このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(31人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 東京在住の僕は週刊少年シャンプーを毎週愛読中
一ページ目をめくると全員プレゼントの応募券がついている。 実はこの全員プレゼントは三週連続買い続けなければ貰えない品物で僕はやっと今週号で三枚すべてを手に入れた。 さっそく50円ハガキを母から受け取り応募券三枚を糊で張り付ける。 剥がれないようにその上からセロテープで固定したので応募券が剥がれる事は無い。 もちろんテープの張りすぎで規格外ハガキ扱いになったり 色つきテープで応募券が見えなくなるという笑えるミスもするはずもなく。 送り先の詳細や自分の名前や住所等 記載しなければならない事は間違いなくそのハガキに書き込んだ。 何度も確認済み。 記載要項に間違いは無い。 出版社へハガキの必着期限日は一週間後の22日。 今日は15日 出版社はもちろん日本である。 通常ならば遅くても3日もあれば到着可能。 期限にはまだ一週間も余裕があったが、 心配性の僕は早めに郵便局の前に立つポストに入れた。 ・・しかし、半年経っても一年経っても商品が僕の元へと届く事はなかった。 ※出したハガキは僕の元へは戻っていない ※僕以外の応募要項を守っていた応募人にはしっかり届いている。 ※出版社が潰れたり発送ミス等の出版社側の不手際や落ち度は無かった。 問題) 別解多数ありそうなこの問題・・。 こちらが用意した答えと一致で正解!と致します。 個人的にはそれ以上に別解、感服なお答えをお待ちしています。 ヒント >>74 >>95 >>106 >>123 >>141 正解 >>159
|
![]()
京
マキチャンさん、こんにちは
そしてトップバッターありがとうございます ![]() はっはっは。 消えるボールペン。酢で書いてあぶり出しって言うのも面白いかも ![]() プレゼント貰う気無し無し(笑) ![]()
京
ロットさん、こんにちは
切手の記述は無いのですが、50円切手という記述はありますので もともと切手代付きのハガキという見方でお願いいたします。 しかし、切手を50円貼るタイプのハガキだったという解釈でも 間違いでは無いですよね ![]() 50円はがきは使用済みはがきだった。
お母さんの所へ来た、友達からのはがきだったので、友達のところへ返送された。 ![]() ![]() こういうことをしてはいけません。
![]() ![]()
京
あらあら大変!小さな小さな犯罪行為
![]() 皆さんも真似してはいけません ![]() @投函したポストは現在使われていないものだった。
A投函した葉書がポストの内側に張り付いた状態になってしまって回収されなかった。 B郵便局員が葉書を誤配した。または紛失した。 ![]() ![]() こんにちは
![]() ヒトのせいにして3つほど ![]() ![]()
京
御隠居さん、こんにちは
>@ ポストマニアが設置したポストとかだと驚きです ![]() >AB郵便局側のミス 郵便局側のミス、なるほど! これは問題に記述がありませんでしたので別解認定です ![]() ![]()
京
>商品引換券
なるほど!しかしm商品引き換え券であったとしても 僕の手元に一応ものは届いていたということでOK扱いで。 >件 毎度の事ながらご指摘感謝♪さっそく訂正 ![]() ![]()
京
メガネ好きさん、こんにちは
>1) 御隠居さん同じく別解認定です。 本文に郵便局側のミスの記述がありませんでしたので ![]() >2) 切手は50円ハガキ(50円代支払済みハガキ)と捕らえてください。 >3) 転居届けを申請忘れ!?う〜ん、なるほどなお考え! 一週間程度なら忘れたままになるかも知れませんよね。 しかし通常なら半年、1年間の転居届けを忘れる事は無いかな?家族も困っちゃいます ![]() ![]()
京
ははは。なるほど♪
これはナスの様で別解認定ですね。 ![]() 面倒くさがりな出版社だったら、子供心も気にせずに 確かめずにボツにしちゃうかも ![]() ![]()
京
マジスカさん、こんにちは
週間シャンプー・・実は大人向けのエ○漫画だった ![]() 物がなにかが気になります。親に没収されるものって・・。 ![]() ![]() ![]()
京
ああ・・泣かせるお話ですね
![]() 商品は届かなくてもお礼の言葉が届いた。 これは個人的な解釈で感服進呈しちゃいます ![]() ![]()
京
そんな注意書きが!?
![]() 私はなるべく余裕を持って行動する性格なのですが なかなか注意書きを読まないです。 なのでこういったミスをしそうで人事ではなさそう・・ ![]() 郵便局の前に立つポスト、というのがひっかかる。。。
局前限定の、なにか特別なポストがあるのかな? 季節を無視したら、年賀状葉書専用みたいな。。。 ![]() ![]() こんにちは〜
![]() 私は暑くて暑くてバテバテです〜 ![]() 私のニックネームは今も昔も白雪姫(←超色白。しかも日光アレルギー) 夏なんて大嫌いだーーーー ![]() ![]()
京
正解!
おさっちーなさん、こんにちは 毎日暑くて体調崩しまくって横になる日が続いています ![]() お答えは最後の記述が大正解♪ ![]() もうすこし詳しくご説明いただければ・・と思いましたが、 それだでも意味はバッチリわかっていらっしゃるご様子なので正解としちゃいます。 ![]() 瞬殺お見事でした。 よろしければこれ以外の別解や感服なお答えもお待ちしております ![]() ※※※※ 2010、8月24日午後10時追記 ・・ごめんなさい! キーワードはその通りなのですが専用みたいな。という記述を見逃していました。 それではないまったく逆の考えが本解なのです。 正解判定してしまった後で申し訳ありません。 遅ればせながら陳謝いたします。 ・・でも、キーワードがお分かりなので 正しい完全正解がなんなのかはもうおわかりですね? ![]() ![]()
京
1)2)はナスですが
個人的に3)はアリだと思います ![]() あのポストに入れると商品の代わりに鬼太郎が届きますものね(笑) ![]()
京
KTYさん、こんにちは
はっはっは。 なんと寂しいプレゼント・・。 と、いってもそれがキャラクターのシールだったら文句も言えず ![]() 幼い子はそれでも喜びますものね ![]() ![]()
京
よくありますよね。
本の最後に挟まれている応募ハガキ 今回はそういった様式ではなかった設定でお願いいたします。 しかしもちろん別解です ![]() 仕方ないですよね…わかります。
その商品が届く前の夜、 君は運悪く交通事故で… 君のいた家に届いたようだけれど 冥界に実体ある商品を届けられる人なんて そうそういないさ… ![]() ![]() もはや…手遅れです…
![]()
京
緑君、こんにちは
メガネ好きさんと同様にすでに他界していた説 ![]() 悲しすぎです ![]() ![]()
京
イヤン
![]() よく応募要綱を確かめたつもりなのに〜〜・・ 目が悪くて気がつかなかったのですね ![]() ![]()
京
>1、3枚を同じ位置に重ねて貼ったので、
1枚だと思われた おおお!? これは正解の上を行く感服回答 ![]() ナスな要素を含みつつ、納得要素を含みまくり!! 別解を通り越して感服メダル進呈です ![]() ・・裏表逆説はマキチャンさんと被りました♪ 「僕」は既に死んでいた。
![]() ![]() 少年シャンプー!!!
読みたいですね・・ 絶対漫画の主人公、髪の毛さらさらでないと編集部にだめだしされそうですね。 ![]()
京
chelseaさん、こんにちは
ヒ・・ヒデブ ![]() その一言に噴出しました! 週間少年ジャ○プには欠かせないキャラ北斗の件の名文句ですね(笑) さすがです! ![]()
京
ご説明感謝
![]() あの一言で十分心に染みました ![]() ![]() ![]()
京
メガネ好きさんと被りました。
もちろんメガネさんと同様に、超感服回答です ![]() これは出題者の私も予想外の素晴らしいご回答 ![]() KTYさんも感服メダルをどうぞお受け取りください ![]() 「週刊少年シャンプー」は、
少年誌ではなく、実は、 少年しか出てこない成年誌だった (メンターゲットは腐女子) なので、未成年には届けられないモノが、 プレゼントだった 例えば、白濁液が入ったシャンプーとか ![]() ![]() エロ妄想
![]() これは届いた方が、出版社側の落ち度を追求されそう ![]() ![]()
京
はっはっは。
意味的にはマジスカさんのお答えと被りましたが、こちらは公開しちゃおう ![]() それに詳しい方でなければ意味もわからないでしょうから(笑) ![]()
京
これだと、張ったのがセロテープではなく
両面テープだった可能性が高そうですね。 不運な事故説!ですが、なんとなくナスで ![]() ![]()
京
よっしゃーさん、こんにちは
暑い日が続きすぎたのでPCも悲鳴を上げてしまったのでしょうか? PCがない生活、本当に不便ですよね。お早い回復を願っています! ![]() お答えはマキチャンさんのお答えと似ていますね。 必着期限以外に○日 〜 ○日に間に到着させなければならなかった説。 こういったプレゼントの応募要綱だと、そういった事例は珍しいかも・・? ![]() 三枚の応募券を一枚の葉書にまとめて貼らずに、三枚の葉書に一枚ずつ応募券を貼って差し出してしまった。
![]() ![]() 意外とありがちな
![]() 京様はじめまして 暗号は苦手なのでいつも指を これならと参加してみました ![]() ![]()
京
とんちゃんさん、こんにちは。
そしてはじめまして ![]() お答えはなるほど・・。そういった勘違いもあるかも知れません。 それに問題文には1枚のハガキという記述がありませんし、 面白いので別解大認定 ![]() 全員プレゼント・・・それは「今まで以上のクオリティ」!
編集部「ウチは“物品でつる”なんてしません。あくまで“作品”で勝負です。」 物は言いよう・・・w ![]() ![]() すばらしきかな・・・・?
![]()
京
言葉巧みに子供をだます手口(笑)
ハガキ代を返却してくれと抗議の電話が鳴り響く・・ ![]() ![]()
京
・・・これは私だけが楽しむエロエロ
![]() 非公開で ![]() ![]()
京
ああ・・シャンプーが〜・・
![]() あったらちょっと観てみたい ![]() >郵便局の前に立つポストに入れた。
じつは、郵便局の前に立っていたのは、 郵便ポストではなく ユーヴィン=ポスト さんだった。 ![]() ![]() 「あれ〜?この投函口 小さいな〜
![]() ![]()
京
Fairさん、こんばんは
なんと!? やられました・・。オイシイ・・オイシ過ぎるご回答!! ![]() これはまさに最強のお答えです ![]() ![]()
京
イヤン
![]() なんとエロな囁き(笑)いつも楽しませてくださり感謝♪ エロは嫌いではないので ![]() ![]()
京
はっはっは
![]() Fairさんは本物の人間バージョンでしたが 今回はTVでいえばダウンタウンさんの番組に出ていたトスポ君ですね ![]() ![]()
京
starさん、こんばんは。そして初めまして
![]() なかなか厳しい全員プレゼント要綱ですね。 でもこの不況下ですからこれくらいの制限を設けて少しでも儲け率を 優先しなければいけませんよね ![]() 31号32号33号のような3号分の券じゃないといけないのに
3週連続、31号31号(売れ残り他)33号のように買ってしまった ![]() ![]() さすがに読んでたら気づくでしょう
![]() ![]()
京
1412さん、こんばんは
イエイエ、中には全員プレゼント欲しさに中身を見ずに古本屋で購入される方もいるかも知れませんからね。 でもそのオッチョコチョイな可愛さにナス進呈♪ ![]() ![]()
京
マジスカさん、こんばんは
住所不定・・。母は本当の母ではなかったのですね・・・。 ![]() 自分の住所を書き込んだ。 きっと想像の世界を思い浮かべながら書き込んだのでしょう。 なんて辛い物語。ナス進呈 ![]() ![]()
京
・・・・
![]() こ、これは予想外なお答え!!! そうですね、その答えがあったか・・。チョッピリブラックな回答ですが 本解の上を行く感服メダル大進呈! ![]() ![]()
京
GLOOMYさん、こんばんは
そして初めまして ![]() こ、これは面白い発想ですね。 郵便局の郵便受けがあるのかは分かりませんが、自宅の郵便受けにハガキを投函しちゃってたり・・。 これは文句なく感服メダル進呈です ![]() ![]()
京
Jokerさん、こんばんは
そうですね、よく本にくっ付いている専用ハガキですね。 しかし今回の本解は専用ハガキは必要ないバージョン設定でお願いいたします。 ![]() 1違うはがきを出した。
そのはがきにはミスがたくさんありほかの住所に届いていた。 2 君が届く前に引っ越しをして住所が変わった ![]() ![]() 初投稿ですw
![]()
京
秘密さん、こんばんは
1の回答には驚きました。 一生懸命作成したハガキを忘れ、違うハガキを投函!? まさに直球勝負のナス回答ねらい。センスがイイですね! ![]() 住所変更は1年の期間があれば住所変更の届けを出すと思いますので いつかは実際の住所に届きますね ![]() ![]()
京
STARMANさん、こんばんは。そして初めまして。
イイ! うんうん。文章ながらにその一言に気持ちがこもっています♪ ![]() 自宅のポストから盗まれたという線も考えられますね・・。 最近物騒ですから ![]() ![]()
京
はっはっは!
少年シャンプーは毎年恒例、同じような全員プレゼントを催しますからね ![]() 応募券も同じような模様で大きさも変わらないので間違って張っても 気づかれない可能性高いかも(笑) ![]()
京
>ホストには入れ込む。
これはウマイコメント ![]() >え〜!ポストに入れたハガキ、出しちゃってたんだ。 あら?またなにか文章ミスしてますか? ![]() 僕は、日本語は読めるけど書けない外国人だった。
英語とかフランス語などの有名な言語ではない言葉を母国語としている国の。 自分の名前や住所はもちろん母国語で記入したので、郵便局の人が判読不可能だった。 ![]() ![]() 久しぶりに解けそうな感じが
![]() ![]() 皆さんのコメントを見て、郵便局の内部の者に落書きされたこと ![]() &学生時代にエ○系本の当選者欄に住所と実名が載ってしまった恥ずかしい過去を 思い出してしまいました ![]() ![]()
京
pontaさん、こんばんは
なるほど、これは恐れ入りました!サスガpontaさん、知的路線ですね。 ![]() もちろん文句なく本解の上を行く感服メダル進呈です。 >エ○系本の当選者欄に住所と実名 最近はペンネーム対応してくださる雑誌社が増えましたが昔は本名丸解かりでしたものね(笑) でも大丈夫。そこに載ったpontaさんのお名前を見つけた友達や親兄弟 もそのエ〇本を読んでいた事には変わりないので何も言えないはずですから(笑) ![]() >・・しかし、半年経っても一年経っても商品が僕の元へと届く事はなかった。
当然です。我慢比べが商品だった。 ![]() ![]() へへへ つらいなあ。
![]() ![]()
京
へへへ。本当に辛いなあ
![]() でも届く楽しみを永遠に楽しむ商品というプラス思考な考え方もアリ!? ![]() ![]()
京
・・・・・!?
![]() ウマイ!上手すぎ!! ジャンルは違えどナスを通り越して感服進呈です ![]() ![]() ![]()
京
SUE姉さん、こんばんは
>キャンギャル なんとも素敵なポストですね!そのキャンギャルの胸元に投函してみたい♪ ![]() 私がジャ〇プを愛読していた頃はドラゴン〇ールや幽幽〇書が連載されていた頃なので凄く勢いがありました。 でも相変わらずこちカメは今でもノリノリですよね。 ![]() 私の時代の全員プレゼント→送料+品代相当の切手を同封して封書で送る。
最近の全員プレゼント→送料+品代相当の定額小為替を同封して封書で送る。 返信用の送料を入れ忘れて全員プレゼントがもらえなかった経験アリ ![]() ![]() ![]() 実話ですね〜
![]() ![]()
京
なるほど、この形式だと出版社側も経済的ですね!
![]() 関係ないですが「定額小為替」読み方が良く試験に出ましたよね。 こためかえ・・とか読む人も ![]() 応募券は貼る順番がキーワードになっていた。
たとえば『シャ』『ン』『プー』と貼らなければならないところを『プー』『シャ』『ン』と貼ってしまってはNG。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
京
ありそう・・ありそうな仕様ですね。
![]() より不経済をなくすためふるいにかけまくりの全員プレゼント方式・・ ![]() ![]()
京
>はがきの裏表
試したことはありませんがたぶん届くと思います。 機械は通らなくても最後は手作業なので郵便局側がなんとかしてくださるはず。 届けられないと判断された場合は出した自分の手元に舞い戻る仕様のはず。 >記述にはハガキは戻っていない とあるのでこのお答えだとその部分にひっかっかりますね ![]() ・・でも本当の所はどうなのか、とか良い子はためしちゃダメ ![]() 応募券の裏には「はずれ」の文字が…
「全員プレゼント」と書いてある横に、 小さい字で「※はずれを引いた方 以外」と書かれていた。 ![]() ![]() 自分だけ だったとは
![]() ![]()
京
ある意味大当たりで縁起がいいかも
![]() 自分ひとりがその外れを引き当てるなんて最高の籤運。 既にその時点で一生分の運を使い果たしていそうですね。 ![]() 応募券の貼り方に指定があった。
例:横に並べて3枚貼る必要があったのに、縦に並べて貼ってしまった。 順番指定があればよりシビア。 ![]() ![]() よりシビア
![]() ![]()
京
マジスカさんと似た回答ですが張り方指定バージョン。
縦横指定あり。 ケチケチで不況を乗り切ろうとする出版社側の心を射抜いたお答えですよね ![]() 郵便局のポストなら通常のはがきと別に、年賀はがき用の投函口がありますよね?
A君(問題文の僕)が年賀はがき用の投函口に間違って入れてしまうと、郵便局員が気付かず、結果的に期限までに出版社に届かなかった。 時期にもよるでしょうが。 あと、A君の母親が年賀はがきを渡せば、たとえA君がちゃんと投函しても、締め切りまでに出版社に届かない、なんてことも。 ![]() ![]() こうですか?
![]()
京
正解!
はい、お見事! まさしくこれが本解でした。 正式にこちらが用意していた答えは下のお答えの方ですが 最初段落のお答えでもあり得そうですね。 ![]() >剥がれないようにその上からセロテープで固定したので応募券が剥がれる事は無い。
確かに応募券ははがれなかったが、はがきがはがれた。 ![]() ![]() ものは言いよう。
![]() ![]()
京
なんと!?
う〜ん、確かに! ![]() 日本語は本当に難しいですね♪恐ろしいですね♪ ![]() ![]()
京
ははは
![]() シャンプー読んでいなくてもOK(笑) これぞまさしく全員プレゼント(非読者も対象です) いよっ!太っ腹 ![]() ![]() ![]()
京
・・・・
![]() ナ、ナスのビーナスが今ここに降臨なされた! ![]() ![]()
京
緑君こんばんは。やはり君は夜型ですね?
![]() 敗れてもちょっとくらいは見逃して・・くれないか。 厳しい〜〜〜 ![]() 『週刊』シャンプーではなく、『月刊』シャンプーの応募券を貼ってしまっていた。
(入院中に家族に雑誌を頼むとよく起こる間違い。) ![]() ![]() 愛読者がこういうことをするとは思えませんが…出版社側に落ち度が無いならば
『僕』に問題があったということ。公開された皆さんの答えに無い物として、これを選択。 ![]()
京
たいふさん、おはようございます。
なるほど、月刊と週刊を勘違い・・私も病院の待合でたまに読もうと手に取って初めて気がつく事があります ![]() コメントはさすがですね。 ス、スルドイ・・・ ![]() @ハガキ?
封筒に切手180円分(仮)を貼って送り先を書いた返信用封筒を同封して送れと・・・(;;)。 A実は関係者 ![]() ![]() アンケートよろしく
![]() ![]()
京
ワンダーさん、おはようございます。
>@ SUE姉さんのお答えバージョンですね。 応募要綱はしっかりと確認済み。ハガキでの申し込みで間違いない方向で お願いいたします。 ![]() >A 本人は出版社に勤める張本人!?面白い発想です ![]() ![]()
京
お見事なお考えです。
これはすべて未来のお話!未来ならばなにが起こっていてもおかしくはない ![]() 固定観念を覆すそのお答え、大好きです! ![]() ![]()
京
配送指定業者指定!これはお子様たちには手厳しい・・。
>しもべ 怪鳥ロプロスとポセイドン、そしてロデムをお忘れですよ ![]() ![]()
京
なるほど!面白いところに目をつけられましたね
![]() 喫茶店から拝借した応募券でしたか ![]() 本当になぜばれたのでしょう(笑) >記載要項に間違いは無い。
確かに、間違いなくすべてを書いたのだが、たとえば、宛先の上、または、送り先の上に応募券を貼ってしまった。 ![]() ![]() 題意にはそっている。
![]() ![]()
京
あわてんぼさん♪
![]() でも実際に切手を貼る時 余りものの小額切手を使いきろうとたくさんの切手を貼ろうとした時 郵便番号とかにかかっちゃたりするんですよね ![]() > 東京在住の僕
> 出版社はもちろん日本である。 > 通常ならば遅くても3日もあれば到着可能。 東京都には離島があります。 「僕」が離島に住んでいたとすると、起こり得ることは 1、投函した葉書が本州に届くのは応募期日後になる。 2、賞品が送られて来る際に、別料金が発生する筈で、 以下の条件が応募要綱に書かれているのを見落としていた。 2−1、プレゼント対象外エリアだった 2−2、別の応募手順を取らねばならなかった ![]() ![]() 本命は1で
![]() ![]()
京
かえるの妻さん、こんにちは
・・離島! ![]() なるほど、そのお答えがありましたか!嵐などで連絡線が不休してしまうと どうしようもありませんよね。 超感服です! ![]() >2 もちろんこれも素敵な別解認定ですね ![]() ![]()
京
ふふふ♪こちらもうっかりさんですね
![]() 年齢制限ありの商品・・。 どんなのか気になります。 ![]() 「全員プレゼント」ではなく「金員プレゼント」だった。
当然当選者は抽選で・・・そう「僕」は抽選に外れたのです。 ![]() ![]() 品物よりもこれがいい
![]() ![]()
京
ふふふふふ♪
ナイスです ![]() 金員だけに、邪馬台国の香り漂うキンピカなメダルを大進呈 ![]() ![]()
京
白いポスト:有害な図書を回収するのを目的としたポスト
正解後もお付き合い大感謝 ![]() 週刊シャンプーは有害図書扱いされてしまったのですね ![]() 本にかけてお上手! 応募券は1週につき2枚あり、計6枚貼らないといけなかった。
1枚だけだとせこいことする人がと考える中途半端にせこい人。 ![]() ![]() さらにシビア
![]() ![]()
京
やはり不況の影響でトコトン振るいにかけましょう精神で!
応募券だらけのハガキになりそうですね♪ ![]() 「詳しくは少年シャンプーで検索してください。」と書いてあったが検索しなかったのでそのホームページに書いてあった注意書きを見ていなかった。<br>たしかワールドカップの
![]() ![]() たしかこんなことがワールドカップであったよな〜
![]() 囁きの文章が打ち間違えてるのに気がついた ![]()
京
パソコン故障さん、こんばんは
ほほう・・。 最近は応募要項を見るのもハイテクなのですね ![]() アナログ世代の私にはついていけず・・。 ![]() 「応募券」が複数あり、それらを
よくよく・・よくよ〜〜く・・・よくよくよーーーくみると 「応暮券」「応募拳」「広募券」などが混じっていた・・・ ![]() ![]() おいおいw
![]()
京
ははは。
実は既に指摘を受けて訂正済みなのですが 問題文の中に「応募件」なるものが含まれていた事は いえやしない・・いえやしないよ・・・ ![]() 応募券がじつは本誌見開きよりも大きな作りで、ハガキに貼らず「封書」にて応募だった。
それを無理やり折りたたんだものだから・・・ ![]() ![]() あららw
![]()
京
ハガキがものすごい事になっていそうですね
![]() 即効で自宅のポストへと舞い戻ります(笑) 全員に「誕生日プレゼント」を送る企画だった。<br><br>当然誕生日明記して送ります。そして誕生日当日・・・・作家さんの誰かから(選べないw)サイン入りの微妙な小物が・・・w
![]() ![]() 有りそで、無さそな・・・・いや、ないだろうw
↓おや?「半年」は見てたのに「一年」は見落としていたw申し訳ないです・・・ いや、「閏年」生まれってことでw成人式でも「僕」5才w ![]()
京
一年経っても届かないの記述が
![]() 誕生日は一日前 それから一年後はあやふやに忘れられてしまっていたと・・(笑) それにしてもファンでもない作家さんのサイン入り小物が届くのは 正直言って・・・迷惑の一言につきますよね。。。 ![]() 応募劵にも記載事項にも問題はない。ハガキは返送されていないなら果たして何処にあるのか。問題文にないのが少し気になるけど、郵便局のポカならつまんない。つまり怪しいポスト投函の件を除けば、ハガキは出版社には届いているはず。…ならば、セオリー通りに題名に着目しましょう。全員プレゼントをひっくり返します。雑誌の記載は【三週連続の応募劵を手に入れた方には全員、プレゼント獲得のチャンス!】だったのを【三週連続の応募劵を手に入れた方には、全員プレゼント獲得のチャンス!】と読み間違えた。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
京
>…ならば、
の前までの推理に感服メダル進呈!サスガっす!! ![]() そこから先はもちろん大きなナスを大進呈・・。 実は私も問題などは深く読まない性格なのでこの間違いに共感を抱いちゃいます ![]() あと1パターン思いついた 家には届いたが家族の誰かに奪われ 君の元へ届かなかった。 もしくは君のもとに届く前に誰かが捨てた ![]() ![]() 秘密です改名しました
あってる? ![]()
京
栗松でやんすさん、こんばんは。
秘密という名前もイケてましたがこちらのお名前も洒落ていて素敵ですね ![]() お答えは身内を信じてはいけない!バージョンですね ![]() 「クリスマスキャンペーン。
応募者全員サービスは応募者様が希望するものをお届けします。ただし安いものにしてください。」 僕は大金持ちだったので安いがどれくらいが安いのかわからなかった。 そして希望したものは、自家用ジェット機と、ヘリコプター、スーパーコンピューターにwiiにXboxにPS3。それに専属料理人にメイドに… ![]() ![]() これを見た週刊少年シャンプーのプレゼント係は激怒しました。
![]()
京
ああ・・こんな素敵な企画があったなら私は何を願いましょうと考えました。
![]() モチロン現実的なものを選択。 商品券を予算ギリギリの金額分をお願いいたしますと書くでしょう ![]() @僕は出版社の関係者だった
→"関係者は応募できません"ってありましたよね A僕は、週刊少年シャンプーの別のもっといい応募に当選していた →これも但し書きがあった記憶があります B僕は刑務所の中にいたので検閲で引っかかった →週刊少年シャンプーはモーガンフリーマン(ショーシャンク)(笑)が配給してくれますが、プレゼントは無理 ![]() ![]() Bが本命です
![]() ![]()
京
>@は既出回答でした。
埋もれていてごめんなさい。まとめができていなくて・・。 ![]() >A この回答には感服です!そうなのです。応募者全員プレゼントでも 大きな賞に当たっているとそちらを優先される事があるのですよね。 それがあったか!と目から鱗が飛び出しました。 >B このお答えも知らなかったので勉強になりました。 なるほど、刑期が済むと同時に僕の手元に届くのですね ![]() ![]() ![]() マキチャンさん
ロットさん 御隠居さん メガネ好きさん マジスカポリスさん おさっちーなさん KTYさん 緑の帽子βさん chelseaさん よっしゃーさん とんちゃんさん Fairさん starさん 1412さん GLOOMYさん Jokerさん 秘密さん STARMANさん pontaさん SUEさん たいふさん ワンダー正光さん かえるの妻さん パソコン故障さん 栗松でやんすさん ご参加ありがとうございます。 そしておさっちーなさん、ご覧になられておられましたら今一度 おさっちーなさんの回答レス >>11 出題者のコメントをお読みいただければ有難いです。 こちらのミスでご迷惑おかけしております・・。 ![]() ヒント 投函した日より前にポストに投函する事が出来ていれば こういった結果にはならなかった かも 知れません。 ![]()
京
本当に衝撃の事実!
![]() しかしながら今年の暑さは異常ですからね。配達される方の為にいいかも。 民営化になった事ですしお盆休みもいいじゃないですか♪ ![]() ・・って、ダメダメ(笑) ![]()
京
正解!
お見事!これが本解でした ![]() あれだけのヒントで瞬殺でしたか・・。 いよっ!!クイズの女王♪完璧回答ですね。 ![]() ![]()
京
全員プレゼントにお約束の感想に着目。
なるほど、確かに! いくら全員プレゼントといえど人間ですからね ![]() ![]()
京
そう、その日まさに関東大震災が起こりポストの底が抜け落ちた・・!?
・・って、縁起でもなかったですね。申し訳御座いません。 ![]() ポストはとっても頑丈でした! ![]() 『僕』に問題があったとして…その問題が、どの段階に潜んでいたのか?或いは具現化したのか?
@ 3週分のシャンプープレゼント応募券入手まで A 母からハガキを貰って応募券を貼付・必要事項の記載まで B 完成したハガキを郵便局前のポストに投函するまで C 郵便局から出版社に渡るまで(郵便局内) D 出版社内 以上5つの可能性が挙げられます。 【ハガキが返送されていない】【記載要項に間違いは無い】GLOOMYさんの解答 【郵便局の前に立つポストは郵送用の郵便ポストではなくて、郵便局の郵便受けだった。】 が正解ではないことの3点から考えて、少なくとも『僕』のハガキは出版社に届いていること は間違いないでしょう。 出版社に届いているのにプレゼントが送付されない…しかし、出版社に落ち度がない。 AからDまでの間に、送付先(僕の住所)が消えてしまった。 セロハンテープと…必要事項の記載にどんな筆記用具を使用したのかが問題を解くポイント だと考えます。 つまり、水性ペンで必要事項を記載したのですが、住所を記載した部分がセロハンテープを 貼った部分に重なった。ポストに投函し、郵便局の集配・配送の間に他の郵便物と接触する 中で擦れて消えてしまった。 ![]() ![]() ではでは…更に調子に乗って長々と妄想を膨らませてみましょう。
![]() ![]()
京
>正解ではないことの3点から考えて、少なくとも『僕』のハガキは出版社に届いていることは間違いないでしょう。
・・はい、まさにお察しの通りで御座います ![]() 今回、筆記用具関連は本解ではありませんが、 確かに濃いエンピツで書くと擦れて真っ黒になったりしますよね! 油性マジックで書いても裏にうつって裏の住所が見えなくなったり。 う〜ん、美しい推理。感服です ![]() ![]()
京
最後の行は本解とは無関係です
![]() しかし、本解の謎はこの辺りに潜んでいるかも知れません。 それに気がつけば簡単に道は開けちゃいますよ ![]() 「ハガキは切手無いと駄目です」というのを、
「ハガキは切ってないと駄目です」と勘違いしてしまい、 いろんなところを切り落としてしまった。 ![]() ![]() 「記載要項に間違いは無い」の後に…
![]() ![]()
京
うおおおおお!?これはヤラレました!
![]() 「きってないとダメです」 切手ないと駄目です。切ってないと駄目です・・!? ここで一休さん登場ですね♪ ![]() 別問題に出来ちゃいそうです! ![]() ![]() ![]()
京
おはようございます
![]() ははははは。 リンスはベッタリ張り付いてなかなか流れないんですけどね。 ![]()
京
一応設定では出版社は潰れていない設定になってます。
それにしても最近、出版業界も不景気だそうですね。 ![]() ![]()
京
残念!
まさにチャンリンシャン リンスインシャンプーなら良かったのに〜〜 ![]() ![]()
京
そうそうさん、こんにちは
・・・・ ![]() 逆転の発想!? 無事に商品が届いたのは逆に間違えて記入した人たち これなら出版社も贈る人数も少なくて、不景気対策バッチリ! しかし抗議の電話殺到!? ![]() 応募券だけでなく、その他要項もシャンプーからの切り抜きで作った。
その為まるで脅迫状のようになってしまい、逮捕された。当然当選権も剥奪・・?w ![]() ![]() おそろしやw
![]()
京
のりも買えないので貼り付けに使った代物はご飯粒。
筆記用具も買えないと同情した出版社 豪華景品プレゼント! ![]() 「おうぼけん」が全員プレゼントだった・・・
あれ?見覚えが・・・デジャヴ? いえいえ ![]() ![]() ![]() ![]() 使うかどうかは貴方次第・・・
![]()
京
・・・・・
![]() ケンが違えば品物変わる(笑) 私が間違えた応募件はただの用件・・。 なにももらえず ![]() よくフィクションで「僕」と称する女性も多いですね(現実にお目にかかった事は無いですが・・・)
「僕」の名前は「物拝蘭」だった。 彼女は小学生で最近ようやく「物」の字が書けるようになったばかり・・・・ 様々な応募要項を書き込み最後に名前を書き書き・・・ 「物はい」・・・・ ![]() ![]() 「きたい」と言う字を一文字変えて?
「じたい」? おっと、既出か?w(スレ違い ![]() ![]()
京
物はいらん・・・
![]() いらんは方言ですよね? 私の所もこの方言を日常的に使用しているのですがKTYさんも ひょっとして関西方面・・!? ![]() 主人公の住居は
「暴徒を収容する施設」だった. −−−−−−−−−−−−−−−−−− 1)俺は所長だ. 都内某所で,暴動が起きたのは7月下旬. a)投石or暴行,なんて奴らとは別に b)只の「微罪」って人々が居た. ・帰宅せずに夜中まで騒いだ連中. ・氏名と住所と生年月日… 「本人確認情報」を言わない人達. 2)東京都では a)元「マンモス団地」だった区画を借りて →「微罪」の人々を収容した. b)驚いたのだが… →奥さんや子供と一緒に 収容されたヒトも居た. 3)施設内に,仮設の郵便局を設置した. a)外と連絡させる方が良い,との判断だ. b)無論,最低限の検閲はするけどね. 4)部屋には,「郵便監察官」ってヒトが居る. 子供がコミック誌の懸賞に応募したハガキに 悩んでいるらしい. a)セロテープで紙片を貼っていた. → 一旦,剥がす. b)紙片が糊づけされていた. →乱暴だが剥がす.「ベリッ」 c)その後,貼り直しておいたけど →コミック誌の方で,どう思うか. −−−−−−−−−−−−−−−−−− 仕方ないだろう. これが… 「暴徒ハウス」の掟だ. ![]() ![]() いもてん,であります.
こんなモノでも,笑って戴ければ. ![]()
京
いもてんさん、こんばんは
いつも楽しませ頂いています ![]() 暴徒ハウス・・まさに少年誌でありそうなストーリーですね! 今回も力作 ![]() ![]()
京
ITEMAEさん、こんばんは
これはかえるの妻さんのお答えと同じ、離島バージョンですね ![]() 嵐や台風のが来ると連絡線がストップ ![]() ![]()
京
メガネ好きさんと被りました
![]() 品ではなく鬼太郎と目玉オヤジをお届けします ![]() ![]()
京
マキチャンさんの回答と被りました
![]() まさかこのボケが被るとは・・ ![]() ![]()
京
記念碑だけに記念品が届くかも・・!?
![]() ![]()
京
全員プレジデント
![]() 1、ポストに車が突っ込んだ。
2、配達の車が事故った。 3、ポストが溶けて変形して中身がぐちゃぐちゃになり取り出せなくなった。 4、このころ日本は戦争がおきてそれどころじゃなかった。 ![]() ![]() 絶対すべて間違っている
![]() ![]()
京
ポストが大ダメージ
![]() >戦争 これから先もそういった未来ではなければ いいのですが・・・ ![]() ![]()
京
・・・・・
![]() これは意表をつかれた斬新なお答え! ヤラレマシタ・・ ![]() ![]()
京
応 募人(おう ぼじん) なのか 応募 人(オウボ ジン)
なのか区切りで悩みそうです ![]() 関係ないことまではがきに書いてしまった。で、はがきには関係ないことを書いては行けなかった。
例:自分の誕生日、他の雑誌の作品の感想など ![]() ![]() まだありえますか…?
![]()
京
聞かない事でもアピール仕方ない性格の方は要注意
![]() 大阪のオバサマ達のもとにはナカナカ商品が届かない理由がそれでしたか(笑) ![]()
京
・・・・
![]() コリン星のお隣に存在すると噂の小惑星「東京」 そこまで週刊シャンプーが届くまでには約1年の月日がかかるそうですね ![]() 点字で書いたから。
雑誌が読める→物が見える→文字も見える→ひらがなetc.も読み書きできるはず。 つまりいたずらであるという前提で、どうなるかをみると、 点字を読める健常者はかなり少ないので、 A 郵便局内で読み取られずにほったらかし。 B 郵便局の職員が読み取っても出版社の職員が読めなくてほったらかし。 C 郵便局の職員が読み取っても出版社がいたずらと判断してほったらかし。 のどれかになる可能性が極めて高いです。 ![]() ![]() 普通はしません。
![]()
京
点字が出来るのは羨ましいです
![]() ですが悪戯につかってはその知識も宝の持ち腐れになっちゃいますね ![]() ああ、だから商品(宝)も腐って届かなかったのかも知れません ![]() ![]()
京
そう、この猛暑の中をポストまで投函しに出向いた途中で
日射病で意識をなくし、そのまま記憶が・・って なんでやねん ![]() 現在既に暦の上ではもう秋。 これから段々と涼しい季節へと移り変わって行きますね ![]() ![]()
京
ポストの中の空気はヒンヤリしてますからね
![]() まさに暑さボケです ![]() 僕も点字はできませんよ。
別解を考えていたらこんなのが思い浮かんだだけです。僕は点字を読むことも書くこともできません。 (ポ○モンのあるバージョンでは用いますが。点字の表も添付されてます。) 雑談はこれぐらいで。 答え:締め切りは太陽暦のB月22日だったが、「僕」は太陰暦のB月22日と勘違いして、太陰暦のB月15日にポストに出した。 ![]() ![]() 絶対あり得ないですね。
![]()
京
詳しいご説明感謝
![]() 太陽暦と太陰暦 このご回答はお見事。 なかなか古風な考えをする僕ですね ![]() ![]()
京
そのハガキには怨念がおんねん・・・
![]() お約束駄洒落でもっと涼しく ![]() ![]() ![]() ヒント
僕が狙っていた全員プレゼントの品物は 少年シャンプーで人気絶頂作品「 京 」に登場する エロ可愛い女の子キャラ「 マジスカーレット 」が 真っ赤なサンタの衣装を纏った姿のフィギア人形でした。 載っていた写真を思い出すと 胸のボタンが開いていてナカナカにエロチックな雰囲気をかもし出していました・・。 ![]()
京
よっしゃーさん、お帰りなさい
![]() 復活かと思いきや、やはりお得意の 絵文字がないのでまだPCは復活していないのでしょうか? ![]() ![]()
京
ははははは。
メガネさんならどんな使い方をするのでしょうか・・!? ![]() ![]()
京
商品選択、ありますよね
![]() ヒントはもう少し別の部分に秘密アリです ![]() ![]()
京
・・・・
![]() 思春期少年の悲しい結末・・・。 たしかに、母としては心配なのです! ![]() ![]()
京
えええ!?
![]() 正解を知っているのにこの別解!なるほど。 本解はしっかり50円切手付きハガキ使用なんですね ![]() 商品が入った小包を受け取ってしまった「母」は中身を見てしまい、
母「あらやだ!こんなもの渡せないわ!」 …「僕」の元へ商品が届くことはなかった…。 ![]() ![]() もう書かれているかも知れないな…。この回答。
![]() ![]()
京
ITEMAEさんのご回答を被りましたね
![]() 母の愛は大きいのです。 でも思春期少年には結構辛い出来事ですよね・・ ![]() ![]()
京
横取り?!
![]() 横取りしたのはポリスの名のないマジスカーレットさん(笑) あらー、残念、間違えていたんですね><
まだ正解者は少ないようなので、再チャレンジします♪ 22日必着なのに年賀状用ポストに入れてしまったので、年明けまで出版社に届かず、期日オーバーに。。。 でしょうか? あれ?でもこれだと前の回答と変わらないから、これの反対? これの反対ってなんだろう・・・? ![]() ![]() 再挑戦です★
![]()
京
おさっちーなさん、お帰りなさい
![]() 前回はごめんなさい。いえいえ間違えてなんていないのです。 正解でOKなんですがただ、こちらが用意した本解は 普通のポストに投函したバージョンだったのです。 もちろん重要キーワードはそれ。だから本解は根本的に・・!? ![]() ![]()
京
北京在住!?
![]() 本当に中国に東京が存在するのですか!?存じませんでした・・。 そして、その銀行はいつもお世話になっております ![]() ![]()
京
お決まりなのですか?
![]() 今度どこかで使ってみます! ![]() ![]()
京
どこまで鬼の出版社
![]() 習慣漫画の合併号。 なぜ合併する必要があるのでしょうね ![]() A:・・しかし、半年経っても一年経っても商品が僕の元へと届く事はなかった。の
次の日に届いたので何の問題もない。 解説:プレゼント企画の内容を 文章とヒントに合う様に考えました。 @この3号に限って限定366部。 Aマジスカーレットは微妙な バージョン違いが366体ある。 B葉書が編集部に届いた順に 1日1体ずつ発送。 C僕の葉書が届いたのが ちょうど366人目。で もとから届くのに 1年と1日かかる ちょっと条件を回答として わかりやすくする為に 部数や年月を厳密にしていますが、 もう少し緩和させれば(999体など) 国立図書館等に置いてある雑誌からも 応募されてんの?と言う様な ぎこちなさは消えると思いますが… ようは届くまでに1年以上を 要する事もありえる企画だったと 言うことです。 まるで送られて来ないような 被害妄想にかられるのは 1日も早く僕がフィギアを手に したいが故の焦りでしょう…(完) ![]() ![]() これでお願いします
![]() 回答が他の方とかぶってないか 確認するのに骨が折れました ![]() ものすごい投稿数ですね ![]() ![]()
京
わからんすさん、おはようございます。
そして既出チェックもしていただけたのですね。ご面倒をおかけしました。 私の問題は答えが少々被っていても大丈夫。ナス回答も大歓迎ですし ![]() そしてお答えは計算しつくされていますね!お見事!! しかし本解はもっと単純明快なのです。 あるひとつの思い込みさえ無くせば 問題文だけで十分に本解到達が可能で想像もそんなに必要としなかったり。 ![]() 仕分けした郵便局員がヤル気のないアルバイトだったので、大切な応募はがきだと気付かず無造作に投げられてしまった。
![]() ![]() ![]() ![]()
京
ふふふふ♪お上手♪
ヤル気のある郵便屋さんでも同じ結果に・・。 ![]() 個人情報を間違いなく記載したためにプレゼントの年齢制限にひっかかった。
という可能性。 ![]() ![]() 東京で一人暮らしをしている弟宛てに実家に届いていた(エロゲの全プレらしき)郵便物を母はどのように感じていただろうかとしばし・・・
![]() ![]()
京
なるほど。正直過ぎての失敗例!別解認定です。
今回は健全な少年漫画誌。 本解路線では年齢制限はありません。 ![]() 大丈夫、届いた時にはそういった商品キッチリ包装してあるので お母様も気がつかない ![]() ・・お母様もそちら方面にに詳しくて 商品名を見てピンっと来てしまうと別ですが・・。 ![]() ![]()
京
見ました(笑)
まさにこれがお約束なのですね ![]() ![]()
京
製造過程で1年間
![]() そうですね、タイムカプセルな商品をお届けと書かれていれば 気長に待てそうです ![]() ![]() ![]() ヒント
>出版社へハガキの必着期限日は一週間後の22日 今日は15日 本解の謎はすべてここにあります。 実は本解では必着期限が守られなかった事が原因で 僕のハガキは無効になってしまいました。 ・・ではなぜ余裕をもって投函したはずのハガキが22日までに 出版社に届かなかったのでしょうか? 最終的に応募ハガキは22日の必着期限から10日後に 出版社に届きました。 ![]()
京
正解!
お見事! ![]() 前回のお答えの線上にあるこれがこちらが用意した本解でした。 スッキリのコメントでホッといたします。 ありがとうございました ![]() 「年賀状専用ポスト」に出したのではなく、
葉書自体が「年賀葉書」だったから、 (年賀葉書の基本形は切手いらずの印刷ですもんね、 ここがヒントだったのか〜) 元旦まで出版社に届かず、期限オーバーになったのかな? ![]() ![]() 3度目の挑戦!(三度目の正直になるかどうか・・)
これでどうだ〜 ![]() ![]()
京
正解!
お見事!これがこちらが用意していた本解でした。 しかしながら最初からこのキーワードを見つけられていたのですから 正解以外のなにものでもありませんでしたよ♪ ![]() ![]()
京
正解!
完璧回答感謝です ![]() ははは・・。そうなのです。だから月が記載出来ませんでした。 ![]() 記載すると最初から怒涛のごとく正解マークの嵐の図が予想されたからです・・ ![]() ![]()
京
正解!
お見事!これが本解だったのです。 記載要項や必須項目もバッチリ守っていた良い子の僕に対して この結末。 投函がたった一日早ければ・・・。 ![]() ![]()
京
正解!
お見事!これがババッチリ本解でした。 一行で簡潔なお答え。 そうです、だから期限内にハガキが出版社へと到着できなかったのでした。 >ぬおー!! 心の叫びしっかり頂きました。 ![]() ![]()
京
正解!
バッチリこれが本解でした。 出題時期がずれれば瞬殺問題のはずですが やはり現実にあるこの暑さが思考回路を邪魔させるのでしょうか。 ![]() 残暑お見舞い申し上げます
この暑さで編集部の担当が、熱中症で入院。お見舞いは申し上げたが、代わりの者が、局留め郵便を取りにいくのを忘れていた。残暑でござんしょ〜なんざんしょ〜 ![]() ![]() なるほど
![]() ![]() マジスカーレットちゃんの胸の谷間ばかりに注目していた自分が恥ずかしいでござるよ ![]() ![]()
京
ワンダーさん、そのお言葉幸せです!!
ナゼ今?と突っ込み覚悟でしたが今だからこの問題だったので ![]() こちらこそ残暑お見舞い申し上げます ![]() 皆様も暑さ対策には十分御気をつけくださいませ。 なんでみんなわかるんだ〜〜。
![]() コメントからすると、寒い季節に関係しそう。2月か、年末か。 でもいつだって、15日の一週間後は22日じゃん。 ちなみに22日はショートケーキの日(これは本当)なぜ?上に苺が載っている。 というクイズが、何か月前にありました。 ねっ、必ず15日の一週間後が22日じゃないと、ショートケーキの日はどうなっちゃうんだ!!! ![]() ![]() まだわからない人がここに
![]() ![]()
京
>寒い季節に関係
まさにその通りです ![]() ショートケーキの日はひでぽんさんの問題ですね! あれには驚かされました。毎月必ず苺が乗っかっているとは・・。 ![]() 俺は脚本家だ.
ホームドラマの筋書きについて 監督と口論になってしまった. −−−−−−−−−−−−−−− 1)主人公が ぼうっとしてて 15日から特設されたポストに… 「気づくだろう?」 2)じゃあ,こうしましょう. お母さんも ぼうっとしてて 出してもらったハガキが赤い奴だった. 「気づくだろう?」 3)監督が怒る. 「主人公は『何度も確認』する様な 設定だった筈だぞ 」 −−−−−−−−−−−−−−− 仕方ないだろう,これが…ドラマ 「ぼうっとハウス」の筋書きなんだ. ![]() ![]() いもてん,であります.
敗北しました.ショックでした. ああ,ギャグが作れないよぉ. ![]()
京
本当に暑さでぼうっとしてます
![]() そう、主人公は一切の間違いもなく普段どおりに応募ハガキを投函しただけ。 時期が悪かっただけ。 そいういうわけで真面目少年を演じなければ! ![]() ![]()
京
正解!
これが本解です。 >いつ用意したか もちろんこれが発売されてからですよ♪発売はいつからでしたっけ・・? 一ヶ月前くらいかな? ちなみに、過去のそれをその時期に投函してもそれはちゃんと一般と同じように届くのでしょうか? ![]() 最近は全てコンピューターの世界だから大丈夫そうですけどね。 ![]() 年賀はがきで年賀専用の差出口に入れた
![]() ![]() ぜんいんプレゼントは実はせんいんプレゼントだった。
しかし、彼は職業欄に学生と書いてしまった! 一等航海士とか機関士などど書けばよかったのに・・・ などとありがちな妄想をしておりました。 キャッチコピーは 「エロ可愛いマジスカーレットフィギアを次回の航海のお伴に」 ![]()
京
正解!
とんちゃんさん、こんにちは。そして初めまして ![]() 船員プレゼント!? >「エロ可愛いマジスカーレットフィギアを次回の航海のお伴に」 逆に人肌恋しくなって後悔する航海にならなければいいですね ![]() そのときクリスマスで少年シャンプーがサンタにプレゼントを預けたが、「僕」は悪い子でくれなかった為プレゼント受け取り不可になってしまった!
![]() ![]() 初めまして。かな?
色んな答えがあって面白いですねー ![]() まさに10人10色ですね ![]() 日頃から良い子にしなければ ![]() ![]() 普通の子でも貰えたり・・・ ![]() ![]()
京
うっちゃんさん、こちらこそはじめまして。
今後ともよろしくお願いいたします。 お答えは面白い! そして、そのクリスマスの時期が重要ポイント。 クリスマスは12月ですよね? なので僕がハガキを投函した日は12月15日となるわけで・・!? 年賀はがきを使ったため、新年まで配達されなかった。(必着期日は12月22日だった)
![]() ![]() そういうことだったんですか
![]() 昨日まで上高地、乗鞍岳、美ヶ原・・高原の涼しさと美味しい空気を満喫してきました。夜は温泉と少しのお酒 ![]() ![]()
京
正解!
お見事です。 バッチリこれが本解でした。 ![]() 避暑地巡りですか、お盆も過ぎて混雑もなくて あ〜羨ましいです♪ ![]() ![]() 山の幸を大満喫・・お腹空きました ![]() ![]()
京
正解!
お見事! しかしながら実はこのお答えがおさっちーなさんの最初のお答えと同じなのです。 もちろんこれでもポイントは抑えられているのでバッチリ正解です♪ 本解はもっと単純にそのキーワードそのものだった。 という落ちでした ![]() ![]()
京
正解!
はい、完璧回答です! これも間違いなく50円切手ですからね。 しかし、時期が狂えば人生変わる・・ お見事でした♪ ![]() ![]()
京
惜しい!
本解のキーワードはまさにそれなのですが もっとストレートにキーワード、そのままなのです。 最後の結果はおなじですけどね。 ![]() 連日の猛暑で思考能力を狂わされた「僕」は、今日の日付を勘違い。
実際はに投函したのは、「応募ハガキは22日の必着期限から10日後に出版社に届きました。」「通常ならば遅くても3日もあれば到着可能。」より、15日ではなく、29日だった。 う〜ん…、さすがに間違え過ぎかな…。 ![]() ![]() う〜ん、どうだろ。
![]() ![]()
京
本解は通常ならば本当に3日あれば到着するはずなのに
今回に限って10日後に届いたのです。 そのヒントとして12月だからそんな結果になってしまったのです。 12月15日に秘密があるのです ![]() その日はなにかが始まる日・・!? ![]() ![]() ヒント
この物語は実は冬真っ盛りの12月 実際に週刊誌などの全員プレゼントは クリスマスの時期によく催させるイベントですよね。 と、いうことはここで言う「 15日 」とは「 12月15日 」 12月15日 実はこの日は何かの開始日なのです。 問題文の50円付きハガキ ちょうどこの頃に特別な50円付きハガキが出回ります。 ・・そして、僕が投函したハガキが 出版社への到着した日はスバリ! 必着日から10日過ぎた一月一日でした。 「僕」が使ったのは、官製ハガキではなく、年賀ハガキだった。
サ ン タ 姿 の「マジスカーレット」か…。oTL ![]() ![]() うっ。
そういえばもっと早くに気づけるポイントがあった…。 ![]() まだまだだな。僕。 ![]()
京
正解!
お見事!これが本解でした ![]() >サ ン タ 姿 の「マジスカーレット」か…。oTL 解かりづらいヒントワードの意味を理解してくださり幸せです ![]() う〜ん・・ あのヒントはミスリードになってしまっていましたね ![]() ![]()
京
はははは
![]() 実はこのネタ?はKTYさんとかぶりました ![]() 世界は広いのです。世界中探せばいます。きっといます(笑) ![]()
京
正解!
お見事!解決策までありがとうございます。 >マークを斜線で 私は最近はハガキの懸賞は減りましたが 昔のどれが余っていると、この方法で投函していました。 郵便局で交換してくださるそうですが面倒なので そのまま使用できるものは使用してました ![]() 応募券が少年シャンプーの1ページ全体だったので、3ページ分もはがきにはったら・・・・・
![]() ![]() あらら、こんなに大きくなっちゃった。
![]() ![]()
京
なんと大胆な勘違い
![]() ハガキ一枚にも入りきりませんね(笑) その場にハサミがなかったら切り取る作業が格段と面倒になったりするんですよね ![]() ![]()
京
あ、そういわれて見れば「妖怪ポスト」に似てます!
![]() カラカサお化けにも似てますし、恐るべし「京」! ![]() ![]()
京
そ・・そんな切手があるのですか!?
![]() 本解はずばりそのまま・・なのですが初耳な情報をありがとうございます ![]() ![]()
京
この暑さでボケていたのは私自身でした
![]() 詳しいご説明感謝☆ ![]() ITEMAEさんがいってるのは
「年賀状マーク」(?)を消すと普通に届く ことですか? 余談ですが、逆にマークを足すと「普通ハガキ」も「賀状」扱いになるそうですよ ![]() ただし、本人がそのつもりでも、書き忘れたら「年賀状」が「普通に」配達されて恥ずかしい目にw ![]() ![]() ちなみに
![]() ![]()
京
そうです
![]() 実は小学校の低学年の頃、その逆バージョンをしていた事があります。 枚数が足らなくて、親が用意したのがそれでした(笑) 幼い頃は気にもしなかったので ![]() ちなみに、まだ正解発表はしてませんから まだまだ回答受付中 ![]() ![]() ![]() 「年賀切手」は、「普通に」 配達されますよ。 >>147
(「お年玉くじ」や「寄付金」は付いているが、配達指定はなし) http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2009/h211111_t.html >>147 ![]()
京
>「年賀切手」
ああ!その事でしたか ![]() てっきり新情報の切手が存在したものとばかり・・。 表記をかえてまいります ![]() ![]()
京
カモはカモメール
![]() ・・って昔ありませんでしたっけ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
京
そうなのです。
今回の失敗を回避するにはその手が有効♪ ![]() ちなみに、お母さんが余計な気を利かせたことが失敗の原因のひとつですね ![]() ![]()
京
ああ!なるほど
確かに自分の名前は切手の下に書きますから間違えられやすいですね ![]() 紛らわしいお名前は別の場所に書かないと ![]() ![]()
京
正解!
キーワードはまさにこれです。 こちらが用意した正解は直球でハガキ自体がそれだったという落ちでした。 しかし、もちろんこのお答えでもバッチリ! 別解認定にはしないで正解!判定 ![]() ![]()
京
正解!
はい、もちろんこれで大正解ですよ ![]() 時期が重なっただけで悲しい運命をたどることになったのでした ![]() 「お正月の遅送問題」ってありますよね。
年賀状配るのがめんどうで雪に埋めたり、川に捨てたり、ヤギに食わせたり、自分で食べたり・・・・・ どうようのことが「暑中見舞い」「残暑見舞い」「お中元」でもおこり、それで遅れたのかな?と まさか年賀状だったとはw つまり、「僕」の敗因は 「あけましておめでとうございます」とちゃんと書かなかった事。 それと、「お年玉としてください」と頼まなかった事 ですね ![]() ![]() ![]() てっきりこうかと・・・
![]() ![]()
京
はっはっは!
正解の中の面白いオチが素晴らしいです(笑) ありましたよね、お中元の遅配達問題・・。 食べさせるヤギは白ヤギかはたまた黒ヤギか・・。 それが問題だ ![]() ![]()
京
ナゼ=名瀬
なるほど(笑) 名瀬ばなる、なさねばならぬ何事も。 ![]() ![]() ![]() 正解)年賀ハガキだったから。
解説)投函した日は年賀状取り扱い始め日の12月15日 出版社へ届いたのは必着到着期限が過ぎた1月1日になってしまった為 僕の応募ハガキは無効扱いとされてしまった。 試してはないですが、もし、本当に上記No.159の通り、
に投函したら、16,17日につかないですかね。 もしつかなかったら、日本郵政(JP)の怠慢だと思う。 なぜなら、年賀はがきもはがきなのだから、普通に通信に使ってもいいはず。なのに、1月1日までつかないのはおかしい。 なので、いまは、年賀状専門のポストの入り口が作られます。 ここは、年賀状専門の受付なので、逆に、普通の連絡用のはがきを入れても、1月1日に到着しても、文句は言えない。 内容が、年賀か否かを判別はできないので、というか、通信の秘密で、 内容を見てはいけないので、年賀ハガキで出された場合、 私は12月15日以降でも、普通ポストに入れたら、2,3日後に つくと思う。 なので、正しくは、年賀ハガキで出したでなく、年賀用ポストに入れた ではないでしょうか。 ![]() このようなことを言うので、まじめな人には嫌われます。 ![]() ![]() ![]() 忘れなければ、今年試してみますね。
![]() ![]()
京
ぜひ実験お願いいたします
![]() ・・実は田舎のポストには専用投函口がないポストが多数存在します。 私も実は専用投函口に投函した事はありません。 しかし必ず1月1日についているようです。 実際にはやはり「 年賀 」の二文字がキーポイントなのでしょうね。 あけましておめでとうと書かれたハガキでも年賀の二文字がなければ 1月1日になる前に着いてしまいます。 届いたほうは気まずいでしょうね・・。 本人には言うに言えず ![]() ![]() ![]() ↑
「年賀」の表示は、「おもて」=消印用 のスペースに表示しますので、 「通信の秘密」にはあたりません。 「年賀郵便特別配達サービスを受けます」という意志表示が、「年賀」記入。 はがき「本文」に、いくら年賀とか賀正とか書いてあっても問題になりません。 (たとえ『お年玉くじつき年賀切手』を貼っても、年賀郵便物とはみなされない。) 「年賀用ポスト」は、単に、郵便局(現在、日本郵便支店)の区分けを楽にするだけの便宜ですから、 「一般郵便物」の投函口に入れた「年賀はがき」も、集配局で、年賀状ピックアップ作業にひっかかります。 区内のポストがすべて分離されてるわけでなく、(ローソンやサンクスのポストも、集めるのは日本郵便) 「一般用投函口」に投函されたものといっしょに局に持ち帰りますから、 「何でもあり」の前提で、区分けされます。 それだけ手間はかかりますが、いっぺんに何十枚何百枚届けりゃ効率はいいので、郵便局は損ではない。 郵便局のアルバイト募集は、配達前の区分け作業から募集されてます。 ![]()
京
>「年賀郵便特別配達サービスを受けます」という意志表示が、「年賀」記入。
なるほど・・そんな意味があったのですね ![]() 恐るべし「年賀」の二文字 ![]() >郵便局のアルバイト募集は、配達前の区分け作業から募集されてます。 ありましたね。なんだかとても懐かしいです。 色々なアドバイス感謝です ![]() ![]()
京
私もようやく年賀の意味がわかり、来年の年賀状から
年賀の二文字の見方がかわりそうです ![]() ![]() ![]() >ITEMAEさん
その「年賀」マークは「間違っていても」効果はあるのでしょうか? ほんの素朴な疑問ですw たとえば、出稼ぎの外国の方が話を聞いて、「NENGA」と書いたとしても「“年賀”扱いにしてくれ」の意思アピールにはなるしな、とw ほかにもうっかり誤字ったりとか・・・ この際「教えた人が書いてくれる」とかのお約束はなしでw アホな質問でごめんなさい ![]() ![]()
京
う〜ん・・そういえばそうですね。
と、言ってもハガキですから郵便局の方も本文と照らし合わせて その場その場で判断してくださるような気がします ![]() ![]() ![]() じゃあ、ついでにもう一つ。
年賀ハガキの”年賀”の印刷をばってんで消したら、 年賀郵便特別配達サービス期間中も普通に付くのでしょうか? 郵便局に聞いてくれとか言うのはなしで。 ![]() ![]()
京
あ、それは届くほうに一票
![]() 差出人の意思表示がはっきりしているのできっと届くはず。 ・・うっかり配達・・は除いてですが ![]() ![]() ![]() 年賀状を受け付け開始の前に出して12月中に届いたと言う話は
雑誌か何かで見た記憶があります ![]() 私も高校生の時に年賀状の仕分けのアルバイトをした事があります。 おやつが出たりして楽しかったです。 ![]()
京
>年賀状の仕分けのアルバイト
私の高校では、ある運動系の部活に所属している生徒は 暗黙の了解で仕分け作業のバイトにかりだされていました。 仕分け作業も体力勝負ですね ![]() でもおやつが出るとはビックリ ![]() ![]() ![]() 京さんにしてはとても珍しい、暗号以外のクイズですね。
とっても意外で、面白かったです。 わたしも高校生の頃、はじめて応募したバイトがお年賀のバイトでした。 でもその頃は、バイトのなんたるかをよく知らず、 「土日できません」とかなんとか言って、落とされてしまいました。 おやつも出るなんて・・。やっておけば良かったです。 ・・その後のバイトで、土日の大切さが解りました。 ・・とにかく、素敵なクイズでした。ありがとうございました。 ![]()
京
最近は暗号しかネタがなくなったので暗号の出題が増えていましたが
なるべく色々なジャンルに挑戦したいのですがなかなか・・。 しかし今回はchelseaさんに触発されての出題、頑張ってネタを搾り出しました ![]() ふふふ♪ 土日のないバイト・・うん、たしかに落とされる条件ばっちりですね(笑) ![]()
京
ダイレクトメールを出す側も色々なアイディアを考えるのですね
![]() ここ数年、年賀状のお年玉番号を調べていません。 もしかして当たっていたりするのかな・・とふと思ったり。 でも、調べる作業の方が億劫で ![]() ![]() ![]() お年玉の商品は、ノートパソコンやデジカメなどもあるので、
調べたほうがいいと思います。 ちなみに私は、4等の切手シートしか当たったことがありません。 ![]() ![]()
京
豪華商品なのは知っているのですが・・
![]() また今度でいいか・・が毎日続いて締切日となるパターン多し。 数十年くらい前に地域食材?みたいな品が一度当たった事があります ![]() ![]()
京
・・やさしい郵便局員さんに当たれば普通郵便で届くと思います。
普通の郵便局員さんならば自分の手元に舞い戻る確立高いですが(笑) ![]()
京
>念願の
ははは。 そのコメント、正しいです ![]() ハガキについているお年玉くじが一等賞に当選してしまったので、編集部の人がハガキごとネコババした。
![]() ![]() だって、応募券が取れない〜!
![]()
京
マジスカさんはちゃんとお年玉年賀ハガキは
当選の確認していますか? ![]() 今から見て当たっていたらショックなので私は確認しない意思を貫きます ![]() ![]()
京
ああ
![]() 親に預けたお年玉は帰ってこないのと同じですね ![]() ![]()
京
・・・・・
![]() 良い子は深読み不可 ![]() ![]()
京
ペットボトルの蓋を集めるとワクチン代に変わるらしいですね。
保育園で集めてます ![]() ![]()
京
おお・・!?
ここにきて素敵な別解が! ![]() 家族が名をかたって応募・・。 これはお見事 ![]() ![]()
京
いや〜・・この状況下でもまだ商品を待ち続ける健気さ・・。
厳しい世の中を生き抜いてはいけなさそうです ![]() ![]()
京
名前のみ日本の海外出版社でしたか
![]() どうりで漫画の登場人物が日本人ばなれしていると 思いました。納得 ![]() 人知れず僕に想いを寄せていた編集者が、直に商品を渡したくて、勇気がなくって渡せず、はや一年が過ぎていた。
![]() ![]() ![]() ![]()
京
ああ・・
郵送ではなく手渡しで愛の告白ですか・・。 ロマンティックのようでちょっと怖いですね ![]() 半年前から付き合い始めた彼女、よく見ると、ポケットから電源コードが・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
京
>電源コードが・・・
ええ!?彼女はアンドロイ・・ ![]() ご主人様の言いつけ通りに!? ![]() ![]()
京
ねずみだとずっと思っていたんです・・
天井裏にバルサン炊いたら天井裏から人が落ちてきて・・!? ![]() ピンクな商品は【全員にプレゼント】じゃなくて【全員からのプレゼント】だった♪
![]() ![]() ![]() ![]()
京
毎度の事ながら気遣いありがとうございます
![]() こういった系統の問題もたくさん出題できたら素敵なのですが既に 頭の中が空っぽなのです。 ピンクの贈り物、大感激です ![]() |