このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:科学? 美人教授 ベジタブルパラダイス 教授はもう恋をしない? 専用?
ヒント:英語 才能のある女性 採り放題の楽園? 新しい出会いもあるさ 名前?尋問?
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(11人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 問題を2つ作りました。
しばらく、この教授と博士の語でクイズを続ける予定です。 一方、とある、農業系の大学にて。 「先輩!誰っスか?あの美人。紹介して下さいよ!」 「ああ…教授の事か。お前にゃ、高嶺の花だろうな」 「べ、別にいいじゃないスか!」 「それに、教授も今は恋愛って気分じゃないだろう。…研究と、農作業にあえて没頭している感じだな…」 「?いったい、どういう人なんスか?」 「あの人はな、博士号も持ってる天才科学者なんだぜ」 「は、博士号っスか!」 「植物の品種改良や、肥料の開発を行っているらしい。 教授が開発した畑では、通常の3倍の量の野菜が収穫出来るらしいぜ。科学の力とはいえ、すごいもんだな」 「なるほど!まさに○○○○スね!」 さて、○の中には何が入るでしょうか。カタカナ4文字でお答え下さい。 なぞかけ問題 〜場面1 博士と助手〜 博士「よーし、万能翻訳機の完成じゃ!全世界の言語全てを登録、方言にも対応可能で、ポケットサイズじゃ!」 助手「いやー、すごい発明ですね!…あれ?裏に何か…。 ?! 博士!なんで○○○○○なんて書いてんですか!」 博士「いや、せっかくじゃから、ワシのものとわかるように…」 助手「小学生じゃあるまいし…。第一、コレだけじゃ誰のかわからないんじゃ?」 博士「いやいや。そもそも、君は読み方を間違えとるわい。」 助手「えっ?…あ、なるほど。…って、いや、それでもダメでしょ!」 〜 場面2 答案盗難? 〜 教師「おまえが答案を盗んだんだろう!」 生徒「知りませんよ。証拠はあるんですか?」 教師「おまえが教授の部屋の前の廊下を通っているのが、カメラに写っているんだよ!」 生徒「それだけじゃ証拠不十分でしょう。…もう帰りますよ?」 博士「いや、ちょっと待つんじゃ!」 生徒「…なんですか?」 博士「ワシの新発明!”うそみやぶーる君”の出番じゃ!これで真実を○○○○○!」 二つの空欄には同じ言葉が入ります。さて、それは何?カタカナ5文字でお願いします。 ヒント・続きのエピソード >>20 >>48
![]() |
![]()
そうそう
正解!
挑戦ありがとうございます。 とりあえず本解と、漢字の片方ですね! ![]()
そうそう
正解!
ええっと…蚊をペチっとやると…血が出る? ![]() ↑あ、蚊が食う、ね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
全問正解!
ついでに、最初の問題の漢字3文字も考えて頂ければ… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
マーボナっスか!;^^
![]()
そうそう
あ、なるほど!
蚊が食う、ね! おっと、蚊がクシャ!になりましたか ![]() ![]()
そうそう
2人目かな…?と思ったら、外してきた!
確かに美人だけど、それだけじゃなくて… ![]()
そうそう
近い!
そんな感じで! # 9月4日 公開 ![]()
そうそう
女のサイヤ人は、アニメでは出てきましたね〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
コレ関係で、読みも合わせて!
# 9月4日 公開 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒント:
3つの意味がかけられています。 「教授の才能なら、もっと別の道もあったろうけどな。生まれ故郷を助けたい、 それに畑いじりが性にあってるって、地元の大学に就職したらしい…いい人だよ」 「…オレ、やっぱりアタックしてみるっす!」 「おい!…まぁ、いいか。教授も、若くして旦那さんを亡くして、内心落ち込んでるだろうしな。 あいつも悪い奴じゃない、明るい奴が周りにいたほうがいいかもな…」 博士の方は…専用? 「まったく博士、子供みたい…」 「こら、タメ口はよさんか!親しき仲にも礼儀ありじゃ!」 「ふふふ…素直にしゃべった方が身のためじゃぞ…? ![]() 「ま、まさか…? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
これについては、また続編があるということで
![]() ツァイツェン! ![]() # 9月4日 公開 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
じんせいいろいろ
3も分かりましたか ![]() ![]()
そうそう
なるほど! 教授に見とれて、農園は3倍とれる、実、採れる!
そして未亡人から… >助手おめでとう!! それはエピローグにて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
正解!
サイモン&ガーファンクル? …ああ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
あこがれます♪
言葉的に、「オレは天才だ!」と冗談でいうよりハードル高そうですね ![]() ![]()
そうそう
正解!
2問目、博士のなぞかけですか?じゃあ、追加ヒントを↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
じんせいいろいろ
あとひとつ、博士のが残ってますよ^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
読み方正解!
おお! 「+専±用 」はお見事! ![]() ![]() ![]() 『 美人科学者の憂い』
「なるほど!まさに”サイエン”スね!」 サイエンス=科学 才媛=才能のある女性 菜園=野菜などを栽培する農園 3つの意味がありました! 「教授の才能なら、もっと別の道もあったろうけどな。生まれ故郷を助けたい、 それに畑いじりが性にあってるって、地元の大学に就職したらしい…いい人だよ」 「…オレ、やっぱりアタックしてみるっす!」 「おい!…まぁ、いいか。教授も、若くして旦那さんを亡くして、内心落ち込んでるだろうしな。 あいつも悪い奴じゃない、明るい奴が周りにいたほうがいいかもな…」 そして、卒業後。教授から手紙が来た。 「今度、結婚することになりました。招待状は、また改めて…再縁のきっかけをくれて、ありがとう」 写真には、幸せそうな二人の笑顔が写っていた。 もう一つは、再縁(二度目の結婚をすること)でした! 『博士の発明品』
この時に決まった博士の名前が後々の伏線になろうとは、作者も思いもしなかったのであった…![]() ![]() クイズ大陸を発見したばかりの時に、参加した問題です。ちょっと答え合わせで、
「才色顕微」とコメントした記憶があります。マズかったかな? 美人教授も無事に結ばれましたか〜 ![]() 博士も助手も、、この時はオトコだと思ってました ![]() ![]()
そうそう
>「才色顕微」
あ、かってに答え合わせは正解発表すると消えちゃうのね! まぁ、ご愛嬌でしょう♪ でも、今後は気をつけましょう ![]() >博士も助手も、、この時はオトコだと思ってました ![]() そして作者自身もw ![]()
そうそう
愛車は「博士号」!いいですねー!
自動洗濯機なんかにも名前をつけてそうな気がします。 ![]() |