ん中あたりをいじってみて下さい。 さて、出題から一ヶ月が経とうとしております。 今週末くらいに正解発表をする予定ですので 愛を囁き足りない方はお急ぎ下さい ![]() ※ ※ ※ それでは続きをどうぞ ![]() ※ ※ ※ ふむふむ。 この歌は「小さな木の実」と言うのか。 小さなこのみ……小さな子のみ! ![]() 「ケルベエどうしたの?」 そうか、ダゴン様は一緒に木の実拾いに行くのは「小さな子のみ」と決めていらしたのか。 もう坊ちゃんは小さな子供ではないと…… 我輩はまたもや目頭が熱くなった。 「パパに あいたいな」 どこかに封印されている大王ダゴン様がみつかるまで、 我輩がしっかりお世話いたします ![]() ※ ※ ※ 大王ダゴンの言葉は「小さな木の実」の歌詞を引用したようです。 「小さな木の実」はビゼーの「美しいパースの娘」の中の一曲に日本語の歌詞をつけたものです。 この曲、私の予想以上にマイナーだったようで 皆様を惑わせてしまい申し訳ありませんでした ![]() ![]() ![]() たしかに私の知らない世界のお話でしたけれど、とっても気になる問題でストーリーでした。
問題文もとっても素敵。 ( とくに “ さんだーばーどか っていう つっこみは いらないよ。” というところ♪ ) ![]() ![]()
SUE
感想コメントありがとうございます
![]() 問題文の中にもう少し遊びの要素を入れられるとよかったのですが、 「ひらがなでしゃべる」設定の事もあり、中途半端になってしまい残念でした ![]() 「はいパパ」と言えばサンダーバードですよね。 っていうかマジスカさん世代でご存知とは驚きです。 またいつか(おきまりで五日ではない)続編を出せたら良いな、と思っております。 ![]() ![]() この歌は好きなので、最初からピンと来てました。
![]() oimさんの「ナイス冒険」の元ネタもアレでしたし♪ 「この広い世界 おまえのもの」 は 「この広い野原いっぱい咲く花をひとつ残らずあなたにあげる」と同じくらいインパクトが ありますね。えー、それいいのかよ?みたいな。 結局、「さんだーばーど」はわからずじまいだったのですが…歌詞がそういうのなのかな? ![]()
SUE
そうそうさんには早い段階から正解していただき、
一応クイズとして成立しているのかな、とホッといたしました ![]() oimさんの「グリーングリーン」以来しばらく考えていたのですが 父子ネタである事、小さな子供である事からプチダゴンを登場させる事にしました。 TV番組「サンダーバード」の中で、パパの指令?に対して息子たちが 「はいパパ」と返事するのが何となく面白くて、小ネタ的に入れてみました。 総裁のスレッドでわざと「いいえパパ」とおっしゃっていますね ![]() ![]() ![]() 最初は全くわかんなかったのですが、
広い 世界 お前 くらいでググったらヒットした次第です。 この歌知ってたんですが、"みんなのうた"だったんですね。 あの日は、懐かしくてみんなのうた巡りをしちゃいましたよ ![]() 歌詞に泣けました。つーかこれってパパ逝っちゃってますよね ![]() 楽しませていただきました。次回作をお待ちしておりま〜す ![]() ![]()
SUE
この歌、最初は「みんなのうた」だったようですが、とても人気があり音楽の教科書に載ったとか載らないとか。
歌詞の一部でも検索できてよかったです ![]() 可愛い子に足袋をはかせたpon様には、また違う印象があるかもしれませんね。 プチダゴンのパパはどこかにいるはずですので、再会できるよう応援してあげて下さい ![]() ![]() ![]() わが子の教科書に載っていた「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいて
この問題を思い出しました ![]() しかもなんと「モチモチの木」も載っていました ![]() 「ハイ、パパ」が通じないなんて何だか切ない気分に・・・ ![]() ![]()
SUE
はいアニキ
![]() 「ちいちゃんのかげおくり」は初めて知りました。 うちの両親は戦前生まれなので、ちょうどちいちゃんとお兄ちゃん位の年頃だったと思いますが なんともせつないお話ですね ![]() 「モチモチの木」は絵本を読んだ記憶があります。ストーリーはあまりおぼえていませんが ![]() 大王ダゴンはどこかで生きているはずなので、父子が再会できるよう (再会ネタができるよう?) 祈って下さい ![]() ![]() ![]() アランといったら
五男でも 相撲取りでも 歌手でもなく ベルばら ![]() #「はいパパ」はアランのセリフだったかなーと思って↑書いたんですが 念のため調べてみたら兄弟共通のセリフで 「FBA(≒了解)」の吹き替え訳だったんですね ![]() 言われてみれば 音楽の時間に歌わされたような遥かな記憶が ![]() なんとも寂しげな歌詞だなあ、と子供心に感じたものです。 ![]()
SUE
アタクシはジェローデル派
![]() 元ネタをうっすらご存知との事でちょっぴり安心 ![]() 出題にあたり「美しいパースの娘」をざっくり調べたら 元曲は似ても似つかない内容の歌みたいです。 そう思うと日本語詞を書いた方はすごいですね。 「小さな木の実」は好きなんですが声が出なくて歌えず ![]() ![]() ![]() |